住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-09-11 07:46:56
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART31です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/

[スレ作成日時]2012-08-03 09:22:34

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】

  1. 1001 匿名さん

    長期優良」でも倒壊  3階建て木造住宅耐震実験 防災研

    防災科学技術研究所などは27日、大型震動台「E―ディフェンス」を使って
    3階建て木造住宅を揺らし、耐震性を試す実験を実施した。
    その結果、
    震度6強で、揺れに耐えると考えられた「長期優良住宅」の基準を満たす住宅が倒壊。
    実験を指揮した東京都市大学の大橋好光教授は「基準に問題はない」としているが、
    3階建て住宅の増加もあり、同研究所は設計上の課題などを探る。

    実験では同じ設計の木造3階建て住宅を2棟使用。
    1棟は「耐震等級2」を満たす長期優良住宅。
    もう1棟は柱の接合部のみを弱くしてあり、同等級を満たさない。

    2棟を並べて耐震基準の1.8倍、震度6強相当の人工地震波で約20秒間揺らした。
    実験した住宅はともに耐震基準の1.44倍に耐える設計だが、
    実際には余裕を持たせて建築しているため揺れを上乗せした。

    その結果、長期優良住宅は揺れ終わる間際に壁が崩れ横転するように倒れた。
    計画では、ぎりぎり倒れないはずだった。
    もう一方は揺れ始めて約10秒後に柱の接合部が壊れたが、完全には倒壊しなかった。(07:00)

  2. 1002 匿名さん

    毎回データが3階だて基準かよ。
    貧乏マンションはしょうがないね。

  3. 1003 匿名

    三階建ては駐車場はビルトインだったりすると結構頑丈なんだなと思うよ。

  4. 1004 匿名さん

    一階には、大きなサロン、その横には8人用テーブルが置けるダイニングルーム、そしてキッチン、ゲストルームとゲストバスルーム、訪問者用(泊まり客ではない)のトイレ、ガレージを改装し2階立てのエクストラルーム、一階部分は物置、2階部分は子供達のTVルームもしくはゲストルームにもなる部屋。 2階はマスターベッドルーム、バスルーム付き。子供部屋2部屋、子供達用のバスルーム、以上。
    4人家族、まさに理想の大きさの家。家の外側にも広いテラスがあり、家の前には多分車10台ほど(キチキチつめて?!)とめられるスペースもある。

  5. 1005 匿名さん

    >>1001
    論破されたデータの再掲は必要ありません。

    貴方は何と戦っているの?

  6. 1006 匿名

    誰に向けた発言?

  7. 1007 1006

    1004に言いました。

  8. 1008 匿名さん

    マジレスします。

    戸建は構造計算をしません。
    戸建は等級3でも震度6強で倒壊します。
    戸建は等級1でも倒壊しません。

    ソース
    日本木造住宅耐震補強事業者協同組合
    独立行政法人防災科学技術研究所

  9. 1009 匿名さん

    >999

    ちょうど>1001さんが書いてくれてますが、
    基準法の1.44倍の揺れまで耐えられる戸建住宅は、
    設計強度より高い1.8倍の揺れを与えると倒壊したというデータがあるようです。
    つまり、設計強度より強い揺れを与えると倒壊したと…。

    一方、新築でも殆どのマンションは基準法ギリギリの強度で建てられています。
    基準法の1.44倍の強度の戸建が震度6強相当の揺れで倒壊したのなら、
    基準法ギリギリの強度しかないマンションは、もっと弱い揺れで倒壊するのでは?

  10. 1010 匿名さん

    >マジレスします。

    普段は何レスしてんの?

    ソースは何ソース(笑)

  11. 1011 匿名さん

    >>1009
    何のソースも無い妄想はイイよ。
    木造とRCは構造計算の方法すら違うし。
    さすがにお花畑じゃないから、倒壊確率がゼロだとは思わないけどさ。

    でも、木造二階建と木造3階建の耐震等級の計算方法は同じですよ。
    木造三階建が倒壊する可能性があるなら木造二階建も同じように倒壊する可能性はあるんじゃない?

  12. 1012 マンション派へ

    君たちはマンションで十分。
    戸建に噛みつく理由は一体何。
    「割勘住宅」最強説は間違いないよ。
    ただし、この時代「賃貸最強説」も捨てがたい。
    不動産も家族も今やぜいたく品。君たちは借り物で十分。

  13. 1013 匿名さん

    はい
    ごめんなさい。

  14. 1014 匿名さん

    http://blog.livedoor.jp/shyougaiitisekkeisi2581/archives/50762253.html

    マンションは地震に弱い。
    免震・制震構造も過信は禁物です。

  15. 1015 匿名さん

    >>1011
    >>可能性はあるんじゃない?

    希望的観測。
    もういいって。半島に帰りな。

  16. 1016 匿名さん

    >>1011
    早く、評価額の4倍加入できる火災保険を答えなさい。
    地震の問題はその後にしなさい。

  17. 1017 匿名さん

    >>1015
    なるほど、木造の耐震強度計算はあてにならないということですか?
    私も同じ意見です。
    アレはただの木造住宅の販売支援活動のような気がします。

  18. 1018 匿名さん

    火災保険なんて入っておりません。けど 金は借りました。
    マンでは無理でしょうね。 流石 戸建て金持ち俺。

  19. 1019 匿名さん

    >>1016
    私はそんな話したこと無いし、心当たりのある人にお伺いください。
    私は戸建の悲惨な耐震性だけにしか興味がありません。

  20. 1020 匿名さん

    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?P=1

    マンションは地震に弱かった。
    さまざまな検証結果が記載されております。
    まさに、国交省の設定した新基準が正しいと証明されています。

  21. 1021 匿名さん

    >>1019
    昨日の事ですよ。
    さすが都合が悪くなると記憶喪失するアスペですね。

    早く、評価額の4倍加入できる火災保険を教えなさい。

  22. 1022 匿名さん

    長期優良」でも倒壊  3階建て木造住宅耐震実験 防災研

    防災科学技術研究所などは27日、大型震動台「E―ディフェンス」を使って
    3階建て木造住宅を揺らし、耐震性を試す実験を実施した。
    その結果、
    震度6強で、揺れに耐えると考えられた「長期優良住宅」の基準を満たす住宅が倒壊。
    実験を指揮した東京都市大学の大橋好光教授は「基準に問題はない」としているが、
    3階建て住宅の増加もあり、同研究所は設計上の課題などを探る。

    実験では同じ設計の木造3階建て住宅を2棟使用。
    1棟は「耐震等級2」を満たす長期優良住宅。
    もう1棟は柱の接合部のみを弱くしてあり、同等級を満たさない。

    2棟を並べて耐震基準の1.8倍、震度6強相当の人工地震波で約20秒間揺らした。
    実験した住宅はともに耐震基準の1.44倍に耐える設計だが、
    実際には余裕を持たせて建築しているため揺れを上乗せした。

    その結果、長期優良住宅は揺れ終わる間際に壁が崩れ横転するように倒れた。
    計画では、ぎりぎり倒れないはずだった。
    もう一方は揺れ始めて約10秒後に柱の接合部が壊れたが、完全には倒壊しなかった。(07:00)

  23. 1023 匿名さん

    震度、地表最大加速度の計算
    http://www.bousai.go.jp/manual/v-4.htm

  24. 1024 匿名さん

    貧乏マンションさん、また今夜も荒らしてるんだ。
    はやく狭い部屋でなよ。ストレスで頭おかしくなるよ。

  25. 1025 匿名さん

    ハイ
    マンちゃん、Part32 まだ?

  26. 1026 匿名さん

    >>1021
    アスペルガーは記憶力に関係ないみたいですよ。

    大人のアスペルガー症候群
    http://get30.net/asperger-otona/m-tokutyo.html

  27. 1027 匿名

    こっちは戸建て人が「数で勝負」の占拠状態だね。
    何回も同じ話を蒸し返すのが好きな人達。

  28. 1028 匿名さん

    そろそろ寝ない?

  29. 1029 購入検討中さん

    来てみたらスレがのびていたので今更ですが…
    年収1400の頭金2200はツリではありません。多少は残金も残してますし。少ないですか?
    ローンに追われて生活するのが嫌なので…

    マンションの良さ、戸建の良さ…新築ならどちらも快適でしょうね。20年後、30年後はどうでしょう?
    住んでる方の声をまた見に来ます。
    おやすみなさい。




  30. 1030 匿名さん

    >1011

    >木造とRCは構造計算の方法すら違うし。

    基本的には同じだよ。
    RC造の場合は、柱と梁で横方向の揺れに耐えて、
    木造の場合は、耐力壁で横方向の揺れに耐えるという違いはあるけど、
    同じ力をかけたときに、柱や耐力壁が耐えられるかどうかですよ。


    >木造二階建と木造3階建の耐震等級の計算方法は同じですよ。

    これはRC造も鉄骨造も同じです。
    基本的な考え方は、同じ力をかけたときに、建物の重さと、
    耐力のバランスでどこまで耐えられるかという同じ計算方法ですよ。

    ただ、木造2階建は、4号特例というものがあり、
    構造計算ではなく、壁量計算をおこなうだけで大丈夫という規定があります。
    壁量計算とは、建物の重さを建材毎に積算しないでも、
    あるモデルに沿って算出された壁の量があればOKということです。
    (等級2以上は偏芯率や耐力壁線間隔等の付加条件もつきますが…)

    殆どの住宅は、この壁量計算で問題ないのですが、
    特殊な間取りだと耐力不足になる住宅も稀にあります。

    そういう意味で、木造2階建と木造3階建には多少の違いがあります。

  31. 1031 匿名さん

    ネダノンでしっかり 剛床をつくらないとね。
    壁面ばっかりでは ダメ。
    家建ててから 気づいたよ。

  32. 1032 匿名さん

    ああいえばこういうで、ホントにマンションムカつく!
    もういいよ、全て戸建の妄想にすればいいよ!
    耐震性もマンションより低い。これでいいんだろ?

  33. 1033 匿名

    さっさと負けを認めればここまでこじれずに済んだんだよ。結論マンションが有利。

  34. 1034 匿名さん

    1032=1033

    重篤なアスペ患者

  35. 1035 匿名さん

    >1034
    いろいろなスレで「アスペ」って書いている人は1人でしょうか?何人も書いているのでしょうか?
    訴えられる前に止めた方がいいですよ。

  36. 1036 匿名さん

    >1033

    姉歯さんの物件にでも住んだら?
    結構お安く手に入ると思いますよww

  37. 1037 匿名さん

    悪口を書く心理ってなんでしょう。
    自慢する心理ならわからないでもないですが。

  38. 1038 匿名

    攻撃する人は現状に不満があるんだろうね。どちらを選んだにせよ、状況にあわせて生きて行くものでしょ。

  39. 1039 匿名

    >1036 ***の遠吠えにしか聞こえないのでみっともないですよ。
    戸建てマンションかかわらず欠陥をつかむのは避けたいところ。
    監理やインスペクションが認知されたし瑕疵担保保険もあるから昔に比べたら購入者も安心できる材料が増えたよね。

  40. 1040 匿名さん

    アネハさんの事件以来、マンションの構造検査が格段に厳しくなって、結果的には安心安全な物件ばかりになったと思う。
    大変な震災のあと、戸建ての耐震補強が格段に進歩したのと同様です。

  41. 1041 匿名さん

    >1040

    RCの場合は、強度は水セメント比やかぶり厚を変えるだけで簡単に落ちますからね。
    経費節減や施工を簡単にするために、水セメント比を増やすのは普通にされているし、
    最近では粗骨材の中にゴミを混ぜたというのも話題になりましたね。

    RCでは、結構簡単に手抜きは出来るし、
    出来あがったものを買うので、手抜きに気付きにくいというのも特徴ですね。
    もともとが耐震基準ギリギリの設計なので、
    多少の手抜きで耐震基準に満たない建物が出来てしまうのが不安材料ですね。


    戸建は、もともとの設計がマンションに比べて耐震強度が高く、
    2001年に、耐震金物に関しての規定が厳格化されて以後は、耐震金物も検査項目に入っているので、
    2001年以後の建物に関しては、余程酷いものは無くなったというのが安心できるところですね。

  42. 1042 匿名さん

    2011年9月13日、
    NHKテレビ「けさのクローズアップ」は「被災マンション、進まない復興」の中で
    「仙台市ではマンション100棟以上が全壊と認定された」と報道。
    地方紙や全国紙にも「全壊認定100棟」とする記事を見かけるようになった。

    2011年10月28日に発行された日本マンション学会誌『マンション学』は、
    「全壊」に苦しむ仙台市のマンション実例を数多く掲載。
    「マンションは地震に弱い」、「マンションは怖い」
    という心理的不安が生まれているとする切実な声を紹介した。

    日本マンション学会誌『マンション学』(第40号)によると、
    「仙台市内のマンションで、半壊以上の認定を受けたのは、
    正式には公表されていないが400棟以上に及んでいるともいわれている」。
    すると、仙台市内では、「全壊100棟」「半壊300棟」ということになる。

    この数字から類推すると、東北および関東のマンション全体では、
    少なめに見ても、「全壊200棟」「半壊1000棟」に達している可能性もある。



    また、東日本大震災で発生した地震動を分析すると、
    建物に最悪の被害をもたらす周期1~2秒の「キラーパルス」が、
    阪神大震災の2~5割にとどまったと説明した。

    そのため、「マグニチュード9、震度7」の巨大な地震であった割には、
    全壊した建物は少なかったのである。

    今度、阪神淡路大震災のような直下型地震が来ると、
    マンションの被害は、東日本大震災よりも甚大になる恐れがある。

  43. 1043 匿名さん

    地盤が軟弱な場所のマンションとかよく買うな~と思うよ

  44. 1044 匿名さん

    一方、宮城県全体のマンションの棟数は約1300棟、仙台市に限るともっと少なくなります。
    そのうち、全壊が約100棟に達したそうです。


    一方、東日本大震災で唯一震度7を記録した栗原市では、

    全壊:57棟 
    大規模半壊:28棟 
    半壊:342棟

    でした。

    人口7.5万人、世帯数2.5万人程度の市町村なので、
    1万戸以上の戸建住宅があったと思われる。


    揺れが少なかった仙台市のマンションよりも、
    栗原市の戸建の被害は少なかったという結果でした。

  45. 1045 匿名さん

    1041~1044は同じ人だと思う。建物よりあんたが怖いわ。

  46. 1046 匿名さん

    壊れた後の建て替えが難しいのはどう考えてもマンションだよなあ。

    壊れない建物なんて所詮絵空事なんだから、壊れた後のことを考えるのが通常のリスク管理ってもんだ。
    まあ信者さんには何を言っても通じないと思いますけどww

  47. 1047 匿名さん

    >マンションの構造検査が格段に厳しくなって、結果的には安心安全な物件ばかりになったと思う。

    典型的な勘違い。
    確認項目が増えた結果、人手が足りなくて却って大事なところがきちんと検査できなくなってることもある。
    竣工が遅れてる物件はある意味良心的だが、遅れていないところは本当に大丈夫か?

  48. 1048 匿名さん

    何処もかしこも遅れてますよ。

  49. 1049 匿名さん

    マンションも一度火事や大きめの地震がくると耐震性がぐっと落ちるんだよね。
    戸建ても落ちるけど、本人が点検、補修するば立て直すことができる。

    マンションは中途半端に壊れると修繕もままならない事が多いし、
    個人が来にしても管理組合が動かなければ動けない。運命共同体なんだよね。

    こういう現実をしっかり知らないでマンション買ってしまう人が多いんだろうね。

  50. 1050 匿名さん

    今日もアスペさん飛ばしてますね。
    毎日朝から晩まで暇みたいで。

  51. 1051 購入検討中さん

    1042さん

    で、そのうち分譲マンションはいくつなの???
    また、賃貸物件含めたデータですか??
    こりないですね

  52. 1052 入居済み住民さん

    耐震性は賃貸も分譲も変わらないだろ。
    元々耐震基準ギリギリなんだから。

  53. 1053 匿名さん

    >>1049
    阪神大震災で何も学んでない人がマンションなんていう
    詐欺物件を買ってしまうんでしょうね。

  54. 1054 匿名さん

    マンションを買われる方へ
    一度「日本マンション学会誌」を読んでみたらいかがでしょうか。
    東日本大震災に関する考察は参考になると思います。

  55. 1055 匿名さん

    全壊しても倒壊しなけりゃ良いんじゃない?

  56. 1056 匿名さん

    >1055

    全壊認定は住家がその居住のための基本的機能を喪失したものに対しておこなわれます。
    すなわち、住家全部が倒壊したり、損壊が甚だしいため、
    補修しても元通りに再使用することが困難な場合が全壊と認定されます。

    具体的には、住家の損壊が延床面積の70%以上、
    または住家を構成する主要な要素の損害割合が50%以上に達した場合です。

    本当にそれでいいの?

