上前津に分譲予定のナゴヤセンタータワーはどうでしょうか?
[スレ作成日時]2006-04-26 13:49:00
上前津に分譲予定のナゴヤセンタータワーはどうでしょうか?
[スレ作成日時]2006-04-26 13:49:00
現在のクレーン先端点滅灯が29階相当高さだと思われますが?
車から見る事ができるのは記念橋からぐらいだね。
栄からは、木が邪魔して確認できないし、名古屋高速からも見えないな〜!
かなり寂しい。
ここも結構売れのこってるみたいね。一番安い物件、当初より400万下げてきたね。2400万〜
みたいだね。俺でも買えるかもしれないから、考えてみよかな?
↑本当ですか?値引きができるということだな。売れ残りは値引きが勝負だからね。ここは値引きがないと思ってました。営業がかなり強硬だったからね。やり方次第だな。おかしいと思ったんだよね。
ウソでしょ。絶対ありえない
ハッタリはやめようね!
売れ残りといっても完成まで半年以上あるのに
あの住友が簡単に引くわけないね
センタータワー!!
愛人囲む部屋にはちょうどいいね^^
残り6戸になってる
思ったより売れてるねえ
何だかんだと言っても、地下鉄2路線が交差していて利便性良いから完成までには完売するのは間違いなさそうですね。
12500万円のやつ売れるかね?覚王山法王町の物件みたいに最後まで残るかも???
投資目的用に作った低層の1LDK,1DKがまだ残ってるようだ!
2000万円程度。
ココは2LDK〜ですよ。2千万台が2件と3千万くらいのが1件あるのは、先日確認してきました。
あと、上層階のメゾネットが4千万強みたいです。
しかし、150㎡の部屋を商談に来てた若い夫婦いたけど。。。億するみたいですよね。羨ましい限りだ。。。
ここの低層1LDKはいい!!買いかも。
このマンションは子供がいる家族向けではないような感じです。キッズルームもありません・・・・
私は老後目的とセカンドハウスとして購入しました。
購入された方にうかがいたいのですが購入された理由を問題なければ教えてください。よろしくお願いします。
>このマンションは子供がいる家族向けではないような感じです
学区も良くないからねえ・・・・
私もセカンドハウスとして考えてます。
なので立地と利便性が理由で購入を決めました。
さすがに老後この辺りがどんな環境になるかは想像できませんが
数年は快適に過ごせそうなので満足してます。
低層階の1LDK(2LDK?)は、確か東向きの設定ですよね。で、目の前にはタワー式の駐車場なので、景色・眺望は全く期待できないですよね。
そんなのは目的とせず、立地と都心のタワーに住むというステータスを求めて住むならいいかもしれませんね。でも、もう少し安いといいけど・・・。
やはりセカンドハウス目的が多いかも?
なんといっても散歩がてら栄に遊びにいけるのがいい!
外食する場所も困らないし夫婦だけなら松坂屋の地下で試食しながら食料品を購入したりお洒落なCAFEでゆっくり過ごしたりとかなり期待しております。
確かにモデルルームで見かけた人は老夫婦か逆に若い新婚さんしかみかけなかったきがします。
タワーマンションの低層って、無意味だな