名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントラルガーデンレジデンス(池下のJR社宅跡地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 海部郡
  6. 富吉駅
  7. セントラルガーデンレジデンス(池下のJR社宅跡地)
匿名さん [更新日時] 2009-12-21 06:12:32

高級スーパーの成城石井とかできるみたいだけど、本当に高級っぽくなるのかな〜?
JRの人も多く戻ってくるみたいだし、社宅の雰囲気になるんじゃないかと心配してます。



こちらは過去スレです。
ローレルコート富吉台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-15 07:55:00

[PR] 周辺の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ
ザ・パークハウス 上前津フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート富吉台口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん

    住友シティーハウス高見は5000万といっても最上階のルーフバルコニーつきのタイプなので
    値段の比較をするにはね。でもここって売れたのかな?

  2. 223 匿名さん

    今でもアルバイトが看板持って立ってるよね。
    いくらくらいなんですかね。
    値引きしてくれるのかなぁ?

  3. 224 匿名さん

    >222
    住友シティーハウス高見、駅からちと遠いけど
    低層でなかなか高級感あっていい感じでしたよ。

  4. 225 匿名さん

    営業によると、低層階を中心に4〜5倍の倍率の見込み。事前分譲予約の抽選外れ組みも100世帯くらいいるので、申し込みの覚悟決めたらあとは・・・運だ。

  5. 226 匿名さん

    住友シティハウス高見は販売中です。
    2〜3階の90平米クラスであれば、4000万円台のタイプもあります。
    最上階のルーフバルコニー付もまだ購入可能です。5000万円台ですけど。
    上の書き込みでもあったけれど、青田買いに不安があるなら、ここはお勧めです。
    セントラルガーデンの近くだから、センターロードなどの雰囲気を味わえるし、成城石井などの店も利用可能です。
    しかし、セントラルガーデンの販売センターへ行く度に、看板持った人を目にします。
    大京などの他社も看板持っていますけど、このセールスの方法は、好ましくないですね。

  6. 227 匿名さん

    H16年3月完成で1年半経ってるけどまだ売れ残ってるの?
    90平米で4000万円代でもまだセントラルガーデンより500〜1000万円高い気がする。
    値下げしないのかな?
    1000万くらい引いてくれたら考える。

  7. 228 匿名さん

    住友シティハウスは91平米で4500万ですって。↓
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/tokai/ch_takami/layout_list.cgi
    シティハウスと立地はほぼ同じですので、建物の仕様の違いだけですよね。
    建物の仕様はセントラルガーデンとシティハウスでどっちがいいの?
    価格に比例するなら、シティハウスの方が断然上なんでしょうか?

  8. 229 匿名さん

    シティーハウスが逆にあの値段なら絶対売れないでしょうね。どう比較してもセントラルガーデンの
    方が買いだと思うけど。でも倍率が高いのでどうしても買えなかった人が値下げさせて買うかも。

  9. 230 匿名さん

    >225
    事前分譲予約で20倍を超えた部屋もあったみたいですよ。
    私も100世帯以上が抽選で外れて一般にまわると聞きました。
    それだけでもすごいですよね。
    4〜5倍の倍率ってドラフトより確率が低い。ほんと運ですね。

  10. 231 匿名さん

    そこまで売れてるとは正直知らなかったです。ということは当然グランドオープンの
    抽選でこれまた外れる人もたくさんお見えなんでしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ
    グランドメゾン名古屋駅
  12. 232 匿名さん

    >228
    そうは言ってもシティーハウスは完成して一年以半以上たっているので物件としては中古になりますよね?
    値引きしても売れないものを買ってもね・・・

  13. 233 226

    住友は基本的に完成後の販売なので、実際の部屋を見て購入可能です。
    しかし高見に限らず、どこの物件でも、売れ残っているのは事実です。
    ですから、19年3月まで待てない人や、青田買いに不安を感じている人には、お勧めという事です。
    ただ、私も最近の状況は知りません。以前は値引きせず強気の販売でした。
    今となっては、もしかしたら、ある程度の価格交渉には応じるかも知れませんね。

  14. 234 匿名さん

    マンション販売って売れ残るケースと完売するケースとどちらが多いのでしょうか?

