東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス白金monoグレージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. パークリュクス白金monoグレージュってどうですか?
賃貸住まいさん [更新日時] 2013-01-05 20:48:03

パークリュクス白金monoグレージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区白金3丁目7番9他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金高輪」駅 徒歩7分
都営三田線 「白金高輪」駅 徒歩7分
間取:1K~2LDK
面積:25.05平米~57.05平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:村本建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-08-08 11:18:35

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークリュクス白金monoグレージュ口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    目下2LDKに気が行っています。

    西向きのルーバルは珍しいですね、正直なところルーバルは西がいいと思うんです。朝昼は自分はほとんど出ないはず。
    ちょうど西に日があるときに、赤い空を見ながらルーバルで、というのが理想でした。

    それにここは南に通常バルコニーもあり。
    申し分のない条件です。

  2. 2 匿名さん

    夫婦で考えるなら2LDKが妥当ですね。もう少し広くてもとは思いますが場所が場所なんで仕方無いでしょうか。
    ルーフバルコニーがあれば第一子くらいまでならすごく活用できそうなのもいいですね。
    個人的にアクティブルームはいらないような気もするんですが…折角周囲にランニングコースによいスポットがあるのに。
    でも日焼けしたくないけど体を動かしたい人とかには需要あるんでしょうか?でもランニングマシーンしか無いのも中途半端な感じがします。いっそ小規模ジムくらいマシンをそろえればよかったのに、と。

  3. 3 匿名さん

    >2
    どこかで見ましたが、帰宅途中は「よし、走りに行くぞ」と意気込んでいてもいざ帰宅すると一気に気持ちが緩んでやめてしまうパターンが多いそうです、それもそのはず、これから走る距離を想像すると意気消沈してしまうのでしょうね、遠くへ行ったが最後、また戻ってこないといけないですから(汗)

    そんなケースを考えると帰宅して敷地内で運動できる環境は変に気合を入れなくていいですし、いつでも部屋からすぐに使いに行けるという時間的メリットも大きいと思います。ランナーが多いマンションならニーズは大きいかもですよ。

  4. 4 匿名さん

    そうですね。どうせなら、小さめでも筋トレができるジムのスペースだとなおさら良かったかなと。まあ、ランニングマシーンだけでも、あったらたまに使うかもしれません。マッサージ椅子もあったらなぁ。

  5. 5 匿名さん

    ちょっと狭い感がありますが、2LDKに興味あります。1kの間取りがあったりと、あまりファミリー向けではないきもします。(1Kは投資用??)
    この付近の同規模では間取りのバランスが良いザ・パークハウス西麻布、グランスイート白金高輪も検討中です。
    野村の白金台もいいですが、このエリア魅力的な物件が多くて悩ましいです。

  6. 6 きんじょ

    こちらは明らかに投資用です。

    折角貴重なアドレスに出来たのに、残念〜
    ついでに何故わざわざmonoとイメージ下げる
    ネーミングしたのか、残念〜

    ちなみにすぐ南に同じ高さのマンション建ってるので
    南からの日当たりは望めないと思います。

  7. 7 匿名さん

    日あたりの善し悪しは結構ポイントになるので、No.6さんの情報は参考になりました。ありがとうございます。

  8. 8 匿名さん

    6さん
    近辺の平均賃貸料を調べてみました。ワンルームで徒歩10分以内だと約11万円、
    2LDKで24万円位の様ですね。投資用にはいいかもしれませんね。
    ただ徒歩7分というのがちょっとネックになるかなとも思っています。
    ただお買い物も便利ですしいい立地ですね。

  9. 9 匿名さん

    間取りも単身者向けばかりなので、ここは投資用で購入される方が多くなりそうですね。

    それにしてもアクティブルームにあるランニングマシーンは本格的なものっぽいですね。
    何台置いてあるのかわかりませんが、利用者が多い場合、予約制になったりするのでしょうか。
    使用料もいくらかかかるのかと思いますが、いかがでしょうか。

  10. 10 匿名さん

    ランニングマシーンは無料ではないのでしょうか?料金次第では利用しないかもですね。

  11. 11 きんじょ

    6です。

    日当たりの件で訂正させて下さい。
    この物件はほとんどが1K、2LDKは上階の数戸のみです。
    お日様の光は斜め上からなので、つまり2LDKなら南側からも入ると思います。
    ただ、南側の窓からの眺めはやはり、お向かいのマンションのバルコニーです。
    それをどう捉えるか?ですね。

    またランニングマシン系の件。
    自分のように使わない人にとっては管理費の無駄。
    まさか無料なんて、とんでもないです。
    賃貸居住者が殆どのマンションで、こういう設備が綺麗に秩序ある使われ方をする可能性は低いのでは?と思います。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  12. 14 匿名さん

