- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-09-11 07:46:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】
-
1399
匿名さん
>>1398
6分なんてかかりませんよ(笑)エレベーターもすぐ来ますし、玄関からは実質2分くらいですかね。
主人だけが荷物持ってるわけじゃないですよ。
私も軽いものは持ちますので、大人が2人いれば普通に持てる量ですが・・・。
主人が飲むビールなんかも箱買いして持って帰りますよ。毎日飲むわけじゃないので毎週ではないですが。
逆にそんなに大量に何を買うのでしょうか?
-
1400
匿名さん
-
1401
匿名さん
>6分なんてかかりませんよ(笑)エレベーターもすぐ来ますし、玄関からは実質2分くらいですかね。
下駄履きマンションでしょう。
-
1402
匿名さん
ネットスーパーは利用したことがありません。便利で高品質ですか?
-
1403
匿名さん
>>1401
徒歩1分のショッピングセンターと書いてありますが・・・。
マンションの1階にはスーパーは入ってもショッピングセンターは入らないでしょう(笑)
-
1404
匿名さん
>1399
野菜、果物、卵、水以外の飲み物(牛乳、ジュース)、豆腐・コンニャク(水分が多いもの)等をまとめ買いすると重い。
夏休み中で在宅だと三食+おやつ、お友達も遊びに来たりで冷蔵庫は直ぐ空になります。
うちは年間通して生野菜は余り食べないので買う量が多いかも。
温野菜、グリル焼き、スープ仕立て、箸休めにマリネやピクルスも作るし。
沢山摂れて甘味も増して美味しいです。
買い物は2~3日に1度。行って見てから決めるタイプです。
例えばお刺身。
お刺身が美味しそう~から
色々入ってるセットとイクラとナマコを。
子供には不向きだから手巻きにしよう。
野菜はレタス、キュウリ、カイワレ、アボカド好きだったな。
薬味に生姜とネギっと。卵を焼いて。
汁物は豆腐とナメコ、好評だったプチトマトのマリネ…あっ、焼きナス食べたい。あとはナマコのおろし和え。
と考えると品数が増えていきますね。
加えて、朝食・昼食(和・洋半々)におやつ(夏休みなので一緒に手作りしたり)
親子3人でも結構な量になりますよ。
-
1405
匿名さん
今日の晩御飯はなすの煮浸しと、きゅうりと生姜の酢もの。終わり。
ずいぶん違いますね。そんなにたくさん食べられません。
-
1406
匿名さん
>徒歩1分のショッピングセンターと書いてありますが・・・。
同一敷地の下駄履きもどきでしょう。
-
1407
匿名さん
>>1405
1404さんではありませんがすごくあっさりですね!
私も一人暮らしの時はそのような食事だったのでなんだか懐かしいや。
-
1408
匿名さん
1405です
あれも食べたい!これも食べたい!と楽しく思う毎日は、最高に幸せなんだと思います。
心身ともに健康で元気な様が伺えます。
-
-
1409
匿名さん
>>1404
つまり2~3日分の食料ってことですよね。
うちも牛乳も買いますし食材もいろいろ買いますが持てないことはないですよ??
食材も無駄がないように献立考えますし・・・。
大きめのエコバッグ1つで済むので肩からかけて持って帰りますよ。
普通のスーパーの袋で手で持ったらさすがに重いかもしれませんが。
というか持てない程の量だったら戸建だろうがマンションだろうが持って帰れませんよね???
>>1406
敷地違いますが・・・。
ショッピングセンターと同じ敷地にマンションなんてあるの(笑)???
-
1410
匿名さん
>ネットスーパーは利用したことがありません。便利で高品質ですか?
便利ですよー
高品質なモノを買えば、高品質でしょうね?