  15. 235 匿名さん

    管理費って高かったですか?たとえば、4LDK、90平米くらいだとどの位するのかな?大京の千種アース
    スクエアも見に行きましたが、最初から管理費が高めに設定されていて、おまけに四年後くらいから
    どんどんあがっていく計画だったので、あきらめました。
    駐車場も結構な価格設定なのかな?

  16. 236 匿名さん

    >>235
    過去レスに書いてあるよ。

  17. 237 匿名さん

    住友は値引きしないというのが通説ですね。

  18. 238 匿名さん

    最終的にそれでも売れ残ったらどうするのかな?
    一年以上経って中古物件になれば値段がそのままじゃ売れないよね。

  19. 239 匿名さん

    ここのスレってまだマンション完成まで1年半もあるのにこの書き込みの多さ。
    話題性のあるマンションって事なんでしょうか?

  20. 240 匿名さん

    管理費はどこのマンション入ってもあがっていきます。
    ただそのあがり方がはじめからきちんと示されていたあがりかたなのかそうでないのかが重要です。
    セントラルは2戸に1基のエレベーターや、庭園、地下機械式駐車場、その他共有施設を考慮すると
    管理費が数年後に高くなるのは間違いないでしょう。
    まぁ、購入した人は楽な暮らしの人が多いでしょうからそんなに問題ないでしょうが、
    無理して購入した低層階の方々は注意が必要です。
    管理組合でそのことが問題になったときに、上層階と下層階で意見が分かれたりしそうですね。
    管理費の目安は教えてくれると思うので、地所の方に聞いてみれば
    数年後の予想管理費はわかると思います。

  21. 241 匿名さん

    今が販売の真っ只中だし、人気があって注目されてるからでしょ。
    11月頃に完売したら終わるでしょ。

  22. 242 匿名さん

    >240
    無理して購入した低層階とありますが低層階でも平米の広いタイプは6000万以上するので
    その区分けはおかしいですね。

  23. 243 匿名さん

    240です。
    >242
    そうでした。平米の少ないタイプで、2900〜3500万くらいで購入の低層階の方ですね。
    すみません。
    さすがに低層でも6000万する物件を購入された方にとっては、管理費もお手のものでしょう。

  24. 244 匿名さん

    同じ低層でもそんなに差があるのか…。
    背伸びしなくちゃいけない私たちはちょっとつらいですね。

  25. 245 匿名さん

    無理して購入した低層階・・・
    高所恐怖症または高いところが苦手で、あえて低層階を選んでる人もおります。
    低層階と高層階で所得を区分けするのは少し違うと思います。

  26. 246 匿名さん

    >245
    そうですね。
    しかし、マンションに住む人間の心理の奥底には、そういうふうに考える人もいるということです。
    ここは、価格差が大きいので、そのような考え方になりやすい物件ともいえます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
  28. 247 匿名さん

    >245
    っていうかさぁ。240さんは「無理して買った低層階の方々」って言ってるけど
    別に低層階の人、すべてがそうとは言ってないじゃない。
    低層階にはそういう人もいますよってことでしょ。
    そういう意味では240は正しいよ。
    確かに、あえて低層階を選ぶ人もたくさんいるけど、ここの場合、お得お得っていうから
    ちょっとせのびして買っちゃったわー的な低層階の人(6000万とかは別)多そうじゃない。

  29. 248 匿名さん

    購入者ですが、まあ実際住んで見ないとわからないですね。
    いい雰囲気である事を願うばかりです。コミュニティーの問題は規模の大小にかかわらず
    戸建てにもどこにでもある問題ですから、お互い住民がいい街づくりをめざした意識を大切に
    したいですね。

  30. 249 匿名さん

    近くに住む者です。救急車がよく通る、風俗が多い、通学中の小学生すら風俗店のことを話題にする。
    その他、南側の四つ角ではよく自動車事故が発生しています。今池・池下では引ったくりが多い。