  57. 1057 匿名さん

    修繕費用がかかるのと、全壊マンションとのレッテルを貼られる事で資産価値が下がります。

  58. 1058 匿名さん

    昔の物件の話は楽しいですか。
    命が助かる物件が一番ですよ。まずはそこからです。

  59. 1059 匿名さん

    命が惜しければマンションにするしかない。

  60. 1060 匿名さん

    最近の戸建て性能なら倒壊なんてまずしない。
    さらに安全性を高めるなら地盤選びを慎重にすればいいだけ。
    ほんとアホだなマンション住民w

    マンションなんて地盤改良時、施工時も立ち会わないだろうから、手抜きマンションに
    あたったらもうオシマイ。

    ヘタに地震被害を受けたマンションは資産価値ゼロ。

    人生地獄だよね。

  61. 1061 購入検討中さん

    > すなわち、住家全部が倒壊したり、損壊が甚だしいため、
    > 補修しても元通りに再使用することが困難な場合が全壊と認定されます

    生きていれば、それが一番。それ以外はささいなことです。

    それに戸建の全壊認定がなかなかされないのも事実ですね
    戸建の場合、つくりが簡単なため、補強すれば住むことはできるケースが多いですからね。

    マンションの場合、見た目ほとんど壊れていなくても全壊認定されることもありますし。

  62. 1062 匿名さん

    手抜き手抜きって、それしかけなすところが見つからないんだな。たら、とか、ればとかのたとえ話ばかりだし。

  63. 1063 匿名さん

    震災で被災して小破(日本建築学会)及び全壊(罹災証明書)となったマンションで、住民の多くが退去してしまった場合、残りの住人はどうなるんだろう。
    希望すれば住み続けられるのだろうか?
    その場合、ちゃんと管理は行われるのだろうか?

  64. 1064 匿名さん

    >1042 >1044をしっかり見ておけよ。

    マンション住人の臭いものにフタ的な考え方が滑稽すぎて痛ましい。
    マンション住人の予算で買えそうなのは狭小3階建て建て売り。

    結局は満足できる戸建てが買えない妥協の産物がマンションなんだろ。

  65. 1065 匿名さん

    俺は立川断層近くだから、かべ震火で身長9.5mの高さを誇る木造住宅 低層地域NO,1 富士山が見えるぜ。

    大地震が来て 書込みなければ 逝ったと思ってくれ。

  66. 1066 匿名さん

    >1063

    現在の区分所有法では、
    区分所有者の2/3以上の同意で「マンション建替組合」を設立でき、
    「建替組合」の決定にに違わない区分所有者の区分所有権を
    「建替組合」が買い取ることが出来ます。

    結局、2/3以上の住民が建て替えを希望した時は、住み続けることは出来なくて、
    費用を負担して建て換えた後のマンションに住むか、
    区分所有権を「建替組合」に売って、別のところに住むかの、
    どちらかになります。

  67. 1067 匿名さん

    戸建のほうが地震に強いなら、何故戸建のほうが地震保険の保険料が高いの?
    今まで何度か大きな地震があったけど、それでも戸建のほうが高いよね?
    同じ程度のリスクだったら保険料だって同じ程度になるはずだし、もし戸建のほうが地震に強いなら戸建のほうが安くなってるよはずなのに。
    保険会社だってボランティアじゃないんだから、割に合わないことはやらんだろう。
    結局マンションよりも戸建から多く保険料を取らないと保険が成り立たないからそうしてるんだよね?

  68. 1068 匿名さん

    >1066
    理屈はわかるけど、震災後だと「区分所有権を建替組合に売る」どころか「マンション建替組合」の設立すら難しいと思うけど..
    それに罹災証明書の全壊認定のマンションだと区分所有権に価値があるのだろうか?
    壊れた戸建てよりもタチが悪い気がする。

  69. 1069 匿名さん

    マンションくんが屁理屈こねても、被災した時に初めて区分所有の意味がわかるよ。
    その時に後悔しても遅いけど。

  70. 1070 匿名さん

    戸建が倒壊しないなんて、何かの神話ですか?
    正気とは思えないですね。
    東日本大震災で倒壊したマンションはゼロですよ。

  71. 1071 匿名さん

    住めなくなったマンってどれくらいあるの?

    まずそこね。

  72. 1072 購入検討中さん

    > それに罹災証明書の全壊認定のマンションだと区分所有権に価値があるのだろうか?

    逆に全壊認定のほうがいいですよ。
    建替えが前提で、話が早く進むから。それに田舎でもなければ、土地代>>>>解体費になるので。
    ある程度のリッチにたってさえいれば、全壊認定されれば、解体して、土地売却して区分所有者に残金配布もしくは建替えですので、そんなにもめない。

    今もめているところは、土地代が安いケースのみです

  73. 1073 匿名さん

    と言ってもね

    現実 そのりっちの良い土地に大地震ないしね。

  74. 1074 匿名さん

    マンションくんが屁理屈こねても、被災した時に初めて区分所有の意味がわかるよ。
    その時に後悔しても遅いけど。

  75. 1075 匿名さん

    地震だと半額なのにマンション建て替えとか実際スムーズにできるの?
    期間も戸建の妃ではなくすごくかかりそう。

  76. 1076 匿名さん

    たとえ大地震が来なくても数十年後には老朽化問題で確実にマンションを買ったことを
    後悔するのは分かる。売りたくても売れない不良債権、それがマンションww

  77. 1077 匿名さん

    >>1067
    オマエ本当に頭が悪いのなww
    区分所有だから火災保険も地震保険も安いのが分からなの?
    共有部分はまた別の保険形態なんだぞ。

    この専有部分と共有部分が別保険になってる事でもたらすリスクを
    知らないでマンションを買ったのか?

  78. 1078 匿名さん

    >>1072
    東日本大震災で2000年以降に建てられた戸建ての倒壊数は0だぞ。
    調べもせず書き込む馬鹿。マンションなんて、こういう馬鹿しか買わないよなww

  79. 1079 匿名さん

    >1078
    何で2000年以降って条件付きなの?www

  80. 1080 匿名

    >1079 品確法の施行が2000年だが、それが関係してるんじゃないかな。

  81. 1081 匿名さん

    阪神大震災、中越でも新基準の木造は倒壊してるし、実験でも震度6強で倒壊してる事実は変わらないよ。

  82. 1082 匿名

    とは言ったものの、建築基準法が変わったタイミングの方が適切だよね。

  83. 1083 匿名さん

    大地震に期待するより
    く~る きっと来る 共同 管理 修繕問題~

    その時は 私に相談ください。 私のお給料に致します。 

  84. 1084 入居済み住民さん

    >1079
    購入するなら~のスレだから,新築,せいぜい築浅中古が対象だろうから2000年以降で考えていいんじゃないの?
    築20年,30年の中古を買って住む人は極少数だろうし。。。

  85. 1085 マンションさんの神レス

    >>877
    え?戸建の場合は建物の購入金額と同等の保障金額にしか入らないのが一般的なのですか??
    8000万の上物だとしたら8000万の保障金額???

    ということは地震による火災が起こった場合は半額の4000万しか支払われないということですよね?
    戸建のほうこそ大丈夫ですか・・・?

    マンションの場合は購入金額の何倍もの保障に入るのが一般的だと思います。
    それでも戸建の保険料より安いですからね。
    実際に私も購入金額の4倍の保障の火災保険に入っています。
    地震だと半額になりますから2倍ですね。

  86. 1086 匿名さん

    マンション住民は馬鹿すぎて話にならないな。

    保険、工法、法律、世間知らず過ぎて驚かされる。

  87. 1087 匿名さん

    宮城県全体のマンションの棟数は約1300棟、仙台市に限るともっと少なくなります。
    そのうち、全壊が約100棟に達したそうです。


    一方、東日本大震災で唯一震度7を記録した栗原市では、

    全壊:57棟 
    大規模半壊:28棟 
    半壊:342棟

    でした。

    人口7.5万人、世帯数2.5万人程度の市町村なので、
    1万戸以上の戸建住宅があったと思われる。


    揺れが少なかった仙台市のマンションよりも、
    栗原市の戸建の被害は少なかったという結果でした。

  88. 1088 匿名さん

    >1085
    あんた病院に行ったほうがいいぞ。

  89. 1089 匿名さん

    国交省の設定した新基準が正しい事が立証されましたね。

    マンションは耐震強度1しかない。
    戸建は2~3がデフォルト。

    新基準の建築では戸建の方が地震に強い。
    旧基準はマンションの勝ちで良いよ。

  90. 1090 匿名さん

    >>1088
    マンションさんの主張を再掲しただけですよ。
    このスレのマンションさんの実態です。
    よって、全ての戸建ネガは信ぴょう性がありません。

  91. 1091 匿名さん

    俺みたいに 本物になると 銀行も火災保険に入ってねなんて言ってこないんだ。戸建てだけど。

  92. 1092 匿名さん

    >1087
    戸建は地震に弱いということが明らかになりましたね。

  93. 1093 匿名さん

    >>1092
    貴方が簡単な算数も出来ないのは良く解った。
    早く、4倍加入できる火災保険を言いなさい。

  94. 1094 匿名さん

    妥協の産物マンションか、、うまいこといいますね。

  95. 1095 匿名さん

    >>1087
    まさに「マンションは地震に弱い」が立証されたデータですね。
    戸建は新基準になっているが、マンションは以前旧基準のまま。
    というか、マンションは自重が重く耐震強度を上げられない。

    このスレでマンションさんが唯一の拠り所にしているEディフェンスの結果は、
    「3階狭層住宅」であり、通常の戸建とは異なり重心の高い物件である。
    要するにマンションの様な重心の高い物件は地震に弱いと言う事を、必死で
    アピールしているのがマンションさんなのです。

  96. 1096 匿名さん

    震度6強なら耐震等級3でも倒壊して当然なんじゃないの?
    耐えられるようにできてないんだろ?

  97. 1097 匿名さん

    耐力壁面が 震度どれくらいのたらたら地震で パネルが外れるのか?

    それを崩壊とは言わないが。

  98. 1098 匿名さん

    全ての事象が「マンションは戸建てより地震に弱い」と出ましたね。
    さすが、耐震強度を設定した国交省は正しいですね。

    日本人の中でこの事実を否定するのは例の1人だけとなりましたね。

  99. 1099 住まいに詳しい人

    地震の倒壊安全度
    免震マンション>>>制震マンション>免震レトロフィット一戸建て>強耐震マンション>強耐震一戸建て>普通の一戸建て>1階が駐車場のペンシル一戸建て。とこのようになるはずです。

  100. 1100 匿名さん

    戸建は震度6強で9割倒壊する。
    なお、東日本大震災で全ての年代に建てられたマンションの倒壊はゼロ。
    また、2000年以降に建てられた戸建の倒壊はゼロ。ん?

  101. 1101 入居済み住民さん

    マンションは倒壊さえしなければいいんだ。全壊しても。ふーん。

  102. 1102 匿名さん

    戸建ては古家も多いからね。
    住んでいる方も高齢でしょうから住み替えや耐震改修・建て替えは考えないのでしょう。
    マンションは築年数があっても補強工事を済ませていれば比較的安心ですね。

    うちは耐震等級3理論値10超え、地盤も硬いし、必要ないと言われた補強も入れたし。
    これで家が倒壊したら諦めるよ。

  103. 1103 購入検討中さん

    > マンションは倒壊さえしなければいいんだ。全壊しても。ふーん。

    もちろんそうじゃないの???
    全壊認定されにくいけど、倒壊の可能性のある建物と、全壊認定されやすいけど倒壊しない建物どっに住みたいの??
    それに最悪なのは、修理の必要があるのに全壊認定されないことである。保険がおりないからね。

    少なくとも1087のはマンションが地震に弱いという根拠にはならないね。
    http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/330.html
    戸建の場合は、そもそも全壊認定されにくい。
    それにマンションの場合は、今回の地震でも倒壊は0であった。戸建では、倒壊が存在している。


  104. 1104 匿名さん

    >1103

    戸建に関しては、基準法の1.44倍の揺れまでは倒壊しないように設計された建物に、
    1.8倍の強さの揺れを与えたら倒壊したというデータがあるのはわかりました。
    つまり、設計強度以上の揺れに対しては、倒壊は保証されていないということは、
    当たり前と言えば、当たり前ですが、実験的に証明されたということですね。

    ただ、マンションが倒壊しにくいというデータは見たことがありません。

    例えば、多くのマンションと同程度の基準法ギリギリの揺れまで倒壊しないように設計された
    マンションに、基準法のの2倍の揺れを20秒間与えても倒壊しないというデータなどがあれば、
    マンションは全壊はしても倒壊はしないということに同意できますが、
    実際にはモデル住宅を試験装置に乗せることは不可能ですよね。

    「マンションは全壊はしても倒壊はしない」と考える根拠を教えてくれると助かります。


  105. 1105 匿名さん

    >全壊認定されにくいけど、倒壊の可能性のある建物と、全壊認定されやすいけど倒壊しない建物どっに住みたいの??

    そんな「究極の選択」はいらねー。
    普通に「全壊認定されにくくて倒壊の可能性のない建物」(つまり壊れにくい建物)がいいに決まってるだろ。
    罰ゲームじゃないんだからww

  106. 1106 匿名さん

    戸建て倒壊は築年数がある、軟弱地盤、構造的に問題がある。
    いずれか又は全てを兼ね備えた場合が殆んどじゃない?

    両者築浅だと、戸建ては全壊認定でにくい、マンションはでやすい。
    私にはどっちも悪い面はあっても良い面なんて無さそう。

    戸建ては自力再築や補修が可能な人は比較的短期間で済みそう。
    マンションは住民各自に考えがあるだろうし、大工事と仮住まい、施工業者や材料の調達で戸建て以上に長引きそう。

  107. 1107 匿名さん

    全壊認定されたマンションどうなるの?
    壊して再築?壊して土地売却?

  108. 1108 購入検討中さん

    > 「マンションは全壊はしても倒壊はしない」と考える根拠を教えてくれると助かります。

    少なくとも東日本大震災で、倒壊したマンションは0だったはずですよ。

    >全壊認定されにくいけど、倒壊の可能性のある建物と、全壊認定されやすいけど倒壊しない建物どっに住みたいの??
    > そんな「究極の選択」はいらねー。

    全く究極じゃないでしょ。全壊(金銭的問題)と倒壊(生命の問題)なのに前者を選択する人ってほとんどいないでしょ。
    地震に対して全壊認定される数で地震に弱い強いを考えている時点で論点がずれていると思いますけどね。

    > 全壊認定されたマンションどうなるの? 壊して再築?壊して土地売却?

    管理組合次第だけど、とりあえずどっちにしても更地にする。

  109. 1109 匿名さん

    > 1108

    > 少なくとも東日本大震災で、倒壊したマンションは0だったはずですよ。

    東日本大震災で発生した地震動を分析すると、
    建物に最悪の被害をもたらす周期1~2秒の「キラーパルス」が、
    阪神大震災の2~5割にとどまったそうです。

    そのため、「マグニチュード9、震度7」の巨大な地震であった割には、
    全壊した建物は少なかったと結論付けられています。

    阪神大震災の2~5割ということは、最高でも基準法程度の揺れ、
    殆どは基準法の規定よりも弱い揺れでの被害です。

    つまり、東日本大震災の結果は、基準法の規定程度の地震が起こると、
    マンションが全壊する恐れがあるということが分かっただけで、
    基準法の規定を超える地震が来た場合に倒壊しない
    というデータにはならないと思います。

    ちなみに、阪神大震災では新耐震物件も10棟が大破しています。


    そして、何度か示された戸建の倒壊試験の条件は
    東日本大震災の揺れよりも遥かに厳しい条件でおこなわれています。


  110. 1110 匿名さん

    阪神のパンケーキクラッシュは子どもながらに怖かったな。
    戸建ての木造軸組の古家が一番被害が多いね。

  111. 1111 匿名さん

    >1108

    典型的な詭弁家だと分ったので、以降スルーでww

  112. 1112 匿名さん

    なんだそんなに戸建て心配することじゃないね。
    むしろ地震後の暮らしが心配。

  113. 1113 匿名さん

    >>1110
    そうそう、古い建物が多く倒壊して、基準通りに建てられている比較的新しいものはそれほど倒壊しなかったんだよね。
    ただ、コンクリートの建物でも木造の建物でも関西は地震が来ないとの油断もあって、基準通りでないものや手抜き工事が次々に見つかり問題になったのを覚えてる。

  114. 1114 匿名さん

    マンションが地震に強いなんてデベの営業トーク。
    少し調べれば分かることなのに。

    調べることすらできないほど、頭が悪いからマンションなんて
    不良債権を買ってしまうんだなww

    地震以外にも、数十年後の建て替え・修繕問題、資産価値等を考えれば
    マンションがいかに詐欺的物件かわかるのに。

    マンションの賢い使い方は賃貸。

  115. 1115 匿名さん

    >>1109
    耐震基準の倍を上回る阪神大震災で倒壊したマンションも聞きませんが?