    さすが白金!という値段ですね;;うちの地域ならこの値段で3LDK買えますよ。
    1DKや1Kは投資用と言う感じですね。
    玄関はいって真っ直ぐ設備がそろっているという形からしてそのように思えます。
    2LDKでも家族向けとはあまり思えないので、やはりファミリータイプには出来ていないと思います。
    どちらかというと定年退職後の夫婦向けとか?
    もうちょっとで販売開始ですね。

  13. 15 購入検討中さん

    2LDK・1Kタイプ両方見てきました。

    エントランスや専有部の天井が低く、部屋の梁もそれなりにあります。
    50戸と大規模ではないのでエントランス部が狭いのは当然かもしれませんが、
    全体的にちょっと狭くるしい印象でしたね-

    部屋の仕様は予想どおり、2LDKでもさほど高くなく高級感は皆無です。元々、そうした
    コンセプトじゃない物件でしょうが、自分でお住まいになられる方はこのあたりをどう
    考えるかでしょうか。

  14. 16 サラリーマンさん

    管理費、高すぎじゃないですか?。
    1Rであっても将来的に、管理費・修理費込で30000~40000円になる見込みと言われました。
    1Rでそれは、ちょっと高すぎるかと思いました。
    別に三井に管理してもらいたいとも思わないんですけど・・・なるべく安く通いにしてもらい8000円程度にしてほしいですよ。きちんと働いてもらえれば、週3日午前中のみとかでも十分だと思いますけどね。

  15. 18 物件比較中さん

    確かに管理費・修繕積立金は高かったです。50m2クラスで月額4万円近いなんて、あまり聞いたコトがありません。
    ・・エントランスが狭いなど、共有部はむしろ充実していないのに。

  16. 19 わからない

    アクティブルームに関して、コメントします。

    管理費上乗せの話もさることながら、
    ちゃんとした人が見ていない状態での
    本格的エクササイズマシンて、
    安全上、問題ないのでしょうか?

    管理人さんが帰った後、
    ルーム近くの部屋の人が救急車呼ぶんですかね。

    なんか、トラブルの元になりませんでしょうか。

  17. 20 賃貸住まいさん

    長期修繕計画について質問したのですが、入金日の前日(重要事項説明日)にならないと教えることはできないそうです。
    それって普通なのでしょうか?
    それでも詰め寄ると、将来的に25m2で管理費・修繕費で35000円以上(管理費16000円、修繕費18000円以上)の見込みだそう。
    1Rで管理費・修繕費が35000~40000円にもなったら、売るのも難しいですよね。。。
    固定資産税を加えたら、月に45000~50000円の出費+ローン。。。。。。。って、買った意味がないような。。。



  18. 21 物件比較中さん

    なぜこんなに高いのでしょうね?

  19. 22 匿名さん

    管理費について色々話題になっていますね。入居後、管理組合で話し合って管理会社を
    変更する事は可能の様です。友人のマンションでは話し合いはかなりかかった様ですが、
    管理会社を変えて、安くなったとか。月々になおすとたいした事はないにしろ、長い目で
    みると月の2~3千円だってちりも積もれば山となるですしね。

  20. 23 賃貸住まいさん

    NO22さん

    それはそうなんですけど・・・それって現実的なんですかね?

    この様子だと修繕は、相みつなんて取らないだろうし、
    点検などもすることなく、不必要な修繕もガンガンされちゃいそうな。。。。。

    三井に対して不信感がいっぱいになってしまいました。

  21. 24 賃貸住まいさん

    こんな高飛車な販売をしていて・・・
    結局は、結構、売れ残ってしまうのではないかと思っています。

    25m2であれば、将来的に管理費が7000円、修繕費が1万円ぐらいが納得の値段じゃないかと思います。

  22. 25 物件比較中さん

    >>19 うーん、盲点でした。

    自分は今ほかのジムに通っていますが、スタッフが本当に小まめにメンテナンスをしています。

    ところがマンション内のアクティブルームとなるとそこが不明な点になりますよね。
    その他、使い方もまず知らないといけないですから、どうするのでしょう(汗)

    あと予約の必要性の有無も気になるところ。
    入居すると頻繁に使わせてもらうと思いますから要質問ですね。

  23. 26 匿名さん

    >>19さん
    今住んでいるマンションはジムがありますが、入居した当初は19時までの利用だったのですが、
    管理組合で、仕事帰りの人が一番使用するのではないかという声がたくさんあがり22時まで利用
    可能になりました。メンテナンスは何か月に一度かやっている様です。そして利用方法に関しては
    誰でもわかる様に説明書が丁寧に書いてあってそれをみながらやれば簡単にできる様になっていますよ。

  24. 27 検討中

    登録が始まったのですよね?
    戸数の限られている1DKや2LDKに集中して、
    1Kのうち西向きの沢山戸数あるところは
    スカスカのようです。
    気の利いた1DKや1LDKを増やせなかったのかな?
    ジムルーム、意味不明です。
    なんか大手の三井不動産がやる分譲って思えない程、
    中途半端に感じます。