    北側の水道道路は桜の季節には良いですよ。静かな花見が楽しめる。外食するのにいい店が多い。

  31. 250 匿名さん

    セントラルガーデンができることで、池下の雰囲気が良くなるとよいですね。

  32. 251 匿名さん

    ここのマンションのデメリットはこの駅前にある一角の風俗店のようですが
    それよりこれからできていくセントラルガーデンの街に対する期待感の方が
    私は大きいですね。

  33. 252 匿名さん

    風俗なくならんかな・・・

  34. 253 匿名さん

    一時期に比べると風俗店の数は減っています。
    でも無くなりはしないだろうなぁ。

  35. 254 匿名さん

    見てみたけど…。
    低層、高層ってあんまり関係ないんじゃないかなぁ。
    高層だって間取りによっては3,000万円台だし。
    これだけ高さがあっても価格にあまりひらきがないのは珍しいように思ったけど。
    お金持ち向けに作った物件でないということは確かでしょ。
    家って価値観が違うから、お金持ちでも家にはあまりお金をかけたくない人もいたりするし。
    景観を重視する人しない人、低層が好きな人もいるしね。
    あのデザイナーズマンションは確かにお得。
    東山のパークハウスのときも、あの人ヒゲのおじさんは6000万以上の物件でないと
    セレクトできなかったらしいし。

  36. 255 匿名さん


    ここはデザイナーズマンションとは言わないと思います。
    覚王山向陽荘のような建築家(出江 寛)が建てたマンションを一般にデザイナーズマンションというと
    思います。

  37. 256 匿名さん

    >254
    階高の価格は平米に比例してるので、当然高層でも3300万ぐらいの70平米だとすると階高で30万
    ぐらいしか変わらないし、逆に130平米あれば階高で100万ぐらい違います。ですから一番開きが
    ある場合1400万の差がある事になります。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブリリア名駅二丁目
    リニアゲートタワー名古屋
  39. 257 匿名さん


    それは価格差が少ない方だよ。
    1階上がることに250万ってのもあるよ。

  40. 258 匿名さん

    私が購入したマンションは階高で700万円も差がありました。
    異常だと思いましたが、購入してしまったので私も異常です。はい。

  41. 259 匿名さん

    >254
    それは72平米の2LDKでしょ。
    ここで言われてるのは違いますよね。
    72平米の2LDK自体、入居するのはDINKSか定年夫婦でない?
    それって結構みなさんの言われてるカテゴリとは違いますよね。

  42. 260 匿名さん

    ここに書き込みのある3000万しない程度の安いといってる物件は平米が狭いタイプです。
    70㎡はあまりはファミリー向けとはいえないのでこの手の平米のタイプで他の物件より
    高い安いの比較はあまり話しになりませんね。

  43. 261 匿名さん

    そうですね。私もそう思います。
    70ちょっとくらいであれば、低層で2900万台で高層で4000万いかないのであれば、普通ですよ。

  44. 262 匿名さん

    240さんから指摘がありましたが、管理費ってどれくらい上がっていくものなのでしょうか。
    修繕積立金だけではまかなえないものなのでしょうか。
    東海地震など大規模地震の被害は、免振構造のおかげで少なさそうに感じますけどねぇ。

  45. 263 匿名さん

    某デベロッパー勤務ですが修繕積み立て金はあくまで計画に基づいているもののみにしか
    適用しません。どこの物件でも外壁の塗装、各種設備ポンプ、水槽の取替え等のことが
    盛り込まれています。
    ただし共用施設の充実している物件はここ10年ぐらいにできはじめたばかりなので正直将来
    どのくらい追加徴収するのかは誰にも分かりません。
    各所修繕の追加費用に関しては管理組合で相談して決定しますが、その際住人のコミュニケーションが
    とれていない物件はもめるケースもありました。
    家庭によって同じ金額徴収でも価値観が違いますから・・・。
    ここの物件ではエレベーターの将来メンテナンス費用と共用施設の修繕、管理が大変そうなので
    他の物件よりも管理費という形で追加金を集めていく可能性は高いかも知れません。
    ローンにもし余裕がない方は細かく書類を見せていただくのがよいと思います。
    (余裕があって購入している方には大きなお世話かもしれませんが・・・)

  46. 264 匿名さん

    ここを検討している方に質問なんですが、申し込みは先着でなく抽選。
    もしダメだったら…とか考えていますか?
    買う!と決めたら外れた時に、これの他に…とはなかなか思えないと思うのですが。
    そういった不安はないのでしょうか?

