東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう62」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう62
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
検討中の奥さま [更新日時] 2012-09-06 14:33:38
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/253742/

[スレ作成日時]2012-08-06 21:57:47

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう62

  1. 462 匿名さん

    エレベーターは、地震後の点検してから動かさなきゃいけないので、
    燃料だけあればいいんじゃないんだけどね。

  2. 463 匿名さん

    非情用エレベーターw

  3. 464 匿名さん

    君津や川崎からタンクが流れ着くから給油は便利だね。
    インフラ復旧は遠い未来だから当座はなんとかなりそう。

  4. 465 有明住人

    インフラが壊れた時の事例(和歌山県)。
    http://www.kaiho.mlit.go.jp/05kanku/wakayama/topics/H23.9kyu-sui.pdf
    >被災地域では土石流等により道路が寸断され、孤立した地区が発生した他、電気、
    >水道等のライフラインが遮断された状態が続きました。
    >和歌山海上保安部では、和歌山県からの給水要請を受け、巡視船「きい」を新
    >宮港に派遣し、給水車及び市民の方々へ約23トンの給水支援を実施しました。

    関東大震災でも、道路に倒壊した塀や建物の瓦礫で陸上の交通網は寸断されました。

  5. 466 匿名さん

    阪神地震では、埋立地の建物は全壊したね。
    これが一番気がかり。
    ここは震源の真上だから心配。

  6. 467 匿名さん

    23区は全滅でしょう。

    湾岸だけの話ではありませんがな。

  7. 468 匿名さん

    発電機って3000万円くらいじゃなかったっけ。5億円もする発電機は聞いたことないな。

    維持費ってのも、検査で3ヶ月に1度動かすだけだから、数十万円もかからないと思いますけどね。

  8. 469 匿名さん

    A重油だと、経由の倍の量が貯蔵できるので最短でも8時間は動きますよ。

    その間に経由でも重油でも調達すれば、その分動き続けられます。

  9. 470 匿名さん

    直下型の被害想定でてますよ。
    湾岸より、内陸のほうがゆれが酷い。

    内陸の一部では震度7が想定されてますよ。

  10. 471 匿名さん

    やっぱり湾岸のエラ呼吸の人たちは情報弱者だね。

  11. 472 有明住人

    >湾岸のエラ呼吸の人たち
    これはネガさん(ネガ呼吸?)のことでしょうか。

    ちなみに海上保安庁の巡視船は、少なくともA重油と軽油みたいですね。

  12. 473 匿名さん

    ネガ呼吸(笑)

  13. 474 匿名さん



    今さらご本人らも売れるとは思ってないわな。

    言いたいこと何でも言えるよね。


  14. 476 匿名さん

    震災直後は安かったなぁ。。。。


    また買い損ねた。

  15. 477 匿名さん

    埋立地のレトリックは笑えるね。

  16. 478 匿名さん

    ↑ネガ呼吸の遠吠えです。

  17. 479 匿名さん

    去年から、たったの一軒でも売れたかよ?

    全く動き無いだろ?

  18. 480 匿名さん

    シンボルだけに限って言えば、ゴールデンウィークあたりから凄い売れ行き。
    毎週末に3件くらい転入してきてるよ。

  19. 481 匿名さん

    全く売れないね。

  20. 482 匿名さん

    売れてるのはシンボルだけー。

  21. 484 匿名さん

    湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

    東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。
    「売れる」マンションは都心一辺倒になりつつある。

  22. 485 匿名

    シンボル良いね。高くて変えないけど。他の湾岸物件は、興味ないなあ~。遼君タワーも良いけど、やっぱり、高いね。

  23. 486 匿名さん

    湾岸最高だよね。特に豊洲のマンションは連続6カ月上昇し続けてる。

  24. 487 匿名

    高いときに売るのが投資の基本だよ

  25. 488 匿名さん

    増税前に売った方がいいよ。

    その後の予想出てるけど、かなりヒドイ消費の落ち込み。

  26. 489 匿名さん

    安い時期に買うのが投資の基本だよ。

  27. 490 匿名さん

    かるく坪200割るだろうな。

  28. 491 匿名さん

    景気が悪い時期に売ったら損だよ。

    景気が悪い時期に買って、景気戻ってから売るのが投資の基本。


    騙そうとしたって、誰も信じないよ。

  29. 492 匿名さん

    景気回復したら400超えると予想されています。

  30. 493 匿名

    たしかにネガは一人で一日400ネガレスしそうだね。

  31. 494 匿名さん

    ネガ呼吸さん?(笑)

  32. 495 匿名さん

    ヒント 「湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰」

  33. 497 匿名さん

    最近は中古価格もあがってきてるよ。

    ヤフー不動産みてごらん。

  34. 498 匿名さん

    それより、消費税率アップで更に景気が悪くなるリスクが言われているのに、
    景気回復したらってノンキだね。

  35. 499 匿名さん

    消費税アップで景気が悪くなるなんて妄想してんの?

