大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー北浜 (旧:(仮称)北浜タワープロジェクトはどうですか?その1)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 北浜駅
  8. パークタワー北浜 (旧:(仮称)北浜タワープロジェクトはどうですか?その1)
匿名さん [更新日時] 2013-04-25 15:51:24

41階建超高層タワープロジェクト、大阪市中央区に建設されるこの物件について
情報交換しませんか?

大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
入居時期:2014年9月下旬予定

三井不動産レジデンシャル

施工 (株)大林組
管理 三井不動産住宅サービス関西(株)


(スレッドタイトルを正式名称に変更しました 2012.09.06)



こちらは過去スレです。
パークタワー北浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-03 09:42:35

[PR] 周辺の物件
ウエリス平野
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー北浜口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    は?駐車場第はこの辺では機械式でも4万はする地域。
    3万弱なんて格安だろうが。アベノミクスの波に乗れないのかな?

  2. 852 匿名さん

    三万弱が高い?
    タワーなら普通ですよ。周辺より安いですし。
    駐車場代で選ぶなら後先考えてない安い某タワーでも買って
    数年後に困ればいいんじゃないですか。

    長期修繕以上に上がるのは目に見えてる。
    そうなっても売主は勿論知らんぷり。
    いわゆる売り逃げ。安物買いの銭失いだね。

  3. 853 購入検討中さん

    いや高いでしょ。分譲ならもうちょっと安くすべき。この規模なら不可能ではないはず
    修繕費(長期含む)、管理費、固定資産、駐車…
    月6万くらい飛ぶ。それに見合う物件だと思う人が買えばいい。
    私はパス。ひびきのなんて一万台からあった。

  4. 854 匿名さん

    じゃひびきにすれば。
    さよなら。
    どうせひびきも買えないんでしょうけど。
    あなたみたいな人はタワーなんてそもそも無理でしょ。
    郊外自走駐マンションへどうぞ。

  5. 855 匿名さん

    管理費などが増税や電気料金値上げを見越して
    算出してるんですね。他物件ではそんなことなかったです。
    三井はそういった安心感は抜群ですね。

  6. 856 匿名さん

    ひびき買えなかったらヤバイでしょ!
    ひびきみたいなのが出るから他のとこの価格にいちゃもんつけられるんだよねー。

  7. 857 匿名さん

    ひびきってオリックスでしょ。オリックスのタワーって•••

  8. 858 匿名さん

    まあいいでしょ。ここはひびきに比べると勝ち目ないです。

    ひびきは
    大阪で最も注目されてる
    日本でも10本の指に入るタワーマンションなんだから。
    と大凶の販売の方がおっしゃってました。

  9. 860 匿名さん

    安値で注目。
    何年たっても「あーあの安かったマンションね」
    といわれるのがオチ。

  10. 861 匿名さん

    財閥の安定感より、
    良い物見つけられた感、大阪魂、誇りに思えますね。
    オチられて上等。
    『ザ』には、威信がかけられてますわ。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  12. 862 購入検討中さん

    高くてもそれに見合ったものなら
    文句はない。ここはコスパが悪いということでしょ
    サンクタスも立地はイマイチだが

  13. 863 匿名さん

    ザタワー大阪、ザキタハマ、ザサンクタスタワー。ザのつくオリックスや長谷工の威信がかかった超高層タワー。

  14. 865 匿名さん

    A地点から、B地点まで…てなんでやねん!

  15. 866 購入検討中さん

    最高に桜が綺麗でしたよ。
    パークタワー北浜でゆうと、20階くらいですね。

    1. 最高に桜が綺麗でしたよ。パークタワー北浜...
  16. 867 購入検討中さん

    最高ですね。この立地!
    回りにも綺麗な桜満開!!

    1. 最高ですね。この立地!回りにも綺麗な桜満...
  17. 868 匿名さん

    綺麗だねー。

  18. 869 匿名さん

    近所で不動産みたいなことやってます。

    このあたりではまず北浜タワーは底が終わった印象です。
    昨年の夏頃まではオープンハウスが頻繁にありましたが、
    最近はほとんどありません。
    ネット上では売りに出ていますが、本当に売る意思があるのかどうか
    分からない価格設定のものも多いです。

    去年あたりからは部屋の階数、タイプによっては待ちが入ったこともありますが、
    待ちが入るような部屋はあまり空かないんですね。

    ただこちらでも書かれているように車所有ならば北浜タワーはお薦めできません。
    指摘されてるように駐車場に問題があります。
    商業施設利用者の時間貸と共用なんて住民の方は我慢できないと思います。
    ハイルーフ対応のパレットが少なかったりと、時代錯誤の設計で完全に失敗なんですね。

