匿名さん
[更新日時] 2020-08-04 07:05:05
題名の通りです。
子供の教育環境がこの地区で最良と言える学区の物件を探しています。
越境や受験(小学校)は考えていないので、住みやすく、治安の良い場所でお勧めありませんか?
[スレ作成日時]2005-11-06 22:04:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市 瑞穂区市丘町1丁目21番1他(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄名城線「瑞穂運動場東」駅から徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
63戸(ヒルレジデンス) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランノア瑞穂公園口コミ掲示板・評判
-
566
匿名さん
へー十分三河の比率高いじゃん。人口と比較すれば名古屋より高くないかい?
滝・一宮は尾張ですね。
ま、公立で充分だね。
-
567
匿名さん
-
568
匿名さん
名古屋の高校のレベルって、人口の割りに低いのはなぜ?
とゆうか、公立が優秀に思えるほど、関東・関西に比較できるほどの中高一貫の
優秀な学校が少ないのは、いったいなぜ?
-
569
匿名さん
何故と言う疑問も、他のスレでやってください。
ここは、レベルが高いか低いか名古屋市全体の事はわかりませんが、
名古屋市内の中で、マシな学区を知りたいだけです。マンション買う基準になりますので。
あなたが言うように、名古屋はダメなんでしょう。それでいいですよ。
名古屋で子供と生きていきますので。三河とか一宮とか関東と比較とか、もう結構ですので・・
-
570
匿名さん
にちゃんねるのような学歴自慢、統計の羅列になってきて残念。
学区選択で一番重要なのは小学校。
私立のという選択が一般的でなく、6年間は財政的にも厳しい人が多いから。
高校はどこにでも通いたいところにいけばよい。
-
571
匿名さん
-
572
匿名さん
これまでのまとめ
良いと言われている学区(小学校)
★ 中区 ★ 名城
★ 東区 ★ 山吹
★千種区★ 田代・東山・見附・富士見台
★昭和区★ 伊勝・八事・滝川・松栄
★瑞穂区★ 陽明・弥富
★天白区★ 表山
★名東区★ 西山・名東
★ 緑区 ★ 神の倉・滝の水
-
573
匿名さん
-
574
匿名さん
-
575
匿名さん
>573 いい学区ですよ。
>574 いわゆるいい学区からわざわざ来る人もいます。名城は回避目的というよりもわざわざ名城を選ぶという人が多いです。それゆえPTAの雰囲気が私学っぽい。
-
-
576
匿名さん
-
577
匿名さん
昭和区の松栄小学校は1年生で現在5クラス。
他校に比べても多い方では?
今後も学区内マンション増えるようなので、
更に児童数増加は間違いないです。
これも人気のある学区だからですかね。
-
578
匿名さん
-
579
匿名さん
ほぼ合っていると思いますが2・3区、んっ???と疑問に思うのもありますねー。
-
580
匿名さん
田代、見附、富士見台、伊勝、滝川、松栄、弥富、名東、神の倉、滝の水は違うでしょ。
特に緑区は最悪。
-
581
匿名さん
-
582
匿名さん
-
583
匿名さん
現在東山学区在住ですが、田代、富士見台、見附は特に評判悪くないですよ。
学校によって、児童数に差がありすぎるとは思うので、
キャパシティと児童数をよく考慮したほうがいいと思います。
-
584
匿名さん
全国どこから転入されるのかわかりませんが、何処も学区内に公共集合住宅のある地区は住人の多様性を甘受しなければなりません。地図をよーく視て区役所に行き、学区を確認して、ご自分で決定されることをお勧めします。
高尚な人、低俗な人は、何処にもいますので。
-
585
匿名さん
>>No.583
あなたのお住まいの東山学区はいかがですか?
いい学区でしょうか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件