第1弾が1000件を超えたので、新規にスレットを立てました。
大好評だった第1弾に続き、第2弾はどうなるのか?
大いに盛り上げましょう。
こちらは過去スレです。
セントラルガーデン・レジデンスIIの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-04-16 21:16:00
![セントラルガーデン・レジデンスII](http://cdn.www.e-mansion.co.jp/img/noimg_130.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市千種区高見2-901-3他(地番)
- 交通:地下鉄東山線
- 間取:2LDK-4LDK
- 専有面積:76.96m2-119.94m2
第1弾が1000件を超えたので、新規にスレットを立てました。
大好評だった第1弾に続き、第2弾はどうなるのか?
大いに盛り上げましょう。
[スレ作成日時]2007-04-16 21:16:00
私は対象外でしたから自慢じゃないです。。。
お勤めの会社で優遇価格を受けられる所は結構多いですよ。
但し、率は僅かです。
営業から積極的に話すことは無いと思うので、
こちらから聞いてみるのが良いと思いますよ。
売れ残り物件の会社割引はあまり意味がありませんが、
人気物件には、有効だと思います。
最も、抽選に当たった場合の話ですが。
一応、業界の端くれ者ですが、
「ガセネタ多し」と言ってよいでしょう。
恐らく、少しでも、抽選の倍率を下げようと
画策されているのではないですかね。
殿様商売やら内定しているや優遇価格だの、なんか同一人物っぽい
クセが見られますね。
CGRシリーズでの抽選落ちが続いているのでしょうか?
もう、バックナンバーになってしまいますが、
可能であれば、週間ダイアモンド6月30日号P55を参照されては?
掲示板で他の購入希望者の足をひっぱるよりも、他にすることがあると
思いますが。
優遇がないだのを信じる人は信じてたらいいと思うよ。
でも渡世にコネとゴネは重要なんです。
優遇・・・
優遇倍率、優遇金利・・・
確かにあるわな。
でも、こんなのコネもゴネ関係ない。
見るトコ見れば書いてあるし。
見地の広い人が有利なこともあるのも事実。
ただし、どれも購買者側は基本的には平等な
システム。
基本的にはねw
ところでここは扁平梁ですか?
最近のパークハウスは扁平梁が多いようだけど。
誰がパークハウスと同じって言った?
パンフレットを見る限り、第2次は
第1次より格段にレベルアップしていますね。
価格は未だ出ていませんが、
私の読みでは第1弾より20%くらい上げてくるが、
設備・仕様を市場価格換算で20%分追加してくる。
その結果は、
購入者:求めていたマンションが供給されて満足
販売者:第1次より利益率がアップして満足
まさに、ウイン・ウイン(両者勝者)ですね。
興味があるなら、なんで資料請求しないんだろうね?
>193さん
192です。
外壁がラウンドフォルム(丸み形状)であったり、
キッチンカウンターが天然大理石であったりと、
かなりよさそうですよ。
たぶんパークハウスと同レベルではないでしょうか?
これなら、アンチセントラルガーデン派にも
受入られる内容は多いと思います。
→場所が嫌ならどうしようもないですが..
あとはマンションの外観が良くなれば言うことなしですね。
その分結構高くなるのかなぁ。
外観は基本的に変えないでしょ
てか、変えちゃったら全体の見た目が調和しなくなるし
説明会に参加の予約したんだけど、電話で受け付けてもらった
以外にその後何の連絡も無い。
普通って、案内状を送って来てくれるよね・・・・
相手してあげるから、勝手においでよって事かな?
この辺にも殿様商売的な雰囲気がして、なんか嫌な感じ。
案内状は来なかったりしますよね。
でも今回は届きましたよ〜
日曜の予約で昨日届いたので、2〜3日前には届くのでは・・・
皮肉なもので、営業からのフォローは
興味が薄い物件ほど強いですね。
必ずしもそんなことはないですよ。
会社次第です。
殿様?高飛車?なんていいじゃないですか。値段次第では、人気になるでしょう。三菱地所のお手並み拝見ですね。明後日が楽しみです。
前評判通りなら、今回は凄いものになりそうですね。
1期モデルルームは相当立派でしたので、今回は当然に1期以上のものを期待してます。
一期と二期で購入層が違うかも知れませんね。
今後、一緒にされるのを嫌がる人が出てくるかも?
