物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲一丁目1番6(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
585戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年01月中旬予定 入居可能時期:2014年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー東雲口コミ掲示板・評判
-
688
匿名さん
70平米で修繕積立金は30年後に月4~5万円になるでしょうから、管理費+修繕積立金で月7万円くらいするんでしょうね。
駐車場が月3万円なら、合計で月10万円くらいでしょうか。
-
689
匿名さん
マンションに永住したい人ならともかく、
ある程度住んだら住み替えるつもりの人には関係ないですね。
-
690
匿名
皆様、管理費、修繕積立金よりまず価格の情報提供願います!70平米で南向きの価格帯が知りたいです。まずはこの質問にお答え願えませんでしょうか。宜しくお願いしますm(__)m
-
691
匿名さん
70Cは、いくらぐらいなのでしょうか?
20F前後を検討してます。
-
692
匿名
説明会に参加された方、教えて下さい!宜しくお願いします。
-
693
匿名さん
修繕積立金は2倍、3倍ってウソでしょ。
見たことないわ。
-
694
匿名さん
-
695
匿名
-
696
匿名
3LDKの南側、10階くらいの部屋で70平米くらいの価格帯教えて下さい!!
-
697
匿名さん
>693
見たほうがいいよ。
超高層マンションでは普通だから。
-
-
698
匿名さん
タワマンは大規模改修の実績があまりなくて、
実際いくらかかるかわからないって聞いたことがある。
最近は長期修繕計画もあるし、そんなことないのかな。
-
699
匿名さん
価格知りたい知りたいといってる方々、価格表はまだ予定価格なので配布されていませんw
メモすることは出来ましたが、自分達の狙っている部屋だけしかメモしていない方がほとんどかと
70Cの8~13階と南側の3LDKも4千5~8百くらいだったかな。薄ら記憶です
ちなみに70Cのモデルルームは10/13からです
-
700
匿名さん
ひとむかし前のタワーだと、修積のスタート時は7000円とか9000円とか。(小ぶりな3LDKで)
5年目あたりで1万円オーバー、10年目で1万円半ば、20年目で2万円あたりはザラ。
最初の管理組合で、もっと長期的な視点からみた必要経費と節約余地、負担平準化の議論をして、早めに値上げするか住民に諮らないといけない。
それだけを見ると一大事だけど、金額では月額1万円ちょいの差。
余裕をもってローン組まなきゃダメ。
-
702
匿名さん
駐車場バルコニーに照明を灯すって以前書かれていたが、
あれなんかは節約で消していいのかな?
-
703
匿名さん
激安部屋は低層のWコン側と晴海通り側の数戸だけ これぞパンダ部屋って感じ
東側はWコンとお見合い感強いから全体的には安め
南側は2LDKの小さい部屋以外は低層でも5000位~ 高層なら+500万アップ
あと共有施設の隣接した部屋は安くしてあったかな
予定価格のままなら坪単価230くらいじゃないの
やっぱり思ったより安くはなかったね
-
704
匿名さん
>700
さらに25年目から4万円はザラ。
30年後、その先は一体どうなるのか不明。
100年コンクリートの住宅の100年後なんてどうなるんだろうね。
-
705
匿名さん
100年コンクリ住宅がもし100年もったとしても
配管などのコンクリ以外は大規模修繕で金が掛かるんじゃない?
-
706
匿名さん
モデルルーム行かれた方、夜のライトアップされた景観など展示なかったでしょうか?
近隣住人ですが、ダミーベランダがどう見えるのか、気になって仕方ないのです‥
-
707
匿名さん
-
708
匿名さん
704さんがご指摘なさっている事と同じ疑問を抱いておりました。
長期優良住宅といっても、将来的には、超コスト高なマンションで住む人いなくなるかもしれませんね。50年、70年、100年後の維持費ってどれくらいになるのだろ…
もともと長期優良住宅認定は戸建て住宅になされるものと思っていましたが、最近は超高層タワーマンションにも認定されるようになってきましたね。
ちょっとした違和感を感じていたのは、将来的に維持・修繕費がタワーマンションは重くのしかかってくるのに対応できなくなるんじゃないかという事です。
しかし、長期優良住宅というと何かしら安心なイメージが湧くのも自然な事でしょう。今現在購入なされる方にとっては100年後の世界は関係ない事だからね。
国の政策としては、ビルド&スクラップの時代から、中古流通市場を作り上げて長期的に住める住宅を増やす事でエコな街作りによる国の発展を目指していくという流れなのでしょうが、将来的に住民がコストを賄えなくなる可能性があるマンション、新築を選んだ方が魅力的だと、先々はゴーストマンションになるだけだと思います。どうなんでしょう?