  116. 1116 匿名さん

    地震のあとマンションは住人の話がまとまらないから、何年も手をつけられないってことが多いんだよね。
    これもマンションの大きなデメリットだと思うよ。

  117. 1117 購入検討中さん

    > マンションが地震に強いなんてデベの営業トーク。
    > 少し調べれば分かることなのに。

    実際の地震の被害状況をみれば、少なくとも木造戸建よりはましなことはすぐわかることなのに。

    > 地震以外にも、数十年後の建て替え・修繕問題、資産価値等を考えれば
    > マンションがいかに詐欺的物件かわかるのに。

    まともな戸建に住んでる人で、まともに計算すれば、金銭的にはほとんど変わらないことがすぐわかるのに。

    まともに調べもせずに、固定概念のみで語られていますよね

  118. 1118 購入検討中さん

    > そして、何度か示された戸建の倒壊試験の条件は
    > 東日本大震災の揺れよりも遥かに厳しい条件でおこなわれています。

    http://www.reform-online.jp/index.php/taishin/1145-2011-09-13-04-23-59

    これのこと??
    2階建て木造住宅で、新耐震基準以降でも83%が「倒壊の可能性あり」

  119. 1119 入居済み住民さん

    新耐震基準って30年以上前のものなんだけど。。。(笑)

  120. 1120 匿名さん

    by 匿名さん 2012-08-22 11:26:40


    2011年9月13日、
    NHKテレビ「けさのクローズアップ」は「被災マンション、進まない復興」の中で
    「仙台市ではマンション100棟以上が全壊と認定された」と報道。
    地方紙や全国紙にも「全壊認定100棟」とする記事を見かけるようになった。

    2011年10月28日に発行された日本マンション学会誌『マンション学』は、
    「全壊」に苦しむ仙台市のマンション実例を数多く掲載。
    「マンションは地震に弱い」、「マンションは怖い」
    という心理的不安が生まれているとする切実な声を紹介した。

    日本マンション学会誌『マンション学』(第40号)によると、
    「仙台市内のマンションで、半壊以上の認定を受けたのは、
    正式には公表されていないが400棟以上に及んでいるともいわれている」。
    すると、仙台市内では、「全壊100棟」「半壊300棟」ということになる。

    この数字から類推すると、東北および関東のマンション全体では、
    少なめに見ても、「全壊200棟」「半壊1000棟」に達している可能性もある。



    また、東日本大震災で発生した地震動を分析すると、
    建物に最悪の被害をもたらす周期1~2秒の「キラーパルス」が、
    阪神大震災の2~5割にとどまったと説明した。

    そのため、「マグニチュード9、震度7」の巨大な地震であった割には、
    全壊した建物は少なかったのである。

    今度、阪神淡路大震災のような直下型地震が来ると、
    マンションの被害は、東日本大震災よりも甚大になる恐れがある。

  121. 1121 入居済み住民さん

    > 実際の地震の被害状況をみれば、少なくとも木造戸建よりはましなことはすぐわかることなのに。

    地震の被害が大きいのは古い戸建てが多いけど、あなたが購入検討している物件はそういう古いものなのですね!

  122. 1122 匿名さん

    大変ねぇ。倒壊倒壊って、心配ばかりで。
    戸建ての人はマンションの心配ばかり。
    マンションの人は戸建ての心配ばかり。
    みなさん思いやりが深くていらっしゃる。

  123. 1123 匿名さん

    マンは崩壊していないって

    連呼してた奴 いたけど?

    おれ 友達になって上げようか?

    マン 管理費払うのヤダケド。

  124. 1124 匿名さん

    >1118

    >このデータは平成18年4月1日から平成23年6月30日までに同組合で実施した耐震診断のうち、
    >診断結果の詳細を把握している1万2639件の結果を分析したもの。
    >診断対象家屋は昭和25年から平成12年5月までに着工された木造在来工法2階建て以下の建物。

    となっていますね。
    耐震構造に不安だったから診断を受けてもっらった住宅の中での話ですね。

    ちなみに、2001年に、そこで指摘されている耐震金物に関する規定や、
    耐震壁のバランスに関する規定が加わったのをご存じありませんか?
    それ以降の建物では、こういった問題はないですよ。

  125. 1125 購入検討中さん

    > 耐震構造に不安だったから診断を受けてもっらった住宅の中での話ですね。

    少なくとも法律上の耐震基準は満たしていると工務店が主張した物件ですよね。
    簡単にいうと工務店がいう耐震性能はあてないならないということです

    > 地震の被害が大きいのは古い戸建てが多いけど、あなたが購入検討している物件はそういう古いものなのですね

    修繕費が高いとけっているような人が多い場合、すぐに同じようになるということです。

  126. 1126 匿名さん

    >1123
    崩壊じゃなくて、「倒壊」ね。
    戸建は震度6強で9割「倒壊」します。
    マンションは東日本大震災で「倒壊」ゼロ。

  127. 1127 匿名さん

    とりあえず死なずに生き延びる。

  128. 1128 匿名さん

    >>1126
    全然上のレス読んでないのなw
    やっぱマンション買う奴は馬鹿www

  129. 1129 匿名さん

    最近はテレビ見ないですが、一時期東京で大地震が起きると~みたいな番組がありました。
    怖いな~と思ったのは
    火災(旋風)
    地盤沈下
    ビルやマンションから降ってくるガラス
    高層階の室内の家具や電化製品が飛んでくる
    エレベーター閉じ込め
    忘れたら頃にやってきそうで怖い

  130. 1130 匿名さん

    マンション地震被害「大破」とはどんな程度?

  131. 1131 匿名さん

    >>1129
    震災時にマンションで火事がおこったら、まず助からないだろうね。

  132. 1132 匿名さん

    こわいよ

    管理費払って 修繕費払って 火事で逃げられないマンションなんて

    こわいよ

  133. 1133 匿名さん

    地震と火災のコンボは何が起きるか分からない。
    防火システムの多くは電気が必要。非常用電源が作動しないなんて時には…

  134. 1134 匿名さん

    建物の中にいる時に大地震がくると安全危険の前に外に出たくなる。

  135. 1135 匿名さん

    地震が心配なら、マンションか戸建かどうかでなくて地盤と周辺環境だろ。普通に考えて。

    その上でどうしても埋立地や密集地に住みたいなら確かにマンションの方がいいんじゃないのか。
    ただし、いくら堅牢でも周辺がめちゃくちゃになれば結局は住めなくなるだろうけど。

  136. 1136 匿名さん

    >>1130
    致命的な損傷を受け、建物として機能しないと考えられる。建て替え可能性大。

  137. 1137 匿名さん

    3.11のとき都心のビルの8階にいたが、地上の戸建てはすべて倒壊したと思われるほど
    大きな振幅で長く揺れ続けた。
    一方周辺区の戸建ての自宅は、積んであった空のダンボール箱1個が落ちただけ。
    高層建築の地震は二度と経験したくない。

  138. 1138 匿名さん

    35階にいたら揺れで酔ったw
    都内から離れた場所であれなのに関東直下型とか無理なんですが

  139. 1139 匿名さん

    へ?
    立て直しなの?
    修繕費せっせと貯めたのに 不足ジャン?ってナルト思います。

  140. 1140 匿名さん

    高層マンションでの地震は「建物無事でも人的損害が甚大」とデータにて結論が出ています。
    免震マンションでは直接的な揺れを抑えるが、大きな揺れ幅で揺れが続く。
    家具などが大きく揺れて倒れる。その被害が甚大となる。

    3・11で事務所高層階に居た。あり得ない位の揺れで死を覚悟した。

  141. 1141 神レス

    >>877
    え?戸建の場合は建物の購入金額と同等の保障金額にしか入らないのが一般的なのですか??
    8000万の上物だとしたら8000万の保障金額???

    ということは地震による火災が起こった場合は半額の4000万しか支払われないということですよね?
    戸建のほうこそ大丈夫ですか・・・?

    マンションの場合は購入金額の何倍もの保障に入るのが一般的だと思います。
    それでも戸建の保険料より安いですからね。
    実際に私も購入金額の4倍の保障の火災保険に入っています。
    地震だと半額になりますから2倍ですね。



    マンションさんの知識レベルの象徴。何言ってもマンションさんは信ぴょう性なし。

  142. 1142 匿名さん

    アスペなアンチマンションの人の知識はもっとヤバイんじゃない?

    4耐震基準以上の揺れは震度7だ!
    日経記者はそんなことも知らないバカだ!

    と自分のカビの生えた知識を何度もさらしちやってるからなあ。

  143. 1143 匿名さん

    君の事 書かれても?

  144. 1144 匿名さん

    >>1142
    早く、4倍加入できる火災保険を言いなさい。
    話はそれからだ。

  145. 1145 匿名さん

    火事起こしたら 最高で~すの保険あるの?

  146. 1146 匿名

    アスペルガー症候群を誹謗・中傷の道具に使うのは止めてください。

  147. 1147 匿名さん

    >>1146
    本当ですよね。マンションさんは論理的思考が出来ないから個人攻撃しかない。
    希望的観測の嘘と個人攻撃、、、実生活でコミュニケーションとれていない証ですよね。

  148. 1148 匿名さん

    >>1044
    相変わらず返事がイイですね。
    アンカも打ってないのに、呼べばいつでも名乗り出てくれるねえ。
    感心感心。

  149. 1149 匿名さん

    >>1140
    で、高層マンションにいて、実際地震で亡くなられた方は何人だったの?

  150. 1150 匿名さん

    マンションさんからの反論も全て論破されていますので、

     「マンションは災害に弱い」で結論付けされました。

  151. 1151 匿名さん

    戸建は震度6強で9割倒壊するという事実。

  152. 1152 匿名さん

    マンションさん、反論できなくなってコピペの嵐ww

  153. 1153 匿名

    何かさー東日本大震災のマンションの悲惨さを色々書いてるけど一戸建てなんか影も形もなかったよね。マンションの方が明らかによかったでしょう?

  154. 1154 匿名さん

    >何かさー東日本大震災のマンションの悲惨さを色々書いてるけど一戸建てなんか影も形もなかったよね。マンションの方が明らかによかったでしょう?

    具体的な場所で言うべし。
    津波でなく、地震で一戸建てが影も形もなかった地域などない。
    風説の流布。

  155. 1155 匿名

    津波にはマンションの方が強いね。

  156. 1156 匿名さん

    リクエストにお答えして。

    戸建は震度6強で9割倒壊する。
    マンションは東日本大震災で倒壊ゼロ。

    戸建は現実を直視するべき。

  157. 1157 匿名さん

    津波にあうような場所の地盤は大丈夫なの?関東の埋立て地。

  158. 1158 匿名さん

    >>1157
    アホだから仕方ないよ

  159. 1159 匿名さん

    >マンションは東日本大震災で倒壊ゼロ。

    倒壊しなくても「全壊」したマンションには住めない。
    建て換え出来ないで問題になってる。

  160. 1160 購入検討中さん

    > 倒壊しなくても「全壊」したマンションには住めない。

    マンションの全壊認定なんて、ドア枠が少しずれているだけでも出るぐらいすぐにでる。
    議論の前提がそもそもおかしい。
    倒壊しないことが、一番大事であり、全壊認定されるかどうかなんて2の次。

  161. 1161 匿名さん

    >倒壊しないことが、一番大事であり、全壊認定されるかどうかなんて2の次。

    それは戸建ての場合だろ?
    マンションでは大問題になりかねない。
    むしろ倒壊してしまった方がマンションの場合はあとあと楽かもしれないよ。

  162. 1162 匿名さん

    倒壊なら家族の誰かの命は無いかもしれない。
    全壊なら財産だけの問題。

    全然違うと思うけどな。

  163. 1163 匿名

    命よりも金が惜しいのでしゅ。

  164. 1164 購入検討中さん

    > 倒壊しなくても「全壊」したマンションには住めない。
    > 建て換え出来ないで問題になってる。

    全壊かどうかなんて倒壊に比べれば、微々たる問題である。

    > むしろ倒壊してしまった方がマンションの場合はあとあと楽かもしれないよ。

    こういう発言をする人がいるから、全く議論にならない
    命よりお金が大事なの??

  165. 1165 匿名さん

    再掲します。

    戸建は震度6強で9割倒壊する。
    マンションは東日本大震災で倒壊ゼロ。

    命が惜しければマンションにするべき。

  166. 1166 匿名くん

    マンションの人!
    いつもの「9割君」が暴れているけど、どう思っているの?
    あなた方も同じ考え?
    同じ考えなら喧嘩相手にもならないんだが…

  167. 1167 匿名さん

    >1164

    じゃあ聞くけど、生活より立地が大事なの?
    家族に我慢(迷惑)を強いているという認識はありますか?

  168. 1168 匿名さん

    >全壊なら財産だけの問題。
    本当にそう思っているの?
    首都圏のH16築の14F建てマンションでも大震災の時の14F付近は便器のの水があふれ、室内はめちゃくちゃだったよ
    (それでもたぶんマンション自体は大丈夫だったらしい)。エコキュートまで倒れて大変だったとか。
    マンションが大丈夫でも、室内にある物で大けがしそうです。

    だから戸建が安全というつもりはさらさらないけど、マンションだって十分危険だよ。

  169. 1169 匿名さん

    >1165

    >戸建は震度6強で9割倒壊する。

    何遍論破されても、同じことの繰り返しですね。

    これは建て替え業者による
    耐震強度に不安のある家を耐震診断した結果を使っているんでしたよね。

    データは全て2001年5月以前に建てられた住宅に限ってます。
    その理由は2001年に新たな規定が入ったからです。

    耐震性に不安があるとの診断が出たものの殆どは、
    耐震金物が入っていないことと、耐力壁のバランスの問題で評価が低くなっていました。
    2001年の改正で、耐震金物や耐力壁のバランスに関する規定が入ったので、
    現在の住宅とは全く関係ないことですね。

    マンションさんは、昔の戸建と比較することが本当に好きですよね。

  170. 1170 匿名さん

    戸建で家族に我慢を強いています。
    我慢の例
    ・二階建てであること
    ・駅から遠いこと
    ・プライバシーが無いこと
    ・光熱費がかかること
    ・草むしりが大変なこと
    ・車が邪魔なこと
    ・ゴミ捨てが大変なこと
    ・掃除当番が面倒なこと

  171. 1171 匿名さん

    ここのマンションさんは、完全にイッちゃってる人みたいだから人の意見なんて
    読む気もサラサラないんだよね。

    まぁ、不良債権のマンションなんて買ってしまったら気も狂うよな。

  172. 1172 匿名さん

    戸建で家族に我慢を強いています。
    我慢の例
    ・二階建てであること   マンは流産しやすいかも?本でてませんでしたか?
    ・駅から遠いこと     徒歩10分以内です。
    ・プライバシーが無いこと マンよりはマシだと。
    ・光熱費がかかること   月1万ぐらいです。
    ・草むしりが大変なこと  砂利想いを敷き 砂利です。
    ・車が邪魔なこと     リッチですので問題ないです。
    ・ゴミ捨てが大変なこと  幼稚園のバスが目の前に止まりますので その時に捨てます。
    ・掃除当番が面倒なこと  近所の叔父さんが掃除してくれますし、もしケチつけるなら、雪の除去は面倒です。私道ですので。

  173. 1173 匿名さん

    頑張れ戸建て派。
    やや押され気味じゃぞ。
    スーモ

  174. 1174 匿名さん

    >1172
    しょうがない、教えてあげるよ。

    >・二階建てであること   マンは流産しやすいかも?本でてませんでしたか?
    流産の原因がマンションと認められるのは何パーセントですか?
    相変わらず数字に弱いのが戸ですね。

    >・駅から遠いこと     徒歩10分以内です。
    マンションより戸建の方が駅遠なのは常識です。

    >・プライバシーが無いこと マンよりはマシだと。
    戸建の窓はいつもカーテンが閉まってますね。

    >・光熱費がかかること   月1万ぐらいです。
    マンションより高いですね。

    >・草むしりが大変なこと  砂利想いを敷き 砂利です。
    管理放棄の一環ですね。

    >・車が邪魔なこと     リッチですので問題ないです。
    車庫に入り切らなくて、公道にはみ出てるんでしょうね。

    >・ゴミ捨てが大変なこと  幼稚園のバスが目の前に止まりますので その時に捨てます。
    答えになってないですね。

    >・掃除当番が面倒なこと  近所の叔父さんが掃除してくれますし、もしケチつけるなら、雪の除去は面倒です。私道ですので。
    何でも人任せなんですね。

  175. 1175 匿名さん

    マンションは貧乏人が住むとこ。

  176. 1176 匿名さん

    ホントに貧乏な人は戸建ですよ。
    低収入の方にはマンションの維持管理費がネックです。
    メンテと管理を放棄できる自由が貧民の味方。

  177. 1177 匿名さん

    >流産の原因がマンションと認められるのは何パーセントですか?
    >相変わらず数字に弱いのが戸ですね。

    本を買って読んでください。

    >マンションより戸建の方が駅遠なのは常識です。

    え、そうですね。吉祥寺徒歩1~2分の戸建てに棲んでいましたが 棲めませんよ。そんな所。

    >戸建の窓はいつもカーテンが閉まってますね。

    ブラインドですが、閉まっている事に何か不便でもありますか?

