ってどうですか?
【管理担当です。スレッド名を修正しました。】
[スレ作成日時]2008-04-17 00:03:00
ってどうですか?
【管理担当です。スレッド名を修正しました。】
[スレ作成日時]2008-04-17 00:03:00
裏の出入り口から車も入れるとよかったのだけどな。
現在南大高にあるマンションの中で唯一、目の前になにも建ってないマンションで
これから先もなにも建たないだろうってとこには好感もてるんですけどね。
63戸中残戸数が7戸数になりました。
先月の残戸数9から2戸数売れましたね。
ライバルのフロンティアファインフォートも残戸数が6戸になりましたので
売り切れまでのカウントダウンになりましたね。
大高南ってありますが、これは、「大高駅」の南っていう意味ですよね。
前、調べてみたら、「南大高」とは違っていて、候補からははずしました。
大高駅周辺は、検討外です。
やっぱり新しい地域の方がいいですね。
ディアグランデ効果ですかね。
ディアグランデ立地候補周辺をぐるぐる徒歩であるいていく帰りに
メゾンベールの周辺も見学にこられるかたが増えてますね。
以前だったら、グリーンフォートや病院前に違法駐車して、いく方が多かったのですが
今はたまに、警察の取り締まりにあっているクルマがある為、徒歩が多い。
良い傾向だと思います。
ディアグランデの道を挟んで低層住宅街ですが、目の前に大型マンション出来ても建設反対のぼりを立てないところが、他の大高や浦里や鳴海などのクレーマ地区と違い潔く素晴らしいです。私的にこの秩序ある街を選んで住み、本当に良かったと思っています。
先週この物件とライオンズを両方見てきました。
結論から言うと・・・
一生に一度の買い物と考えている人にとっては、絶対にライオンズだと思いました。
この物件の最大のネックは、イオン近すぎです。一生は厳しい。
ライオンズの中で価格が合うものにします。
ホームページがリニューアルされてるね。
全体的にシックで、モダンな雰囲気に統一されてる。
ネピアのBOXティッシュ5個貰えるのかぁ。花粉症で辛いから、もらいに行ってこようかな。
ライオンズ南大高ディアグランデの説明会に行く時に見学してきますわ。
123さんへ
実際にこの物件行かれました?
土、日曜日のお昼から行ってみて下さい。車の洪水をベランダから眺めてみてください。
騒音、排気ガス、車の量(パッと見で300台ぐらい)。
わざわざこんな田舎に住んで都心よりうるさいんですよ。
正直、南大高に驚きました。
いろいろ見にいったけどここの営業の方は私は結構好きですよ
なんでも正直に話してくれたし接しやすかったです
まあどう感じるかはその人次第ですけどね
大企業の関連会社特有のいい雰囲気の会社なんでしょうね^^
最上階に住んでいる方へ
最近暑い日が続いていますが、いかがですか。
最上階は暑いと聞くのでお尋ねしました。
他の階との比較ができるわけではないので愚問かもしれません。。。
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします。
二重天井、二重壁で断熱されてれば、問題ないのでは?
ただ、物件によっては、その分、10~20mmぐらい部屋が狭くなるかも?
普通にエアコンつければ快適に過ごせますよ。
今の時期、昼間にエアコン無しは、最上階じゃなくても無理でしょう。
残戸数が残り4戸になりました。
目の前がイオンの臨時駐車場でしたが、それがなくなって、
紳士服AOKIのガラス張りのギャラリーができてたので、少し、お洒落になりましたね。
この調子で周辺が少し、便利になってくれるといいですね。
びっくりするくらい売れませんね。
お客さんが欲しいと言っているのに断っていませんかね?
販売代理に依頼したら?
あっ、良い案がある!ライオンズマンションの人に販売代理をお願いしたら?
もしかして・・・住人を選んでる???
ここは、デベと管理会社が同系列だから、「売りっぱなし」は必然的にできないし、
となると、売る方としては「モンスター」になる可能性が高そうな人には売りたくない、
それくらいなら、自分のとこで管理する、くらいに考えているのかも。
大きな買い物ですから、お互い、真剣になりますよね ^^
2LDKは年配の方向けなのでしょうか?
家族がいる者ととしては4LDKがおすすめでしょうか。
残り戸数も少なくなってきましたね。
ライオンズディアグランデはなぜ値引きをしないんですか?
http://www.ojire.co.jp/oodaka/index.html
とうとう、750万円(南角部屋・4LDK・99.48m2)×2部屋のプライスダウン出ましたね。
2011年度初頭から、値下げにより、順調に売り上げを伸ばしてきましたが、
これは、また、定価で買った人たちが可愛そうなくらいの値段ですね。
当方、南大高ディアグランデと比較検討中ですが、同じ間取りで、
立地的にはほぼ変わらないのにライオンズの方が700万円以上高いです。
マンションが住人を選ぶ、という話を聞いたことがあります。
人間が一方的にマンションを選ぶ、と思っていますが、実は、お互いに「品定め」をしている???
無いことも無い話・・かもしれません。
土地や不動産、大きな商売などは、とても「ご縁」の力が強く働くようで、決まる時はビックリするくらいスムーズに話が運ぶらしいです。
が、ご縁が無いとどんなに頑張っても手に入らない・・
そういうこと一度や二度は体験したことないですか?
私は、この話、何となく納得できるような気がします。
(良い悪いの話ではなくて、「ご縁」があるかないかのお話です ^^)
大高のマンションも完売ですね。
地域的に狭いので、もうこれからは中古物件しか出ないのかな。
不動産は縁っていいますよね。
知り合いの話を聞いていても、偶然土地を見つけた、それまでいいと思わなかったのに出会いがあったといったことを聞きます。
マンション側が選んでいるということもあるかもしれませんね。
>マンション側が選んでいるということもあるかもしれませんね。
というご意見に賛成です。
放置されていたのではなくて、選んでいたのではないのでしょうか?
ちなみに、我が家は別なマンションを予約しようとした
数日前にデベさんから連絡をいただきそこからトントンと
購入に至りました。
本当に御縁だったと思います。
数日ずれていたら別なマンションの住民でしたから。
結果、住んでみて100%とはいきませんが
9割がた満足です。
最後の1戸に住まれる方も運命なんでしょうね。
南大高のマンション、ほぼ完売ですか。
開発は大成功でしたね。
これほど人気なら、今後新しいマンションが出来ても不思議では無いですけど…土地はあるんでしょうか?
南大高に興味があるので、非常に気になります。
昨夜2じごろ、罵声が聞こえました!
南大高は、夜物騒だから、なんかあるまえに、対策をとりたいですよね
2時まえに帰宅しましたが、エントランスまえにガキ二人タムロ中
やめてほしいです