重い液体モノ(洗剤、醤油などの調味料、牛乳)や紙モノ(トイレットペーパーやティッシュなどかさ張るモノ)は基本的に見て買ってもネットで買ってもモノは変わらないのでネットスーパーで買っています。
あとの細々した生鮮モノ(野菜、魚、肉)などは直接スーパーで買い物します。
もちろん日時指定も出来るし、玄関先まで持ってきてくれるのでとても便利ですよー。
-
1411
匿名さん
-
1412
匿名さん
>近所のスーパーは配達してくれるんです。
そうそう、それ。
売り場に行ってのんびり選んで配達頼んでる暇が無いからネット。
生鮮ものだけ売り場で購入。
-
1413
匿名さん
-
1414
匿名さん
買い物は、週末土・日のどちらかに、一家4人で近所の大規模ショッピングセンター(スーパーやホームセンターあり)に車で出かけます。家族でいろいろ見て、あーでもないこーでもないと買い物をしたり、フードコートで甘いものを食べたりするのは、独身時代にはなかった楽しみで、家族持ちの幸せを感じるひと時です。平日は妻が自転車で近くのスーパーに行っています。
家は埼玉県の妻の実家に近い某所、そんなに良い場所でもなく、大きくもない一般的な建売住宅ですが、別に不満はありませんよ。40戸くらい同時に開発されたところなので、同じような家族構成、生活レベルのご家庭が多く、子どもを中心に仲良くお付き合いさせてもらっています。
正直、注文住宅ってそんなに憧れません。小市民的ですが、うちにはこの程度のレベルが身の丈にあっているのかと。ちなみにローン残高は1500万円ほど。10年くらいで完済予定です。マンションももちろん検討はしましたが、下の男の子がまだ3歳で動きが激しいので周りにご迷惑をお掛けするのは申し訳ないと断念しました。家族が仲良いのでマンションを選んだとしても70平米位の間取りで十分楽しく暮らせたかとは思っています。
-
1415
匿名
徒歩1分とは80mぐらいかと
まあ、マンションさんは何かにつけて大袈裟だからね
-
1416
匿名さん
>のんびり選べる幸せをかみ締めています。
非常に羨ましいです。
こちら共働きなので、のんびり選ぶ時間が全くありません。
平日は日々、時間に追われています。
でも毎日楽しいですよ。
夕食後に夫と語り合う時間が大好きです。
そしてネットスーパー最高です。
-
1417
匿名さん
>>1415
そうですね。
マンションのエントランスからショッピングセンターの一番近い入口までそのくらいだと思います。
多くみても100mくらいかと。
エントランスまで1分かかるとして、玄関から2分くらいですね。
-
1418
匿名さん
ショッピングセンター隣接を売り文句にしているマンションもありますよね。
災害時の備えは別として、食品をあまりストックしなくてもそのつど買い足せるから便利でしょうね。
私はもともと、大型店で大量買い物をする習慣がない家で育ったので、たまに行くとカートにあふれんばかり買いだめしている人を見てびっくりします。
逆に、夫の実家では週末に郊外の大型スーパーやホームセンターに買い物に行くのが習慣だったようで、結婚当初はよく、イオンに行きたいけどこのへんは近くにないね、とさみしがってました。
-
1419
匿名
>1414
>一家4人で近所の大規模ショッピングセンター(スーパーやホームセンターあり)に車で出かけます
それってかなり楽しいと思いますよ、子供も。
そのうち親とスーパーなんて嫌だ(特に男の子)ってなるから今ですよ!
-
1420
匿名さん
土日はスーパー等には行かない。
夫が休みなのに勿体無いから。
-
1421
匿名さん
>マンションのエントランスからショッピングセンターの一番近い入口までそのくらいだと思います。
>多くみても100mくらいかと。
>エントランスまで1分かかるとして、玄関から2分くらいですね。
郊外の大規模マンションですか?
私は周辺区の立地のいい住専地区にある低層建築で、世帯数100以下の広めのマンションがいい。
いくらマンションでも、ショッピングセンターのそばには住みたくありません。
-
1422
匿名さん
>>1421
別に誰もあなたがどういうところに住みたいかなんて聞いてませんよ。
そんな個人的な話はこういうところに書くべきじゃないと思いますが。
どういうところに住みたいかなんて完全にその人の好みですよね。
便利なところがいい人もいれば自然が多いほうがいいって人もいるし。
世の中の全員が自分と同じ価値観だと思っているのでしょうか?