  25. 28 サラリーマンさん

    管理費の高さを指摘したところ、三井さんは「管理が最高」「これが妥当。ブランド力が違う」とおっしゃいました。。。一理あるし、そんなものかなぁと思いましたが、自分では妥当性が判断できないので、マンション購入のアドバイザーに相談に行きました。
    アドバイザーからは、管理費は割高ですねと言われ、場所柄で割増した可能性があるとのことでした。
    同じパークリュクス(横浜だったかな?)の資料を見てくれたのですが、管理費はこれの半分程度でした。。

    三井の管理は良いと言われているらしい(三井さん談)けれど、うーーーん。。。長期的にみるとやっぱりちょっとつらいかなぁ。
    物件自体はとても気に入っているし、管理も三井さんで良いんだろうけれど、庶民な自分には長期的には分不相応になってしまいそうです。

  26. 29 物件比較中さん

    三井の管理会社の評判は確かに良いようですよ。ただ、この管理費の高さ
    は異常だと感じるレベル。何か他にコストがかかっているのかな?
    と言ってもマシーンの維持費でそこまでいくとは思えないし、
    エレベーターも一機だし・・

  27. 30 賃貸住まいさん

    マシーンを置いたり、屋上の緑化をしたり、余計なことをしているからじゃないですか?

  28. 31 サラリーマンさん

    今日で第一期申し込みが終了ですね、売れるんですかね。。。。。
    売れ行きが分かる方いらっしゃいましたら、教えていただけますか。

  29. 32 匿名さん

    管理会社の変更や管理費を安くすることは難しいですよね
    マンション住民のほとんどの方の協力が必要になってきそうですからね。
    管理の評判がよければ、管理費が高いのは仕方ないと思うしかないと思います。
    管理会社を変更して管理がずさんになったら嫌ですから

  30. 33 匿名さん

    逆に管理費は変わらず共用がもっと充実していってくれるなら釣り合いもとれるんじゃないかと思いました。

    先のことですからどうなるかわかりませんが一応期待しておきます。

    「増えることによって管理費が上がります」となる場合は、その際に私も含め住人一同から不服申し立ても出てくると思いますので、是非据え置きでの充実を図っていって欲しいなと。

  31. 34 見送り組

    シングル賃貸用の投資マンションで
    管理の質向上は、夢のまた夢でしょう。

    最初の条件に納得がいかないなら、
    買うべきではない、と思いますが。

    現状維持ができて、御の字ですよ。

    オーナー自己居住の戸数、一割いかないんじゃ?

  32. 35 入居予定さん

    自己居住用で購入予定です。
    色々言い出したら、疑い出したらきりが無いので、自力と他力と両方を見据えて決めるしかないでしょうね。

  33. 36 物件比較中さん

    天井低すぎと管理費高すぎ。でも小さい部屋は結構売れてるみたいですね。

  34. 37 匿名

    ここは投資マンションとしてなら買いかな。
    1kでもキッチンが機能的だったりするので、少しお金があるOLさんなんかを対象に賃貸に出せば失敗はしなさそう。女性は結構綺麗に使ってくれるので大家になるならこういうマンションがいい。

  35. 38 匿名さん

    購入層、賃料相場からみて管理費はやはり高すぎ。
    共用設備はタワーのような大規模でやるからこそペイするもの。

    トレーニング機械の修理のたびに出張料かかり
    使い方が悪くても誰かうやむやで出費の一方。
    むしろ防災倉庫にでもしておいた方が経済的。

    ま、それは金の話だけだが、この部屋
    誰がセキュリティーを担保するのかな。
    女性で借りてくれる人は夜こんな狭い部屋で
    誰だか知らない人と2人きりで汗を流すなんて
    論外だと思うが。
    セコム?

  36. 39 物件比較中さん

    天井が低いとのこと、センチでどれぐらいですか?

    空調が利きやすいメリットは体験済みなんですが今の我が家より低いと厳しいかなとは思います、高さのあるインテリアが多いものですから圧迫感が出てしまうかもしれません。でも直窓あり、それにハイサッシっぽいですね、このあたりで相殺できるか、実際見ないと判断できませんが条件はバランスをとっているように思います。

  37. 40 匿名さん

    たしかリビングの1番高いところでも240センチくらい?しかもあちこち梁だらけで
    寝室の天井なんか梁が入口にでっぱってて天井に頭つきそうなくらい
    低かったです。
    あとへんな形の部屋もあって家具とかおきにくそうでした。
    ルーフバルコニーのある部屋は解放感はありました。
    管理費があんなに高くなければ検討したかもしれません。
    2台あるランニングマシーンは予約制なので混む時間帯などは使えない可能性も。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