東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう62」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう62
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
検討中の奥さま [更新日時] 2012-09-06 14:33:38
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/253742/

[スレ作成日時]2012-08-06 21:57:47

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう62

  1. 781 匿名さん

    >ここのネガは、一番アクティブだよな~
    >MRに行って値切ればいい結果だせる気がする。

    ここのネガは端から埋立地の選択肢はないから高見でネガれる
    いくら買いたいからって
    わざわざネガして資産価値を下げる自殺行為はしないよ


  2. 782 匿名さん

    >773
    あちら、最後の1戸が売れて完売したとスレに書いてある。

    これで、掲示板最古の売れ残りスレは
    芝か三軒茶屋だな。内陸の。

  3. 783 匿名さん

    今や
    東雲>有明>豊洲の順番に成りつつあるね
    次スレの63にはタイトル順番を
    今後の湾岸の為にも世代交代した方がいいね

  4. 785 匿名さん

    銀座も近い、東京駅にも近い

    情報最大手のリクルート社のサイト
    http://suumo.jp/mansion/ensen/yamanotesen/tokyo/__JJ_JJ010FJ001_arz103...
    JR東京駅物件 人気の物件勢ぞろい

  5. 786 匿名さん

    豊洲は安全安心なのが科学的に証明された。

    危険なのは内地(笑)



    都心直下 四谷~田端に活断層か 首都大学など調査

    産経新聞 8月18日(土)7時55分配信



     東京都心の直下に活断層の可能性がある断層が存在するとの調査結果を、民間の技術者や首都大学東京などの共同研究チームがまとめた。マグニチュード(M)7級の地震を起こす恐れがあり、本格的な調査が必要だとしている。埼玉県熊谷市で開かれる日本第四紀学会で20日、発表する。

     この断層は東京都北区田端から新宿区四谷付近までほぼ南北に延びており、長さは少なくとも約7キロ。国の中枢機関が集中する千代田区霞が関や永田町から約2キロの近距離にある。

     工事現場などで採取した地下のボーリング調査の試料を分析した結果、上端は深さ数メートルの地下にあり、東側へ傾斜している正断層と推定。数十万年前から7、8万年前までの間に数回ずれた痕跡があり、数万年間隔で地震を繰り返す活断層の可能性があると結論付けた。

     ただ、活断層かどうかの評価は研究チーム内で温度差がある。代表者で地質調査に詳しい日本活断層学会・元副会長の豊蔵勇氏は「断層のずれが蓄積されており、活断層の可能性が高い」と指摘。首都大学東京の山崎晴雄教授(地震地質学)は「他の場所で起きた地震の影響で地滑りを繰り返しただけかもしれない」と慎重な見方を示す。

     東京都内の活断層は立川断層帯が知られるが、都心で明確な証拠は見つかっていない。今回の断層は首都の中心部に位置しており、研究チームはボーリング調査で断層の活動間隔などをさらに詳しく調べる必要があるとしている。

  6. 787 匿名さん

    そもそも論なんですが、タワーって管理費もさながら、
    修繕費が高くついて、20年後とか30年後はかなりの額になりますよねぇ。
    修繕費の上がり始める10年くらいを目途に、転売するという人も多いけど、
    湾岸のあのマンション数で、その波が同時にやってきたらどうなるんでしょうね?

  7. 788 匿名さん

    >787
    それ妄想じゃん(笑)

  8. 789 匿名さん

    >787
    そういうの気にしないといけない程度の経済力ならそもそも購入にふさわしくない。

  9. 790 匿名さん

    >787
    高級住宅地エリア豊洲に足を踏み入れないように

  10. 791 匿名さん

    >787
    むしろ資産価値は上昇するよ

  11. 792 匿名さん

    >787
    湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

  12. 793 匿名さん

    787です。 それでは逆に10年後には転売せず、
    20年後とか30年後に転売しようと考えたとき、
    月々5~6万円以上の管理費修繕費を払わなければならず、
    数年に一度、数十万円の一時修繕金を払わなければならない、
    築20年ないしは30年のマンションって高く売れるんでしょうか?

    皆さんにネガ意見をぶつけたい訳ではなく、
    真剣に湾岸エリアを考えようとした時に、
    そういった事が気になったもので、、。
    金銭的に苦しい訳ではなく、資産価値の行方が気になった次第です。

    皆さんは永住派ですか? 転売派ですか?

  13. 794 匿名

    ここのスレット閲覧しましたが、要するに、豊洲の人って、内陸、都心部に、物凄くコンプレックスや劣等感があ?のか、液状化や土壌汚染問題を隠したいのか、足立ナンバーだったり、千葉県湾岸や、葛飾区あたりが比較対象エリアである現実やランク付けが、たまらなく悔しいのかなぁ? なんだか可哀想というか、気にしなければ良いのに、コンプレックスでいる限りは、やっぱり都心には遠退く格付けエリアになってしまうと思う!

  14. 795 匿名さん

    永住なら永住で
    30年後には建替えも心配しなければいけない時期になるな。
    建替えは早くから管理組合で検討を始めないとモメ易いそうだから。

  15. 796 匿名

    794
    書き方に、例の人の特徴が出てるよ。晴海の低層階を買ったとかいう人の。

  16. 797 匿名さん

    >野村のプラウドがそびえ立つ東雲こそが勝者の住む街!!

    511戸連続即日完売だってよ!

    それに比べて相変わらず能書きだけは立派な豊洲

    人気・資産価値とは結果だよ!結果!