    それでも今の価格帯なら欲しいと考えてる人が以前より多くなっています。
    こちらととはどうしても比べられてしまうのも仕方ありません。

    立地については似て非なるものです。
    北浜タワーは生活圏としては北浜・淀屋橋という印象で、こちらは天満橋となります。
    中之島公園も北浜タワーはバラ園側でこちらは芝生広場側とあと八軒家浜ですね。

    単に立地だけなら北浜タワーですが、眺望なら断然こちらです。
    買ってもいいのは北西、北、北東のみで低層でも眺望に問題ない部屋が多いのも特徴です。
    ただこちらの東側ですが、大林ビルとの間の煙突(?)から水蒸気みたいなのが出てるので
    (夜に行くとよく分かります)手を出さないほうが無難でしょう。
    他の方角は言わずもがなです。高速と松屋町筋の間は売却時に本当に苦労しますので・・・

    スーパーはライフが合わないならYamatsujiがあります。北浜タワー住民御用達で
    土曜日のランチが大混雑です。一定金額以上買えば無料配達もしてもらえるはずです。

    「北浜」と思うならこちらは候補に入れないほうがいいです。
    北浜エリアの今後の住居としてのトレンドは堺筋と御堂筋の間になると思われます。
    (グランサンクタスは我々から見ても高いと思う価格で竣工前完売しましたし、
     新築で売れ残ってたブランズ北浜も今や待ちが入っている状態です。)

    「天満橋」だと考えれば、眺望のある部屋はいい選択だと思います。
    何と言っても三井というブランドは中古市場でもトップクラスの価値があります。
    中之島公園が整備されてから年々活気が増しています。
    春は桜、バラの季節から初夏は芝生、夏は天神さん、秋は水都大阪、冬はイルミと
    イベントも増え、集まってくる人も増えているエリアです。
    正直なところ大阪市内でこのような環境を提供できているのは中之島公園だけでしょう。

    この地域(南北は土佐堀通から本町通あたり、東西は谷町筋から御堂筋あたり)に特化してるので
    質問があればさしつかえない範囲で答えますよ。

  19. 870 匿名さん

    これすごいですね。向きは…北東かな?
    これが部屋から見えたら最高ですね。

  20. 871 匿名さん

    ↑淀屋橋アップルやシティタワー大阪との比較はどうでしょうか?

  21. 872 匿名さん

    私も花見に行きましたが上から見たらこんなんなんですね。

    これは見たかったです。でもどこから撮ったの•••

    平日にも関わらず人がたくさんいて船もたくさん出てました。

    やっぱりこのロケーションいい。

  22. 873 匿名さん

    季節のものなので短い間とは言え、住んでよかったと実感できるでしょうね。
    869さんもありがとうございます。
    北以外は販売順調なんでしょうかね。

  23. 874 匿名さん

    あっぱれ!あっぱれ!

  24. 875 匿名さん

    淀屋橋のアップルタワーについては私の見てる上記エリア内ではダントツの立地です。
    三休橋筋で3方角地と今後出にくい立地だと思います。
    ちょっと南に行けば田辺三菱製薬が建て替えするような場所ですので、
    アップルについてはホテルとの兼ね合いでできたマグレのようなものです。
    しかも地下分譲駐車場もあります。新築時は買い物にも一苦労するようなところでしたが
    今は全然問題ありません。場所のしての価値は落ちないどころか下手したら上がるかも知れません。

    引き合いは多いですが、私のところには低層でいいのでこの場所に住みたいという方が多く
    売りに出るのは高層階で高めの価格の部屋が多いのでこれまたミスマッチです。
    新築時に買った人はラッキーな流れです。住民の「質」も北浜タワーよりいいです。

    いいことばかり書きましたが、唯一にして最大の欠点はアップルということです。
    隣のホテルの温泉を部屋に引いてますが、配管の経年劣化によりメンテナンスも気になるところです。

    眺望は南は開けていますが面白みがありません。北は高層で辛うじて公会堂も見えますが
    基本梅田のビルを眺めます。眺望重視ならここでなければというものはありません。
    個人的はこの希少立地を買うものだと思ってます。
    もしアップルでなく財閥なら本気で欲しいと思う人は遥かに多かったのではないでしょうか?
    財閥ならほぼ満点だと思います。

