これって八事迎賓館(結婚式場)の跡地のようですが・・・。
いつの間になくなってしまったのでしょう?
結構りっぱな式場でしたよね。
あの跡地なら立地はとてもいいんじゃないでしょうか?
お値段張りそうですね。
すぐ横(フランテ側)のアスファルトで舗装してあるところに、
「事業予定地」という看板が立ててありますが、何か別のものがたつのでしょうか?
マンションに関係したものであれば、プラウドの看板か何か表示してあると思いますが・・・。
あそこに何か別のものがたつと、けっこう邪魔になりそうですね。
するどい。
>すぐ横(フランテ側)のアスファルトで舗装してあるところに、
>「事業予定地」という看板が立ててありますが、何か別のものがたつのでしょうか?
はやくも気づくとは。内緒にしておいてね
代官町の土地をめちゃんこ高額で入手したダ○ワハウ○は土地代に圧迫され建物に金が回らず、
超しょぼしょぼ物件を高額で売り出したばかりに思い切り売れ残りを抱えている様ですが同じ道を
歩むような気がしてならない今日この頃です。はい。
場所が最高!
価格がどれ程になるか気になりますね。
私も「事業予定地」には早くから気付いていました。
てっきり何かのお店が出来るものと勝手に想像していました。
ここの価格については、プラウド本山橋本町を見に行ったときに少し話題になりました。
坪単価は本山橋本町よりは上とのことでした。
本山橋本町の最上階の4LDK95平米が5700万くらいでしたから、
プラウドにしては結構いいお値段のようです。
立地最高ですよね〜。
あの空き地はやはり買い取れなかったらしいです。
よっぽど高層な建物が建たない限りは良いと思うのですが・・・。
もともとあそこにあった結婚式場も賃貸で土地を借りていたみたいです。
以前から興味があったので会員に登録していますが、
売れ残りの石川橋の案内が来て、八事石坂よりもかなりお得な価格です・・・
とうたわれているところを見ると、かなり高額になるのではないでしょうか。
>>09
でしょうね。同感です。
八事の利便性、おしゃれ感を望む方にはベストでしょう。
私としては八事の利便性とおしゃれ感、更に緑のイメージを加算するのであれば
現地よりもう少し南に下ったところにある『プラウド八事』、これが最高の立地だと
思っています。
ここもセントラルガーデンレジデンスに匹敵する『自動販売機』的な物件ですね。
誉め言葉ですね。
なぜこういう物件が少ないんでしょうか。
正直、プラウドは内装がイマイチのイメージが…。
プラウド八事の方も結構、売れ残りありましたよ。
地元なのでかなり値下がった広告を何回か見かけました。
八事石坂は立地が良いので、立地重視で考える方が多いのかな。
でも八事ですから、それなりの層の人が好むように内装を考えないと、
ひょっとして売れ残る可能性もあるのかも。
多分、価格はそうとういくでしょうから。
前の土地(南側)なんであいてるの、道路の交通量考えたら最低4階以上の部屋でないと、窓も開けられない!
もうすぐ価格発表ですね。
首を長くしている方も多いのではないでしょうか…。
南側の土地は、賃貸マンションといううわさを聞きました。
1、2階は店舗みたいですが。
事業性を考えるとずいぶん高層になるみたい。
これをチェックしていかないと買うのは危険ですよ。
え〜そうなんですか!
その土地の裏側がプラウドの立体駐車場だし。
だと言うことは南側の棟の3階までは全滅ですね…。
逆に言えばお手ごろ価格になるのかな?
今日プラウドからDM届きました。完成予想図を見てると15階弱というつくりですね。
しかし、あの場所においてその高層マンションはちょっと目立ちますね。
私もあの表山学区に15年ほど住んでいましたが、立地と皆さんおっしゃいますが
確かに駅近くてあの坂の多い表山学区において平面のみで駅までいけるのは便利ですが、
あそこまで駅周辺になると本当に平日休日関係無しに車のおおい、
道路に面した場所であり、八事=文京区で子供を育てるのにばっちり
という考えで住もうとしている人に対しては学区内でも不向きのゴミゴミした位置となります。
もう少しだけ奥まった位置があのあたりでは静かで公園もあって、緑も多く
育児には向いています。
ご参考になさってくださいね。
あの土地に何が立つかによって、全く資産価値が違ってきますよね。1階OR2階を購入したいと思っていますが、あの立て方だと日が全くあたらない・・・って事がありうるのでしょうか? どなたか、あの土地の情報知っていたら教えてください!!!
もろ日影になるのではないですか?南側だからなぁ。なんか凄く気になります。
だれかデベに聞いて欲しいです。自分で聞くか(笑)。