東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう62」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう62
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
検討中の奥さま [更新日時] 2012-09-06 14:33:38
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/253742/

[スレ作成日時]2012-08-06 21:57:47

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう62

  1. 900 匿名さん

    311の津波であれだけ犠牲者出しているのに。

    湾岸のマンション売りやってる連中って根っからのクソ野郎だな!


  2. 901 匿名

    東京湾内であれだけ大規模な津波が発生する確率を提示してから発言するよーに。

  3. 902 匿名さん

    >897 華の東京にスラム街は似合わないから

    じゃ、豊洲がスラム化しないように一緒に応援したらいいんじゃないかな。

  4. 905 匿名

    まさか地震が起きると必ず津波が発生するなんて思って無いよね?

  5. 906 匿名さん

    思ってないのはお前だけだよ

    正常性バイアス君w

  6. 907 匿名さん

    >906
    書いてて恥ずかしくないか?
    掲示板なら顔見えないし恥もかき捨てだな。

  7. 908 匿名さん

    湾岸の埋立て、、



    まさに現代のスラムにふさわしい。

  8. 910 匿名さん

    山手線東側の銀座・東京付近に近いというのは十分なメリットでしょう。埋立地のデメリットも承知していますが最大のメリットは価格でしょう。
    都心の一等地のようにいくら高くても買うという人がいないので上限はありますが、結局は坪250万以内であればリスクをとってもいいと思う人が一定数いるってことだよね。

  9. 911 匿名

    坪300以上出して活断層リスク抱えるより300以下で液状化リスク抱える方がマシと言う人間は今後増えるんじゃない?

  10. 915 匿名さん

    渋谷の7割りが神奈川人

    東京周辺の7割りが千葉人

    池袋の7割りが埼玉人

    これが東京の全貌だよ。
    東京で30年暮らさないと分からない
    ことだけど教えてあげる。

  11. 916 匿名さん

    東京駅発展論者=千葉のデベだったのか!

  12. 918 匿名

    >912
    自問自答か?

  13. 919 匿名さん

    908はココに住まなければいいんじゃないかな。

  14. 921 匿名さん

    千葉の僻地、豊洲

  15. 922 匿名さん

    なんか千葉にも豊洲にも失礼。僻地という言葉も適切ではない。

  16. 923 匿名

    昔は、千葉の人が上京したら錦糸町辺りに住むのが人気だった。
    今は千葉から離れて豊洲に住むって意味では?

  17. 924 匿名さん

    多分、そういう意味ではないと思うよ。

  18. 927 匿名さん

    新宿や渋谷は1纏めにしているのに対し、銀座エリアは有名な駅が多くて、
    東京、新橋、有楽町、銀座、日本橋、と分割しているからだな。
    1つにまとめると池袋を追い抜く。

  19. 928 匿名さん

    東京、有楽町、新橋を全部足しても230万人だよ。
    新宿のバケモノぶりがよくわかる。

  20. 929 匿名さん

    東京駅は池袋と同等ってことですか?

  21. 930 匿名さん

    人口密集地が良いなんて、変わってるねぇ。

  22. 932 匿名さん

    JR+メトロがあるとなおいいですね。
    山手線外側で東急とかならまだしもメトロだけとかみじめな感じ。

  23. 933 匿名さん

    新宿、渋谷、池袋って都内でも嫌われる場所TOP3ですね。

  24. 935 匿名さん

    渋谷は埋立地から遠いですからね。嫉妬でしょう。

  25. 936 匿名さん

    みんな日本人である限り、日本国内の居住移転の自由があるんだよ。

    誰も湾岸に強制的に住まわされているわけじゃない。湾岸が嫌なら違うところに住めばいいこと。
    そして他人がどこに住もうが、いいじゃないか。住んでいる人がいるのにその場所の悪口を言うのは品がないよ。

  26. 937 匿名さん

    ゼリーの上でいいのか?
    それだけを聞きたいんだよ。

  27. 938 親同居さん

    湾岸タワマンに住む感覚って、古い。
    タワマン好きって、スポーツカーに憧れてる層とかぶる。
    余裕持って高層階の富裕層はまだ分かるが、それ以外はセンスなさすぎ。
    いまどきスポーツカー乗ってカッコつけてるやつと同類。はっきり言ってださい。

  28. 939 匿名さん

    ゼリーの上とは思わないけど、それでもいいよ。

    それでいい?湾岸に住んでくれって誰も頼んでないんだからさ。

  29. 940 匿名さん

    気持ちいいですか?勝った気分になりますか?正義感でいっぱいですか?マンションはまだ買わないのですか?

  30. 941 匿名さん

    >933
    何で渋谷が嫌われてるの?
    渋谷と湾岸を比較すること自体がおこがましい。
    本気で湾岸>渋谷と思っているなら、相当世間ずれしているよ、この人。

  31. 942 匿名さん

    933
    嫉妬もいいとこだ。

  32. 943 匿名さん

    あらゆる掲示板で頼みすぎだよ、チェリー。

  33. 944 匿名さん

    ねぇねぇ、過去ゼリー上に建っていて倒れたタワマンって何棟あるの?10棟くらい?もっと?

