住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-09-11 07:46:56
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART31です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/

[スレ作成日時]2012-08-03 09:22:34

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】

  1. 2181 匿名さん

    >>2176
    そんないいもんじゃないでしょ。
    タダの発達障害のヒキオタだよ。
    ネットが生き甲斐。
    だから、ココでボコられると削除依頼(笑)

  2. 2182 匿名さん

    >2180
    車に乗るのは、週1回。
    マンションの理事は、10年に1年。

    戸建て2階の登り下りは、毎日毎日。
    掃除も大変。
    雨戸の開け閉めも毎日毎日。それとも閉めっぱなしかな(笑)
    草むしりまである。
    拙者は御免こうむりたいね。

  3. 2183 周辺往民さん

    >>2180
    全く同意だなぁ。
    いざとなったら貸せばいいなんていう管理放棄の無責任な人もいるようだし。

    >>2182
    クルマには毎日乗ってるし、庭の手入れは業者に頼んでるし、雨戸は無いし。
    区分所有が気にならない人って不思議。

  4. 2184 匿名さん

    戸建てはお金がないと悲惨。
    若い頃はキレイだった庭も年取ってお金がないと荒れ放題。
    そういう家は屋根や外壁もボロボロ。

    マンションの管理費や積み立て金レベルだと戸建てはきちんと維持できない。
    雨風しのげれば良いのであれば戸建ての方が安上がりだろうけど、そんな家が近所になってしまうのはイヤだな。

  5. 2185 匿名

    免許がないとマンションになる。
    免許があっても車を買う余裕のない人もマンションになる。

  6. 2186 匿名さん

    >>マンションの管理費や積み立て金レベルだと戸建てはきちんと維持できない。

    おいおい、マンションの管理費・積立・駐車場代は最低でも5万円はする。
    それ以下の庶民マンションなら住居として要を成さない集合アパートですよ。

    月に5万円あれば戸建なら相当の維持管理が出来ます。

  7. 2187 匿名さん

    管理費って5万も取られてるの?
    それだけとられるんなら壁紙や畳とかまで替えてくれるんだよね。 
    それなら納得。

  8. 2188 匿名さん

    都内の平均価格です。
    郊外マンションなら2~3万円ってあるかもしれませんが、このスレでの
    平均マンションである 都心・駅近・高級マンションなら最低5万円です。
    毎月5万円の価値がある共有部分の掃除をしてくれますよ。

  9. 2189 匿名さん

    >雨戸の開け閉めも毎日毎日。それとも閉めっぱなしかな(笑)

    雨戸って何ですか?
    電動のシャッターならあるけど。

  10. 2190 匿名さん

    >車に乗るのは、週1回。
    >マンションの理事は、10年に1年。

    都内の駅近マンションでも出かける時は毎日車。
    徒歩数分の場所でも車で行く。
    管理組合は理事でなくても無関心の住民が多いとまとまらない。
    理事以外でも結構面倒。

  11. 2191 匿名さん

    雨戸懐かしいね~
    我が家は電動の防犯ブラインドシャッター。
    季節(日射)と時間で自動開閉します。

  12. 2192 匿名さん

    マンションさんは相変わらず実家がサンプルなんだね(笑)

  13. 2193 匿名さん

    戸建てさんも独身時代のボロアパートがサンプルなんだね(笑)

  14. 2194 匿名さん

    >>2193
    いいえ、最新の分譲マンションがサンプルです。
    ただし、最新のマンションも20年前のマンションも構造上の進化は全くありません。

  15. 2195 匿名さん

    戸建ての人に聞きたいのですが掃除機1台ですか?
    私は1,2階にルンバ+クイックルワイパー+モップです。
    掃除機も一応ありますが滅多に使いません。

  16. 2196 匿名さん

    >2195
    セントラルクリーナーです

  17. 2197 マンコミュファンさん

    豪邸、戸建、ミニ戸、高級マンション、マンション、ミニマン
    自分がどれに住んでるか書いてから発言せいや。ボケ。
    戸建と高級マンション比較したら、高級マンションのが、上に決まってんだろ。タコ。
    戸建とミニマンなら戸建のがマシに決まってんだろが。

    そもそもランク違いのもんを比較すんなや。
    そんな俺は戸建。

  18. 2198 匿名さん

    このスレのマンションの最低レベルが

    ・ 都心
    ・ 駅から5分
    ・ 専有面積120㎡以上
    ・ 最上階
    ・ ルーフバルコニー付き
    ・ コンシェルジュ・ディスポーザー付き

