住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-09-11 07:46:56
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART31です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/

[スレ作成日時]2012-08-03 09:22:34

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】

  1. 1097 匿名さん

    耐力壁面が 震度どれくらいのたらたら地震で パネルが外れるのか?

    それを崩壊とは言わないが。

  2. 1098 匿名さん

    全ての事象が「マンションは戸建てより地震に弱い」と出ましたね。
    さすが、耐震強度を設定した国交省は正しいですね。

    日本人の中でこの事実を否定するのは例の1人だけとなりましたね。

  3. 1099 住まいに詳しい人

    地震の倒壊安全度
    免震マンション>>>制震マンション>免震レトロフィット一戸建て>強耐震マンション>強耐震一戸建て>普通の一戸建て>1階が駐車場のペンシル一戸建て。とこのようになるはずです。

  4. 1100 匿名さん

    戸建は震度6強で9割倒壊する。
    なお、東日本大震災で全ての年代に建てられたマンションの倒壊はゼロ。
    また、2000年以降に建てられた戸建の倒壊はゼロ。ん?

  5. 1101 入居済み住民さん

    マンションは倒壊さえしなければいいんだ。全壊しても。ふーん。

  6. 1102 匿名さん

    戸建ては古家も多いからね。
    住んでいる方も高齢でしょうから住み替えや耐震改修・建て替えは考えないのでしょう。
    マンションは築年数があっても補強工事を済ませていれば比較的安心ですね。

    うちは耐震等級3理論値10超え、地盤も硬いし、必要ないと言われた補強も入れたし。
    これで家が倒壊したら諦めるよ。

  7. 1103 購入検討中さん

    > マンションは倒壊さえしなければいいんだ。全壊しても。ふーん。

    もちろんそうじゃないの???
    全壊認定されにくいけど、倒壊の可能性のある建物と、全壊認定されやすいけど倒壊しない建物どっに住みたいの??
    それに最悪なのは、修理の必要があるのに全壊認定されないことである。保険がおりないからね。

    少なくとも1087のはマンションが地震に弱いという根拠にはならないね。
    http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/330.html
    戸建の場合は、そもそも全壊認定されにくい。
    それにマンションの場合は、今回の地震でも倒壊は0であった。戸建では、倒壊が存在している。


  8. 1104 匿名さん

    >1103

    戸建に関しては、基準法の1.44倍の揺れまでは倒壊しないように設計された建物に、
    1.8倍の強さの揺れを与えたら倒壊したというデータがあるのはわかりました。
    つまり、設計強度以上の揺れに対しては、倒壊は保証されていないということは、
    当たり前と言えば、当たり前ですが、実験的に証明されたということですね。

    ただ、マンションが倒壊しにくいというデータは見たことがありません。

    例えば、多くのマンションと同程度の基準法ギリギリの揺れまで倒壊しないように設計された
    マンションに、基準法のの2倍の揺れを20秒間与えても倒壊しないというデータなどがあれば、
    マンションは全壊はしても倒壊はしないということに同意できますが、
    実際にはモデル住宅を試験装置に乗せることは不可能ですよね。

    「マンションは全壊はしても倒壊はしない」と考える根拠を教えてくれると助かります。


  9. 1105 匿名さん

    >全壊認定されにくいけど、倒壊の可能性のある建物と、全壊認定されやすいけど倒壊しない建物どっに住みたいの??

    そんな「究極の選択」はいらねー。
    普通に「全壊認定されにくくて倒壊の可能性のない建物」(つまり壊れにくい建物)がいいに決まってるだろ。
    罰ゲームじゃないんだからww

  10. 1106 匿名さん

    戸建て倒壊は築年数がある、軟弱地盤、構造的に問題がある。
    いずれか又は全てを兼ね備えた場合が殆んどじゃない?

    両者築浅だと、戸建ては全壊認定でにくい、マンションはでやすい。
    私にはどっちも悪い面はあっても良い面なんて無さそう。

    戸建ては自力再築や補修が可能な人は比較的短期間で済みそう。
    マンションは住民各自に考えがあるだろうし、大工事と仮住まい、施工業者や材料の調達で戸建て以上に長引きそう。

  11. 1107 匿名さん

    全壊認定されたマンションどうなるの?
    壊して再築?壊して土地売却?

  12. 1108 購入検討中さん

    > 「マンションは全壊はしても倒壊はしない」と考える根拠を教えてくれると助かります。

    少なくとも東日本大震災で、倒壊したマンションは0だったはずですよ。

    >全壊認定されにくいけど、倒壊の可能性のある建物と、全壊認定されやすいけど倒壊しない建物どっに住みたいの??
    > そんな「究極の選択」はいらねー。

    全く究極じゃないでしょ。全壊(金銭的問題)と倒壊(生命の問題)なのに前者を選択する人ってほとんどいないでしょ。
    地震に対して全壊認定される数で地震に弱い強いを考えている時点で論点がずれていると思いますけどね。

    > 全壊認定されたマンションどうなるの? 壊して再築?壊して土地売却?

    管理組合次第だけど、とりあえずどっちにしても更地にする。

  13. 1109 匿名さん

    > 1108

    > 少なくとも東日本大震災で、倒壊したマンションは0だったはずですよ。

    東日本大震災で発生した地震動を分析すると、
    建物に最悪の被害をもたらす周期1~2秒の「キラーパルス」が、
    阪神大震災の2~5割にとどまったそうです。

    そのため、「マグニチュード9、震度7」の巨大な地震であった割には、
    全壊した建物は少なかったと結論付けられています。

    阪神大震災の2~5割ということは、最高でも基準法程度の揺れ、
    殆どは基準法の規定よりも弱い揺れでの被害です。

    つまり、東日本大震災の結果は、基準法の規定程度の地震が起こると、
    マンションが全壊する恐れがあるということが分かっただけで、
    基準法の規定を超える地震が来た場合に倒壊しない
    というデータにはならないと思います。

    ちなみに、阪神大震災では新耐震物件も10棟が大破しています。


    そして、何度か示された戸建の倒壊試験の条件は
    東日本大震災の揺れよりも遥かに厳しい条件でおこなわれています。


  14. 1110 匿名さん

    阪神のパンケーキクラッシュは子どもながらに怖かったな。
    戸建ての木造軸組の古家が一番被害が多いね。

  15. 1111 匿名さん

    >1108

    典型的な詭弁家だと分ったので、以降スルーでww

  16. 1112 匿名さん

    なんだそんなに戸建て心配することじゃないね。
    むしろ地震後の暮らしが心配。

  17. 1113 匿名さん

    >>1110
    そうそう、古い建物が多く倒壊して、基準通りに建てられている比較的新しいものはそれほど倒壊しなかったんだよね。
    ただ、コンクリートの建物でも木造の建物でも関西は地震が来ないとの油断もあって、基準通りでないものや手抜き工事が次々に見つかり問題になったのを覚えてる。

  18. 1114 匿名さん

    マンションが地震に強いなんてデベの営業トーク。
    少し調べれば分かることなのに。

    調べることすらできないほど、頭が悪いからマンションなんて
    不良債権を買ってしまうんだなww

    地震以外にも、数十年後の建て替え・修繕問題、資産価値等を考えれば
    マンションがいかに詐欺的物件かわかるのに。

    マンションの賢い使い方は賃貸。

  19. 1115 匿名さん

    >>1109
    耐震基準の倍を上回る阪神大震災で倒壊したマンションも聞きませんが?

  20. 1116 匿名さん

    地震のあとマンションは住人の話がまとまらないから、何年も手をつけられないってことが多いんだよね。
    これもマンションの大きなデメリットだと思うよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2