新築のここをこれから検討なされる方は心配することではない事だけどね。
-
710
匿名さん
100年建物がもっても、人口減少した日本で埋立地は過疎化してる
-
711
匿名さん
65歳以上が4割ですから、普通のマンションは老朽化して、富裕層は新築の老人専用タワーマンションに住むようになります。
階段のきつい地下鉄駅近は敬遠され、階段のないバス便が見直されます。
-
712
匿名さん
というより、次の大震災で、さすがに埋立地から撤退組が多数出る。
埋立地の過疎化は30年以内でしょう。
-
713
匿名
そんなわけないでしょ。
減少してる人口が湾岸エリアに集中してますよ。
-
714
匿名さん
悲観的ですね。全部取り入れたらどこも住めないね。
この金額買える層はお金もある程度あるから時代変われば移れば終わり。
どうなるかわからない先の話より今が大事。
心配には及びません。
-
-
715
匿名さん
悲観的とかじゃなく、東雲の開発も3.11以前からあった計画がとりあえず終了したら、
その先の未来に何があるのかな。ここはメトロまで遠いし。
東京木密エリアの整備は2022年完了予定で、内陸にマンションがどんどん供給される。
オフィスもどんどん建っていて、液状化した東雲に会社が進出することもなくなっていく。
-
716
匿名さん
都心とその近郊に住む人が集まるのでしょう。
帰宅困難者にはなりたくないからね。
-
717
匿名さん
2022年?10年後の話して何になるの?それまでの間どうするのよ(笑)
10年後だと次の引越しを考えてる頃だろうから、むしろちょうどいいんじゃないの?
-
718
匿名さん
>715
未来の事なんか誰にもわからないけどね。
ただ、なんというか、あまりにも無知。
-
719
匿名さん
ローンは何年で組むのかな?
駅遠で埋立地だと、中古では売れないよ。より駅に近い辰巳団地も整備されるよね。
豊洲ツインやシンボルの中古は、サイトに掲載されても全く動かない。
-
720
匿名さん
>717
貴方みたいに途中で引っ越すから将来のことはいいという人が多いから、出来れば永住したいと思う人は不安になるわけですよ。
-
721
匿名さん
10年後に移り住みたくなっても、万が一、値下がりしていて売却代金合わせても一括返済できないとどうなるの?
-
723
匿名さん
もともと価格が安い物件を買っておけば
値下がり幅はたかが知れているし。
-
724
匿名さん
ここはパンダ坪170だけど上階は坪300近いから決して安くないと思うが。。
-
725
匿名さん
自分が狙うとしたら、ペントハウス南東角部屋。
隣とは被らないかな?
-
-
726
匿名さん
窓無しロフトがある程度で、ペントハウスと呼ぶのは無理。
-
727
匿名さん
-
728
いつか買いたいさん
自分で施工・販売してないのに修繕費や管理費が上がる下がると素人同士で話題にするのはどうかと思う。
危機感持ってリスク予測する事は大事だけど。
-
729
匿名さん
自分で施工・販売していないのに価格が安いとか高いとか、リスクがあるとか安全とか、素人同士で話題にするのはどうかと思う…って言うのと同じになりますね。
では、素人は何を話題にすればよいのかな?駅距離?利便性?間取り?向き?環境?眺望?将来性?リセールバリュー?
今ここで旬な話題は、価格・管理費・耐震安全性等なんだけどね。
-
730
いつか買いたいさん
100%決まってない事で無駄に盛り上がるという事がどうか?と言うこと。
間違ってんのかな?
-
731
匿名さん
デベさんだってもしかしたら口コミの評判を見て参考にしてるかもしれないよ。アンケートをとったりするくらいだから、掲示板の生の声は聞きたいと思うけどな。
いろいろな意見があるけど、プロだから冷静に惑わされることはないでしょう。
-
732
匿名さん
高い部屋買える人はそれなりの生活や収入なわけで。買わない人が心配する必要はないよ。
生活変える大きな買い物だから無理してないかなど自分のことだけ考えれば?
