少し前に見に行きました。角部屋のほとんどは売れていましたよ。
駐車場が0円なのは管理費に入っているからと営業の方が言っていました。なので管理費が若干高めだった気がします。
駅に近い。コンビニまで徒歩1分。
薬局、スーパーも徒歩すぐ。非常に便利。
しかしとにかく治安が悪い。学区が荒れているイメージ。
No.6さんの仰るとおりだと思います。
もともと、公営や、旧公団の賃貸がやたら多い地域。
公営は低所得のまま歳をとってしまい、結果、ず~っと住み続けてる高齢者が多いし、
旧公団賃貸は、従業員寮やセカンドハウスとしても使われてますから、
それなりに・・・、なんです。
その点で、やっぱ独特の雰囲気がありますね。
もちろん良い悪いという問題ではありませんよ。
ワタシはもともと似たような環境で育ったので、それほどでもないけど、
馴染めない人はいるでしょうねー。
周りの環境は大事ですね、公営だと災害時の避難などやはり助け合いとか負担も多いみたいです。もちろん順番ですからしょうがないですけど、自分の備えもしっかりしていかなければと思います
公営って市営や県営などで割と安い賃貸物件ですね。所得制限とかあったり、人気?で抽選ってこともありますが4階建てや5階建てでもエレベーターが無かったりして営業で回っていると階段上がるの大変だって印象あります。老朽化してきたらどうなるのかな。マンションはセキュリティーもしっかりしていたり共有スペースの充実はうれしいものです。
[プレミスト上飯田]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE