ここ相当長いこと売れ残ってたんだよね?
一体どんな日人が買ったんだろ?
半額以下で買って転売狙い
プラウドがエイブルに転売?
それはさすがにないでしょ。
永いこと売れてなかったと思うけど、
値引きとかあったのかな?
それとも2億円のまま?
2億の部屋、未入居中古で出てますね。
完売した体で、完売ではなかったのでしょうかね。
庶民には縁のない物件ですけど。
それって実は完売してなくってどっかの業者に転売してたってこと?。
未入居の部屋だったんだ、、、
完売してなくても、販売活動しなければランニングコストは発生しない、、、のかな?
そういう意味では、変に売れ残りとして抱えるてイメージダウンするよりもいったん売れたことにするというのは、
いい手法なのかも、、、。
本当だったら、すごい話ですよね。
それとも、よくある話なんですかね?
2億の部屋は居住中ですよ。
実際に完売したんでしょう。
値段が高い物件ほど
値下がり率もおおきいのでしょうね。
もっとも1億超えるマンションを買う人にとっては
自己使用なら値下がりしようと気にならないのでしょう。
数年住んで、売るときには相当安くなっているとは思いますが
生活に影響はないのでしょう。
今売られている億超えのマンションもたくさんありますが
数年後には同じ結果でしょうね。
これを見てると持ち家など
持たずに新しい賃貸に移り住んでいた方がいいような気もしますよね。
賃貸では数百万、数千万払い続けても
何も残らないと営業マンは言いますが
分譲買っても20年30年後にはほんのわずかな金額にしかならない。
それなりの賃貸に5年~10年ぐらいで住み替えていけば
同じ金額で、常に新しく最新設備の部屋に住めるしね。
まあ、もっと余裕のある人なら5年~10年で分譲を買い替えるのかな・・・。
それも無駄ですよね。
2億物件が未入居で1億3,000万・・・
早く景気が良くなってほしいですね。
二億が半額になっても庶民には関係ないかと。。
富裕層も減少して高額物件も市場としてはきびしいのでしょう。。
景気回復?公務員の経費削減しだいでしょ、毎年なん兆円も生産性のない連中に喰われてるんですから。。
新マンションスレによるとプラウド川名山Ⅱが建つみたいですね。
Ⅰは公式サイトも既にないようですが未入居の部屋があったんですか?
その部屋は今でもまだ残ってるのでしょうか。
Ⅱの方も高級志向のマンションになりそうですね。
ですがこちらがそういう状況ならさすがに億の部屋は作らないかな…。
プラウド川名山は居住されてます。中古ですよ。
5年も経たないうちに
4割減っていうのも寂しいですよね。
もっとも2億の買い物する人にとっては
価値が1億になってしまっても
失敗したなと思う
ぐらいで済むけど・・・
庶民にとっては
4割減となると厳しいですね、現実的な問題がある。
マンション買うってことは、そういう現実を
受け入れなければいけないんですね。
最上階ですか・・・今ずっと出ているのは2階のお部屋でしたかね。あそこらへんは高級住宅街で、しんみりしていて好きですけど、あういう部屋を買う人はもっと展望のいいところとかに移りたいもんなんでしょうかね
ユナイテッドアローズとのコラボは、どこまで本気なんだ?
MRのクローゼットにかけてあった服は、百貨店で売ってそうなオッサン服だったぞ(笑)
記念品の箸置きもアローズらしく無いんだよねぇ…
ここは駅から遠くて不便だからね。無駄に高い
転勤や住めなくなって売る人が多いからときどき売りに出される
マンションは一生住むと最初の購入資金の3倍かかる
もっと安いマンションに引越したくなる気持ちはわからなくもない
7500万円の中古見つけました。
プラウド川名山
http://suumo.jp/library/tf_23/sc_23107/to_0000551419/
専用駐車場があり、1~2階でしょうか?メゾネットで戸建てっぽい雰囲気もあって素敵です。欲しいけれど少し高いですね……。予算が……。
リンクが貼られてた南山グランドヒルズも似たような価格だけど、あちらの方が立地もグレード感も魅力的かな。
しかしグランドメゾン川名が新築物件として紹介されてるのは何故だ。
値引き後に完売したと思ってたら、業者が買ってまた定価で売ってるのか?
プラウド川名山、売れましたね。2ヶ月経過すれば当然かな・・・。
川名駅から徒歩圏内のマンションだと、中古は1000万円台から購入できますが、新しいマンションはあまりないですよね。
グランドメゾン川名は新築なんですか?新古物件ということなのでしょうか。