    >管理放棄の一環ですね。
    意味がわかりません。中国語でお願いします。

    >車庫に入り切らなくて、公道にはみ出てるんでしょうね。
    前面道路は私の土地ですので、問題ないです。車買えないんですね?
    吉祥寺に棲んでいた頃も当然車ありました。週末出かけると 渋滞で帰宅大変でした。

    >答えになってないですね。
    もしかして、マンは、かべに穴があいて ごみ捨てれるの?
    ごみ捨てるの 大変な人って サル以下ですよ。

    >何でも人任せなんですね。
    重宝しています。








  178. 1178 匿名さん

    正常な頭とそこそこの予算、あと家族を思いやる気持ちがあれば、まずマンションは選択肢にないはず。

  179. 1179 匿名さん

    低学歴で低収入。
    そんなやつと結婚する配偶者もレベルが知れている。
    結果、マンション。

    まさにマンソンスパイラルだな。

  180. 1180 匿名さん

    うちの近所のマンションの外周はどこも雑草だらけ。
    植栽するのは勝手だがちゃんと手入れして欲しい。

  181. 1181 匿名

    ↑ 管理費を払ってないんですね。(笑)

  182. 1182 匿名さん

    >>1176
    >ホントに貧乏な人は戸建ですよ。
    >低収入の方にはマンションの維持管理費がネックです。
    >メンテと管理を放棄できる自由が貧民の味方。

    本当に貧乏な人が家をもてるはずがない。
    せいぜい賃貸アパートか公営団地。
    マンションがあるような都会では、地価の高い分戸建てはマンションより高い。
    土地代だけでもかなりのマンションが買える。
    価格差を考えれば、毎月少しずつ払う維持管理費なんか問題外。

    低予算の人が共有で費用を負担する安いマンションを買う。

  183. 1183 匿名さん

    地価が高いのは、建物の快適性とは関係ないからね。
    同じ値段払っても、戸建は建物の価値はないから最悪。
    マンションは建物の価値が高い。

  184. 1184 匿名さん

    >>1183
    中古マンション市場は冷え切っていますよ。
    なにせ安価な新築マンションが乱立しており、その新築マンションすら売れていない。

  185. 1185 匿名

    脱出することを考えながら暮らすのがマンション。

  186. 1186 匿名さん

    >>1184
    それは戸建かマンションかの問題ではなく、立地の問題では?
    立地が悪ければ戸建だろうがマンションだろうが中古物件は売れづらい。

    逆に立地が良ければマンションのほうが売れやすいよ。
    今は核家族が多いし、DINKSや単身者だってけっこういるからね。
    逆に子供が3人も4人もいる家族や、親と同居なんて家族は減ってるから中古の戸建は需要が少ない。
    戸建は更地にして土地として売った方がいいかもね。


    私の知り合いも、築10年程のマンションが購入価格とほぼ同額で売れたと話してました。
    ちなみに埼玉の駅近物件です。買い手もすぐに見つかったとのこと。

  187. 1187 匿名さん

    私の知り合いのマンションも駅近ではありませんが、都区内南西部、駅徒歩12分で、築8年で買値より500万高く売れたとのことです。

  188. 1188 匿名さん

    >>1186、1187
     ここ10年での土地の値下がり、新築マンションの価格低下を知らないのか?
     だれもそんな嘘を信じないよ!

  189. 1189 匿名さん

    >>1188
    いや、本当の話ですよ。
    本人もまさかこんなに高く売れるとは思ってなかったみたいで、かなり興奮してました。

    結局は需要と供給ですよ。
    それにターミナル駅みたいな便利な駅の駅近物件なんて、あまり土地が余ってませんから新築物件なんてそんなに出ませんよ。

    中古でもいいから便利なところに住みたいって思ってる人はけっこういるということです。

  190. 1190 匿名さん

    東京都内は普通に売れていますね。
    中古はピンポイントで値段(価値)が変わります。
    都内の
    新築値段 南向き高層階 > 北向き低層階
    中古値段 南向き高層階   >>  北向き低層階
    てな感じでしょうね。

  191. 1191 匿名さん

    1188
    信じたく無い気持ち、良く分かります。
    戸建は消費財。確実に値下がりますからね。
    マンションは耐久性が長いから、価値が上がることがあるんですよ。

  192. 1192 匿名さん

    土地のない万損さんは知らないでしょうが、戸建てでは建物の価値なんか興味なし。
    注文戸建ての建築費用の7から8割は土地の価格。
    建物が0評価でも償却を考えればそれほどマイナスとは思わない。
    戸建ては土地の価格で十分。
    坪200万円前後の土地なら買い手は多い。

  193. 1193 匿名

    はい、築20年の戸建だとほとんど値下がりしないでずっと住めるってことですね。
    土地があるっていいですね。

  194. 1194 匿名さん

    >1192
    ですから、土地に掛かっているお金が大きいということは、その分、建物に掛かっているお金が少ないってことですよ。
    あと、土地は貯金じゃ無いですよ。
    久しぶりに、滅茶苦茶な戸建さんですね。

  195. 1195 匿名さん

    あの~ 床面積30坪二階建てで、1500万木造 マン床面積30坪 1500万も掛かっているの?

  196. 1196 匿名さん

    お前達まだこんな不毛な討論してたのか
    どっちがいいかだなんて結論出るわけないだろが
    一戸建ても分譲マンションも一長一短



    ま、ちなみにオレ様は賃貸マンション

  197. 1197 1192

    >>1194
    >ですから、土地に掛かっているお金が大きいということは、その分、建物に掛かっているお金が少ないってことですよ。

    何でそんな理屈になる?注文戸建てだから建物にも十分金をかけているけど。
    マンションくんは注文住宅を知らないから、建て売りやミニ戸を前提にした比較ばかり。

  198. 1198 匿名さん

    6000万払って、そのうちほとんどが土地代になってる戸建と、
    ほとんどが建物代になっているマンションの快適性を比較したらマンション可哀想だよね。

  199. 1199 匿名さん

    >>1192
    >戸建てでは建物の価値なんか興味なし。
    あ~、その気持ちわかる。うちも注文住宅であり、終の棲家のつもりなので価値なんてどうでも良い。

    でも最近わかったことがある。うちは昔からの閑静な住宅地の50坪を買えたけど、都心に近いエリアで50坪の土地ってほとんど出てこない。それ以上の広さの条件の良い土地は公開前に売れてしまうか、業者がすぐに買って分割して建売になっちゃう。
    立地の良いマンションが値下がりしないように、ある程度の広さの土地も価値があると思うよ。
    でも、売るつもりは無いから、ランニングコスト(=固定資産税)が低ければ資産価値なんてどうだっていいけど。

  200. 1200 匿名

    >売るつもりは無いから、ランニングコスト(=固定資産税)が低ければ資産価値なんてどうだっていいけど。
    本心は違うようですね (笑)

  201. 1201 匿名さん

    マンション一択って人は、戸建てを選択すると通勤に不便だからだよね。
    駅近に戸建ての立地がないとか、価格が高いとか言い訳するけど、金さえあれば利便性のよい土地を買い、庭付きの戸建てに住みたいんだよね。
    住環境より仕事(稼ぎ)を優先せざるを得ないだけでしょう。
    住まいは、定年まで我慢するしかない(定年後の住環境はまた別に考える)、ということでいいですか。

  202. 1202 匿名さん

    う~む。
    歳をとるほど利便性の高いマンションに住みたいと思うけど。
    大して広くなくていいし、マンションならいろんな面で
    ユニバーサル仕様にしやすいし、現にそういう物件もある。

  203. 1203 匿名さん

    一次取得は注文戸建て。
    老後の二次取得は中古マンション。
    都内でも最初からマンションなんかに住みたいとは思わない。

  204. 1204 匿名さん

    みなさん勘違いしてるけど、一部を除いて、駅近のマンションに見える建物は賃貸ですよ。中央線沿線も井の頭線、東横線も都心に近い地域は一戸建ての方が駅近ですね。神奈川千葉埼玉もその傾向は変わらないですよ。分譲マンションは、ほとんど駅遠です。だって駅近には分譲マンションが建つ土地がありませんから。田舎の人は、駅前の賃貸物件を分譲って思っちゃうんでしょうね。

  205. 1205 1199

    >1200
    > 本心は違うようですね (笑)
    いや本心ですよ。
    定年までにローンを完済し、その後はできるだけランニングコストを抑える。
    リスク管理を考えた私の考えです。

  206. 1206 匿名さん

    それはあまりにも短絡的です。
    現に駅近の物件を山ほど候補に上げて見てまわり
    都心のマンションを購入した初老の私であります。

  207. 1207 匿名さん

    >>1204
    まあ、駅遠物件もあるでしょうけどかなりの少数。
    殆どが徒歩10分圏内。
    平均すると徒歩6分程度。

    バブル時代は駅遠マンションもあったけど、最近は減ったでしょ。

  208. 1208 匿名さん

    >1207
    駅近の分譲マンションは稀にありますね。でもレアケースですね。駅近のマンションはほとんどが賃貸マンションです。駅近の一戸建ては自己所有がほとんどですけどね(笑)。首都圏では一戸建てもマンションも利便性には差はないですね。ただし地方の事はわかりません。

  209. 1209 匿名さん

    この頃の分譲マンションは駅遠が多いですね。バブルの頃みたいに地上げは流行りませんから。

  210. 1210 匿名さん

    >1208
    >駅近の分譲マンションは稀にありますね。でもレアケースですね。
    いいえ、駅近のマンションが殆どです。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/13/area/13103/search/

  211. 1211 匿名さん

    >1210
    なーんだ営業の人だったんですね。真面目に対応して損したなー

  212. 1212 匿名さん

    マンション派=マンション営業 だね。

  213. 1213 匿名さん

    >1210
    営業さん、この地域で徒歩10分は駅遠ですね。都内は10分とか20分も歩けば隣の駅に着きますから(笑)
    駅前には一戸建てと賃貸マンションばかりの地域です。

  214. 1214 匿名さん

    戸建は震度6強で9割倒壊する。
    マンションは東日本大震災で倒壊ゼロ。

  215. 1215 匿名さん

    戸建は惨めだね。
    買えもしない都心の戸建のPRを一生懸命してる。

  216. 1216 匿名さん

    ほんとまじめに対応するとバカみますね。
    ネガして喜んでるのバッカ。

  217. 1217 匿名

    こんな腐ったスレでまじめに返答するほうがバカ。

  218. 1218 マンション営業さんへ

    >>1215
    >>1217
    お仕事ごくろうさまです。帰宅してからも販売促進活動大変ですね。

  219. 1219 匿名さん

    >マンションは東日本大震災で倒壊ゼロ。
    大規模半壊は出たよ。営業さん、もっと勉強しておかなとお客さんにたしなめられるぞ(笑)

  220. 1220 匿名さん

    >1219
    あなたが不勉強だと思います。

  221. 1221 匿名さん

    間を開けて 反論 御苦労さま。 毎度の事か?w

  222. 1222 匿名さん

    3.11で倒壊しなかったマンションでも、全壊判定で住めない物件があり
    補修や解体・建て替え費用の合意形成ができないまま放置状態。
    戸建ての補修や建て替えのほうが進んでます。

    経済状態の異なる住民が住むマンションの合意形成って可能?

  223. 1223 購入経験者さん

    >>1222
    まず無理。

    老朽化マンションの建て替えでさえ合意困難で事実上は不可能なのが現実。

    築35年マンションの管理組合理事長を6年やっていて思い知ったマンションの事実。

  224. 1224 匿名さん

    今日は、営業さんも出勤してるのでマンション派レスが減ってしまうんですね。
    マンション派=マンション営業100%?ということなのでしょうか。

    哀しけどそういうことなんだよね。議論どころか会話にもならないはずだわ。

  225. 1225 匿名さん

    アンチ戸建派=マンション営業

  226. 1226 匿名さん

    マンションさんの認めがたい事実。

     マンションは地震に弱い。耐震強度1しかない。しかも復旧には時間がかかる。

    国交省データにて実証されていますのでデータ以外は受け付けません。

  227. 1227 マンションさんの知識レベル

    >>877
    え?戸建の場合は建物の購入金額と同等の保障金額にしか入らないのが一般的なのですか??
    8000万の上物だとしたら8000万の保障金額???

    ということは地震による火災が起こった場合は半額の4000万しか支払われないということですよね?
    戸建のほうこそ大丈夫ですか・・・?

    マンションの場合は購入金額の何倍もの保障に入るのが一般的だと思います。
    それでも戸建の保険料より安いですからね。
    実際に私も購入金額の4倍の保障の火災保険に入っています。
    地震だと半額になりますから2倍ですね。

  228. 1228 匿名さん

    スレを荒らす人=アラシ→ここでは、マンション営業

    訳わからない内容を投稿し、話の流れを切り、ゴタゴタにする。

  229. 1229 匿名

    マンション批判=戸建て生活に不満足

  230. 1230 購入経験者さん

    マンションの建設現場って基礎部分に死体が埋められててもわからんだろうな。

    土建屋と893ってつながりあるらしいから。

  231. 1231 匿名さん

    >>1227
    一戸建ては建物再建にかかる費用以上の保障には入れないと思うんだけど、マンションはどんな基準なの?

  232. 1232 匿名さん

    今日もアスペのアンチマンションの人、一人で頑張ってるね(笑)
    い誰にも相手してもらって無いけど。

  233. 1233 匿名さん

    >>1227
    >戸建の場合は建物の購入金額と同等の保障金額にしか入らないのが一般的なのですか??
    >8000万の上物だとしたら8000万の保障金額???

    マンションの人は本当に戸建てを知らない。
    購入するのは土地で、建物は建てるもの。
    土地の価格と建物の建築費は別評価。

  234. 1234 匿名さん

    今日、友人宅の高級タワマンに遊びに行ったが、上階からの騒音が酷かった。
    上階に3~6歳児が2人いて「いつもはもっと煩いけど、今日は静かだよ」と言っている姿に、
    自分と妻はドン引きしました。
    新築祝いを渡して早々に引き揚げました。

    あ、EV待ちで5分程度は待ちました。ホールまで送ってくれた友人と微妙な雰囲気となりました。
    二度と遊びには行かないだろうな。

  235. 1235 匿名さん

    1234さん
    それは安普請です。1000世帯近いタワマンに住んでいますが、通勤ラッシュ時でも1分も待ったことないよ。

  236. 1236 匿名さん

    >>1235
    結構有名な湾岸のタワマンですが、、、
    ま、夕方5時位の一番込んでいる時間だからと言っていました。
    朝も待つそうです。

  237. 1237 匿名さん

    今時タワマンでもエレベーターで5分待つなんてありえない(笑)
    うち数秒ですよ。
    1分も待たされることはそうそうありません。

  238. 1238 匿名さん

    うるさいとかエレベーター待ちとか、うそだな。

  239. 1239 匿名さん
  240. 1240 匿名さん

    豊洲タワマンに電車で行ったけど、駅近って聞いていたけど、恐ろしく駅遠だった。それに飲み屋や商店もほとんどないし、あまりにも悲し町だった。

  241. 1241 匿名さん

    1235,1236、どっちが本当なの?

  242. 1242 匿名さん

    豊洲、どの掲示板でも話題になりますね。

  243. 1243 匿名さん

    >1236さん
    うちも湾岸タワマンだけど、1236さんがご訪問されたタワマンでは、なさそうです。

  244. 1244 匿名さん

    じゃあ一戸建て豊洲につくればいいんじゃない?駅近の。

  245. 1245 たわまん

    湾岸のマンションって通勤に1時間近くかかるよね。全く魅力ないけど、なぜかうの?

  246. 1248 匿名さん

    数秒はさすがにたまにしかないけど、1分は絶対掛からないよ。

  247. 1249 匿名さん

    何か意味あるんだっけ? その議論。

  248. 1250 匿名

    分譲マンション買うくらいなら賃貸で我慢。どうしても持ち家欲しいなら一戸建てしかない。

    分譲マンションがダメな理由はいくつかあるが、1、**住人存在の可能性。2、ローン以外に支払う「管理費用」「修繕積立金」「駐車料金」。3、耐震偽装の可能性。4、いい人程周りに必要以上に気を遣う住環境。などが挙げられる。賃貸なら引越せば解決できる問題もある。もちろん潤沢な資産が有り、現金一括購入で売却出来なくても引っ越せるだけの資産が余裕であればマンション購入は問題ないと思う。ローン払って買うもんじゃない。ローンで買うやつ本当に馬鹿だと思う。

  249. 1251 匿名さん

    家族居ないなら賃貸でいいだろうけどね。
    セキュリティ的にありえない。
    賃貸のセキュリティは戸建と大差ない。

  250. 1252 匿名さん

    だから分譲賃貸で解決だろ。

    あんたはどれだけ戸建てのセキュリティについて知ってるんだよw

    そりゃボロアパートしか住んだことないんなら
    いまどきの分譲マンションは最高ってなるんだろうけど。

  251. 1253 匿名さん

    賃貸ならボロアパートでいいよね。

  252. 1254 入居済み住民さん

    まじめに聞きますが、賃貸と分譲のセキュリティの違いって何でしょうか?

  253. 1255 匿名さん

    分譲賃貸な時点でかなりマイナスじゃない?
    ホントに良いものは、賃貸でもまず出てこない。
    高級賃貸マンションでも誰が住んでるかすらわからない。
    キツイよ。

  254. 1256 匿名さん

    >1255
    地方?田舎の話?

  255. 1257 匿名さん

    億ションだった物件が、10数万円で賃貸していますよ。3LDKです。
    マンションは建物の劣化より住民の劣化が早いので、絶対に購入したくありません。

  256. 1258 匿名さん

    >>877
    え?戸建の場合は建物の購入金額と同等の保障金額にしか入らないのが一般的なのですか??
    8000万の上物だとしたら8000万の保障金額???

    ということは地震による火災が起こった場合は半額の4000万しか支払われないということですよね?
    戸建のほうこそ大丈夫ですか・・・?

