ローレルスクエア八事のスレに書いてあるけど、
15階建てと5階建てが2棟できるってほんと?
野村さんに聞きました。
まだ未定ですって答え。そう答えるしかないですよね。
建ちませんともいえないですし、建つって行ったら売れないし。
でも、間違えなく建ちますよ、それも高層が。
>まだ未定ですって答え。
マニュアル通りですね。若い女性でしたか?
融通利かないから本当ここの販売員は嫌いです。
一番安くても4000万以上の高額物件です。
正直80㎡未満でもこの価格からではつらいですね。
>22さんへ
ダイレクトメール来ましたけど、1フロア3軒の15階建て1棟と、ワンフロア2軒の5階建て2棟だったように記憶しています。ダイレクトメールをもう捨ててしまったので、間違っていたらごめんなさい。
あの場所は、渋滞する交差点のすぐそばなので、空気はいまいちな気がします。
総戸数30件程度の低層にして沢山植樹して塀で囲んでさぁ見るからに『超』高級物件に
しても良かった立地だとおもう。平均価格1億以上でも売れたんじゃないかなぁ。
プラウド販売員の小娘は使わず販売代理を住友不動産販売の高額専門部隊でさ。
残念だわぁ。
う〜ん野村にそんな高級センスがあるとは思えないかも…。
プラウドは内装はイマイチだから場所を買うというつもりで行けばいいよね。
誰か価格知らない?
早く教えて欲しいんだけどなぁ。
ここのMRってシェ・コーベの横なのかな??
だとしたらオープンはまだまだって感じだよね。
ホントに残念です。なぜ?低層で高級物件にせず、変に高層にしてしまったのか・・・。
せっかくだから、高層にして、戸数増やして、元値以上の利益を。と貧乏性まるだしで欲張ったのか。
ここは、みんな、高級物件を望んでたと思うよ。
なんだかんだ言ってもすぐに売れてしまうんでしょうね、注目している人がかなり多そうですから。
しかし高層が建てられるのに、あえて建てないっていうのは勿体ないですよね。
一番利益が出るように検討した結果じゃないでしょうか。
儲けてなんぼですから。
あの立地は低層にしても意味はないように思える…。
土地が高かったんです。
だから高層にして戸数作らないと売れる価格にならないってわけ。
商業地域ではどうしてもこうなりますね。
その点積水って流石だよなぁ…って思う。
セキスイっていうとグランドメゾン八事石坂(低層・愛知銀行隣)の事でしょうか?
もしそうなら同感ですね。
立地的にはプラウドの方が良いかもしれないと自分は感じるので名古屋ではファミリー層
狙いのプラウドですし、販売員は小娘でとても高額物件など扱える雰囲気では無いから
仕方ないですね。
八事周辺は積水のMS多いですよ。
低層の横の縦長のもそうみたい。
御幸山にもあるし、フランテの斜め向かいもそうだっけ?
今回の野村のコンセプトが31さんの理想とは合わなかっただけですね。
それぞれの物件にそれぞれのコンセプトがあるわけだから、
自分に合ったものを購入すれば宜しいのでは。
今回の物件が高層であったとしても、それを望む人もいるわけだしね。
きたね〜。最多価格帯6000万円だってさ。