川名駅徒歩9分の大通り沿いに建つ予定のロイヤルアーク川名が、
気になっています。
すでに何らかの情報を持っておられる方、また、ご購入検討中の方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2005-12-07 01:46:00
川名駅徒歩9分の大通り沿いに建つ予定のロイヤルアーク川名が、
気になっています。
すでに何らかの情報を持っておられる方、また、ご購入検討中の方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2005-12-07 01:46:00
東隣がヤマナカは便利だと思います。
愛知食料会館跡地なので土地的にマイナスなイメージはありませんね。
しかし、目の前の道路はかなり交通量があって、気にはなります。
あと、実際に川名駅から現地まで歩いた事がありますが、私自身9分以上かかりました。
吹上駅までは15分くらいで歩けましたかね。
宮裏の交差点の斜向いのDクラデイアは発売当時(4年程前か?)かなり売れ残っていた記憶があります。
立地的には、不便さが先立って期待薄になるのかなぁ・・・
私は、3月くらいにこの計画を知りましたが、入居希望時期と完成時期が合わず、購入に至りませんでした。
前から思ってたけど、ロイヤルアークブランドって幹線道路沿いが多いですよね
土地の買い上げがどれだけ下手なんだ、と呆れて見てました
なるほど。ヤマナカ便利ですね!!
幹線道路が南側ですよね・・・あの道路に向かってベランダがあるのかと思うと、
ちょっとがっかりです。
でもロイヤルアークのマンションは、内装が充実(リネン庫とか)している感じがするので、少し期待してます。
昨日からモデルオープン。なかなか良かったですよ。やけに天井が高かった。
本日見学しました。天井が2840mmで大変高く広く感じました。ただし、この高さは1階だけです。
住宅性能評価書はありません。営業マン曰く、建築時より売却時に評価書をとるのがアメリカでは
一般的だそうです。
価格帯どれくらいになるかご存知の方います?
>06
今やついてて当たり前の性能評価書、なぜにわざわざ付けないのか。
だいたい設計性能評価はもとより、建築性能評価は竣工後にどうやって取るんだ?!
アメリカと評価書制度同じなのかえ?というよりアメリカと比べてどうする?!
なんか信用ならないなー。
構造安心宣言を第三者確認依頼先として株式会社日建建設に依頼しているのですが
この件の確認審査機関がなんとあの日本ERI株式会社なんです。姉歯物件で、あれ程
偽装を見抜けなかった会社に、また依頼する売主はどういう考えなのでしょうか?
検査機関としては、日本ERIは大手ですので、問題ないのでしょうか?
皆さんどう思われますか?いい物件なのですが・・・・
確認したところ、日本ERIの検査だったので、再度大手の日建に構造計算をやってもらったとのことです。
明日、10年アフターフォローの内容を確認してきます。一級建築士の方と設計図書の確認、1Fの部屋の
構造も確認してもらいます。
ロイアルアーク川名を検討しています。面積に比べて割安と思われますが、その分かえって構造等が
不安です。10さん、構造確認の結果、どうなったのでしょう。10年アフターフォローについても教え
ていただければうれしいのですが・・・
その10年アフターフォローの件、今後はどうなっちゃうんだろ?
民事再生の意味調べて来いよ
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売および入居開始を確認いたしました。
今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184743/
本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。