    マンションの場合は購入金額の何倍もの保障に入るのが一般的だと思います。
    それでも戸建の保険料より安いですからね。
    実際に私も購入金額の4倍の保障の火災保険に入っています。
    地震だと半額になりますから2倍ですね。



    以上が、このスレのマンションさんの知識レベル。
    このスレのマンションさんの発言は全て嘘ですよ。

  257. 1259 匿名さん

    失笑もんですね。

    よくこの知識で数千万の買い物ができたもんだ。
    チラシみて来ました、これにします!って家電じゃないんだからw

  258. 1260 匿名さん

    マンションの方に質問です。コストコとかで買い物した時など大量の荷物はどのように部屋まで運ぶのですか?

  259. 1261 匿名さん

    >>1260
    まず、エントランスに車を止めて、妻と子供を降ろします。
    妻が子供を部屋に連れて行き、戻ってくるまでの間に車からカートを取り出して
    荷物を降ろして準備します。
    妻が戻ってきたら荷物の番をさせる。
    そうして、車を駐車場に停める。機械式なのと敷地の恥なので10分程度かかります。
    子供は赤ちゃんなので、ベビーカーもあり1BOX車欲しいのですが、機器式は
    大型車両入らないタイプなので残念です。

  260. 1262 匿名さん

    >1261
    なるほどマンション据え付けの大きなカートなどはないのですか?

  261. 1263 匿名さん

    で?

  262. 1264 匿名

    面倒くさいのでネットスーパーでいいでしょう?

  263. 1265 匿名さん

    >>1261
    駐車場が外の場合、雨の日は凄くつらそうですね。

    >機械式なのと敷地の端なので10分程度かかります。
    と、いうことは1回のお出かけに入庫と出庫で20分費やすってことね。
    それもつらいなぁ..

    あとね、カートを使った経験談から言うと、部屋に持ち込んだ時にカートの置き場所が無くて困るんですよね。
    廊下側においておくことはできないから。

  264. 1266 匿名さん

    コストコで何を買うの?欲しいものないよ。

  265. 1267 購入検討中さん

    > 億ションだった物件が、10数万円で賃貸していますよ。3LDKです。

    私は、購入額5000万の物件を20万以上で賃貸していますよ。
    近隣もそのぐらいの相場です。

    億ションを10数万円で賃貸ってマンションや戸建以前に不動産を見る目の問題だと思いますよ

  266. 1268 匿名さん

    バブル期に購入した郊外マンションならそんなものかもね。
    ま、今時そんな物件の話を出すのがおかしいけどさ。

  267. 1269 匿名さん

    自分もバブル期の物件を初売値の1/4程度で買ったことがあるから、まあそんなもんだろう。

  268. 1270 購入検討中さん

    > と、いうことは1回のお出かけに入庫と出庫で20分費やすってことね。

    帰って来たときのカートでの荷物の出し入れも含めて10分だろうから、行くときはすぐだと思いますよ。

    > あとね、カートを使った経験談から言うと、部屋に持ち込んだ時にカートの置き場所が無くて困るんですよね。

    最近は折りたたみ式のカートありますし、トランクルームのついたマンションも多いですよ。

    そもそも、マンションの場合、歩いていけるところにスーパーある人が多いと思いますよ。
    私も買い置きではなく、都度新鮮なものを買うスタイルです
    カートを使うぐらい大量に買い込む買い物自体が、稀だと思うので、それで議論すること事態あまり意味がないでしょうけどね。

  269. 1271 匿名さん

    >1270
    戸建てですが、同意します。
    買いだめするのと都度買いするのは性格によるもの。
    コストコなんて、一度行ったけど全く買うものなくて、これは二度と行かないかなと思いました。

    マンションでカートがいるような買い物って子供が小さい時のオムツ買いだめとか、
    家電を複数買った時ぐらいですね。
    その辺は自宅に送ったりもできるし、日常生活においては不自由しないでしょう。

  270. 1272 匿名さん

    >1270
    ほんと~? コストコレベルの買いだめは極端だけど、ティッシュペーパー(5個入り)、トイレットペーパー(12個入り)くらい普通に買うよ。いくら駅近だからといっても、近隣からそれを両手に持ってテクテク歩いてくるのはスマートじゃ無いなぁ。2Lのペットボトルの水だってあるよね。

    > トランクルームのついたマンション
    トランクルームが何処にあるのかわからないけど、ドアから10m以内にあるのですか?まさか別フロアでエレベータに乗って..という訳じゃ無いですよね。折りたたみ式のカートであっても、それすら収納に困っているんじゃないの、マンションは。

  271. 1273 匿名さん

    コストコで大量に買わない人はかなりレアケースだと思うけど、ちょっとしたスーパーに行っても買い物はかなりの量になるよね。玄関前に車をつけられる一戸建てでも運び込みは面倒なのに、マンションではどのように運び込んでいるのだろうか?

  272. 1274 匿名さん

    普通に手持ちで持っていくだろ。馬鹿か。

  273. 1275 匿名さん

    ティッシュペーパーとトイレットペーパーくらい普通に持てるよね??
    ただ荷物を運んでるだけなのにスマートじゃないって・・・。
    カートで運んだらスマートなんだろうか??
    普通の歩道だったらカートで運んだ方がガラガラうるさくて迷惑だと思うんだけど・・・。

    人の目を気にするのはいいことだけど、荷物を運ぶ姿まで気にするなんてすごいですね。
    やっぱ戸建さんは見栄っ張りなのかな。

  274. 1276 匿名さん

    どう考えてもマンションへの荷物の運び込みは面倒でしょ。マンションさんもその位は認めたら(笑)

  275. 1277 匿名さん

    >>1250
    ローンで買う奴が馬鹿だって?
    ほとんどの人がローンで買うしかないんだよ。平均所得がいくらか知ってるの?
    誰だって利息なんか払いたくないだろうしそれくらいわかってる。
    マンションのデメリットしか語ってないし、お前頭おかしいんじゃないの?
    まあただの煽りだろうけどマジで言ってたら世間ズレしたキチガイだな。

  276. 1278 購入検討中さん

    > ティッシュペーパー(5個入り)、トイレットペーパー(12個入り)くらい普通に買うよ。

    スーパーが近いと、大きなものを同時に買うことは稀ですよ。
    上記の例の場合、買うとしても、どれか1つでしょうね。駅からの帰り道にスーパーがあれば、同時にかう必要ないですよ。

    > トランクルームが何処にあるのかわからないけど、ドアから10m以内にあるのですか?

    普通は、玄関の横ですね。1M程度じゃないですか

    > 、ちょっとしたスーパーに行っても買い物はかなりの量になるよね。

    簡単に買いものにいけるから、そんな量にはならないですよ。
    買い物袋1袋程度じゃないですか。多くても2袋。
    むしろ一度にそんなに買い込む必要があることが大変ですね

  277. 1279 匿名さん

    私も、会社のバーベキューの時に一回コストコに行ったことがあるけど、自分の家の買い物ではまず使わないなと思いました。
    日用雑貨やペットボトル、野菜は生協の宅配やネットで頼み、肉魚はそのつど近所のスーパーや百貨店で買ってきます。
    週末大量買い派か日々少しずつ派かは、個々人の好みなのでしょうね。

    私だったら、大型スーパーのレジから広い駐車場の自分の車まで行って車内に積み込み、カートを返して車を出して…くらいの時間があれば、近所のスーパーから徒歩で家まで帰ってこられるんじゃないかと思う。
    マンション戸建てにかかわらず。

  278. 1280 申込予定さん

    > 私だったら、大型スーパーのレジから広い駐車場の自分の車まで行って車内に積み込み、
    > カートを返して車を出して…くらいの時間があれば、近所のスーパーから徒歩で家まで帰って
    > こられるんじゃないかと思う。

    正しいと思う。
    そもそも買い物に車で行くことが前提の立地や、大量買いしなければならないくらい買い物が面倒な立地の時点で、駐車場どうこうの問題ではないと思う。

    マンションの場合、宅配BOXは、標準でついているので、生物ではないトイレットペーパーなどのは、別に通販でもよいと思う。

  279. 1281 匿名さん

    米、酒、水は宅配。
    日用品(洗剤類、ティッシュ・トイレットペーパー、シャンプー類)とペットフードはネット通販。
    野菜や鮮魚・肉は近くのスーパー。多くなるときは車、少ないと徒歩。
    コストコで買うものはありませんでしたが、収納スペースがあるので万が一用にストックは出来ます。
    ストックは人間よりもペット用が心配。注射セット、点滴用パック、フード、薬・サプリは3ヶ月分を切らないようにしてる。

  280. 1282 匿名さん

    1281は戸建てです。

  281. 1283 匿名さん

    戸建みんなが1281みたいだとか思わないでね。

    トイレットペーパーを通販とか、ありえねー。

  282. 1284 匿名

    >>1280
    その標準でついているという宅配ボックスの大きさはどれぐらいなのでしょうか?

    まさかとは思いますがトイレットペーパだけ通販なんてありえませんよね?
    配達費が洒落にならない

    他のものと合わせてかと思いますが、そうなるとかなり大きな宅配ボックスが必要ですね

    最低でも大型コインロッカー(スーツケースがはいるぐらいな)

  283. 1285 匿名さん

    宅配ボックスの意味がわからない。宅配業者は楽だろうけど、どこも夜9時過ぎまで配達してくれるからね。賃貸の一人暮らしとかには必要なのかな?

  284. 1286 匿名さん

    うちは一戸建てで宅配ボックスつけたことあるけど、全然使わないからすぐに取り払ったよ。マンションが言う便利って、マンションの欠点を穴埋めするもの。それも有料で客が一生払ってくれるなんて、デベロッパーも罪だね。

  285. 1287 匿名さん

    宅配ボックスは長物も入る大型ロッカー70×180位から45×45位まで色んなサイズが8箇所あるよ。
    1箇所はリターンボックスといって、ロックがかからずに出前の皿とか返す専用。

  286. 1288 匿名さん

    宅配ボックスは便利ですよ。
    クールとかじゃない限り、不在の時はわざわざ電話してまた配達してもらう、なんてめんどくさいこともないです。

    時間指定しても10時~12時とか2時間ごとくらいしか指定できないですよね。
    10時にきてくれればいいけど12時ちょい前に来る場合もあるし、そういうときは予定を前倒ししてどっかに出かけるなんてこともできないですからね。
    宅配ボックスがあれば勝手に入れといてくれるので、急に予定変更になっても大丈夫です。

  287. 1289 匿名さん

    >1288
    宅配便は電話なんかしなくても人がいるときに届けてくれるよ。マンションには性格上必須なのはわかるけど一戸建てには全く必要ないものだね。

  288. 1290 匿名さん

    我が家だけなのか一般的かは分かりませんが宅配便や配達の方から事前に電話連絡がありますよ。
    代引きは勿論、カード払い、現金関係なくなので助かります。

    >1283
    複数匹ペットがいるので使用量が半端ないのです。
    ペットシーツや猫砂ストックも馬鹿にならない。
    軽くても嵩張るものは通販、配達が便利。

  289. 1291 匿名さん

    宅配ボックスに対する負け惜しみがすごいですね。
    ちなみにトイレットペーパーってアマゾンだと宅配無料なんですね。
    12ロールで400円とかどうなんですか?
    高いですか?無料で配送してくれるならいい気がするけど。

  290. 1292 匿名さん

    宅配ボックスが便利かどうかは、マンションか戸建かというよりも、
    共働きかどうかに依る気がします。

    宅配ボックスに入った宅配物は、取りに行くのですか?
    普段誰か家にいるんだったら、玄関まで運んでもらった方が便利だと思います。

  291. 1293 匿名さん

    宅配ボックスって、各部屋の玄関脇で無くマンションのエントランスにあるんでしょ。
    そんなところに米や水2L×6本を入れられるんじゃイヤだなぁ..部屋まで持つのは重いじゃん。

    >野菜は生協の宅配
    それらって不在の時は何処に置くのだろうか?
    オートロックマンションは入れないだろうから、エントランスに無造作に置かれるのかな?
    オートロックでない賃貸マンションの時は、各部屋の入り口脇に置いてあったけど。

  292. 1294 匿名さん

    宅配ボックスって、配送業者のためにある設備だと思ってました。

  293. 1295 匿名

    会社帰りにスーパーによらないといけないとは大変ですね

    スーツにカバンを持って、片手に買い物袋を毎日ですか

    仕事に疲れているのにご苦労様ですm(__)m


    やはり、マンションから出るだけで時間がかかり、自転車や自動車を使うとなると労力がかかるからでしょうか?

    荷物を持ってエレベーターに乗り廊下を歩いて部屋まで到達しなければならないとなるとそのような工夫が必要ですよね

    うちは近所のスーパーまで徒歩3分
    だけど週末に自転車で買い出しが多いですね
    荷物を自転車に乗せて、家まで運べば楽チンなので。
    食料品を平日に買い足す感じです

  294. 1296 匿名

    ↑ で?

  295. 1297 匿名さん

    トイレットペーパーの通販はまだ少数なのかな。便利ですよ。大して値段も変わらないし。

  296. 1298 匿名さん

    一人暮らしなので、宅配の人が部屋まで来るのが抵抗あります。
    誰にも会わずに荷物が受け取れる宅配ボックスは、重宝です。
    荷物をこちらから渡すときにも使います。暗証番号をその都度設定して相手に伝えるだけです。安心です。

  297. 1299 匿名さん

    宅配ロッカー一つ取っても、戸建はマンションの便利施設を何にも知らないんだね。
    多分他の管理サービスも知らないんだろうな。
    他人の二次情報だけで生きていると薄っぺらい発言にもなるよね。

  298. 1300 匿名さん

    >>宅配便は電話なんかしなくても人がいるときに届けてくれるよ
    宅配業者に家にいるのかいないのかチェックされてるということですよね・・・。
    なんか気持ち悪くないですか?

    不在時に電話しなくてもまた時間や日を改めて届けてくれることはあるけど、
    わざわざ人がいる時に届けてくれるなんてさすがにそれは監視されてるようで嫌だなぁ。

  299. 1301 匿名さん

    宅配ボックスなんて、あれば便利なものなんだからさ。

    急ぎでないとか部屋まで持って来て貰いたいものなら再配達をお願いすればいい。
    急ぎとか、軽いものなら宅配ボックスで
    エントランスを通るついでに持って上がればいい。
    使い分けだよ。

    留守がちな家庭には重宝するよ。
    逆に家にずっと誰かが居るなら要らない。

  300. 1302 匿名さん

    >1300
    普通に在宅確認の電話があるだけでしょ。
    チェックw監視w
    防犯意識を向ける先が間違ってる。

  301. 1303 匿名さん

    >1300
    電気がついてれば居るってことだよ。

  302. 1304 匿名

    戸建ですが、宅配ボックスあります。
    戸建用の宅配ボックスもちゃんとありますので戸建でも宅配ボックスは取り付け可能。

    そもそもマンションに宅配ボックスが必ずある? 付いてないマンションの方が多いんじゃないかな。
    マンションだと宅配ボックスを希望しても取り付けできないでしょ。

  303. 1305 匿名さん

    何故取付できないと思うんです?
    あれは大抵レンタルで、取り付けも取り外しも簡単ですよ。

  304. 1306 匿名さん

    じゃあ、マンションも戸建も、宅配ボックスが欲しければ後付けできるということで、何も問題ないね。

  305. 1307 匿名さん

    宅配ボックスって、不在時にすべて入れてくれるわけじゃ無いよね。それにマンションだって個数分無いでしょ。
    原則入れてくれない業者もあると聞いたけど、どうなの?

  306. 1308 匿名さん

    宅配ボックスって、各部屋の玄関脇で無くマンションのエントランスにあるんでしょ。
    そんなところに米や水2L×6本を入れられるんじゃイヤだなぁ..部屋まで持つのは重いじゃん。

    不在の場合、軽いものは宅配ボックスに入れておいてくれます。
    水や米など重いものは不在票が入っていて、連絡すると玄関まで再配達してくれます。
    頼まなくても勝手に使い分けてくれているようです。
    なお、事前に在宅確認があるのは代引きのものや、家電などの大型商品だと思います。


    >野菜は生協の宅配
    それらって不在の時は何処に置くのだろうか?
    オートロックマンションは入れないだろうから、エントランスに無造作に置かれるのかな?
    オートロックでない賃貸マンションの時は、各部屋の入り口脇に置いてあったけど。

    生協は来る曜日、時間がほぼ決まっているので、その間は在宅すればいいだけです。
    不在時は管理人さんがオートロックを解除してくれます。業者はエントランスでどこに入るか申告して各階に上がり、部屋の玄関先に置いて行ってくれます。置いておく場所、カバーあるなしは事前に指定できます。
    保冷剤もしっかり入っていますし、うちは冷凍食品なども頼みますが特に問題はありません。内廊下でエアコンもありますし、日も当たらないし。
    まあ、マンションによってはそれもダメだというところもあるかと思いますので、あくまでもうちの場合ですが。

  307. 1309 匿名さん

    生ものでなければ、入れて下さいと言えば入れてくれますよ。
    今後は、宅配ボックスに入れてもいいですかと聞かれましたので、いいですよと答えました。
    宅配ボックスは全て使用中ということはまずないです。大丈夫。

  308. 1310 匿名さん

    1308は変人ですね。他人のことはどうでもいいじゃありませんか。
    自分が使いたくなければ、使わなくてもいいんですよ。好きにしていいんです。

  309. 1311 匿名さん

    >じゃあ、マンションも戸建も、宅配ボックスが欲しければ後付けできるということで、何も問題ないね。

    全然違うような気がするけど。
    マンションの場合はどうせ住民の数%の同意がないと意思決定できないでしょ?
    全マンションで比較するなら、圧倒的に宅配BOXないマンションの方が多数。

    逆にほしくない人も強制的にその分の費用を負担させられる。
    宅配BOXないマンション選べばいいんじゃね?って意見がありそうだけど、
    そんな基準でマンション選びしたら、条件がかなり限られてくる。

    結局はマンションはいろいろ面倒くさいということ。

  310. 1312 匿名さん

    宅配ボックスは冷蔵も大小もマンションにも一戸建てにもありますので、論じても意味がないと思いますよ。

  311. 1313 匿名さん

    一つ言えることは、宅配ボックスが無いマンションは不便ということ。
    特に、マンションの最大の購買層であるDINKSのように、昼間家に誰もいない場合は。

  312. 1314 匿名さん

    今時宅配BOXがないマンションなんてあるの?