  47. 265 匿名さん

    ↑ここの限らずどの物件でも同じでしょう。
    抽選に漏れたらどこか別の物件を探すしかないでしょう。

  48. 266 匿名さん

    最初はこっそり売っていたので抽選じゃなかったですよ。
    10月2日が申込だったんですが、
    迷っているうちに希望住戸はあっけなくなくなってしまいました。
    この調子だと11月には完売してしまいそうですね。
    とにかく安いですよ、ここは。ちょっと反則ってぐらい。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランクレアいいねタウン瑞穂
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
  50. 267 匿名さん

    とにかく安いって思えるのはお金ある人だけでしょ

  51. 268 匿名さん

    会員向けの販売のときは確かに最初は抽選の予定はありませんでした。しかし予想以上の人気で、公庫の適応要件である「事前の販売は販売予定住戸数の半分以下」をはるかに上回る申し込み数となりました。
    よって結果的に5000万円台を含め、かなりの部屋が抽選となりました。

  52. 269 匿名さん

    その頃はまだ派手な宣伝をしてなかったのにすごい人気ですね。
    一般向けの販売が始まってからはすごい宣伝ですよね。
    別にやらなくても十分のような気がしますが。
    昨日もTVCM見たけど、CMって結構高いんじゃないの?

  53. 270 匿名さん

    価格設定を低めにしてるのは皆さんの書き込みを見れば明らかですね。
    であるなら、本来(価格的に)郊外もしくは駅から遠い物件しか購入できない人も、
    このマンションを充分検討できるという事でしょうね。
    と言う事は、以前の書き込みにもありましたが、
    やはり住人の生活レベルの格差が拡大する可能性があるのですね。
    この点は、どうしても気になります。

  54. 271 匿名さん

    良い物件が安く手に入ることはいいことじゃないですか。
    金持ちの中には、良いものを人より高く買いたい人もいるかもしれませんが。
    私なんかは5000万くらいで考えていたところが4000万以下で済んでしまって、
    すごく余裕ができて喜んでいます。
    4000万くらいだったら普通の収入でも買えるレベルだと思います。
    東京なんかではこんな安さは考えられない。名古屋は安くていいところです。

    地所の他物件や、覚王山、本山付近のやや高級な物件なんかは軽く5000万くらい
    しますから、無理して5000万くらいで買ってる人もいるんじゃないですか。
    私もここが買えなかったらかなり無理して買っていたかもしれません。
    これくらいの物件を考えていた方なんかは、私と同じように安くすんで喜んでいる方も
    多いんじゃないでしょか。
    私なんかは、ここの中では生活レベルの低い方だと思います。
    よろしくお願い致します。

    >270
    でも管理費や修繕積立金は郊外の物件や安価な物件に比べればやや高めになっています。
    (上にも書いた覚王山、本山周辺のやや高級物件と比べれば同じだと思いますが)
    それに25年先までの修繕計画やその後のEVの交換費用(予定)などの説明もありましたので、
    ご心配されなくても購入される方はちゃんとしっかり考えていると思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ザ・パークハウス 上前津フロント
ライオンズ桑名八間通マスターフォート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルコート久屋大通公園
グランクレアいいねタウン瑞穂
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
葵クロスタワー
スポンサードリンク
ブリリア名駅二丁目

[PR] 周辺の物件

ライオンズ桑名八間通マスターフォート

三重県桑名市末広町36番

3690万円~5350万円

3LDK・4LDK

66.72m2~83.6m2

総戸数 95戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