-
1423
匿名
>>1422
まあ、そうですね
自分の利便性のために
不特定多数の人が行き交い、自動車の出入りの激しいショッピングセンターに隣接した環境で子供を育てるという選択をする人を誰も否定できません
-
-
1424
匿名さん
じゃあこのスレは終わり。
不毛な議論と屈折した変人の自演はもう要らないです。
-
1425
匿名さん
>>1423
なんかそういう考えしかできないのってかわいそうですね・・・。
そんなこと言い出したら不便な場所を選んだ人は
「人通りも少ないので夜道が怖い、買い物行くのにひと苦労。駅までは車で送り迎えが必要で一人ではたどり着けない」ってとこでしょうか・・・。
でもそんなに不便でも自然が多いほうがいいって人もいるし、そんな生活は嫌だから便利な方がいいって人もいるでしょう。
どこに住むにしても一長一短ありますし、その人の好みですよ。
自分が住んでいる環境はもちろん自分にとって一番だと思いますが、それが他人にとっても一番だというわけではないですからね。
-
1426
匿名さん
だから、何度も言っている通り「立地は人それぞれ、住居としての質を比べるべき」と言う事です。
好き好んで治安の悪いマンションに住むのも、田舎のマンションに住むのも自由。
区分所有のマンションと戸建の住居としての質を比べるべきなのに、都心がマンション・郊外が戸建と
決めつけているマンションさんが暴れているだけです。
-
1427
匿名さん
住居としての質とすれば、戸建にマンションが勝てるのは「眺望」のみです。
他のオプション(ディスポ・コンシェルジュ等)は住居としての本質とはかけ離れています。
-
1428
匿名さん
マンションのち一戸建てに移りましたが、どちらも同じように快適です。
唯一マンションの方には申し訳ないですが維持経費だけはマンションは凄くに掛かっていた感覚です。一戸建ては月一万円足らずは本当でした。
-
1429
匿名さん
>>1427
住居としての本質を語るなら何より安全性が重要では?
その点戸建は、セキュリティに劣る上に地震で倒壊してしまい、火災で簡単に燃えてしまいます。
肝心なところで家族を守ることが出来ませんね。
-
1430
匿名さん
マンションって断熱材が一部しか入っていない。
外気に面する断熱材のみしか施工されず、上下左右はコンクリートのまま。
ご存じのとおり、コンクリートは非常に熱伝導率が高く、夏は熱がこもり、冬は冷気が溜まる。
マンションが冷暖房が良いというのは「単に狭い」だけ。
-
1431
匿名さん
>>1429
マンションは災害に弱いは既に立証されており、貴殿の意見は論破されています。
過去スレを読みましょう。
読まないのであれば、荒らしと認定します。
-
1432
匿名さん
>1429
マンションが安全と言うのは幻想という事です。RCは耐震強度、耐熱強度など木造の数ランク下になります。RCは強そうですが中層階が火事になると自重で崩壊してしまいます。911のワールドトレードセンターがそうでしたね。ちなみに火事のあったRCマンションンは決定的に強度が低下し危ない状態になるようですが、区分所有と言う特殊な所有形態によって放置されているそうです。
-
1433
匿名さん
脳内論破はいいよ。
認めてもらいたければ、日本国内で地震で倒壊したマンションの数と、火災で崩壊したマンションの数を挙げてみましょう。
対して、火災で焼け落ちた戸建と、地震で倒壊した戸建は無数にある。
-
-
1434
匿名さん
マンションって耐震強度は新築でも最低限なんでしょ。現在新築の一戸建ての数分の一の強度、弱い
-
1435
匿名さん
>1433
関西大震災では高度成長期の手抜きのRCや木造が沢山倒壊したけど、現在の一戸建てはマンションの数倍の耐震強度だよ(笑)。少なくともHM製は、建築基準の数倍の強度は当たり前。欠陥住宅は倒壊するだろうけど、構造計算をしている一戸建ては関西大震災の3倍の地震でもびくともしないよ。
-
1436
匿名さん
>>1433
過去スレ嫁。
マンションの方が全壊率が戸建てより高かった。
戸建で倒壊したのは旧基準の耐震強度のみ。
あ、マンションは未だ旧基準と同等の耐震強度1だったね。
-
1437
匿名さん
木造の耐震強度なんてただの業者のセールストークですよ。
国家ぐるみの販促活動ですから。
-
1438
匿名さん
>>1436
全壊と倒壊は違うよ。
アスペのヒト。
死者数で比べれば簡単だよね。
どちらが安全か。
-
1439
匿名さん
>1437
マンションと同じ正式な基準ですが(笑)
-
1440
匿名さん
>>877
>>え?戸建の場合は建物の購入金額と同等の保障金額にしか入らないのが一般的なのですか??