  313. 1315 匿名さん

    宅配ボックスがなくて不便ということはあっても、あって不便ということはないからね。
    使わない人が費用を負担させられるって、そんな小さなこと気にするような人ならマンションではなく戸建選ぶと思うよ。

  314. 1316 マンション住人

    宅配ボックスの有無で家買うわけじゃないし、どうでもいいわ。

  315. 1317 匿名さん

    また維持管理放棄の戸建がうじゃうじゃ湧いてきましたね。
    戸建は自由だとか主張してるんだけど、結局何もしない場合の主張しか出来ないwww

  316. 1318 匿名さん

    >1317
    あなたがどんなに自分を正当化したくても一戸建てはせいぜい月1万円足らずしか維持管理費は掛からないのだよ。かわいそうだが真実は変えられない。

  317. 1319 匿名さん

    マンションは主義主張が一貫してるんだけど、戸建はめちゃくちゃだね。
    ありもしない豪邸の話かと思ったら、今度はあれもいらないこれもいらないの格安建売の話だもんな。

  318. 1320 匿名さん

    >1319さんの気持ちわかりますよ。でもこのスレッドを見る今から買う人には真実を知る権利があります。マンション安く買っても維持経費が掛かる。一戸建ては少々高いが維持経費はそれほど掛からない。イニシャルコストを計算して、維持経費を計算して、30年後を見据えてマイホームは選んでほしいものです。

  319. 1321 匿名

    結局、宅配ボックスに関してもマンションの方が不便ってことですね。

    ・宅配ボックスが付いていないマンションの方が多い。
    ・宅配ボックスを付けてくともマンションの場合はかってに付けられない。
    ・戸建は必要ならいつでも宅配ボックスを付けられる。

  320. 1322 匿名さん

    >>1321
    なんでそうなったの?
    宅配ボックスがついてる物件なんてたくさんあるし、そもそも宅配ボックスがなきゃ不便で生活が成り立たないって人なら宅配ボックスがない物件は選ばないと思うよ。
    そんなこと言ったらスーパーや駅が遠い物件のほうが不便だと思うんだけど・・・。

    宅配ボックスにまでケチつけるなんて戸建さん必死ですね。

  321. 1323 匿名さん

    マンションは生涯住んでしまうと数千万円一戸建てよりお金がかかるという事です。その理由としてデベロッパーがいうマンションの便利は、実はすべてマンションならではの欠点を穴埋めする方策ばかり、それも、住宅ローンの数分の一の割合で、ローンに回したら、どれだけ立派な物件が帰るのでしょう、一戸建てなら必要ないのに。これから買う人はよーく調べて買った方が良い。一生続く毎月維持経費の引き落とし日が悲しすぎないように。

  322. 1324 匿名さん

    マンションを買うという概念が斬新。

  323. 1325 申込予定さん

    > 結局、宅配ボックスに関してもマンションの方が不便ってことですね。

    結局こういうふうに真実をみない人がいないから、建設的な意見の交換ができなくなるのでしょうね。

  324. 1326 匿名

    >1322
    >宅配ボックスにまでケチつけるなんて戸建さん必死ですね。
    まあ、まあ、まあ、まあ、落ち着いて下さい、マンションさん。

    別にマンションさんにケチをつけたりしてませんよ、事実を述べたまでです。

  325. 1327 匿名

    >結局こういうふうに真実をみない人がいないから、建設的な意見の交換ができなくなるのでしょうね。
    あれ? 真実と何が違うの?

  326. 1328 匿名さん

    宅配ボックスは無いよりはあったほうが便利。
    共働きとかで宅配ボックスがないとどうしても不便って人は宅配ボックスがついてる物件を選べばいい。
    別に珍しいものでもないし新築ならついてる物件は多数ある。

    宅配ボックスがなくてもいいって人はついてる物件だろうがついてない物件だろうがどっちでもいい。
    自分は使わないからそんな設備に金かけたくないってケチな人はマンションには向いてないから戸建を選ぶべき。

    ってことでしょ?
    これのどこがマンションのほうが不便という結論になるの??

  327. 1329 匿名さん

    >1320
    もういいから、維持管理放棄の自慢は。

  328. 1330 匿名さん

    >>1308
    >>不在の場合、軽いものは宅配ボックスに入れておいてくれます。
    >>水や米など重いものは不在票が入っていて、連絡すると玄関まで再配達してくれます。
    >>頼まなくても勝手に使い分けてくれているようです。
    >>なお、事前に在宅確認があるのは代引きのものや、家電などの大型商品だと思います。

    なんかマンションさんって必死だな。
    哀れに思えてきたわ。

  329. 1331 匿名さん

    マンションさんが維持管理放棄と思っちゃうほど、一戸建ての維持管理費は安いんですね。
    マンション買わなくてよかった―

  330. 1332 匿名さん

    >>877
    >>え?戸建の場合は建物の購入金額と同等の保障金額にしか入らないのが一般的なのですか??
    >>8000万の上物だとしたら8000万の保障金額???

    >>ということは地震による火災が起こった場合は半額の4000万しか支払われないということですよね?
    >>戸建のほうこそ大丈夫ですか・・・?

    >>マンションの場合は購入金額の何倍もの保障に入るのが一般的だと思います。
    >>それでも戸建の保険料より安いですからね。
    >>実際に私も購入金額の4倍の保障の火災保険に入っています。
    >>地震だと半額になりますから2倍ですね。



    以上が、このスレのマンションさんの知識レベル。
    このスレのマンションさんの発言は全て嘘ですよ。

  331. 1333 匿名さん

    >1330
    いい大人がそういうこと言うのって恥ずかしくないのかな…

  332. 1334 匿名

    まあ、今日の議論で

    マンションさんは持ち運びが大変だから、毎日職場からの帰宅時に、スーツ姿でスーパーで買い出するということがわかった

  333. 1335 匿名さん

    >1334
    マンションさんは持てる分しか絶対に!!買い物はしないという事を断言しているね(笑)

  334. 1336 ご近所の奥さま

    東日本大震災でマンションが傾いたのは適切な基礎工事をしなかったからだとして、仙台市青葉区のマンションの管理組合が、いずれも名古屋市のマンション販売会社と建設会社に計12億5100万円の損害賠償を求める訴訟を仙台地裁に起こした。

     提訴は23日付。

     訴状などによると、マンションは10階建てで35世帯が入居。販売会社が分譲し、親会社の建設会社が設計、施工した。販売会社は「固い地盤で地震に強い」と宣伝していた。

     マンションは、震災の揺れで最大1度傾き、大規模半壊と認定された。管理組合が専門家に調査を依頼したところ、敷地の大半は盛り土で、管理組合は「近隣のマンションがくいを打つ基礎工事をして傾かなかったことからも、瑕疵(かし)があったことは明らか」と主張している。床が傾いたことで自律神経失調症になった住民もいるという。

  335. 1337 匿名さん

    このスレを見てマンションを購入するという人間は1億人に1人だけ。
    いつものマンションさん位ですね。

  336. 1338 匿名さん

    >>1336
    マンションだから提訴できる。
    戸建てだと泣き寝入りってことだねw

  337. 1339 匿名

    戸建ては不便な立地だから、車での買い出しが前提で、それも面倒な人は土日に買いだめってことでしょう。
    だから物置も広くないと物が溢れちゃう。
    必然的に無駄に広いスペースを持たざるを得ないってこと。

  338. 1340 匿名さん

    >>1339
    さすが思い出の品も全て捨ててしまうマンションさんらしい発言ですね。
    災害時の非常持ち出し袋も置くスペースがなさそうなのがマンションですね。

  339. 1341 匿名

    明らかにどっかのジオラマ設計の一戸建てよりはマンションの方がましでしょ?

  340. 1342 匿名さん

    >>1338
    たしかに一理ある。
    戸建ての場合は泣き寝入りになるかもしれない。でも、戸建てなら1度の傾きなら直せるし、修復方法はどうにでもなる。

    マンションの場合は、販売会社、建設会社に建て替えするほどの体力があるかどうかがポイント。
    裁判をやっても計画倒産されるとそれで終わり。裁判費用を無駄に使うだけで終わるかもしれない
    裁判がうまくいかなかったときの各住民が追う負債は戸建ての比では無い。

  341. 1343 匿名さん

    >1339
    うちは地価が高く利便性も良いよ。
    不便だからストックするわけじゃないです。
    ストックするスペースに困らないから。
    土日に買いだめするかは各家庭によるだろうけど、こんな暑いと徒歩スーパーにでも車で行っちゃうな。
    大体が出掛けるついでに買い物するからね。
    数ヵ月で消費するわけだし、災害用の備蓄品も兼ねられるからストックできるならした方が良いと思うな。

  342. 1344 匿名

    >1340
    否定しないってことね。
    一度、家の中に置いてある不要なモノをチェックしてごらん。
    こんな無駄なモノのために土地を利用してのか…と愕然とするよ。
    ま、不便な安い土地だから関係ないか。

  343. 1345 匿名さん

    >>1344
    否定しないってことですね。
    マンション=生活ギリギリの狭さ と言う事ですね。
    震災が来たら、水も食べ物のストックも無いから餓死ですね。
    やはり災害に弱いのはマンションですね。

    貴方が認めた事実ですから、反論は認めませんよ。
    餓死マンション! 最高ですね。

  344. 1346 匿名さん

    うちもスペースに困らないから、トイレットペーパー、ティッシュ、アルコールティッシュ、非常食、水、ドッグフード、ペットシート、カセットガスなどをたくさんストックしているよ。昨年の震災で考えが大きく変わったのです。
    (マンションから戸建てに引っ越したので十分置けるようになった)

  345. 1347 匿名さん

    >>1344
    はやく4倍加入できる火災保険を答えなさいね。
    答えない限りマンション派の発言に真実味はありませんよ。

  346. 1348 匿名さん

    >>1342
    古いマンションの例があるけれども、
    場所によっては、さらに高層マンションにして
    戸数を増やして建て替える方法が使えるかもね。

  347. 1349 匿名

    >1345
    もともと、戸建ては第一次産業従事者か住むのに適した住居だからな。
    収穫物を家の中に備蓄する性が抜け切れないと見える。
    飢饉に畏れおののく気持ちは解らないでもないけどね。

  348. 1350 匿名さん

    >1344
    不要品かぁ。
    確かに子供部屋には沢山ありそうw
    でも本人には宝物みたいだから捨てられない。
    あとは目的別に収納があるので死蔵品は無いですよ。

  349. 1351 匿名

    >>1349
    で、あなたは
    スーツ姿で毎日スーパーで買い出しして、せっせと運ぶのですね(^O^)

  350. 1352 匿名さん

    スーツ?共働き前提?それとも優しい旦那様?

  351. 1353 匿名

    >>1352
    あれ?
    共稼ぎで時間がないから宅配ボックスが必要じゃなかったっけ?(^O^)

    そもそも、マンションは都心近くで、すぐに帰宅できると豪語しているんだから、帰宅後に再配達してもらえれば済むはずなのにね(^_^)

  352. 1354 匿名さん

    俺は忙しいから宅急便屋が再配達してくれる時間に
    帰れないでいつも困っている。
    今度のマンションは宅配ボックスがあって嬉しいんだが、
    実は簡易書類みたいなのが多くて宅配ボックスじゃだめ
    なんだよなぁ....

  353. 1355 匿名さん

    実はマンションだと車で買い物に行っても駐車場から部屋までが大変なんです、戸建さんにはこの苦労が分からないですよね?

    あと、朝刊も直ぐに読めないんです、わざわざ着替えて下まで取りに行って、、戸建さんには分からないですよね?

  354. 1356 匿名さん

    どっちも不要な生活してます。
    今時新聞だってプ...
    車も要らない。
    何で大量な買い物しなきゃならないの?
    それは郊外のお住まいにいらっしゃる方
    の話であまり関係ないですね。

  355. 1357 匿名さん

    マンション住民は新聞読まない。
    結果マンションでも満足できる思考回路になる。

  356. 1358 匿名さん

    >1356
    あなた子供居ないでしょ。

  357. 1359 匿名さん

    >1356
    郊外限定なの?
    私も300m先のスーパーに車で行くよ。免許ないので車出して貰う。
    野菜があると重い。暑い。
    夏休みは子供の友達のお泊まりやホームパーティが多いですし。

  358. 1360 匿名

    >>1356
    共稼ぎです
    職場帰りに毎日スーツ姿でカバン片手にスーパーでの買い物は苦痛です
    なので週末に買い込みます

    スーパーまで徒歩3分ですが、荷物を運ぶために自転車です

    家を出て直ぐに自転車に乗れるので、近距離でも自転車です

    たまに、徒歩20分ぐらいの他のスーパーにもいきます
    自転車なら10分以内、車なら5分くらい
    同じスーパーだと飽きるので


    あと、ホームセンターにも月一ぐらいはいきます
    花を買ったり雑貨を買ったり

    地震以降はストックを多目にしています
    固定階段付きの小屋裏にティッシュやトイレットペーパーを10セットぐらいづつあります
    また水もペットボトルで30本ぐらい。食料もそれなりに

    マンションさんは、会社帰りの駅前のスーパーだけで飽きませんか?

  359. 1361 匿名さん

    >>1348
    うちの市はこの数年で建物の高さや幅の規制が厳しくなったんだよね。
    建て替えしたら規模を小さくせざるをえないんじゃないかな。

  360. 1362 匿名

    >>1348
    最近のマンション(10年以内築)だと、容積率に余裕を持たせている所は、東京付近ではまずありません

  361. 1363 匿名さん

    >車も要らない。
    たしかに無くても困らないけど、子供がいるなら必要だと思うけど..

    >朝刊も直ぐに読めないんです
    そうなんだ。マンションって凄く不便なんですね。

    >1360
    まったく同意です。うちも震災対策に同じようにストックしています。
    また、スーパーに行くには、徒歩、自転車、車と使いわけています。戸建てになって自転車に乗るのが凄く楽になりました(すぐ乗れるから)。

  362. 1364 入居済み住民さん

    ネットで買い物の大半を済ますマンションさん。
    もともと仕事以外での人付き合いを避けたい傾向の人が多そうだから、
    ほとんど籠城生活でも本人はむしろ満足なんでしょう。

  363. 1365 匿名さん

    マンション購入者に質問です。駅近分譲マンションごくごく一部でほとんどは駅遠なのですがなぜ駅遠なのにマンションを選ぶのですか?

  364. 1366 匿名さん

    私も震災後からストックを意識してやるようになった。
    日用品・ペット関係は3ヶ月分、備蓄食は1ヶ月分以上はあるね。
    テレビ放送のスーパーの現状見て改めたよ。
    収納スペースには困らない間取りにしたので良かった。
    マンションで充分すぎる収納があれば実効されている方もいるでしょう。
    マンションのネックは水回りかな。停電や水道管異常だと大変そう。

  365. 1367 マンション住人

    マンションで数ヶ月分のストックは無茶ですよ。
    だって、子供部屋すらろくに与えられないのが現状なんですから。

  366. 1368 匿名

    >>1367
    宅配ボックスを占有するという案は如何でしょうか?

  367. 1369 申込予定さん

    > ネットで買い物の大半を済ますマンションさん。

    買い物以外で、時間を使うということですよ。300M先のスーパーに車でいくほうが、ずぼらだと思うすけどね。

    > マンションで数ヶ月分のストックは無茶ですよ。

    マンションの場合、マンション管理組合で、災害時の備えとして、住民分の備えをしているので、そもそも個人でそこまでストックする必要性がないです。

    >マンションさんは、会社帰りの駅前のスーパーだけで飽きませんか?

    飽きるの意味がよく解りませんが。それなりのスーパーなら、惣菜などはある程度の期間で変わるし、そもそもの品揃え多いところなら、一般的なものなら他行ってもほとんど売っているもの変わらない。
    マニアックなものは通販で買うので、困らない。

  368. 1370 匿名さん

    うちは近所のコストコで定期的に、カート1台分いっぱい位買い物しますよ。安いですからね。マンションに住んでいたら運び込むのを考えて、コストコでは買い物できないかな。

  369. 1371 匿名

    >>1369
    買い物にそれほど時間を使いたくなければ土日にまとめ買いがよろしいかと。生鮮食品だけ水曜日とかに買い足す感じで


    管理組合でストックしているのは何日分かな?
    その内容は?

