目下2LDKに気が行っています。
西向きのルーバルは珍しいですね、正直なところルーバルは西がいいと思うんです。朝昼は自分はほとんど出ないはず。
ちょうど西に日があるときに、赤い空を見ながらルーバルで、というのが理想でした。
それにここは南に通常バルコニーもあり。
申し分のない条件です。
夫婦で考えるなら2LDKが妥当ですね。もう少し広くてもとは思いますが場所が場所なんで仕方無いでしょうか。
ルーフバルコニーがあれば第一子くらいまでならすごく活用できそうなのもいいですね。
個人的にアクティブルームはいらないような気もするんですが…折角周囲にランニングコースによいスポットがあるのに。
でも日焼けしたくないけど体を動かしたい人とかには需要あるんでしょうか?でもランニングマシーンしか無いのも中途半端な感じがします。いっそ小規模ジムくらいマシンをそろえればよかったのに、と。
そうですね。どうせなら、小さめでも筋トレができるジムのスペースだとなおさら良かったかなと。まあ、ランニングマシーンだけでも、あったらたまに使うかもしれません。マッサージ椅子もあったらなぁ。
ちょっと狭い感がありますが、2LDKに興味あります。1kの間取りがあったりと、あまりファミリー向けではないきもします。(1Kは投資用??)
この付近の同規模では間取りのバランスが良いザ・パークハウス西麻布、グランスイート白金高輪も検討中です。
野村の白金台もいいですが、このエリア魅力的な物件が多くて悩ましいです。
こちらは明らかに投資用です。
折角貴重なアドレスに出来たのに、残念〜
ついでに何故わざわざmonoとイメージ下げる
ネーミングしたのか、残念〜
ちなみにすぐ南に同じ高さのマンション建ってるので
南からの日当たりは望めないと思います。
6さん
近辺の平均賃貸料を調べてみました。ワンルームで徒歩10分以内だと約11万円、
2LDKで24万円位の様ですね。投資用にはいいかもしれませんね。
ただ徒歩7分というのがちょっとネックになるかなとも思っています。
ただお買い物も便利ですしいい立地ですね。
間取りも単身者向けばかりなので、ここは投資用で購入される方が多くなりそうですね。
それにしてもアクティブルームにあるランニングマシーンは本格的なものっぽいですね。
何台置いてあるのかわかりませんが、利用者が多い場合、予約制になったりするのでしょうか。
使用料もいくらかかかるのかと思いますが、いかがでしょうか。
6です。
日当たりの件で訂正させて下さい。
この物件はほとんどが1K、2LDKは上階の数戸のみです。
お日様の光は斜め上からなので、つまり2LDKなら南側からも入ると思います。
ただ、南側の窓からの眺めはやはり、お向かいのマンションのバルコニーです。
それをどう捉えるか?ですね。
またランニングマシン系の件。
自分のように使わない人にとっては管理費の無駄。
まさか無料なんて、とんでもないです。
賃貸居住者が殆どのマンションで、こういう設備が綺麗に秩序ある使われ方をする可能性は低いのでは?と思います。
【テキストを一部削除しました。管理担当】
さすが白金!という値段ですね;;うちの地域ならこの値段で3LDK買えますよ。
1DKや1Kは投資用と言う感じですね。
玄関はいって真っ直ぐ設備がそろっているという形からしてそのように思えます。
2LDKでも家族向けとはあまり思えないので、やはりファミリータイプには出来ていないと思います。
どちらかというと定年退職後の夫婦向けとか?
もうちょっとで販売開始ですね。
2LDK・1Kタイプ両方見てきました。
エントランスや専有部の天井が低く、部屋の梁もそれなりにあります。
50戸と大規模ではないのでエントランス部が狭いのは当然かもしれませんが、
全体的にちょっと狭くるしい印象でしたね-
部屋の仕様は予想どおり、2LDKでもさほど高くなく高級感は皆無です。元々、そうした
コンセプトじゃない物件でしょうが、自分でお住まいになられる方はこのあたりをどう
考えるかでしょうか。
管理費、高すぎじゃないですか?。
1Rであっても将来的に、管理費・修理費込で30000~40000円になる見込みと言われました。
1Rでそれは、ちょっと高すぎるかと思いました。
別に三井に管理してもらいたいとも思わないんですけど・・・なるべく安く通いにしてもらい8000円程度にしてほしいですよ。きちんと働いてもらえれば、週3日午前中のみとかでも十分だと思いますけどね。
確かに管理費・修繕積立金は高かったです。50m2クラスで月額4万円近いなんて、あまり聞いたコトがありません。
・・エントランスが狭いなど、共有部はむしろ充実していないのに。
アクティブルームに関して、コメントします。
管理費上乗せの話もさることながら、
ちゃんとした人が見ていない状態での
本格的エクササイズマシンて、
安全上、問題ないのでしょうか?
管理人さんが帰った後、
ルーム近くの部屋の人が救急車呼ぶんですかね。
なんか、トラブルの元になりませんでしょうか。
長期修繕計画について質問したのですが、入金日の前日(重要事項説明日)にならないと教えることはできないそうです。
それって普通なのでしょうか?
それでも詰め寄ると、将来的に25m2で管理費・修繕費で35000円以上(管理費16000円、修繕費18000円以上)の見込みだそう。
1Rで管理費・修繕費が35000~40000円にもなったら、売るのも難しいですよね。。。
固定資産税を加えたら、月に45000~50000円の出費+ローン。。。。。。。って、買った意味がないような。。。
管理費について色々話題になっていますね。入居後、管理組合で話し合って管理会社を
変更する事は可能の様です。友人のマンションでは話し合いはかなりかかった様ですが、
管理会社を変えて、安くなったとか。月々になおすとたいした事はないにしろ、長い目で
みると月の2~3千円だってちりも積もれば山となるですしね。
NO22さん
それはそうなんですけど・・・それって現実的なんですかね?
この様子だと修繕は、相みつなんて取らないだろうし、
点検などもすることなく、不必要な修繕もガンガンされちゃいそうな。。。。。
三井に対して不信感がいっぱいになってしまいました。