    参考までにグランサンクタスはあの価格で売り切りましたが、価値があるのは2階だけですね。
    上に乗っかってるのは普通の板状と何ら変わりありません。


    シティタワー大阪ですが、売りには出るんですがもともと広い部屋が多いので
    このご時世ではどうしても高額の部類になってしまいなかなか買えないんですね。
    見た人はまず気に入ります。今のシティタワーとは別物感がエントランスの時点で誰でも感じられます。
    日本経済に神風が吹かない限りはこのレベルのタワマンは大阪ではちょっと考えれません。
    住民の質、管理の質は最高レベルなので、ヴィンテージの資格ありだと思っています。

    眺望は基本東西方向で遮るものが少なく抜けていますが、眺望重視のタワマンではないと
    思っています。タワーで大規模修繕が今後問題になるかも知れませんが、シティタワー大阪だと
    そういうリスクは少ないと思います。

  25. 876 買い換え検討中

    >869
    スカイヲーカーさん。天からの声だけでなく、地上へ降りてきていろいろと教えてくださいね。
    私はこのパークタワー北浜と天王寺駅北の住友不動産悲田院タワーのどちらかを購入しようと思っているのですが、
    どちらの方がよいでしょうか。
    地震の心配や生活の便利さを考えれば天王寺ですね。ここのメリットといえば桜と北浜レトロ建築ですかね。
    迷っていますのであなたのご意見を拝聴したいです。よろしくお願いいたします。

  26. 877 匿名さん

    申し訳ありません。天王寺方面についてはこのあたりのように隅々まで歩いた訳では
    ありませんので知ってるレベルに差がありすぎてお答えできません。
    私はこのエリアが大好きですので主観も入ってしまいます。

    地震については来てしまったら仕方のないもの、自分の建物だけ被害が少なくても
    まわりが壊滅的だったら結局意味がないことで割り切っています。
    地震が一番に気になるなら上町台地がいいとは思いますし、
    極論を言えば京都のほうがもっといいかも知れません。

    生活の便利さについては人それぞれだと思います。
    このエリアだと梅田からそう離れていないので梅田が普段使いできます。
    所業施設の差よりはご自身の生活パターンと交通網で考えてみてはいかがでしょうか?

    個人的に差があるのはそれぞれの住民の気質だと感じています。(質ではなくて気質です。)
    家族とキューズモールに行きますが、梅田となんばでも人の顔つきが違いますし
    天王寺も違います。大阪は狭い範囲で雰囲気が大きく変わるところが面白いです。

    あと天王寺に中之島公園や大川のような場所があるのかは存じ上げておりませんので
    環境については回答不能です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 878 匿名さん

    877さん

    私はグラフロ・オーナーズタワーを出遅れて買いそびれ、
    セカンド利用でここを検討しています。(中層階北側か北西角部屋)
    10年くらいで売却、買い替えのつもりですが梅田エリアと比べるとリセールは悪いのでしょうか。
    グラフロや堂島と比べると眺望もよくコスパは優れていると思うのですが…。

  29. 879 購入検討中さん

    明日モデルルームに行くついでに桜を見に行こうと思ってました。

    こんなに綺麗に咲いてるんですね。私は今郊外に住んでいるので

    中之島の状況はよくわかりませんがこれをみてすごく楽しみになりました。

    いろいろ検討しましたが結局このマンションに決めようと思い気持ちもすっきりしました。

    私の考えてる部屋からはこの景色は見えないのが残念ですが、この時期はラウンジで

    景色を見てうっとりまったりって早速妄想しちゃってます。

  30. 880 匿名さん

    天王寺も確かに暮らしやすい場所ですよね、魅力はあります。
    私の感想ですが、天王寺と比べて北浜の方が若干落ち着いた雰囲気があり
    環境も若干良いかなぁと思います。
    我が家は、大人ばかりの家族なので天王寺より北浜の方生活には便利そうです。