    これ以外の大衆マンション住まいは書き込みを禁止します。

    高級マンション住まい。

  19. 2199 匿名さん

    千葉の戸建ですが最高です。

  20. 2200 匿名さん

    >2198
    内容もそうですが、
    それ以前に文章がめちゃくちゃで頭悪そうな文章ですね。

  21. 2201 申込予定さん

    >2191
    >雨戸懐かしいね~
    >我が家は電動の防犯ブラインドシャッター。
    >季節(日射)と時間で自動開閉します。

    それを世の中では、雨戸と言うんだよ。
    プッ。バカだね。
    立地の良い、高級マンションはその自動開閉雨戸が
    不要なんですよ。

  22. 2202 匿名さん

    >>2194
    20年前のマンションとの違いがないレベルの最新マンションを知ってるだけって事ですね。
    快適性やセキュリティが全然違いますよ。

  23. 2203 匿名さん

    >>2202
    マンションの構造は20年前と大差は有りません。
    セキュリティーなどのづ族設備は進化していますが、快適性は悪いままです。
    快適性の何が進化したか言ってみてください。

  24. 2204 匿名さん

    >2198
    馬鹿なの?
    別スレ立てればいいのに。

  25. 2205 匿名さん

    結局、一戸建ての面倒くささは解決のしようがない。
    家政婦ロボットでもできない限り、俺は御免だね。

  26. 2206 匿名さん

    >2201
    そうなんだ~てっきりサザエさんの家で使われているような雨戸を言っているのかと思ってた。
    自分で開閉するのが億劫みたいだったから。

  27. 2207 匿名さん

    その人は自分で開閉する雨戸しか買えないからマンションにしたんだよ

  28. 2208 匿名さん

    >2022
    最新のものを知ってるわけありません。
    それどころか20年前のやらの知識も怪しいです。
    彼はネットで見たことを自分が体験したことと勘違いしてるだけです。
    しかもどこで見たかと言えば「マンコミの騒音板」なわけです。

  29. 2209 周辺往民さん

    >>2205
    面倒くさいだなんて、身の程知らずですね。
    本来、お金がない人は面倒でも自分でやるんですよ。
    赤の他人と割り勘で金を払って人に頼もうなんて一万年早い。

  30. 2212 匿名さん

    >2210
    マイホームが原因で離婚ですか・・・めげないで頑張って!!

  31. 2213 匿名さん

    >>2171
    古い書き込みへのレスですみません。

    何故倍以上かというと…
    2171さんのお宅は、庭がありますよね?
    戸建の場合、建物だけではなく、庭やその周辺の掃除まで必要になります。
    木が植えてあれば、その葉が落ちたときは掃き掃除だって必要でしょ?
    どこかからゴミが飛んでくるかもしれないし。
    庭の手入れとは別に掃除も欠かせないですよね。
    マンションと違い、ただせさえ広い戸建、庭までとなれば大変な労力です。

    きれいにしているお宅を見ると、本当に素敵だなと思います。
    戸建をきれいに維持していくのは、大変ですね。
    それが苦にならない人は戸建を購入すればいいんです。
    私はズボラなので、とても無理。

  32. 2214 匿名さん

    マンションは5年まではそれなりの資産価値が見込めるが10年過ぎると資産価値は大幅に目減りする。
    当然、賃貸化により住環境も悪化する。
    20年過ぎたら完全に世帯の世代が変わり退去住民が増え、見知らぬ住民や外国人の入居によりさらにスラム化が進む。
    死ぬまでマンション住まい出来る人は本当に凄いね♪

  33. 2215 住まいに詳しい人

    >その人は自分で開閉する雨戸しか買えないから
    >マンションにしたんだよ

    いや、高級マンションだって言ってんじゃん。
    (ローンキツめだけど、昇進頑張る。)
    あ、ごめん、バカなの忘れてた。♪バ♪カ♪ち♪ゃ♪ん♪

    ビジネスホテルと、リッツカールトンのサービス比較してみ。別次元でしょ。
    大衆マンションと高級マンションも、同じくらい違うのよ。
    普通の戸建住まいの方々、数ヶ月でいいから高級マンション住んでみ。
    ほんと、やめられないよ。
    管理費高い?いやいや、そんなの気にならないくらいの快適さよ。
    高いなら仕事頑張って、稼げるようになれば良いだけ。
    管理費が無駄って人は、半端な管理サービスしか知らならない&稼ぐ自身がない人ですね。

  34. 2216 匿名さん

    部屋に入ったら、高級マンションでもファミリーマンションでも一緒。
    高級マンションの何処が快適なのでしょうか?
    左右上下からの生活音は高級マンションでも同じ。