>>8000万の上物だとしたら8000万の保障金額???
>>ということは地震による火災が起こった場合は半額の4000万しか支払われないということですよね?
>>戸建のほうこそ大丈夫ですか・・・?
>>マンションの場合は購入金額の何倍もの保障に入るのが一般的だと思います。
>>それでも戸建の保険料より安いですからね。
>>実際に私も購入金額の4倍の保障の火災保険に入っています。
>>地震だと半額になりますから2倍ですね。
以上が、このスレのマンションさんの知識レベル。
このスレのマンションさんの発言は全て嘘ですよ。
-
1441
匿名さん
>>1439
それだと、どうして戸建だけ倒壊してたくさんの人が亡くなったの?
マンションで地震で亡くなられた人なんて、殆ど聞かないよ。
戸建はいくら倒壊して人が亡くなっても、土地だけは残るから
人の安全性ならマンション、土地の安全性なら戸建ってことですかね?
-
1442
匿名さん
>1441
津波で亡くなった方の事を言っているの?
そういうのやめませんか。
-
1443
匿名さん
>>1440
マルチポストってホントに行儀悪いですねえ。
お里が知れますよ。
-
-
1444
匿名さん
>1441
築何十年とかの木造住宅の話しをされてもピンとこないのですが
-
1445
匿名さん
耐震等級という数字が欲しいなら木造戸建はイイね。
確かに簡単に取れる。
意味があるとは思えないけど、信じられるならアリ。
*****なもんだ。
本当に家族の安全が大事なら戸建でもRCが良いと思う。
-
1446
匿名さん
>>1443
それではお行儀の良いマンションさん!
はやく4倍加入できる火災保険を教えてください。
答えられたらコピペ辞めてあげるよ。
-
1447
匿名さん
>>1444
実験で震度6強の揺れ(阪神大震災や中越地震より弱い)でも、最新の基準で耐震強度1.44の長期優良住宅仕様の最新住宅でも倒壊したらしいですよ。
-
1448
匿名さん
>1445
正式な数値も否定するのはなぜ?少なくとも2012年築のHM製一戸建ては関西大震災の3倍の地震でもダメージはほとんどありませんよ。
-
1449
匿名さん
>1447
そんなのもピンとこない
うちは耐震等級3理論値10超えてるし
-
1450
匿名さん
-
1451
たわまん
マンションより今の木造のほうが耐震性能は数段上です
-
1452
匿名さん
なのに震度6強で倒壊、火災。
来るべき東京湾北部地震で悲惨な事が起こりそうだ。
-
1453
匿名さん
-
-
1454
匿名さん
-
1455
匿名さん
-
1456
匿名さん
相変らず津波や地震の話が好きだね。
注文住宅に耐震強化すれば十分。
災害を恐れてマンションなんか選ばないよ。
-
1457
匿名さん
南海トラフの被害想定見たら「運次第」の三文字しか浮かばない。
私の居住地は被害少なかったですが、こないで欲しいな。
-
1458
匿名さん
こない=起きないで
なんか誤解されそうな文だったので訂正
-
1459
匿名さん
-
1460
匿名さん
これによると、首都圏の中古マンションの値引き率は売却期間が長くなるほど大きくなっていることが分かる。具体的には、売り出し後1カ月以内に成約した物件の平均値引き率は3.77%だった。1カ月超2カ月以内は6.73%、2カ月超3カ月以内は8.90%。不動産取引における専属専任媒介契約・専任媒介契約の有効期間である3カ月以内の平均でみると5.13%だ。
これは「3カ月以内に売買を成立させたい」と考える場合、おおむね売り出し価格から約5%安い水準を成約価格の目安としておけば「なんとか売買が成立する」、約9%引きを覚悟すれば「ほぼ成立する」ということだ。3000万円で売り出す物件の場合は「約2846万円(5.13%安)でなんとか売買が成立し、約2733万円(8.90%安)でほぼ成立するということになる。もちろん、これはあくまで平均値をもとにしたモデルケースとしての話だが……。
-
1461
匿名さん
地域別に見ると、首都圏の過去10年の平均値引き率は7.58%、売却期間は平均2.43カ月だった。つまり「3000万円で売りに出したマンションは、約2カ月半後におおむね2773万円程度で成約した」ということだ。同様に、近畿圏(大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山)では過去10年間の値引き率が8.24%、売却期間が2.18カ月。中部圏(愛知、岐阜、三重、静岡)は値引き率が8.56%、売却期間が2.68カ月だった。
データを読み込むと、地域的な特徴も浮かび上がる。たとえば、首都圏では「駅からの所要時間」がおおむね値引き率と比例しているが、中部圏ではこうした傾向は見られない。首都圏では「徒歩10分以内」の値引き率が7.53%、「バスで11分以上」は9.01%と1.48ポイント開く。一方、中部圏では「徒歩10分以内」が8.21%、「バスで11分以上」は8.34%と値引き率は0.13ポイントしか開かない。