    何のために消費税アップするのか分かってないのかな。

  36. 500 匿名さん

    景気回復したら400超えると確実視されています。

    だから皆買うのです。分かりますか、ネガさん。にっ こり

  37. 501 匿名さん

    まぁ、いつも繰り返してる事。

    景気が悪くなれば値下がりし、景気が良くなれば値上がり。

    不動産の場合は、値上がりが急激だからなぁ。。。。もうあの時の値上がり方、、、忘れた?

  38. 502 匿名さん

    李明博さんが「(天皇陛下は)韓国を訪問したいのなら、独立運動で亡くなった方に真の謝罪をするべきだ」だって。

    豊洲・枝川の人々は何を想う。

  39. 503 匿名さん

    韓国人が多いのって、枝川じゃなかったっけ?
    豊洲は関係ないのでは?(笑)


    あ、そういう事にしたいのかな?

    邪魔してごめん(笑)

  40. 504 匿名さん

    ここのネガは悲しくなるほど知性・品性のレベルが低いですね・・・

  41. 506 匿名さん

    パークタワー豊洲が安く分譲されなければ
    その言い訳が使えたんだけどねえ。
    安いパークタワーでさえ、売れ残っているみたいだけど。

  42. 508 匿名さん

    湾岸、良いですよね。都心に近いのに、割安。インフラも整備されているし、町並みも綺麗。本当に良い町だと思います。住んで見て実感。

  43. 510 匿名さん

    >507
    予算が許すなら京急蒲田にしたら。資産価値大事だよ。

  44. 511 匿名さん

    蒲田くん、いまだにこのスレから離れられないのか。

  45. 512 匿名さん

    なんだ住民だけか。

  46. 513 匿名さん

    みんな増税前に買うから、売った方がいいよ。
    前回より増税アップ率が高いから、増税後の落ち込みが厳しいってTVでやってた。

  47. 514 匿名さん

    >みんな増税前に買うから、売った方がいいよ。
    意味がわからん。
    売る人の多くは、代りの住居を買うんだろう?(笑
    消費税増税と一緒に住宅ローン控除も出てくるだろうし、利率の動きも見て、買うタイミングを考えるべき。
    ま、その前にその時点でちゃんと収入が維持できてるか?が肝心だが。

  48. 515 匿名さん

    増税前に売って、しばらく仮住まいし
    増税後に値下がりした物件をよりどりみどりで買う、のが投資の常識。
    代わりの住居を直ぐに買うのは素人。

  49. 516 素人さん

    苦労人さんは大変だな。
    自分の住まいもギャンブルの材料か。
    私は短期の不動産価格で右往左往せず、自宅とマンションで楽しみます。<金より豊かな時間こそ大事。

  50. 517 匿名さん

    豊洲は本当に理想の住居地域だな。
    だから憧れる人も多いし、ネガ(やっかみ)も多い。
    まさに「豊洲に死角なし」

  51. 521 匿名さん

    住民少ないから暑苦しくないということはあるね。

    ワンフロアに一世帯だけとか。笑

  52. 522 匿名さん

    >521
    そうじゃない。
    住み心地が最高なんだよ
    貧民には分からない?

  53. 524 匿名さん

    俺は夏休みでノルウェーに来てます。
    豊洲が避暑地?笑わせないでよ。
    ドブ臭くてジメジメしてクソ暑い豊洲のどこが避暑地かな。
    日本でかろうじて夏に外出できるのは長野か北海道だけ。

  54. 527 匿名さん

    でも、妬みや嫉妬なんでしょう?(笑)

    海外行くっていっても、数10万円程度の事ですよ。
    マンションって数千万円の買い物ですよ。

  55. 528 匿名さん

    このマンション買えないと、「ノルウェーに来てます」なんてウソつかなきゃいけなくなるよ。


    すぐにバレるのにね(笑)

  56. 529 匿名さん

    >523

    葛西や船橋で我慢できるなら、そっちのほうが安くていいんじゃないですか?(笑)
    豊洲買えるようになったら、豊洲も検討に入れたら?