  35. 2217 匿名さん

    残念ながら2215サンからは本当の高級マンションの良さが伝わってこない。
    それは2215サンが本当の高級マンションに住んでいないためだと思う。

  36. 2218 匿名さん

    つまり、金持ち喧嘩せず。

  37. 2219 匿名さん

    あのさ、このスレで話題に上るセキュリティの話なんだけど…
    戸建は当然通りなどにも面しているわけだから、ちょっと怖いよね。
    マンション並みのセキュリティを!と思ったらセコムとかアルソックを導入しなきゃならないよね。
    そうすると、月々結構なお金がかかる。
    戸建はマンションの管理費を無駄だというけれど、セキュリティの分も含まれているわけだから、
    結構な金額かかっても納得だけど。

  38. 2220 匿名さん

    マンション住まいの人間は身の覚えがあるから、セキュリティー頑丈な牢獄に籠らなければならないんだね。

  39. 2221 匿名

    マンションの管理費と言っても植木管理と清掃だけじゃん。
    それが、とっても快適って思える方がスゴイ。

  40. 2222 匿名さん

    戸建てさんはゴミ捨てはどうするのでしょうか?

  41. 2223 住まいに詳しい人

    >マンションの管理費と言っても植木管理と清掃だけじゃん。

    いや、、だから、、それは大衆マンションの管理でしょ。。

  42. 2224 匿名さん

    戸建てさんはセコムや監視カメラに金をかけなくても見向きもされないからいいんですね。
    お願いだから、火だけは出さないでください。

  43. 2225 たわまん

    マンションの便利全てはマンションならでは欠点を穴埋めする必要不可欠なもの

  44. 2226 匿名さん

    戸建がダメな理由のまとめ。

    一戸建ての2階利用は若い方だけの特権です 。
    60歳以上になると2階は物置き場になるだけで足腰悪くなった年寄りには利用不可です。
    掃除もお手伝いさんがいなければ1階と2階に掃除機がないと不便です。
    現実に年金世帯になりますと一戸建てを早速に売って便の良いマンションに住みたいのが年寄りの本音です。

    なんだかんだ理屈を付けても、結論は同じ。
    一戸建ては、面倒くさい。
    結局、そこが最大のデメリットです。

    車に乗るのは、週1回。
    マンションの理事は、10年に1年。

    マンションの管理費や積み立て金レベルだと戸建てはきちんと維持できない。
    戸建てはお金がないと悲惨。
    若い頃はキレイだった庭も年取ってお金がないと荒れ放題。
    そういう家は屋根や外壁もボロボロ。

    マンションの管理費や積み立て金レベルだと戸建てはきちんと維持できない。
    雨風しのげれば良いのであれば戸建ての方が安上がりだろうけど、そんな家が近所になってしまうのはイヤだな。

    戸建て2階の登り下りは、毎日毎日。
    掃除も大変。
    雨戸の開け閉めも毎日毎日。それとも閉めっぱなしかな(笑)
    草むしりまである。
    拙者は御免こうむりたいね。

  45. 2227 匿名さん

    >雨戸の開け閉めも毎日毎日。それとも閉めっぱなしかな(笑)
    >草むしりまである。
    >拙者は御免こうむりたいね。

    雨戸や草むしり。拙者?
    最近のいい戸建てを知らない年寄りだな。

  46. 2228 匿名

    高級マンションの管理ってこんな感じ?①美人コンシェルジェがCAみたいにあなたのお世話をしてくれる、②焼きたてパンがいただける静かなカフェ、③一人で静かに読書をしたい時に使う図書館とスタディルーム、④子供たちの元気な声が聞こえてくるキッズルーム(シッターつき)、⑤日頃の疲れを癒してくれる温泉施設、ホテルライクな生活は戸建てでは望めないね~。

  47. 2229 住まいに詳しい人

    >2228
    そのレベルなら、最近の大衆マンションでも良くあるレベルですね。

  48. 2230 匿名

    今のマンションってほとんどが管理費の中にネット使用料やセコムとかの警備の値段も含まれてるよね?

    確か管理費の平均って12000〜13000円だったと思うからそう考えるとそれほど高くないと思うよ。


    戸建てでもまさかこの2つはつけるだろうから
    ざっくり言ってネット回線が月5000円
    セコムなどの警備が月5000円(初期費用で何十万かかかるけど)だとしてももう月1万だよ。

    マンションの場合それプラス清掃やら共用施設使えたり宅配ボックス使えたりコンシェルジュや警備員、管理人がいたりするからむしろ安いと思うんだけど。

    戸建てはただ計算されてないだけでしょ?

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