題名の通りです。
子供の教育環境がこの地区で最良と言える学区の物件を探しています。
越境や受験(小学校)は考えていないので、住みやすく、治安の良い場所でお勧めありませんか?
[スレ作成日時]2005-11-06 22:04:00
題名の通りです。
子供の教育環境がこの地区で最良と言える学区の物件を探しています。
越境や受験(小学校)は考えていないので、住みやすく、治安の良い場所でお勧めありませんか?
[スレ作成日時]2005-11-06 22:04:00
↑ ↑
GH覚王山法王町のスレッドで手取り4000万って言ってた人かな?
↑↑
違います。
家は普通のサラリーマンなので、4000万なんてとんでもないです。
東海地区の外では「名大」はイマイチ。
その地区内でならいばっていられるからそこから出ないならいいんじゃないですかね。
でもそういう視野の狭い、井の中の蛙に
子供には育てたくない。
名大にいくほうが東京の中堅の私立にいくより
よっぽどいいとおもいますが…
流れ読まずに書き込み失礼します。
先に星ヶ丘小学校について尋ねられた方がいらっしゃいましたが、児童数が少なくこじんまりした
印象です(HP見ました)。自分としては良い感じがしました。
私は近所ではないので、実際ご存知の方がいらっしゃったら学校の評判など教えて下さい。
お願いします。
中堅以下の私立でも日本のトップになれるくらいだしねw
No708
井の中の蛙、でもそれが現実
No709
同感
東京の中堅私立卒ですけど・・・
東京では辛うじて通じますけど、他ではね。
そうそう 地元で威張っていたほうがいいもん
背伸びしたってしょうがないじゃん
楽に生きましょうよ
楽は苦の種、苦は楽の種
それに威張る必要はないし、そうしたいとも思わない
東山、鶴舞沿線で住宅街であれば、特に問題ないですよね。
個人的には、滝川、田代、東山辺りがよいと思われます。
こちらで東山、滝川辺りが良いというで、その辺りのマンション探してみたんですが、やっぱりお高いですね。中古でも中川・中村の新築マンションより高いので、超中級家庭の私は正直びっくりです。
例えば、中古のマンションを購入して人気学区に子どもが通えたとしても、まわりのセレブなお母様方とママ友になれるのか。
子どもも、盛大なお誕生日会とか習い事とか、気を遣うことが多くなりそう・・・。
具体的な生活をイメージしてしまうと、やはり思い切れません。
いい学区=セレブな人専用学区
・・・ではないと信じたい。
↑↑
私は東山、前に友人が滝川にいましたが・・・
確かにセレブな方ばかりで、私も結構苦労しました。
が、この区域は転勤族が多いので、かえって入りやすいですよ。
慣れてしまえば住みやすくいいところですよ。
No716さん
転勤で本山で暮らしたことがあり、子供が東山小学校に通っていました。
その後転勤を繰り返していますが、ここは本当に暮らしやすかったですよ。
家も普通の家庭ですが、常識的でよい人ばかりでした。
小学校は問題ないのですが、幼稚園は選んだほうがいいみたい。
ハイソなところもあるので、そこに行ってしまうときっいかも。
賃貸も分譲も高めですが、予算が合えばおすすめです。
719さん良い事いいますね。その通り。それから来年度トヨタが駅前に海外拠点移す関係で私立中の競争は去年より激しいと聞いてます。
> 710
星ヶ丘小、上級生だと1学年1クラスだったりして。
運動会でも、1・2年、3・4年合同とかの出し物ばかりで、子どもの出番が多くて。
まあ、最近マンションが多く建つので、これから増えていくんでしょうけど。
ただ、名東区でもそうだろうけど、転勤族が多いような気がしますね。
学区としてはごくごく普通じゃないのかな。
中学校は東星中なんですけど、部活がほとんどない、って聞きました。
個人的には、体力のつく中学校時代に運動をさせたいな、と思っているんですけどね。
そんなの当たり前。旭丘だって何だかんだ言っても東大・京大、各20人、医学部35人くらい入れてるもん。
でも旭丘の現浪比率ってどれくらいか知ってる?
ドルトンスクールってどうですか?
725さん
子供を通わせています。
どうですか?というのは??
漠然としすぎているので的をもう少し絞っていただけると
お答えしやすいかと。