  57. 530 匿名さん

    ノルウェーに行ってまで、ここに書き込みしてる人って(笑)

  58. 531 匿名さん

    買えなきゃ千葉に…
    って書き込みがよくあるが、本当に船橋や本八幡と比べる人もいるんだね。

  59. 533 匿名さん

    私はアーバンはアーバン、リゾートはリゾートと分けて考えたいですが、
    時間とお金がない人にとってはアーバンリゾートいいんじゃないですかね。
    (もしかするとどっちも中途半端という気がしますがまあそこはそこ)

  60. 535 匿名さん

    豊洲は都心まで数キロという近さにありながら、巨大スーパーや
    ショッピングモールで買い物するような郊外型生活が楽しめるの
    で一般人にもハードルが低いですよね。
    それに足立ナンバーのせいか気取ったヤツは住まないので気楽な
    感じもよいと思います。

  61. 536 匿名さん

    535さん
    いいね!
    そうなんだよね〜
    車で遠方まで時間かけて行く必要もなく楽しめるからね。
    という私は東雲なんですけど(汗)

  62. 537 匿名さん

    そうそう都心だとホムセンとかないし、かといって郊外だと通勤不便だしってことで江東区は庶民の味方です。
    まあ中央区などに比べるとレストラン系が貧弱なのが残念ですがまあ文化的にはここらは郊外なのでしかたないですね。

  63. 538 匿名

    本八幡や、船橋や、豊洲や、葛西は
    最も甲乙の難しい比較対象地域だから
    本当に検討が大変です(-o-;)

    豊洲や葛西は安立ナンバー地域だし、
    本八幡や、船橋や、市川は、習志野ナンバー地域だし、
    けれど本八幡や市川は、液状化も土壌汚染もなく、

    豊洲は、震度5程度で液状化しゃったうえに、土壌汚染も厳しい!
    けれど、一応は東京都だし、かなり庶民的で安いから妥当性はあるし、

    まぁいずれにせよ都心部には、さすがに買えないから、

    豊洲、葛西や、市川、船橋や、本八幡あたりが妥当点なおとし処で、

    悩みます! 皆さん、ご意見お待ちしております

  64. 539 匿名さん

    イメージ的には豊洲は千葉の郊外ですかね。

  65. 540 匿名さん

    市川はかなりの液状化被害地でしたよ。マスコミでも報道されていて車がタイヤまで埋まるほどの被害でした。
    ほんと豊洲ネガさんがんばりますね。

  66. 541 匿名さん

    わかってませんね。
    豊洲を買う人は基本都心に住みたいわけではありません。
    都心に近いメリットは主に通勤利便性のためであって、普段の暮らしについては郊外的なものを望んでいます。

  67. 543 匿名さん

    >イメージ的には豊洲は千葉の郊外ですかね。
    似たような煽りかたをするネガさんがいますが、見てて可哀そうなのでご案内します。
    23区の地図は小学校で学ぶと思いますが、千葉に隣接するのは「江戸川区」であっても江東区ではありません。
    イメージになってるならしっかり正しく学習してください。
    江戸川区の位置図を置いておきますよ。

    1. 似たような煽りかたをするネガさんがいます...
  68. 544 匿名さん

    当節、湾岸に住みたいなんて、吉原のオネェでも言わないが。

  69. 545 匿名さん

    まあでも

    豊洲のアホが反面教師やったおかげで

    みんな騙されずに済んだんだから

    感謝しようぜ。

  70. 547 匿名さん

    もうキャピタルゲイン得られるほど安くないでしょ

  71. 548 匿名さん

    私はオリエンタルランドの当社で成功している。
    震災の時は安かったよ。
    不動産も安いうちに買っとくといいよ。

  72. 549 匿名さん

    当社×
    投資○

    まったく、よく使う変換が勝手にでてくるものだ。

  73. 550 匿名さん

    他人に買わせ、自分は売る。
    投資の基本。

  74. 552 匿名さん

    IHIは大成功

  75. 553 匿名さん

    豊洲は休日買い物に行くくらいならともかく街並みや店が単純だから住むのが楽しいって感じではないよね。すぐ飽きそう。とにかく通勤時間が短いのがいいって人なら我慢できるんだろうけど東京にわざわざマンション買う意味がないね。

  76. 556 匿名さん

    >553さん
    お勧めの街は?
    坂道があって、電柱があって、細い道がくねくねしている所??
    たまに行くなら、迷路みたいで楽しめて、新しい店を見つけたり楽しいかもしれないけど、
    住んだら、やっぱりすぐに慣れるだろうし、慣れたら、楽しいどころか、苦でしかないような気がする。

  77. 559 匿名さん

    市川 液状化 でググッテ見れば。
    >無いみたいだ などとは言えないから。

  78. 560 匿名さん

    >558さん
    今のお住まいは?似た環境の所を選べば、後悔する可能性低くなりますよ。

  79. 561 匿名さん

    豊洲が良いと思います。予算が許せばですが・・・。

  80. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