中部圏は首都圏に比べて1世帯あたりの自動車保有台数が多く、自動車通勤の比率も高いことが一因と考えられる。車通勤の人が多いので「最寄り駅からの距離」の優先順位は低くなるのだろう。
-
1462
申込予定さん
1460と1461が結局何がいいたいのかわからないけど。
マンション売却経験から言わせていただくと、最初の価格設定は、予定よりも少し高めに設定するのが一般的ですよ
例えば、上記例でいけば、約2846万円で売却したいと思っていれば、初期化販売価格は、3000万円でだす。
普通は、値引いてくることが一般的なので、値引きを前提として価格設定するから、売っている側としては値引いてる感覚はないけどね。
-
1463
匿名さん
「徒歩10分以内」と「バスで11分以上」では間が随分開くなあ。
徒歩10分=800m、バス11分ははっきりしないが3km以上はあるだろう。
逆に言えば、そこまで離れないと首都圏でさえ駅近と駅遠の差は無いってことだな。
マンション至上主義者が言うように「マンションは駅近が絶対条件」ってのは単なる願望で、現実は斯様に厳しいということだろう。
-
1464
匿名さん
1462
それを言っちゃあオシマイヨ。せっかく相手は値引きされたと思って満足してるのに。
ばらしてはダメです。
-
1465
匿名さん
>1461
「平均」値引き率でしょ。
売り出し当初は殆ど値引きは無くて、売れ残った物件に値引きが適用されるんですよね。
だったら、簡単に概算すると、売れ残った物件は平均値引き率の倍くらい値引いて売られるんじゃない?
平均値引き率が7.58%だったら、2か月後には15%位値引いて売られるってことでしょ。
3000万円の物件だったら2550万円程度じゃない?
-
1466
匿名さん
住民版をいろいろ見ていると、高級マンションといわれる物件でも、入居者の間で騒音や共有部のトラブルなんかの書き込みがすごく多いですよね。安い物件はいわずもがな。
そういうのを見ていると、やっぱりマンションって躊躇してしまいます。マンションを見下しているわけではないし、「一国一城の主」的な志向があるわけではありませんが、相対的に一戸建ての方がトラブルが少ないのかなと思ってしまいます。それも同じような生活レベルの人が集まる、ある程度まとまった規模の開発なら、比較的トラブルは少ないのかなとも思いますが、どうですかね。
-
1467
申込予定さん
> 相対的に一戸建ての方がトラブルが少ないのかなと思ってしまいます。
まぁ一戸建ての場合、公けにならないケースが多いので、なんともいえませんが、おそらくそうだとは思います。
ただし、一戸建ての場合は、発生した場合の対応が個人になるため、大変にはなります。泣き寝入りのケースも多いと思います。
マンションの場合、管理会社/管理組合や規約もあり、また裁判沙汰になっても1戸数あたりの費用は微々たるものになります。
-
1468
匿名さん
戸建ては年寄りが多いので、PCを持っていません。だから書き込みません。
犬も歩けば空き家に当たる。若い世代で戸建ては少数派で、そのうちこのようなサイトに興味を持つのはさらに少数派なのです。
-
1469
匿名さん
確かに一戸建てで隣が騒音おばさんみたいな人に当たったら、悲惨ですよね。そう簡単に引っ越せないでしょうし。でも、いっせいに入居する規模の大きな開発地なら、かなりそういう確立は低いのではないでしょうか。すでにある住宅地なら、買う前に何度も昼・夜・平日・休日など行ってみて、変な住人が近くにいないか確かめるとかしないと心配ですよね。近所への聞き込みも必要かもしれません。
つまりそれくらいしないと近隣トラブルを未然に防ぐのは難しいかと。マンションの場合、買い替えや転勤とかで賃貸に出されて、そこに変な住人が入ってきたって話も聞いたことがあります。一戸建てはそういうケースはマンションよりは少ないかもしれませんね。
-
1470
匿名さん
変な住民は何処にでもいます。
騒音おばさんは被害者ですよ。陰惨な悪質な隣人による嫌がらせの被害を受けていました。
-
1471
入居済み住民さん
>すでにある住宅地なら、買う前に何度も昼・夜・平日・休日など行ってみて、変な住人が近くにいないか確かめるとかしないと心配ですよね。近所への聞き込みも必要かもしれません。
古い住宅地の古家付の土地を買ったので,契約前は何回も行きましたね。そんな感じで。
特に週末の夜は近所の公園が溜まり場になっていないか気になっていたので。
もちろん,近所の人,何人かとも話をしましたよ。
でも住んでみないと分からないこともあるよ。
うちでは近所の猫の糞害に少々困ってます....
