梶谷建設が気になります。
梶谷建設で建てられた方々、梶谷建設が気になる方々、語り合いましょう!
[スレ作成日時]2012-08-08 00:30:02
梶谷建設が気になります。
梶谷建設で建てられた方々、梶谷建設が気になる方々、語り合いましょう!
[スレ作成日時]2012-08-08 00:30:02
by 別の所で建てちゃった さま
どこで、建てたのですか?
以前はソーラーサーキットを売りにしてた流れで、エアパスやってるけど、そんなもん売りにせんでも充分じゃないかな。エアパスの工務店の繋がりがあるかは知らんけど。
梶谷はエアパスの家しか内見会やらんから何回か行ったけど、夏はエアコンつけても2階が特に暑くて、意味ないなと思った。
エアパスやると金はかかるし、壁が厚くなるから部屋は狭くなる、屋根に変な出っ張り出る、基礎断熱だから白蟻の危険性がますなどろくなことない。しかも効果はほぼなし。
梶谷が悪いとは言わんが、エアパスはいらんぞ。
エアパスのいいところは、自然エネルギーを積極的に取り入れ活用する。
壁内に通気が確保出来て湿気知らず!
夏涼しく、冬暖かい!
>>№3様
どこで、とは?
場所ですか?
工務店などの、名前ですか?
申し訳ありませんが、どちらも書けないですが
1ヶ月以内に、内見解を行ってました
No.7さま
>どこで、とは?
>場所ですか?
>工務店などの、名前ですか?
工務店の名前をお聞きしたかったのですが、
ご事情があり、書けないということであれば、
これ以上伺いません。
ありがとうございました。
壁内通気なら、外張り断熱にすりゃいいだけかと。
知り合いの家は、風が屋根に抜けるはずが通気口から吹いてきてたぞ。
理論的にもあやしいし、家の形が違えば理論どおりうまく行くわけない。
ここってなんでこんなに高いんだ?
窓なんて、今時単なるペアガラスだし、基本住設も安いのばかり。
今日内覧会行ってきました。
広告なんかで売にしていたのとは何だか違っていましたね。
既製品の建具、クロスなどイメージしてたのと違ってガッカリ。
値段について尋ねなかったんですが、本当に高いんですかね?
ここってアフターがよくないって噂聞きましたが、どうですか?
エアパスについては不要ならその旨伝えて相談すれば良いし、木材やらのランクを下げるなどしてある程度値段を下げてもらうことが出来ましたよ。
要望もかなり取り入れてくれますが、ハッキリと、出来れば具体的に伝えた方が良いと思います。
HM選びは本当に大変ですよね。自分の価値観を分かってくれる担当の方に出会えるとスムーズなのですが…
そこまで検討されて結論がご自身の中で出ているのであればここでの意見交換は貴重な時間の無駄遣いに思います。
良いメーカーを見つけられれば良いですね。
こういう情報は凄く参考になります。
気になるとくろがまだあれば、教えて下さい。
素材も良いですし。価格も高いと言われてますが、当方4社から見積もり取りましたが梶谷が一番安かったです。
何よりエアパスの空気感が最高です。信者と言われればそうかもしれませんが何千万の買い物、信者になるくらい惚れ込んで建てた方が良いと思います。
スタッフ、会社の雰囲気もとても良く自分たちの要望に柔軟に対応してくれて、間違いなくオススメなハウスメーカーです。
加賀方面では大手の地元工務店 良い点は
製材所を自前で持っている、木の使い方がうまい和風建築に慣れている、以前はソーラーサーキットの家を建てていたので外張り断熱のノウハウもある。工務店としては規模が大きいので安心、スタッフが多数いるので決め細やかな対応ができやすい、
悪い点は、大手なので値段が高い。木の使い方、和風建築が得意だが同じ小松市なら道場建設の方がさらに上手。個人的に中気密、中断熱のエアパスが嫌い。フェノールフォームに穴を開けるとはもったいない。スタッフが多数いるので人件費がかさみ小さな工務店に比べ同仕様でも割高な家になる。
個人的にはお任せで良い家を提案してほしいなら大手工務店、
安い予算でより良い仕様の家を建てたいなら小さな工務店で細かく仕様材料、設備をかなり施主が指示する。
かなり施主が指示するって…無理だろ。
エアパスのことをもっと勉強した方がいいと思います。他の工法に比べて結果的にエアコンをつける量が少なくて済むということになると思いますよ。
梶谷建設は家が長持ちする方法と健康で入られる素材を使っていました。
北陸は全国でも湿気No1の地域なので湿気がこもらない工法を使うことは必須と思いました。自然素材へのこだわりが半端なかったです。しかも国産。他のメーカもまわっていますが、ここまで自然素材にこだわっているメーカはないのではないでしょうか(あれば知りたい)。
太い木を使っていて躯体もしっかりでしたし、見た目の高級感もありました。あとは価格だけかな・・
梶谷建設でエアーパス出ないお家を建てた方に教えて下さい。エアーパスは中段熱、中気密ですが非エアーパスは高断熱高気密なお家なんでしょうか?
エアバスって外壁と内壁の間に空気の通り道があって、それで家の中の温度を調整しましょう、
という考え方でいいのでしょうか。
そんなにうまく空気が自然と流れるものなんですか?それとも空気を流すようなものがつけられているのでしょうか。
どういう考え方をしているのかはわかりましたが、
具体的なことは直接尋ねる形になるのかな?