上前津に分譲予定のナゴヤセンタータワーはどうでしょうか?
[スレ作成日時]2006-04-26 13:49:00
上前津に分譲予定のナゴヤセンタータワーはどうでしょうか?
[スレ作成日時]2006-04-26 13:49:00
ホームレスに居座られてしまうとマンションの雰囲気が悪くなる。
小さな子どもがいる家族だと防犯上、心配だ。
確かに、我が家は女の子の一家だし、「あ ホームレスさんがいるマンションね」
と言われるのも困るなぁ。公開空地とホームレスさんか、その点は気がつきませ
んでした。これから何十年間ですからね…。
スレ少し盛り上がってきましたね。購入希望者ですが、確かに周りの雰囲気が今ひとつです。
マンションができて周囲によい波及効果があるといいですが。内廊下なので北向きだけの部屋ができるのは少し残念です。ラウンジがあって栄方向が展望できるといってもそんなに頻回にはつかえないだろうし・・・
「ラウンジ」なのですが、夜の空いている時間、入居者がセルフでアルコール
飲んでよし、っていうのなら、缶ビールと柿の種持って毎晩かよいます。
この20階というのが微妙な階数ですが。
そういうことは「セントラルタワーズでやってくれ」だと思いますが、
倹約してローン返すのは、入居者本人 お父さんなんだから、ちょっとは
ご配慮いただけたらと。
ラウンジは有料なんじゃないでしょうか?
詳しくは規則集を読むべきなのですが、目的により「無料」「有料」
が分かれており、お楽しみ系は有料、自治・組合系は無料だったと
思います。ま ともかくラウンジは昼間は単なる会議室、夜は北側の
夜景のお楽しみ、ということで、夜間の利用の方が魅力的ですね。
119さん 北側もなかなかよさそうじゃないですか?
新聞に全面広告掲載してますが、あまり人気なさそうですね。
総合的に考えると、永住向けでは無い物件みたいだな。
正直、ホームレスのことは考えてもみなかったです。
以前バブルのころ、上前津のオフィスで働いていたんですが、
残業で帰るとき、ビルの夜間出口から出えようとしたら、居ました。
ゴツンと何かにあたりドアが開きづらかった。
夏のせいか、冷奴をつまみに酒をのんでいました。
懐かしい思い出です。
MSの背も高いが、価格も高い、高過ぎる。
同感です。まるで、ヒコウキのファーストクラスみたいで、
半分のお金で十分な同じ機能(目的)が手に入ると思う。
同じ会社の中でも、検討中の人がいて「ありゃ高すぎだよ」
ってばっさりと評価。実は迷っていた私は、その一言で
目が覚めました。(でもまだ悩んでますけど、ホントは)
もうちょい広くても、家内用と自分用に長持ちする外車が
2台買えて、それでもお釣りが返ってくるぞと言われ、
一体このマンションにどれだけの価値があるのかと…。
ココが良いぞ!のコメントも是非 参考にお聞きしたい
です。
購入を検討中です。タワーマンションというのが魅力です。納屋橋のタワーマンションも検討しましたが、一向にはっきりしないし、消費税も上がるし、税制度(住宅ローン減税の廃止)も変わるし、色々悩む要素が大きいですね。
どれくらい売れているんですか。私は見学にいったのですがあまり情報を教えてもらえず、なんだか怪しい感じを受けました。
先週末の内覧会は結構人がいましたが・・・。
でもたしかに秘密主義ですよね。
会社の方針なんでしょうか。
いろいろな意見があるようですが、立地だけを考えれば地下鉄2路線が交差していて便利なのは確か。あとは価格に納得できるかどうかだけ。
確かに高い高すぎる
どうやったらあんな値段になるんだ?
マンションの情報をいつくか。
最上階は第一回の販売で完売だそうです。ちなみに一番高い部屋は最上階南東の部屋、1億8500万です。たしか150平米。
27〜29階はプレミアム層で、壁紙やフローリングも他階とは質が違うようです。まるでホテルのスイートルームのような仕様。
モデルルームを見ましたが、家族で住むより大金持ちのセカンドハウスみたいでした。
ちなみに私が検討しているのは21〜26階。
主婦なので南向きにこだわります。北向きのほうが確かに夜景はきれいなのですが、見る時間が長いのは昼間の風景なので。
ちなみに、南向きだと港の観覧車が見えるみたいです。
1フロアー5部屋の内、南西が105平米、南が100平米6000万、南東が120平米8000万以上だそうです。南東の部屋は未だプランが出来上がっていないようで、間取りが送られてくるのを待っている状態です。やっぱり南東の部屋が欲しいなぁ。
以前町田市に住んでいた時に14階建ての12階、南西の部屋に住んでいましたが、朝起きてきたときに部屋が暗いのが嫌でした。
あと、東別院のGAタワーですが、現在最上階が家賃100万で貸されているそうです。
それを考えると、センタータワーの上階層をいい値段で賃貸できそうですよね。
投資目的で買うのもアリかと思います。
それに上前津という立地に批判的な意見が多いようですが、栄に遊びに行って歩いて帰って来れる距離なんですよ!!
タクシーでも1メーターだし。
こんな便利な場所はないと思います。
>>投資目的で買うのもアリかと思います。
笑わすなよ