-
733
匿名さん
つぎはぎのパッチワークみたいな外観デザインってどうもね。安っぽく感じる。
-
735
匿名さん
管理費と駐車場代についてまとめました。
ご参考まで。
【管理費】
<60A 55.37㎡> 管理費17,110円 修積6,810円 ネット代980円 合計24,900円
<80A 75.41㎡> 管理費23,300円 修積9,280円 ネット代980円 合計33,560円
<90A 85.79㎡> 管理費26,510円 修積10,550円 ネット代980円 合計38,040円
【駐車場】
<大型ハイルーフ> 27,000円
<中型ハイルーフ> 25,000円
<大型普通車> 24,000円
<中型普通車> 23,000円
-
736
匿名さん
>734
まだ出来てないのに、馴染むかどうか分からないでしょ。
住んでる人もセンス無いって思われるんじゃない。
-
-
737
購入検討中さん
外観は大型模型で見ると意外と違和感なかったですよ。
-
738
匿名さん
MR行ってきました。
(GOOD)
・共用施設の多様性:匂い気になるがBBQが敷地内で出来ること、スタディスール・ライブラリ24時まで利用可。
・防災:免振(ゼネコンも清水)、ハード・ソフトともに力は入れた感じ。
・天井高:2.8メートル、周辺他物件は2.65メートル。確かに広く感じる。凸凹も極力無し。
・エコキュートが外置き。
・最上階のコスパ:最上階も標準的広さ・間取り。坪260万円程度(私は買えませんが)。
(BAD)
・価格:全体平均の坪単価は229万円だそうです。野村プラウドが235万円。215~219万円程度の予想だったため残念。土地の取得時期がリーマンショック後だったことからすればもう少し価格柔軟性はあったはず。
・津波リスク:津波について説明求めるも明確な説明得られず。最大2メートル弱としてもリスクフリーにはならない。水没に備え発電設備部屋を3階に持ってきたとの説明だったが、逆にそのリスクを認識しているからこそ(そもそも3階でも大丈夫?)。
・眺望:東~南東~南~南西側の眺望が想像よりイマイチ。
・機械式駐車場:入口は4箇所。渋滞しないよう最速で入れるところに案内されるシステム採用とのことだが、やはり自走式がベター。
-
739
匿名さん
なんとか買っても管理費と駐車場代が高過ぎです。金持ちが買う物件なのか?期待はずれ、、、
-
740
匿名さん
>731
アンケートして耳を傾けてますってポーズだけ。以前、資料請求したら、資料が届いてしばらくしてアンケートが届いたけど、設問に今更設計レベルのこと聞いても反映できないでしょってのがあったりした。
あと、某物件を見学して、自宅に戻ってから考えた上で断りの電話をしたときに、理由を聞かれるかなって思ったら、はいそうですかでお終い。何故ダメだったのか、知る気はないみたいだから、次の物件へのフィードバックも無いよね。
-
741
匿名さん
あのデザインは、大きな木の幹を、人々が両腕で大きく抱えている状態を表現したものだそうです。安心感、やすらぎ、ぬくもりを表したかったようです。
他の方がコメントされているように、大型模型で見るとそれはそれでアリな感じはしました。
-
742
匿名さん
リーマンショック以降、分譲マンション以外の投資用のオフィス・商業施設・ホテル等々はかなり価格調整がされたのに、なぜ分譲マンションだけは価格が上がり続けているのか?誰か教えて頂けませんか?
(期待していない答え:買う人がいるから、金利が下がっているから、自分で考えろ)
-
743
匿名さん
-
744
匿名さん
デザインはデザインで表現しないとね。言葉で表されないと分からないなんて。言葉で表しても分からないけど。
-
745
匿名さん
上がり続けている、なら
ここの坪単価はもっと高くなっていたはず。
-
746
匿名さん
>【駐車場】
これは、付近の相場なのかね。
高くてもデベさんが儲かるわけじゃないし、普通は売り出し時は安めに設定するもんだけど。
-
-
747
匿名さん
西、南は未知数だから、北の高層階だけが安全かなと思いますがあってます?
-
749
匿名さん
駐車場の付近の相場っていったって
レックス以外は平置きだから参考になりません。
-
750
匿名さん
-
751
匿名さん
>745
確かに2007年~2008年頃に比べれば多少の価格調整はあったと思いますが、せいぜい10%~程度。分譲マンション以外の不動産は30%~70%程度のドラスティックな調整がされているんですけどね。加えて、このマンションに限定しなければ、全体としては上がり続けています。
-
752
匿名さん
>746
管理会社がピン跳ねしてボッタクるって構図でしょ。
-
753
匿名さん
タワー型駐車場は、将来幾らコストが掛かるかわかったもんじゃないから、
駐車場代は高くしてもらわないと。
-
754
匿名さん
>744
アートって、アーティストでは無い者にとって、説明してもらわないと分からないものの方が多い気がします。絵画や彫刻など・・・どうでしょうか?
私はいつも美術館に行くときは説明用のヘッドフォンを借ります。そこではじめてその作品の良さを知ったり納得したりします。特に自分の専門外では。
-
755
匿名さん
>753
機械式タワーって維持費を考慮しても1万円が相場でしょ。
-
756
匿名さん
年収1,000万円程度では買えない物件だった・・・
-
757
匿名さん
駐車場収入を修繕積立に充当するところもありますね。
確認してみては?