    あまりにも他人任せで無知過ぎ

    生鮮食品は選んだほうが美味しいよ?

    まあ、惣菜生活のようだから関係ないか
    もし子供がいたら可愛そうだけど。ある意味、虐待レベル

  370. 1372 匿名さん

    買い物って、たのしいレジャー的で楽しくないですか?マンションさんにとってはただの時間の無駄ですか?

  371. 1373 匿名さん

    私にとって買い物はレジャーじゃないです。
    特に日用品とか日々の買い物は。
    「あ~、買いに行かなくちゃ」って感じ。

  372. 1374 匿名さん

    コスコトはまあどっちかというとあれはレジャーだよね。

  373. 1375 匿名さん

    毎日暇でイイね。
    アンチマンションの人。
    隔離スレに早く帰りなよ。

  374. 1376 匿名さん

    広すぎて苦手。

  375. 1377 匿名さん

    >1373
    毎日、買い物に行かなきゃならないマンション住人には、買い物は苦痛だろうね。大変そう~

  376. 1378 匿名さん

    >>1365
    地方都市で、駅まで徒歩15分もかかる駅遠マンションですが、近所にスーパーあるけど市場もあるの。歩いたら5分もかかるので車で行ってます。何の不便も無いですよ。美容室もマッサージ屋さんも病院も何軒もあるし、ないものが思いつきません。

  377. 1379 匿名さん

    毎日行ってるわけではありませんが…
    買い物は「暮らし」、私にとってはやっぱり「レジャー」とは言い難いかな。

  378. 1380 匿名さん

    >1378
    首都圏では分譲マンションのほとんどは駅遠ですが、地方でも駅遠にマンションがあるんですね。
    でも駅遠なら周りの一戸建てと比較してそんなに価格は変わらないですよね。

  379. 1381 匿名さん

    私もレジャーではないな。レジャー並みに楽しい気分になるときはありますよ。
    ワインの品揃え管理が良いお店や凄く美味しいベーカリーだったり。
    あとインテリア関係はほぼテンションが上がるわw

  380. 1382 匿名さん

    そうね。買い物がレジャーだなんて、考えたこともありません。
    きっとそういう人は、家族で出かけるところは何処でも楽しいウキウキ家族なんですよ。いいですね。
    けんすけ・ほくと家族みたい。微笑ましいです。

  381. 1383 匿名さん

    地方の駅遠はバスや車のアクセスが良いのでは?

  382. 1384 匿名さん

    まあ当たり前なデメリットをデメリットとして認められない幼稚園児並の人には何を言っても無駄だよ。

    おっとこれでは賢い幼稚園児に失礼だな。

    自己中心的で意地っ張りな幼稚園児にしとこう。

  383. 1385 匿名さん

    地方の駅遠なら尚更マンションの維持管理費の高さが際立つんじゃないかな。マンションも一戸建ても、住みやすさは一緒だよ。

  384. 1386 匿名さん

    買い物好きです。
    新鮮でおいしそうな野菜がたくさん並んでいるのを見るとテンションあがります(^-^)/

  385. 1387 匿名さん

    >>1380
    価格はほとんどかわりません。2,500~6,000くらいが主流です。
    近頃はメゾネット型マンションが増えてます。1階は車が3台入るガレージつきで専用庭はなし、と言うのが最近の売り物件でした。ちょっと心が動きましたが、今は買い替えの体力がありませんので断念しました。

  386. 1388 匿名さん

    地方は車が必須ですから、3台駐車スペース確保はいいですね。
    でもメゾネットは夏、上階部分に熱がこもるんだよね。
    住んだ事あるけど、帰宅時などまさに灼熱地獄だった。

  387. 1389 匿名さん

    買い物が毎日だったら苦痛だと思いますよ。我が家は一戸建てなので大きな買い物をドーンとして、必要な時にちょこっと買い物すれば良いから楽ですよ。ドーンと買い物は楽しいです。一戸建てで良かったと思います。

  388. 1390 匿名さん

    毎日買い物をしています。
    新鮮なものをその日のうちに、がモットーです。

  389. 1391 匿名

    >>1390
    新鮮な『お惣菜』を会社帰りにスーツ姿で購入されているのですね

  390. 1392 匿名さん

    >>1388
    そうなんですか?マンションだから上階部分も下階部分も同じだと思ってました。
    熱がこもるのは嫌ですね。

  391. 1393 匿名さん

    戸建とマンションだと家族構成や人数も違うでしょうから買いものの量や回数も違ってくるのでは?

    うちは家族3人ですけど大体週に2回の買い物ですね。
    主人が休みの時に1回 この時に3~4日分の食材と重いものや日用品などのまとめ買い
    あともう1回の時に1週間の残りの日数分の食材の買い物です。
    ショッピングセンターが徒歩1分のところにありますので、そこで大体は買い物できます。

    でも持てないほどの量なんて買ったことないですよ。普通に1回で運べます。
    家族3人が1週間で消費する量なんてたかが知れてるし、コストコなんかで大量に買っても消費しきれません。


    家族の人数が違えば備蓄の量だって変わってきますから戸建ほど必要ないんじゃないでしょうか?

  392. 1394 匿名さん

    >>1391
    おもにお刺身を買うことが多いです。青物野菜は最近少量売りがあって、使いきりが出来るのがうれしいです。
    夏は生野菜を取ることが多いですからね。
    お惣菜は買いませんよ、味付けが濃いですから。疑うなかれ、私すごく料理上手なんです。
    小あじが手に入ったら、南蛮漬けを…、レスがおかしくなってきた、ごめん。

  393. 1395 匿名さん

    >>1392
    そうですよ。暖かい空気は上に溜まります。
    自然の摂理。今は外断熱の住宅やマンションもありますが、やはり上はあっつい。
    一日中エアコンをつけていれば別ですが、、
    1日家を留守にして帰宅すると、エアコンつけてもしばらくは涼しさを感じられない。

  394. 1396 匿名さん

    >1395
    黒木メイサが留守後にマンションに帰ってきたら、趣味で集めたキャンドルが全て溶けて液体になっていたと番組で言ってました。

    もちろんマンションに限ったことでなく、鉄筋戸建ての天井部分に断熱材が入っておらず、留守中に火災報知機がなった話もありますが。

  395. 1397 匿名さん

    お肉やお魚もまとめて買って冷凍とかですか?

  396. 1398 匿名

    >>1393
    旦那さんが力持ちなんですね!

    ショッピングセンターが徒歩1分ですか

    ということは、実質6分ですね

    休日まで重労働してくれる旦那さんをいたわってあげてくださいね

  397. 1399 匿名さん

    >>1398
    6分なんてかかりませんよ(笑)エレベーターもすぐ来ますし、玄関からは実質2分くらいですかね。

    主人だけが荷物持ってるわけじゃないですよ。
    私も軽いものは持ちますので、大人が2人いれば普通に持てる量ですが・・・。
    主人が飲むビールなんかも箱買いして持って帰りますよ。毎日飲むわけじゃないので毎週ではないですが。

    逆にそんなに大量に何を買うのでしょうか?

  398. 1400 匿名さん

    皆さんネットスーパーは利用しないのですか?

  399. 1401 匿名さん

    >6分なんてかかりませんよ(笑)エレベーターもすぐ来ますし、玄関からは実質2分くらいですかね。

    下駄履きマンションでしょう。

  400. 1402 匿名さん

    ネットスーパーは利用したことがありません。便利で高品質ですか?

  401. 1403 匿名さん

    >>1401
    徒歩1分のショッピングセンターと書いてありますが・・・。
    マンションの1階にはスーパーは入ってもショッピングセンターは入らないでしょう(笑)

  402. 1404 匿名さん

    >1399
    野菜、果物、卵、水以外の飲み物(牛乳、ジュース)、豆腐・コンニャク(水分が多いもの)等をまとめ買いすると重い。
    夏休み中で在宅だと三食+おやつ、お友達も遊びに来たりで冷蔵庫は直ぐ空になります。
    うちは年間通して生野菜は余り食べないので買う量が多いかも。
    温野菜、グリル焼き、スープ仕立て、箸休めにマリネやピクルスも作るし。
    沢山摂れて甘味も増して美味しいです。

    買い物は2~3日に1度。行って見てから決めるタイプです。
    例えばお刺身。
    お刺身が美味しそう~から
    色々入ってるセットとイクラとナマコを。
    子供には不向きだから手巻きにしよう。
    野菜はレタス、キュウリ、カイワレ、アボカド好きだったな。
    薬味に生姜とネギっと。卵を焼いて。
    汁物は豆腐とナメコ、好評だったプチトマトのマリネ…あっ、焼きナス食べたい。あとはナマコのおろし和え。
    と考えると品数が増えていきますね。
    加えて、朝食・昼食(和・洋半々)におやつ(夏休みなので一緒に手作りしたり)
    親子3人でも結構な量になりますよ。

  403. 1405 匿名さん

    今日の晩御飯はなすの煮浸しと、きゅうりと生姜の酢もの。終わり。
    ずいぶん違いますね。そんなにたくさん食べられません。

  404. 1406 匿名さん

    >徒歩1分のショッピングセンターと書いてありますが・・・。

    同一敷地の下駄履きもどきでしょう。

  405. 1407 匿名さん

    >>1405
    1404さんではありませんがすごくあっさりですね!
    私も一人暮らしの時はそのような食事だったのでなんだか懐かしいや。

  406. 1408 匿名さん

    1405です
    あれも食べたい!これも食べたい!と楽しく思う毎日は、最高に幸せなんだと思います。
    心身ともに健康で元気な様が伺えます。

  407. 1409 匿名さん

    >>1404
    つまり2~3日分の食料ってことですよね。
    うちも牛乳も買いますし食材もいろいろ買いますが持てないことはないですよ??
    食材も無駄がないように献立考えますし・・・。
    大きめのエコバッグ1つで済むので肩からかけて持って帰りますよ。
    普通のスーパーの袋で手で持ったらさすがに重いかもしれませんが。

    というか持てない程の量だったら戸建だろうがマンションだろうが持って帰れませんよね???

    >>1406
    敷地違いますが・・・。
    ショッピングセンターと同じ敷地にマンションなんてあるの(笑)???

  408. 1410 匿名さん

    >ネットスーパーは利用したことがありません。便利で高品質ですか?

    便利ですよー
    高品質なモノを買えば、高品質でしょうね?

    重い液体モノ(洗剤、醤油などの調味料、牛乳)や紙モノ(トイレットペーパーやティッシュなどかさ張るモノ)は基本的に見て買ってもネットで買ってもモノは変わらないのでネットスーパーで買っています。

    あとの細々した生鮮モノ(野菜、魚、肉)などは直接スーパーで買い物します。
    もちろん日時指定も出来るし、玄関先まで持ってきてくれるのでとても便利ですよー。

  409. 1411 匿名さん

    近所のスーパーは配達してくれるんです。

  410. 1412 匿名さん

    >近所のスーパーは配達してくれるんです。

    そうそう、それ。
    売り場に行ってのんびり選んで配達頼んでる暇が無いからネット。
    生鮮ものだけ売り場で購入。

  411. 1413 匿名さん

    のんびり選べる幸せをかみ締めています。

  412. 1414 匿名さん

    買い物は、週末土・日のどちらかに、一家4人で近所の大規模ショッピングセンター(スーパーやホームセンターあり)に車で出かけます。家族でいろいろ見て、あーでもないこーでもないと買い物をしたり、フードコートで甘いものを食べたりするのは、独身時代にはなかった楽しみで、家族持ちの幸せを感じるひと時です。平日は妻が自転車で近くのスーパーに行っています。
    家は埼玉県の妻の実家に近い某所、そんなに良い場所でもなく、大きくもない一般的な建売住宅ですが、別に不満はありませんよ。40戸くらい同時に開発されたところなので、同じような家族構成、生活レベルのご家庭が多く、子どもを中心に仲良くお付き合いさせてもらっています。
    正直、注文住宅ってそんなに憧れません。小市民的ですが、うちにはこの程度のレベルが身の丈にあっているのかと。ちなみにローン残高は1500万円ほど。10年くらいで完済予定です。マンションももちろん検討はしましたが、下の男の子がまだ3歳で動きが激しいので周りにご迷惑をお掛けするのは申し訳ないと断念しました。家族が仲良いのでマンションを選んだとしても70平米位の間取りで十分楽しく暮らせたかとは思っています。

  413. 1415 匿名

    徒歩1分とは80mぐらいかと

    まあ、マンションさんは何かにつけて大袈裟だからね

  414. 1416 匿名さん

    >のんびり選べる幸せをかみ締めています。

    非常に羨ましいです。
    こちら共働きなので、のんびり選ぶ時間が全くありません。
    平日は日々、時間に追われています。

    でも毎日楽しいですよ。
    夕食後に夫と語り合う時間が大好きです。
    そしてネットスーパー最高です。

  415. 1417 匿名さん

    >>1415
    そうですね。
    マンションのエントランスからショッピングセンターの一番近い入口までそのくらいだと思います。
    多くみても100mくらいかと。
    エントランスまで1分かかるとして、玄関から2分くらいですね。

  416. 1418 匿名さん

    ショッピングセンター隣接を売り文句にしているマンションもありますよね。
    災害時の備えは別として、食品をあまりストックしなくてもそのつど買い足せるから便利でしょうね。

    私はもともと、大型店で大量買い物をする習慣がない家で育ったので、たまに行くとカートにあふれんばかり買いだめしている人を見てびっくりします。
    逆に、夫の実家では週末に郊外の大型スーパーやホームセンターに買い物に行くのが習慣だったようで、結婚当初はよく、イオンに行きたいけどこのへんは近くにないね、とさみしがってました。

  417. 1419 匿名

    >1414
    >一家4人で近所の大規模ショッピングセンター(スーパーやホームセンターあり)に車で出かけます
    それってかなり楽しいと思いますよ、子供も。
    そのうち親とスーパーなんて嫌だ(特に男の子)ってなるから今ですよ!

  418. 1420 匿名さん

    土日はスーパー等には行かない。
    夫が休みなのに勿体無いから。

  419. 1421 匿名さん

    >マンションのエントランスからショッピングセンターの一番近い入口までそのくらいだと思います。
    >多くみても100mくらいかと。
    >エントランスまで1分かかるとして、玄関から2分くらいですね。

    郊外の大規模マンションですか?
    私は周辺区の立地のいい住専地区にある低層建築で、世帯数100以下の広めのマンションがいい。
    いくらマンションでも、ショッピングセンターのそばには住みたくありません。

  420. 1422 匿名さん

    >>1421
    別に誰もあなたがどういうところに住みたいかなんて聞いてませんよ。
    そんな個人的な話はこういうところに書くべきじゃないと思いますが。

    どういうところに住みたいかなんて完全にその人の好みですよね。
    便利なところがいい人もいれば自然が多いほうがいいって人もいるし。
    世の中の全員が自分と同じ価値観だと思っているのでしょうか?