-
1472
匿名さん
-
1474
匿名さん
金が無いが 思いっきり 見栄張る君です
金が無いから マンですね。
今 中野あたりを取りまとめ中 旨く行けば1500坪 そこにも マンを建てる予定。
-
1475
匿名
>3階建てのえんぴつハウス
それでもマンよりは広い
騒音被害ない
車庫まで近い
管理費ない
駐車場代ない
・
・
・
・
-
1476
匿名さん
-
1477
匿名さん
-
1478
匿名さん
-
1479
匿名
マンション派は物事の表面しかみない短絡的思考の持ち主
代表例は1478
-
1480
匿名さん
福島も大震災もシリアもマスコミの裏に真実あり・・・ですね
-
1481
匿名さん
「騒音おばさん」で調べると、真実が見えてくる。物事を表面的にしか考えられない愚民に成り下がらないで。
-
1482
匿名さん
-
1483
匿名さん
-
1484
匿名さん
>1475
階段廊下部分抜いたらどっこいどっこい。
昇降考えるとマンションの方が住みやすいと思う。
-
1485
匿名さん
やっぱり怖いですね、近隣トラブル。
関わらざるをえないし、ルールが無いから、誰にも止められない。
-
1486
匿名さん
動画で草加の勧誘見たことあるけど、えげつないよね。
マンションだったけどスゴく大変そうだった。基地がい相手には法律もあまり役にたたないし
-
1487
匿名さん
特に戸建てでいろんな勧誘を断るのは難しそうですね。
-
1488
匿名さん
一戸建てでは事前に近隣調査してから引っ越します。マンションさんは出たとこ勝負。
-
1489
匿名さん
会館が隣にある場合 凄く住民多いんじゃない? 上も横も
-
1490
匿名さん
>特に戸建てでいろんな勧誘を断るのは難しそうですね。
インターホンで門前払い。
敷地内に入れないから、居留守や断るのも簡単。
-
1491
匿名さん
うちは玄関ドアの横にインターホン そして鏡付 日中睡眠中・宗教・押し売りごめんなさいプレート付
それでもピンポーンの場合 髪の毛引っ張るかも?
まぁ敷地内での紛争だもんね。
-
1492
匿名さん
>1490
動画のは住民だったんだよね
その場合はもう詰むよね
-
1493
匿名さん
>1487
どう考えても戸建の方が簡単だが。
同じ建物に住んでたら逃げようがなくないか?帰ってきたのを見計らって勧誘に来れるし。
戸建なら門があれば門の前でずっと張ってることは難しいだろう。
-
1494
匿名さん
-
1495
匿名さん
>1494
それは君の妄想か、君のうちの環境が劣悪なだけだと思う。
-
1496
匿名さん
うちは別に面倒でも難しくもないな。
カメラ確認して、怪しければ居留守すればいいし、 うっかりインターホンに出てしまった場合もそれ以上話したくなければお引き取りくだいと言ってインターホン通話をoffにすればいいし。
-
1497
匿名さん
思い出したので、あくまで私の体験談ですが、実家にいたときチャイムが鳴った。
けれどテレビを見ていたので居留守したら、少し経って庭にスーツ着たやつが入ってきてかなり怖かったことがあります。
向こうも私に気がついて、驚いて逃げていったので、おそらく空き巣だったのかと思う。
-
1498
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)