購入検討中さん
[更新日時] 2013-10-18 08:47:54
プラウド浦和常盤マークスの購入を検討しています。
周辺情報などがありましたら、どうぞ宜しくお願いします!
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目76番(地番)
交通情報:京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩4分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:71.14m2 ~87.23m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2012-08-06 15:13:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目76番(地番) |
交通 |
京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
51戸 (非分譲住戸2戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年02月下旬予定 入居可能時期:2014年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド浦和常盤マークス口コミ掲示板・評判
-
222
匿名さん 2013/01/22 02:32:49
>プラウドは家具のカラーセレクトやキッチンの高さ調整ができる位だから
どこでも普通のことですよ(笑)
-
223
契約済みさん 2013/01/22 04:52:18
普通のことなんですか
でも、横長LDのエアコンはリビング側に設置できるし、壁側のハリは図面より小さくできるんだから
それでいいでしょ
-
224
匿名さん 2013/01/22 05:22:07
プラウドかイニシアで迷っていますが
イニシアは狭い&希望のタイプは残り1戸…
もしかしたら南面に建物が建つかもしれないリスク有り
こちらはお見合い&設計に難あり…
どうしたものか…。
-
225
匿名さん 2013/01/22 06:51:25
本当に看板外されましたね。完売間近ということでしょうか?公式ホームページのスマートフォン用の間取り、typeDは最後までtypeAのままでしたね。
-
226
匿名さん 2013/01/23 02:40:09
色々と周辺物件を比較検討しましたが、結局、この物件のタイプAかDの部屋に興味大です。第二期では確か一部屋ずつの販売でしたが、今週末にMR行くのでは遅いでしようね。残念!
-
227
匿名さん 2013/01/23 04:23:28
-
228
匿名 2013/01/23 06:15:35
-
229
匿名さん 2013/01/23 07:25:24
-
230
匿名さん 2013/01/23 08:13:51
-
231
匿名さん 2013/01/23 08:15:28
-
-
232
匿名さん 2013/01/23 09:38:23
まだ計画も出てないですよね?良いとか悪いとかどうやって判断してるんですか?
-
233
匿名さん 2013/01/23 10:07:32
JR社宅跡地って進行中が二ヵ所ありますよね。イオン近くの野村が競売で獲得した所と、附属幼稚園前の長谷工が建てている浦和常盤プロジェクト。前者なら10分程では?後者は15分以上ですね。
-
234
匿名さん 2013/01/23 10:54:12
-
235
匿名さん 2013/01/24 00:08:43
イオンの近くというのは、駅から北浦和西口銀座商店街を抜けイオン手前路地を右に曲がり2ブロック目左側のことです。土地が狭いうえに住宅地だから高層建築できず、マークスより高額になると言われてる。埼大通り公園隣りのJR社宅跡地のことではないですよ。もし、そこに分譲マンションできるなら買いたいけど、価格も倍率も高くなること必至でしょうし、まだ先の話しでしょうね。
-
236
匿名さん 2013/01/24 00:50:40
>>235
コスモ浦和常盤の南側で伊藤忠商事第二浦和社宅の西側のJR東日本常盤町社宅6号棟ですか?
-
237
匿名さん 2013/01/24 02:52:59
-
238
匿名さん 2013/01/24 03:40:12
-
239
匿名さん 2013/01/30 00:37:47
-
240
匿名さん 2013/01/30 03:01:14
-
241
匿名さん 2013/01/30 06:47:18
やっぱり埼玉在住の人じゃないですか?
私もさいたまでよく、不動産物件を見て回っています。
駅に近い物件の方が、クオリティ高いものが多いように思いますよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件