  421. 1423 匿名

    >>1422
    まあ、そうですね

    自分の利便性のために
    不特定多数の人が行き交い、自動車の出入りの激しいショッピングセンターに隣接した環境で子供を育てるという選択をする人を誰も否定できません

  422. 1424 匿名さん

    じゃあこのスレは終わり。
    不毛な議論と屈折した変人の自演はもう要らないです。

  423. 1425 匿名さん

    >>1423
    なんかそういう考えしかできないのってかわいそうですね・・・。

    そんなこと言い出したら不便な場所を選んだ人は
    「人通りも少ないので夜道が怖い、買い物行くのにひと苦労。駅までは車で送り迎えが必要で一人ではたどり着けない」ってとこでしょうか・・・。
    でもそんなに不便でも自然が多いほうがいいって人もいるし、そんな生活は嫌だから便利な方がいいって人もいるでしょう。

    どこに住むにしても一長一短ありますし、その人の好みですよ。
    自分が住んでいる環境はもちろん自分にとって一番だと思いますが、それが他人にとっても一番だというわけではないですからね。

  424. 1426 匿名さん

    だから、何度も言っている通り「立地は人それぞれ、住居としての質を比べるべき」と言う事です。
    好き好んで治安の悪いマンションに住むのも、田舎のマンションに住むのも自由。

    区分所有のマンションと戸建の住居としての質を比べるべきなのに、都心がマンション・郊外が戸建と
    決めつけているマンションさんが暴れているだけです。

  425. 1427 匿名さん

    住居としての質とすれば、戸建にマンションが勝てるのは「眺望」のみです。
    他のオプション(ディスポ・コンシェルジュ等)は住居としての本質とはかけ離れています。

  426. 1428 匿名さん

    マンションのち一戸建てに移りましたが、どちらも同じように快適です。
    唯一マンションの方には申し訳ないですが維持経費だけはマンションは凄くに掛かっていた感覚です。一戸建ては月一万円足らずは本当でした。

  427. 1429 匿名さん

    >>1427
    住居としての本質を語るなら何より安全性が重要では?
    その点戸建は、セキュリティに劣る上に地震で倒壊してしまい、火災で簡単に燃えてしまいます。
    肝心なところで家族を守ることが出来ませんね。

  428. 1430 匿名さん

    マンションって断熱材が一部しか入っていない。
    外気に面する断熱材のみしか施工されず、上下左右はコンクリートのまま。

    ご存じのとおり、コンクリートは非常に熱伝導率が高く、夏は熱がこもり、冬は冷気が溜まる。
    マンションが冷暖房が良いというのは「単に狭い」だけ。

  429. 1431 匿名さん

    >>1429
    マンションは災害に弱いは既に立証されており、貴殿の意見は論破されています。
    過去スレを読みましょう。
    読まないのであれば、荒らしと認定します。

  430. 1432 匿名さん

    >1429
    マンションが安全と言うのは幻想という事です。RCは耐震強度、耐熱強度など木造の数ランク下になります。RCは強そうですが中層階が火事になると自重で崩壊してしまいます。911のワールドトレードセンターがそうでしたね。ちなみに火事のあったRCマンションンは決定的に強度が低下し危ない状態になるようですが、区分所有と言う特殊な所有形態によって放置されているそうです。

  431. 1433 匿名さん

    脳内論破はいいよ。

    認めてもらいたければ、日本国内で地震で倒壊したマンションの数と、火災で崩壊したマンションの数を挙げてみましょう。

    対して、火災で焼け落ちた戸建と、地震で倒壊した戸建は無数にある。

  432. 1434 匿名さん

    マンションって耐震強度は新築でも最低限なんでしょ。現在新築の一戸建ての数分の一の強度、弱い

  433. 1435 匿名さん

    >1433
    関西大震災では高度成長期の手抜きのRCや木造が沢山倒壊したけど、現在の一戸建てはマンションの数倍の耐震強度だよ(笑)。少なくともHM製は、建築基準の数倍の強度は当たり前。欠陥住宅は倒壊するだろうけど、構造計算をしている一戸建ては関西大震災の3倍の地震でもびくともしないよ。

  434. 1436 匿名さん

    >>1433
    過去スレ嫁。
    マンションの方が全壊率が戸建てより高かった。
    戸建で倒壊したのは旧基準の耐震強度のみ。
    あ、マンションは未だ旧基準と同等の耐震強度1だったね。

  435. 1437 匿名さん

    木造の耐震強度なんてただの業者のセールストークですよ。
    国家ぐるみの販促活動ですから。

  436. 1438 匿名さん

    >>1436
    全壊と倒壊は違うよ。
    アスペのヒト。
    死者数で比べれば簡単だよね。
    どちらが安全か。

  437. 1439 匿名さん

    >1437
    マンションと同じ正式な基準ですが(笑)

  438. 1440 匿名さん

    >>877
    >>え?戸建の場合は建物の購入金額と同等の保障金額にしか入らないのが一般的なのですか??
    >>8000万の上物だとしたら8000万の保障金額???

    >>ということは地震による火災が起こった場合は半額の4000万しか支払われないということですよね?
    >>戸建のほうこそ大丈夫ですか・・・?

    >>マンションの場合は購入金額の何倍もの保障に入るのが一般的だと思います。
    >>それでも戸建の保険料より安いですからね。
    >>実際に私も購入金額の4倍の保障の火災保険に入っています。
    >>地震だと半額になりますから2倍ですね。



    以上が、このスレのマンションさんの知識レベル。
    このスレのマンションさんの発言は全て嘘ですよ。

  439. 1441 匿名さん

    >>1439
    それだと、どうして戸建だけ倒壊してたくさんの人が亡くなったの?
    マンションで地震で亡くなられた人なんて、殆ど聞かないよ。

    戸建はいくら倒壊して人が亡くなっても、土地だけは残るから
    人の安全性ならマンション、土地の安全性なら戸建ってことですかね?

  440. 1442 匿名さん

    >1441
    津波で亡くなった方の事を言っているの?
    そういうのやめませんか。

  441. 1443 匿名さん

    >>1440
    マルチポストってホントに行儀悪いですねえ。
    お里が知れますよ。

  442. 1444 匿名さん

    >1441
    築何十年とかの木造住宅の話しをされてもピンとこないのですが

  443. 1445 匿名さん

    耐震等級という数字が欲しいなら木造戸建はイイね。
    確かに簡単に取れる。
    意味があるとは思えないけど、信じられるならアリ。
    *****なもんだ。

    本当に家族の安全が大事なら戸建でもRCが良いと思う。

  444. 1446 匿名さん

    >>1443
    それではお行儀の良いマンションさん!
    はやく4倍加入できる火災保険を教えてください。
    答えられたらコピペ辞めてあげるよ。

  445. 1447 匿名さん

    >>1444
    実験で震度6強の揺れ(阪神大震災や中越地震より弱い)でも、最新の基準で耐震強度1.44の長期優良住宅仕様の最新住宅でも倒壊したらしいですよ。

  446. 1448 匿名さん

    >1445
    正式な数値も否定するのはなぜ?少なくとも2012年築のHM製一戸建ては関西大震災の3倍の地震でもダメージはほとんどありませんよ。

  447. 1449 匿名さん

    >1447
    そんなのもピンとこない
    うちは耐震等級3理論値10超えてるし

  448. 1450 匿名さん

    >>1449
    理論値10以上?
    何それ?

  449. 1451 たわまん

    マンションより今の木造のほうが耐震性能は数段上です

  450. 1452 匿名さん

    なのに震度6強で倒壊、火災。
    来るべき東京湾北部地震で悲惨な事が起こりそうだ。

  451. 1453 匿名さん

    粘着の不毛な議論は自作自演なの? 

  452. 1454 匿名さん

    不動産価格指数の運用開始。
    http://www.mlit.go.jp/common/000221784.pdf

    土地ってすごいですね(笑)
    2008年比89%

  453. 1455 匿名さん

    じつに 不景気の象徴だね。

  454. 1456 匿名さん

    相変らず津波や地震の話が好きだね。
    注文住宅に耐震強化すれば十分。
    災害を恐れてマンションなんか選ばないよ。

  455. 1457 匿名さん

    南海トラフの被害想定見たら「運次第」の三文字しか浮かばない。
    私の居住地は被害少なかったですが、こないで欲しいな。

  456. 1458 匿名さん

    こない=起きないで
    なんか誤解されそうな文だったので訂正

  457. 1459 匿名さん

    誤解はしない。正解。

  458. 1460 匿名さん

    これによると、首都圏の中古マンションの値引き率は売却期間が長くなるほど大きくなっていることが分かる。具体的には、売り出し後1カ月以内に成約した物件の平均値引き率は3.77%だった。1カ月超2カ月以内は6.73%、2カ月超3カ月以内は8.90%。不動産取引における専属専任媒介契約・専任媒介契約の有効期間である3カ月以内の平均でみると5.13%だ。

     これは「3カ月以内に売買を成立させたい」と考える場合、おおむね売り出し価格から約5%安い水準を成約価格の目安としておけば「なんとか売買が成立する」、約9%引きを覚悟すれば「ほぼ成立する」ということだ。3000万円で売り出す物件の場合は「約2846万円(5.13%安)でなんとか売買が成立し、約2733万円(8.90%安)でほぼ成立するということになる。もちろん、これはあくまで平均値をもとにしたモデルケースとしての話だが……。

  459. 1461 匿名さん

    地域別に見ると、首都圏の過去10年の平均値引き率は7.58%、売却期間は平均2.43カ月だった。つまり「3000万円で売りに出したマンションは、約2カ月半後におおむね2773万円程度で成約した」ということだ。同様に、近畿圏(大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山)では過去10年間の値引き率が8.24%、売却期間が2.18カ月。中部圏(愛知、岐阜、三重、静岡)は値引き率が8.56%、売却期間が2.68カ月だった。

     データを読み込むと、地域的な特徴も浮かび上がる。たとえば、首都圏では「駅からの所要時間」がおおむね値引き率と比例しているが、中部圏ではこうした傾向は見られない。首都圏では「徒歩10分以内」の値引き率が7.53%、「バスで11分以上」は9.01%と1.48ポイント開く。一方、中部圏では「徒歩10分以内」が8.21%、「バスで11分以上」は8.34%と値引き率は0.13ポイントしか開かない。

     中部圏は首都圏に比べて1世帯あたりの自動車保有台数が多く、自動車通勤の比率も高いことが一因と考えられる。車通勤の人が多いので「最寄り駅からの距離」の優先順位は低くなるのだろう。

  460. 1462 申込予定さん

    1460と1461が結局何がいいたいのかわからないけど。
    マンション売却経験から言わせていただくと、最初の価格設定は、予定よりも少し高めに設定するのが一般的ですよ
    例えば、上記例でいけば、約2846万円で売却したいと思っていれば、初期化販売価格は、3000万円でだす。

    普通は、値引いてくることが一般的なので、値引きを前提として価格設定するから、売っている側としては値引いてる感覚はないけどね。

  461. 1463 匿名さん

    「徒歩10分以内」と「バスで11分以上」では間が随分開くなあ。
    徒歩10分=800m、バス11分ははっきりしないが3km以上はあるだろう。

    逆に言えば、そこまで離れないと首都圏でさえ駅近と駅遠の差は無いってことだな。
    マンション至上主義者が言うように「マンションは駅近が絶対条件」ってのは単なる願望で、現実は斯様に厳しいということだろう。

  462. 1464 匿名さん

    1462
    それを言っちゃあオシマイヨ。せっかく相手は値引きされたと思って満足してるのに。
    ばらしてはダメです。

  463. 1465 匿名さん

    >1461

    「平均」値引き率でしょ。

    売り出し当初は殆ど値引きは無くて、売れ残った物件に値引きが適用されるんですよね。
    だったら、簡単に概算すると、売れ残った物件は平均値引き率の倍くらい値引いて売られるんじゃない?

    平均値引き率が7.58%だったら、2か月後には15%位値引いて売られるってことでしょ。
    3000万円の物件だったら2550万円程度じゃない?

  464. 1466 匿名さん

    住民版をいろいろ見ていると、高級マンションといわれる物件でも、入居者の間で騒音や共有部のトラブルなんかの書き込みがすごく多いですよね。安い物件はいわずもがな。
    そういうのを見ていると、やっぱりマンションって躊躇してしまいます。マンションを見下しているわけではないし、「一国一城の主」的な志向があるわけではありませんが、相対的に一戸建ての方がトラブルが少ないのかなと思ってしまいます。それも同じような生活レベルの人が集まる、ある程度まとまった規模の開発なら、比較的トラブルは少ないのかなとも思いますが、どうですかね。

  465. 1467 申込予定さん

    > 相対的に一戸建ての方がトラブルが少ないのかなと思ってしまいます。

    まぁ一戸建ての場合、公けにならないケースが多いので、なんともいえませんが、おそらくそうだとは思います。
    ただし、一戸建ての場合は、発生した場合の対応が個人になるため、大変にはなります。泣き寝入りのケースも多いと思います。
    マンションの場合、管理会社/管理組合や規約もあり、また裁判沙汰になっても1戸数あたりの費用は微々たるものになります。

  466. 1468 匿名さん

    戸建ては年寄りが多いので、PCを持っていません。だから書き込みません。
    犬も歩けば空き家に当たる。若い世代で戸建ては少数派で、そのうちこのようなサイトに興味を持つのはさらに少数派なのです。

  467. 1469 匿名さん

    確かに一戸建てで隣が騒音おばさんみたいな人に当たったら、悲惨ですよね。そう簡単に引っ越せないでしょうし。でも、いっせいに入居する規模の大きな開発地なら、かなりそういう確立は低いのではないでしょうか。すでにある住宅地なら、買う前に何度も昼・夜・平日・休日など行ってみて、変な住人が近くにいないか確かめるとかしないと心配ですよね。近所への聞き込みも必要かもしれません。
    つまりそれくらいしないと近隣トラブルを未然に防ぐのは難しいかと。マンションの場合、買い替えや転勤とかで賃貸に出されて、そこに変な住人が入ってきたって話も聞いたことがあります。一戸建てはそういうケースはマンションよりは少ないかもしれませんね。

  468. 1470 匿名さん

    変な住民は何処にでもいます。
    騒音おばさんは被害者ですよ。陰惨な悪質な隣人による嫌がらせの被害を受けていました。

  469. 1471 入居済み住民さん

    >すでにある住宅地なら、買う前に何度も昼・夜・平日・休日など行ってみて、変な住人が近くにいないか確かめるとかしないと心配ですよね。近所への聞き込みも必要かもしれません。

    古い住宅地の古家付の土地を買ったので,契約前は何回も行きましたね。そんな感じで。
    特に週末の夜は近所の公園が溜まり場になっていないか気になっていたので。
    もちろん,近所の人,何人かとも話をしましたよ。
    でも住んでみないと分からないこともあるよ。
    うちでは近所の猫の糞害に少々困ってます....

  470. 1472 匿名さん

    >>1471
    猫の忌避剤を撒きまくれ

  471. 1474 匿名さん

    金が無いが 思いっきり 見栄張る君です
    金が無いから マンですね。
    今 中野あたりを取りまとめ中 旨く行けば1500坪 そこにも マンを建てる予定。

  472. 1475 匿名

    >3階建てのえんぴつハウス
    それでもマンよりは広い
    騒音被害ない
    車庫まで近い
    管理費ない
    駐車場代ない



  473. 1476 匿名さん

    ちなみに騒音おばさんの真実は
    http://blogs.yahoo.co.jp/posutoman21/31274257.html/

  474. 1477 匿名さん

    全く酷い話だよ 小平市西の方住民より

  475. 1478 匿名さん

    戸建は頭がおかしい。
    代表例:騒音おばさん。

  476. 1479 匿名

    マンション派は物事の表面しかみない短絡的思考の持ち主
    代表例は1478

  477. 1480 匿名さん

    福島も大震災もシリアもマスコミの裏に真実あり・・・ですね

  478. 1481 匿名さん

    「騒音おばさん」で調べると、真実が見えてくる。物事を表面的にしか考えられない愚民に成り下がらないで。

  479. 1482 匿名さん

    >1479
    うん、反論になってない。

  480. 1483 匿名さん

    草加にはかかわりたくないな。

  481. 1484 匿名さん

    >1475
    階段廊下部分抜いたらどっこいどっこい。
    昇降考えるとマンションの方が住みやすいと思う。

  482. 1485 匿名さん

    やっぱり怖いですね、近隣トラブル。
    関わらざるをえないし、ルールが無いから、誰にも止められない。

  483. 1486 匿名さん

    動画で草加の勧誘見たことあるけど、えげつないよね。
    マンションだったけどスゴく大変そうだった。基地がい相手には法律もあまり役にたたないし

  484. 1487 匿名さん

    特に戸建てでいろんな勧誘を断るのは難しそうですね。

  485. 1488 匿名さん

    一戸建てでは事前に近隣調査してから引っ越します。マンションさんは出たとこ勝負。

  486. 1489 匿名さん

    会館が隣にある場合 凄く住民多いんじゃない? 上も横も

  487. 1490 匿名さん

    >特に戸建てでいろんな勧誘を断るのは難しそうですね。

    インターホンで門前払い。
    敷地内に入れないから、居留守や断るのも簡単。

  488. 1491 匿名さん

    うちは玄関ドアの横にインターホン そして鏡付 日中睡眠中・宗教・押し売りごめんなさいプレート付

    それでもピンポーンの場合 髪の毛引っ張るかも?

    まぁ敷地内での紛争だもんね。

  489. 1492 匿名さん

    >1490
    動画のは住民だったんだよね
    その場合はもう詰むよね

  490. 1493 匿名さん

    >1487

    どう考えても戸建の方が簡単だが。

    同じ建物に住んでたら逃げようがなくないか?帰ってきたのを見計らって勧誘に来れるし。
    戸建なら門があれば門の前でずっと張ってることは難しいだろう。

  491. 1494 匿名さん

    マジレスすると戸建は面倒だよ。

  492. 1495 匿名さん

    >1494

    それは君の妄想か、君のうちの環境が劣悪なだけだと思う。

  493. 1496 匿名さん

    うちは別に面倒でも難しくもないな。
    カメラ確認して、怪しければ居留守すればいいし、 うっかりインターホンに出てしまった場合もそれ以上話したくなければお引き取りくだいと言ってインターホン通話をoffにすればいいし。

  494. 1497 匿名さん

    思い出したので、あくまで私の体験談ですが、実家にいたときチャイムが鳴った。
    けれどテレビを見ていたので居留守したら、少し経って庭にスーツ着たやつが入ってきてかなり怖かったことがあります。
    向こうも私に気がついて、驚いて逃げていったので、おそらく空き巣だったのかと思う。

  495. 1498 匿名さん

    勝手に入ってくるからね。それが怖い。

  496. 1499 匿名さん

    >勝手に入ってくるからね。それが怖い。

    簡単に塀や門を乗り越えられるような戸建てとはどんな構造?
    他人の敷地へ明らかな不法侵入。
    共連れでマンション共用部に入るほうが簡単に思えるけど。

  497. 1500 匿名さん

    普通の戸建て。刑務所のような塀はない。
    門扉も厳重なセキュリティなどない。回覧板を持った近所の奥さんが、普通に入ってくる。
    そして、玄関横のインターホンを押して回覧板で~す。

  498. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