ご存知の方情報お願いします
当方購入を検討しているものです
価格やアフターの対応について知りたいです。
良いところ、悪いところ FPホームにまつわる情報ならなんでもいいので知りたいです。
[スレ作成日時]2012-08-06 08:17:53
ご存知の方情報お願いします
当方購入を検討しているものです
価格やアフターの対応について知りたいです。
良いところ、悪いところ FPホームにまつわる情報ならなんでもいいので知りたいです。
[スレ作成日時]2012-08-06 08:17:53
今時の高気密高断熱の家は、音が響きやすい傾向にあります。特にツーバイ工法の家、居間階段のある家で顕著かも。
どの程度かはわかりませんが、1Fの天井を吊り下げタイプにすると防音効果があるらしいですよ。
因みに、吊り下げ天井は上下階の足音や衝撃音に効果あり。居間階段は階段ホールで音が反響するので、吊り下げ天井でも効果薄です。音が気になるなら別な場所に階段を設ける様にした方が宜しいかと。我が家は生活パターンを重視(女の子3人なので玄関直結階段は親としてNG)して居間階段にしましたが、テレビの音量をかなり小さくしても、2階の子供部屋まで聞こえてきます。正直ここまで反響するとは思いませんでした。
我が家は、リビング階段なので
響くのは仕方がないのかもしれません。
部屋の間取りで全く違うのかもしれませんね。
しかし、冬の室内(玄関)が暖かくて驚きました。
前に住んでいたのがボロ家だったので、
特別FPが暖かいというわけではないのかもしれません。
すいません
吊り下げタイプの天井というのがよくわかりませんでした
費用がかかるようなものなのでしょうか?
階段をホールに設けておけばリビングの声は二階の居室には響かないと思って大丈夫でしょうか。
リビング階段は二階の部屋の声(ドアを閉めても)もリビングにとどきますか?
最近の住宅は、24時間換気なので
ドアの上部や下部に隙間があるので
多少の音漏れは仕方がないのかなぁと思います。
ただ、リビング階段や吹き抜けではないのなら
そんなに気にならない程度ではないかと思います。
あまり、参考にならなくてすみません。
ありがとうございます。
音のこと、金額が高いのではないかと不安な要素はありますが、他は気になる事(夏の室内での暑さは気になりますが)もないし安心してもいいのかなと思いました。
金額は安い方ではないと思うけど
毎日快適に過ごすことを考えると、
あまり予算を削って後から後悔するのも嫌ですよね。
今日は大変暑かったけど
クーラーつければ心配ないです。
あとは、窓の配置で風や日光の入り方を
考えれば問題ないと思います。
吊り下げ天井の件、どのようなものなか資料貼り付けようと思っているのですが、忙しくて出来ないでいます。少々お時間くださいね。
エアコン無しで乗り切るとの事ですが、将来的に付ける事も考えてスペースだけでも確保しといた方が宜しいかと思いますよ。(^_^;)
ありがとうございます
私も携帯でなくパソコンで調べてみようと思ってるのですが家に帰ると家のことに追われてしまい…
クーラー、私は一部屋だけでいいのでつけたいのですが相方が
暑いのは数日で我慢すればよいだけエアコンは贅沢だ
と却下されてしまいました
今住んでるアパートよりも暑く苦しい状況にでもなるのであれば設置を検討できるのでしょうがFPホームの方にはアパートよりも「暑い」とは言われませんでした。残念でした。
そうですね
どこの壁かというのも悩みますね
私個人としては寝苦しいのが一番いやなので寝室につけたいのですがリビングで検討する方が普通なのかなと思うのでFPの方と家族で相談してみます
天井吊り金具に関するわかりやすい資料が見つけられませんでした。
他HMのホームページですが、参考までにアド貼り付けます。
http://www.cleverlyhome.com/technology/comfortable/c02.html
防振吊木とも言うんですね。
なるほど!
一階の天井と梁を直接にくっつけないということですね!
ありがとうございました
そうすると一階は数センチ天井高を今考えているものより低くしないといけなくなるかもしれないですね
難しいですね
参考まで。
最近の建築業者でもFP以上の断熱性は発揮しているそうです。他業者で同じ仕様で建てても、ただただ、FPさんは一つ一つの単価が高い。アレンジしない普通の家でも値段が高くなってしまいます。営業は融通効かないし。最近の他業者を見習ってはどうか、思います。一生の高い買い物、慌てないで購入した方が良かった、
高気密は確かに音が響くけど家族で住む家だしね、、、
エアコンは付けなくても位置決めとコンセントは
設置したほうが良い、下地を入れてくれるから
取り付ける時に安心でコンセントも専用でないと
取り付け出来ませんと電気店で言われましたよ
手すりを付けなくても下地材を大工さんに頼んで
入れておきました、後日取り付けましたが
下地が有るので綺麗にスッキリつきました
エアコンは室外機の位置(屋根の雪が落ちない所)も
考えておいた方が良い
FPは高額かもしれませんが?企画住宅で結構安い
価格のもあったのでそれをアレンジしてみたら???
FP寒くないし空気もスッキリでむ~~んとした感じがないです
価格は決算前に契約時期を持って行くと良いですよ
年度末とか中間決算前頃にプランを出し終わりそして契約????
夏をまだ過ごしてませんが大満足です。
値段も他の所より高いということはなかったです。
音は響くと聞いていたので一階と二階をドアで仕切りました。当たり前かもしれませんが上下階でほとんど音は漏れてません。子供が興奮した時に声が聞こえることがあるくらいです。
営業の方も内装のコーディネーターの方も丁寧で親切で良かったです。