今度はどういう購入層?
1期よりも裕福ってことでしょ
明日は説明会♪
高っけぇ〜〜〜〜〜〜!!
我が家、脱落(涙)
やっぱりですね。
坪単価はどれぐらいでしたか?
どれぐらいなんでしょうか・・・
4000万〜ぐらいでしょうか?
坪単価は200万円と言ってました。
価格は幅がありましたが、モデルルームタイプが8000万円台〜9000万円台でした。
我が家もよかったら買替ようと思ってたのですが、全般的に価格の割には中途半端な感じだった為、今回は検討をやめようかと思ってます。
個人的には以前の方がモデルルームも仕様も良かった気がします。
また、「今回も前回同様人気物件ですから」と営業の方が言ってたのですが、価格の話の際に「今は予定価格だからたぶん下がります」と、人気の割には弱気な事を言っていたので、そんなに人気にならないのかと思いました。
坪単価200万円って本当ですか!
あの立地では高すぎませんか?
モデルルームは、一番高いタイプの部屋じゃないんですか?
DM見る限りだと、1期よりも仕様は明らかに上がってる気がしますが、
実際はそうでもないのですか?
215さん明らかに一期より仕様があがったのってなんですか?
個人的には1期のエントランスの水場とか雰囲気良くて好きなのですが。
あの立地で高級物件なのはちょっと…。
お金の無い人間は買えないから何も言わないというか、
気にもかけないでしょう。
お金があるから言うのです。
そうですね、池下ですからね。
違和感あります。
ちなみに、モデルルームの8000万タイプって何平米くらいあるの
ですか?130以上はありますよね?地域的には170平米くらいないと
値段とつりあわない気はしますが・・・。よっぽど仕様設備が良く
ないと、その値段は、厳しいような・・・。
セントラルガーデンシリーズは第3弾で
通常のビジネスモデルの価格になったみたいですね。
第2弾(池下第1期、明倫町)までの購入者は
コストパーフォーマンスで見ればお得でした。
いつまでも、あの価格では会社は持ちません。
前回が坪150万くらいだったから3割くらい高くなった感じですね。
やはり1期はかなり割安でしたね。1期の方の資産価値は相当上がるのでは?
ギャラリー行ってごらんよ。
一つ一つの仕様に対するお金のかけ方が全然違うから。
値段に見合った設備だし、前より高いのは当然。
1期と同じ価格帯とか変な期待するから高く感じるだけだよ。
まあ、高いと思うなら買わなきゃいいじゃん。
結局、買える人が検討すればいいだけの事だからね。
お金持ってる人が買うから、持ってない人が文句行っても仕方ないね。
「人は住宅地に住むもんだ」という固定観念に囚われてる人には、理解できないだろうね。
坪単価について書き込まれていますが、具体的に各戸ごとの販売価格や、プランごとの価格帯までは明らかにされていないのでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えてください。
>日本語でおk
とか言ってる奴だからねえ・・・
お金のかけ方は1期の方が億ションのモデルルームがあり、立派に感じました。今回はプレハブ風で映像もなかった為、1期より安っぽい感じがしました。225さんはギャラリー行けばわかると言いますが、私が見た所1期との違いが良く理解できなかったので、以前と比べ何が良くなったのですかと担当の営業さんに聞いたら、車寄せがあります。玄関扉が高級です等!と微妙な説明でした。
さらに設備などの違いについても確認した所、営業さんが私も1期は担当してなかったので。。。と言う具合で、詳細については、教えてもらえませんでした。
225さんは一つ一つの仕様に対するお金のかけ方が全然違う。値段に見合った設備とおっしゃいますが、その違い教えてもらえないでしょうか?
高い買い物な為、二期は良くなったから高いと自分自身納得して購入したいと思ってますので。筋違いなお願いをしてすみません。
231です。
232さんレスありがとうございます。
他の担当さんに聞く事も考えたのですが、私の担当営業さんは上級職の肩書きのある方だったので、その方が分からなかったら、他の営業
の方もわからないと思い、上記のコメントを書かせていただいた次第です。
でも納得するまで調べてもらった方がいいですよね。
後日担当の方に再度聞いてみます。
個人的に他の担当を要求することは、面倒臭い客と思われる気がして
実行できなかったんです。。。