第1弾が1000件を超えたので、新規にスレットを立てました。
大好評だった第1弾に続き、第2弾はどうなるのか?
大いに盛り上げましょう。
こちらは過去スレです。
セントラルガーデン・レジデンスIIの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-04-16 21:16:00
![セントラルガーデン・レジデンスII](http://cdn.www.e-mansion.co.jp/img/noimg_130.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市千種区高見2-901-3他(地番)
- 交通:地下鉄東山線
- 間取:2LDK-4LDK
- 専有面積:76.96m2-119.94m2
第1弾が1000件を超えたので、新規にスレットを立てました。
大好評だった第1弾に続き、第2弾はどうなるのか?
大いに盛り上げましょう。
[スレ作成日時]2007-04-16 21:16:00
最近の地価及び工事費の上昇、物件グレードから考えると
二期もまだまだお買い得ってことなのかしら。
これで池下じゃなくて、覚王山か東山なら、即決なんだけどね…
覚王山とか東山を有難がる気持ちが分からん。
その手の人たちは、池下ってだけでここを毛嫌いしそうだけど、
利便性って事を考えたらこっちの方が上なのは明らかじゃん。
駅から徒歩4分はかなり魅力。
池下から名駅まで11分だし、通勤時間のメリットはかなり大きいと思う。
職場がタワーズやミッドランドスクウェアならドアtoドアで20分で行けるんですよね。
立地をどうこう言うなら、最初から検討に値しないだろ。
買えない僻みか、単なるアラシだからスルーが一番。
今日、説明会に行って来ました。
モデルルームを見て説明を受けましたが、1期と比べ、設備ほぼ同じのような印象を持ちました。ただ、ドアや床の材質などは多少良くなったようですが、1期のものでも十分な品質と思っていましたので、材質の向上は大きなプラスではないのでは?
しかし、価格は、1期の30%〜40%高と見ました。
結論的には、こうしてみると、1期の時はお得感が売りでしたが、今回は何が売りなのでしょうか???
町並みのイメ〜ジなのでしょうか?
それにしては、高すぎるのではと疑問を持ちました。
みなさんはどうでしょうか?
だけど、やっぱり人気なのでしょう?7月一杯は、見学の予約が満杯で
取れないと言っていましたよ。
先週電話したら、キャンセルでたのでと昨日分の予約がとれました。
結構平日含めキャンセルはでるんじゃないですか?
それとも私がラッキーだったのかな。
いずれにしても会場が6〜8席程度だった気がするから、すぐに予約一杯になったのかと思いました。
D棟最上階の部屋は、どんな人が住むんだろう?
2億だそうですよ。
すでに何件か希望されているみたい。
2億出せるなら池下や六野では買う気しないでしょうね。
ライオンズのは4億じゃないの?
覚王山の例の億ションもどうかと思ったけどね。
まあ世の中いろんな価値観の人がいるんだよ。
第2期購入検討者とすれば、第1期をもう少し高くして
その分第2期を下げてほしかったですね。
第1期の時は、安すぎて警戒していた人もいたみたいです。
まあ、安さに飛びついて失敗するよりかはマシだと思いますが....
二億だと、東山の某マンションの200平米が、買える。(最上階)
某マンションの営業が、ウチはお値段安いほうです。と言っていた
が、本当だったんだ。
ただ使ってる設備・仕様は某マンションより上だよ。
その物件、ディスポーザーすらないって馬鹿にされてたし。
ちなみにここの風呂はイタリア製の高価な特殊タイルを採用してて、
風呂のコストだけで400万以上するらしい。
もしマンションに2億出せるだけの余裕があったら、
自分は東山や覚王山よりここの最上階の部屋買うな。