    自分のマンションから綺麗な桜を見れるのも贅沢ですね。

  31. 881 匿名さん

    グラフロや堂島は周辺に競合する物件のない唯一無二なタワーですよね。
    なので、近い将来には恐らく分譲当初より高く売れるはずです。
    グラフロなんて今後、よほど経済情勢が好転しない限りあれを上回る物件はあり得ません。
    私も買いそびれたクチで、今さらどの物件にしようか迷っているのですが、
    ここは、正直しんどいと思います。
    眺望はいいですが、それ以外が全てダメ。
    外壁が吹付けのタワーなんてあり得ますか?
    直床天井高2.4mのタワーなんて他にあるんですか?
    吹付けにワンポイントでタイルを使うのが今後のトレンドって。。
    パークコート、パークマンションでそんなデザイン採用するんですか?
    要するにこのタワーはコストカットを極めたデフレマンションなわけです。
    なのに価格だけはアベノミクスを織り込んだインフレ価格。
    当初価格より下げたって、全然割安感ないですね。
    眺望以外エリア最低のタワーになるわけですよ。
    リセールが厳しくなるのは間違いないでしょう。
    グラフロ、堂島とでは比べものにならない。
    中之島エリアにどうしても住みたくて、どうしても新築でなければならないという人以外には、
    全く魅力のない物件だと思いますけどね。
    ただ、このエリアもこの規模の土地はそうは出ないでしょうから、
    妥協して買わざるを得ない方も多くいらっしゃるのかもしれませんね。
    私は立地のデメリットをカバーした素晴らしいモノを造ってくれると信じていたのですが、
    本当に失望させられてしまい、難民状態です。

  32. 882 匿名さん

    やはりグラフロですか・・・。
    堂島はMRにも出向いて検討しましたが結局グラフロの低層階と迷ってしまい両方断念しました。
    せめてグラフロの20階ぐらいの北西か南西の角部屋が残っていれば・・・。

    当分引きずって難民になりそうです。

  33. 883 匿名さん

    879さん。
    私も検討してる部屋は北側ではないですが、日中ずっと家にはいないので、
    一般的な夜景を楽しみながら、ラウンジを利用したり、直に中之島に足を運ぼうと思います。

  34. 884 匿名さん

    地盤対策が必要ですね。
    液状化防止たいさくの地盤固めの現地見学会を開きましょう。

  35. 885 匿名さん

    景色が見えない部屋は絶対にやめたほうがいいと思うよ。
    ここを買う意味がない。理由はプロ(?)の書いた通り。
    景色しか価値のないマンションで景色のない部屋を買うと悲惨なことになる。
    どうせ景色のない部屋は竣工後に安くなるだろう。

  36. 886 購入検討中さん

    南側は日当たりがいいですし、高層階は開けてると思うので眺望も悪くないと思ってます。

  37. 887 匿名さん

    南向きならここにこだわる必要ないよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  39. 888 匿名さん

    885さんは業者ですか?
    わざわざ絶対に買わない方がいいとか
    買わない人のアドバイス聞かなくても
    自分で判断できると思いますがね。
    だから業者が書いてると思われるんですよ。

  40. 890 匿名さん

    金持ちのバカは見切って次買えるから大丈夫

  41. 891 匿名さん

    869さん北浜タワーの駐車場の件は本当にもったいないですね。住民からのクレームも相当らしいがどうしようもないのですかね。高額な部屋が多い分駐車場がプアーなのはかなり致命的、あれは完全設計ミス?
    1階から6階の商業施設を追い払って自走式駐車場に改装できたら解決しますかね。

  42. 893 匿名さん

    JVの売り逃げやから北浜タワーの駐車場のようなことがおこります。ここは三井さんが関西のフラッグシップとして責任もって資産価値の維持に努めてくれるでしょう。

  43. 894 匿名さん

    そんなポジ書くなよー。

  44. 895 購入検討中さん

    前に投稿しました「購入検討中さん」です。
    調べたのですが、駐車場に空きの多いThe kitahamaの管理費と修繕積立金の合計月額は
    現在1平方mあたり月額約540円になっています。
    パークタワー北浜の77平方mの室なら毎月41580円になります。
    早く価格と諸費用を発表して欲しいですね。
    パークタワー北浜は駐車場の契約次第ではどうなると思われますか。
    やはりローンを組んで買うような「まるび」には無理なのでしょうか。

  45. 896 匿名さん

    低金利だからローンで十分買えるよ。

  46. 897 匿名さん

    ここは車ないと意味ないから駐車場はそこそこ埋まるんじゃない?

  47. 898 申込予定さん

    高層階の抽選の北西か、値段が下がった南東で迷っています。景色か日当たりか将来的にはどちらが価値があるのでしょうか。現在戸建に住んでいるのでマンションは初めてです。高層階であれば、南側の日当たりより、部屋からの景色の方が価値があるのでしょうか?

  48. 900 匿名さん

    南西はどうなのですか?
    4000万前半くらいまで安くなってますよ。

    うちは南西で登録予定です。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    リベールシティ守口
  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
ザ・ライオンズ西九条

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
クレアホームズ フラン天王寺駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