  34. 945 匿名さん

    渋谷と湾岸を比べているわけではなく、銀座を最寄繁華街とする湾岸が渋谷、新宿を最寄とする目黒、世田谷あたりの品川ナンバー住宅地に対するコンプレックスを解消しようとしているだけでは?

  35. 946 匿名さん

    >>944

    ないよ。せいぜいトイレが数ヶ月使えなるくらいなのでゼリーの上でなんの問題もないよ。

  36. 947 匿名さん

    湾岸エリアを渋谷エリアと比較しようとはしていません。
    若者でごった返すそちらのエリアはそちらのエリアでいい部分はあるかも知れませんが、
    湾岸は湾岸にしかないいいところがあるんですよ。
    ここを選んでいる人は、そのいい部分が自分の中で勝っているから選んでるんです。
    例えば、街が清潔できれいとか、海がきれいとか、貧乏な学生などがいないとか、少なくとも700万円ぐらいの所得はみんなあるので、街全体がインテリジェンスとか。
    私は渋谷とか新宿エリアには絶対に住めないですね。大金を積まれても嫌です。

  37. 948 匿名さん

    >947
    この人強がってるだけ。
    しかも比較しないと言ってるのに、結局比較してる。
    みんな所得があるとか、なんか選民思想入ってない?
    大丈夫か、この人?

  38. 949 匿名さん

    確かに年収700万レベルじゃワンルームマンションとかならともかく、ファミリータイプだと渋谷駅近くじゃ賃貸でもまずむり、まして分譲マンション買うのは中古でもちょっと手が届かないって感じですよね。なるほどです。

  39. 950 匿名さん

    渋谷とか池袋なんて住むどころか近寄りたくないでしょ。
    頭悪くなりそうだわ。

  40. 951 匿名さん

    こっちが便利なんでこっちに住んでます。

    生まれが内陸高級住宅地なんで、嫉妬なんて別にありません。

  41. 952 匿名さん

    誰がどこに住もうといいじゃない。関係ないんだから。

  42. 953 匿名さん

    渋谷に住みたい人は渋谷に住もう!湾岸に住みたい人は湾岸に住もう!

    ひとそれぞれ価値観が違うことを認めよう!

  43. 954 匿名さん

    可笑しいですね。

    湾岸エリアは開発、開発と聞かされて掴んだ人しかいないでしょ?
    実際はマンション開発しか無かったわけだけど。

    渋谷、池袋エリアは憧れなはず。

  44. 955 匿名さん

    >生まれが内陸高級住宅地なんで、嫉妬なんて別にありません。

    これでご飯3杯いけます。どうもありがとう。

  45. 956 匿名さん

    渋谷、池袋は周辺は良いと思う。表参道、目白・・。
    しかし、休日の出先が渋谷とか池袋とか思うとゲンナリする。
    住民税も払ってないような層が闊歩し、職質も食らっている。
    うーむ。

  46. 957 匿名さん

    渋谷はともかく池袋もマンション開発だらけ。特にタワマンの。
    なんで憧れる必要があるのかな。

  47. 958 匿名さん

    湾岸はこれから東京の中心になると思います。
    やはり東京を拡大させ、都市を発展させていくにはどうしても土地が必要。
    湾岸エリアには、未知の可能性があります。
    申し訳ないけど、いくら青山とか麻布とか広尾とかでも
    将来は湾岸に勝てなくなります。
    湾岸は、近未来東京の中心地となるので、価値は確実に今よりも上がります。
    特に豊洲、東雲、有明エリアは別格。将来が楽しみです。

  48. 959 匿名さん

    958さん
    私もそう思います!
    多分、将来的には、企業だけじゃなく行政も移ってくるのでは?

  49. 960 匿名さん

    どうやら、内陸派は何も言えないようですね。
    やはり、新しい土地があるというのは、何にも勝る強みでしょう!
    将来、どんな近未来の街ができるか、今から楽しみです!!

  50. 961 匿名さん


    これはネガの自演でしょ。
    何を持って勝ち負けをするのかは、人の価値観それぞれなので、どうでもいいよ。

  51. 962 匿名さん

    これからは、本当に湾岸エリアが東京の中心になる。
    それに気づかないで世田谷とかにマンション買っている人は、
    浅はか過ぎる。昔のブランドに流されすぎ。かわいそう。

  52. 963 匿名さん

    足立ナンバーが品川を抜く日も近いってことですかね

  53. 964 匿名さん

    >961さん
    いや、954みたいな人は虫唾が走るから、徹底的に言わせてもらう。
    ほんとうに、渋谷、池袋などに憧れはない。
    絶対に、湾岸エリアのほうが将来性はある。それだけは言わせてもらう。

  54. 965 匿名さん

    >963
    足立ナンバーではなくなりますよ、そのうち。
    豊洲ナンバーとかになって、品川を抜く日がくると思います。

  55. 966 匿名さん

    だよね。足立ナンバーが勝利する日はすぐそこです。

  56. 968 匿名さん

    >961さん
    ネガの自演ってなんですか?