  17. 798 匿名さん

    >>793
    技術も法律も進歩するから考えすぎてもしゃーない

    高島平みたいに社会問題化するエリアもあるだろうし、
    1970年代は周囲に何もなかったけど、発展と併せて地価が上昇してるエリアも多い

    親の世代で駅近に3000万で買ってバブル期6000万、30年以上経過した今でも3000万を維持してる物件もあるし、
    逆に調子に乗ってバブル期に買い換えた奴らは大損ぶっこいたりもしてる・・・

    セオリー通り、立地と管理を買うしかないんじゃないかな?
    とは言っても遷都でもあったら皆終了w
    まあ極論だけどね

    個人的には当たり前だけど常に物件評価額>ローン残になるように頭金及び繰上げ返済に気を使ってる
    したら買い替えも売却も容易だし別に永住したって構わない、選択肢は多いほうがいい

  18. 800 匿名さん

    >真剣に湾岸エリアを考えようとした時に、

    真剣に考えようとした時点でマインドコントロールにかかっててしまってるな
    呪縛を解いてあげるよ
    瓦礫の埋立地~!液状化~!汚染土壌~!メタンガス~!津波最先端~!田舎者~!
    どうだい目が覚めたかい?

  19. 801 匿名さん

    >799
    皆が同じ考えなら中古価値は暴落する訳だが…
    多様性を知りましょう。

  20. 804 匿名さん

    パリの15区に行ってみな。地区30年、40年のタワマンあるよ。タワマンは修繕計画がしっかりしてるから、このくらいの期間ならまったく問題ないと思う。

  21. 805 匿名さん

    地震も液状化もない場所と比べるなよ。

  22. 806 匿名さん

    805
    パリの高層は、地震とかないから、それなりの設計ですよ。柱見ると、日本のものとくらべて、すごく細いです。

  23. 807 匿名さん

    豊洲3丁目と2丁目、どちらが買いですか(中古含む)?3丁目の方が大学もあり落ち着いてる感じがしますが、2丁目はららぽがあって便利ですね。仕様は新しい3丁目の方が良いんでしょうか??

  24. 808 匿名さん

    これからは東雲時代だよね
    豊洲はもう時代遅れ
    結果が物語っている

  25. 809 匿名さん

    豊洲3丁目と2丁目、どちらが買いですか(中古含む)?

    お答えいたします
    間違ったことは言いません
    それなら東雲のマンションにしなさい
    あなたも勝ち組になりたいでしょ

  26. 811 匿名さん

    最近は
    有明が忘れ去られるようになったんだね。

  27. 812 匿名

    有明は、ほっといてください。

    このまま静かに穏やかに暮らしたいです…。

  28. 813 匿名さん

    豊洲も安らかに眠りなさい

  29. 814 匿名さん

    東雲の勢いは豊洲の息の根を止めましたね

  30. 815 匿名さん

    以下のような棲み分けができてると思いますよ。

    豊洲: 鉄板の利便性と綺麗な街並み。商業と住居の融合。
    東雲: 世界レベルのデザイナーズタウン。
    有明: 緑と水のリゾートタウン。

    お好きなものをどうぞ。値段は大分違うけど。

  31. 816 匿名さん

    人は2種類だ。

    埋立民か、内陸民か。

  32. 817 匿名さん

    東雲が豊洲に勝っている点ありますか?

    価格だけですよね。

    東雲は、駅から遠いし、イオンしかないので価格安いのは

    当然だと思いますが・・・。

  33. 818 匿名さん

    近隣住民じゃない限り、東雲の街は知られてないし。
    近隣じゃなくても知ってる豊洲の街と違い。

  34. 820 匿名さん

    仕方ないね。

    有名な豊洲。無名な東雲。

  35. 822 匿名さん

    世界レベルね…
    もう少し本当の世界を見て来ましょう
    ただの団地街だよ

  36. 823 匿名さん

    豊洲が有名になったのって、市場移転候補先で
    猛毒が凄い濃度で検出された、ということからだよね?

    しかも、どうやらその付近は、最近開発されて、
    人が住んでいるらしい、と。

  37. 824 匿名さん

    豊洲が東雲より良いのは明らか。でも、価格が高すぎて買えない。よって、東雲に1票。

  38. 825 匿名さん

    東雲もかつて
    土壌汚染がニュースになった過去があるのを知らないのかな。

    それでさえ有名になれなかった東雲。

  39. 826 匿名さん

    なんか変に「有名」に拘る人が湧いてきましたね。
    スルーでいいと思いますよ。
    まったく参考にもあてにもならない戯言ですから。

  40. 827 匿名さん

    と言いながら、826自身がスルーできないで
    レスをする。わかります。

  41. 828 匿名さん

    東雲って住宅しかないから、多摩ニュータウンや千里ニュータウンみたいに、老人だらけにならないの?大丈夫かなあ。今でも、S字の通りとか、土曜でも人があんまりいなくて、寂しい感じしますし。

  42. 829 匿名さん

    誰でしょうね、東雲の話題を持ち上げている方って?
    少なくとも東雲の方ではないと思うけどな。

  43. 830 匿名さん

    現状はそうならないように計画されています。
    特にキャナルコート内は、将来ゴーストタウンにならないように、賃貸と持ち家のバランスが計画当初から重要視されています。環境は用意されているので、あとはこの地域が人の流動性に適う街に発展するかどうかですね。

  44. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