-
758
匿名さん
駐車場代だけでなく、管理組合の収支と修繕積み立ては別会計にして、きちんと区別して管理する必要があるから、剰余金を修繕積み立てに組み込むのは管理組合の総会での承認を経なくてはならないから、管理組合次第。
某タワーでは、余らせずに使いきろうとしてたりなんかした。その使い方々無駄だらけって、住民板で議論してたことがある。
-
759
匿名さん
エレベーター式の4基の高層立体駐車場のメンテを考えると
2万円台なら安い方でしょ。たぶん稼働率次第では管理費から
充当なんじゃないの。
でも、隣のマンションの一番安い駐車場は1万円。
-
760
匿名さん
駐車場代だけでなく管理計画を収支の費目ごとに要チェックでしょ。目立たないところで管理会社がボッタクリしてたりなんかして。
-
761
匿名さん
みなさん、本当に津波リスクについてはどうお考えなんでしょうか?
今回の大震災を見ても分かるとおり、被害でどうしようもなくなるのは津波です。
なぜマンションデベはこの点を避けるかのように、全く説明が無いんでしょうか?
-
762
匿名さん
-
763
匿名さん
管理会社がボッタクリならまだ打つ手はあるが、1日あたり800円の駐車場使用料金で
将来のメンテナンス費用が負担できるとは思えないんだけど。
ある意味、激安設定のように思える。
-
764
匿名さん
-
765
匿名さん
タワー式でこの値段でこの台数は埋まらないね。将来のメンテナンス代の捻出が厳しそうだな。
-
766
匿名さん
>761
影響がまったく無いからだよ。
無い物を説明のしようが無いからね。
東京に隕石が落下することを心配するのと同じと考えれば良いんじゃない?
-
767
匿名さん
スタートからローン以外に5万円オーバーの負担であれば内陸を考えますか?
-
768
匿名さん
タワー式は10~15年以降が物凄い金額のメンテナンス代必要だからね~。
しかもここはタワーパーキングの上にも住戸があるっていうんだから大変だよ。
っていうより、なんかあったら危なくないのかな? あまり聞いた事ないから・・・
-
769
購入検討中さん
予想通り、駐車場が問題になりそうですね。安価にしても修繕費が貯まらないし、高価にしても駐車場が埋まらなくて修繕費が貯まらない。永住は難しいですね。
-
770
匿名さん
賃貸だと気にしてないけど固定資産税と都市計画税もかかるね。
-
771
匿名さん
>766
でも発電設備室は津波水没と液状化に備えて3階にしたとの説明を受けました。
400年に一度の東日本大震災も、隕石レベルなんじゃ・・・
-
772
匿名さん
腹にタワー駐車場抱えたタワーマンションは結構あるよ。港南とか。
-
773
匿名さん
パーキングの上でなんかあったらまず心配なのは
住戸ではなくてワンコですから。
-
774
匿名さん
これだけでかくて台数多いタワー式も珍しいからなぁ
ファミリー向けタワマンなのに台数多すぎだよね
1~2基を止めて使わなくてもメンテナンス代はかかるのが問題
-
776
匿名さん
腹より、中心にタワー駐車場を内蔵の内廊下タワマンは
月島などに幾つもあるよ。
-
777
匿名さん
津波について一番気になるのはコンクリートの強度。
ここの立地とご時世から考えれば、単に免震です、だけではなく万一津波被害にあった場合の耐久性まで教えて欲しい。
ダメならダメと言ってもらったほうがいい。
被災地の鉄筋鉄骨コンクリートの建物がどれだけすごいことになっていたか、自分の目で見た人はわかるはず。
被災地には低層しかないから、タワーだとどうなるのか、教えて欲しい。
-
778
匿名さん
2m50cmの津波
津波と言えるのか?を本気で心配している人はいないよ。
-
779
匿名さん
3万近い場合でも、まあこの地域の駐車代ならという納得感があれば
いいんだけど、隣地のWコンは1万円からで、平置きでもココよりかなり
安いからなぁ。
-
781
匿名さん
東京湾はお椀型のため何度も津波が押し寄せる可能性があるとのこと。
-
782
匿名さん
>780
被災地には幸か不幸か、検証できる程の高層ビルがなかったんです。
もしあって、倒れないものだったら、多くの人が助かったのかもしれませんが。
低層で建物は残ってますが柱はおしぼりみたいになっているとこがほとんどでした。
あれで高層を支えられるんでしょうか?
ほんとに純粋な疑問です。
検証した人いるのかな?
-
783
匿名さん
津波の圧力を受けて70メートルの基礎が耐えられるかどうか。
-
784
匿名さん
50センチの津波でも人は立つことさえできない。
いわんや自分の身長をゆうに超える津波。
一部でも決壊したらアウト。
-
785
匿名さん
どんなに深くても地上部の途中の柱やられたらダメじゃね?
-
786
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件