  57. 969 匿名さん

    なんで足立ナンバーじゃなくなるんですか?
    今までは世田谷区目黒区といった品川ナンバーの区がステータスが高かったけど、これからは江東区江戸川区といった湾岸エリアの価値が上がるのですから足立ナンバーも憧れになるはずですよね?

  58. 970 匿名さん

    なんでナンバーばっかりにこだわるの、この人?
    足立ナンバーがそんなにかっこ悪い?

  59. 971 匿名さん

    無益だね。

    黒と赤とどっちが勝ってるかっていう議論みたいなもんだよ。
    黒が好きな人もいれば赤が好きな人がいる。黒が赤を否定するのも、赤が黒を否定するのも意味がない。

  60. 972 匿名さん

    足立ナンバーがかっこわるいっていう発想が、むしろかっこ悪い。

  61. 973 匿名さん

    湾岸が足立ナンバーから外れるとか、中央区に編入してほしいとか城東コンプですよ。湾岸が東京の中心になるならそんな情けないこというのやめましょうよ。
    江東区が世田谷や目黒を越えるその日までがんばりましょう。

  62. 974 匿名さん

    湾岸だって中央区なら品川ナンバーだよ。

  63. 975 匿名さん

    これからは江東区役所とかが就職人気上位になりますよね。

  64. 976 匿名さん

    品川ナンバー、かっこいいなー。豊洲も品川ナンバーにしたい。。

  65. 977 匿名さん

    >>974

    なんでそんな差別をするんですか?
    足立ナンバー=かっこいい
    世間の認識がこうなってはじめて湾岸が城南に勝ったといえるのです。

  66. 978 匿名さん

    江東区区役所、ほんと混んでますよね!
    すごい活気がある。若い人の転入が多くて、「これからの街!」って感じます。
    一方、私は世田谷から転出してきましたが、あちらは区役所も汚くて人少なくて、サービス悪いし、終わってます。やっぱり、豊洲が最新、最先端だと思います!!

  67. 979 匿名さん

    話題のレストランも西麻布とか白金とかそうい場所ではなく、湾岸でも駅から遠い塩見とか晴海とか有明とかそんな場所に数多くできるようになりますよね。きっと。

  68. 980 匿名さん

    みんなで湾岸を盛り上げて、だれもがもっと憧れる街にしましょう!
    できるだけ、豊洲とか東雲で買い物をして(少なくとも銀座、有楽町!)
    渋谷とか青山とか、代官山には行かないようにしましょう!!

  69. 981 匿名さん

    もうすでに、話題のレストランなどは、豊洲とか湾岸が中心ですよ。東京の一流は、可能性があるこっちに来ているように感じます。

  70. 982 匿名さん

    本当ですか!うれしいです。
    豊洲のおすすめのレストランはどこですか?
    私はサイゼリヤというおしゃれなイタリアンがけっこう気に入っています。

  71. 983 匿名

    ばかにしてんのか、こいつ。むかつく。

  72. 984 匿名

    熱くなったら負けですよ。冷静にスルーしましょう。

  73. 985 匿名さん

    ヒカリエとか行かないようにしましょう。行っても金は使わないように。

  74. 986 匿名さん

    代官山の蔦屋書店も行くのは禁止!

  75. 987 匿名さん

    確かに、湾岸推進運動というか、非湾外地域排斥運動はいいね。

    基本的には、山手線の東側で消費を行うようにしよう。
    (勿論、丸の内はありです。)

  76. 988 匿名さん

    丸の内はダメ、八重洲の大丸ならOK

  77. 989 匿名

    賛成! というか、向こうに行く必要がないので、そもそも行きませんが。全部こっち側で済むし。

  78. 990 匿名さん

    なぜなら八重洲と丸の内を逆転させることで東側に重心が移ったことが認知されるからだ。

  79. 991 匿名さん

    同じ東京じゃん。どこが発展してもいいよ。
    それぞれの良さを満喫すればいいんだよ。

  80. 992 匿名

    実際、芸能人も最近は湾岸にマンション買うのが主流みたいですよ。フジとか日テレ近いし。

  81. 993 匿名さん

    もう京浜東北線より西側は金を稼ぎにのみ足を踏み入れ消費は東側でのみ行うこと。
    六本木、赤坂、青山などの飲食店情報は無視。

  82. 994 匿名

    売れない田舎貧乏芸人は、相変わらず三軒茶屋みたい。かすはどうでもいいけど。

  83. 995 匿名

    売れない田舎貧乏芸人は、相変わらず三軒茶屋みたい。かすはどうでもいいけど。

  84. 996 匿名さん

    できればららぽーと東雲イオン以外の消費は禁止したい

  85. 997 匿名さん

    ミッドタウンとかクソだよクソ

  86. 998 匿名

    なんか六本木とか麻布とか、カッコ悪すぎ。

  87. 999 匿名

    996さん
    ? 湾岸ならどこで買ってもいいのでは?

  88. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