住宅設備・建材・工法掲示板「塗壁(ジョリパット・ベルアート)とサイディングの相性について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 塗壁(ジョリパット・ベルアート)とサイディングの相性について
  • 掲示板
建築予定 [更新日時] 2016-12-13 00:23:30

住宅の外装塗壁について

ジョリパットかベルアートを、無塗装のサイディングに施工する予定です。
ジョリパットならミーティア ベルアートならトラバーチンが良いと思っています。

工務店施工のため、
ニチハのモエン大壁工法
KMEWのアートウォール工法
旭トステム外装 AT-WALL塗り壁
のパネル(サイディング)ではなく,通常の無塗装(シーラー品)
大判サイディングを使用し目地を消して塗装との事ですが、問題ないのでしょうか?

実際に施工されて,問題なかったとか
剥離、ひび割れなどの問題があったなどの情報があれば教えて下さい

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-07-31 17:34:10

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

塗壁(ジョリパット・ベルアート)とサイディングの相性について

  1. 1 匿名さん

    この工法にもし問題があるのなら、メンテナンスフリーで年間6000ほど売っているパナホームのメンテナンスフリーのタイル外壁もダメになるからね

    あっちはサイディングとシーリングのうえに接着剤とタイルしかないので、本件のモルタル外壁よりもシーリングやサイディングが過酷な環境におかれる

    パナホームは接着剤なんかでも、コーキングは守られるんです!メンテナンスフリーなんです!!
    とおっしゃるわけで、それよりも厚いモルタルコーティングされてる外壁のコーキングはもっと大丈夫なはずでず。

    パナホームを信じましょう!!

  2. 2 匿名さん

    サイディング外装は、シーリングが10年から15年でボロくなると言われてる。サイディング自体も20年から30年で塗装が必要になるとのこと、塗装すると一色の酷い見た目になるし、塗り壁より酷い吹き付けとそうになるわで、サイディングオンリーはお金の無い人向け

    メンテナンスフリーと世間で言われてるパナホームのタイル外壁はサイディングとコーキングの上に、接着剤とタイルを貼り付ける外壁
    コーキングの上に接着剤がのり、接着剤の被膜のためコーキングが直接日光にさらされず、60年以上メンテナンスフリーとの大手ハウスメーカーの話です

    塗り壁外装ではスレ主の言うとおり
    ニチハのサイディングの上にアイカのジョリパッドを塗るのが最近のベターな塗り壁の方法です。
    サイディングやコーキングのうえに、ジョリパッドやオメガなどのモルタル、さらにラス網+モルタルの上塗り、最後に親水性塗装や光触媒塗装がのるはずです。
    今のモルタル外壁はタイルと接着剤よりも、コーキングが厚く守られるため、大手タイル外壁よりも、サイディングとコーキングがより長期間守られることだけは確実に言えます。メンテナンスフリーかはわかりませんが、タイル外壁よりは耐久性があります

  3. 3 建築予定

    No1さん、No2さん早速のお返事ありがとうございます。

    パナホームのメンテナンスフリーのタイル外壁は、
    すいませんほとんど知りませんでした。

    論点をうまく説明出来ていなかったので、補足します。

    ニチハのモエン大壁工法
    KMEWのアートウォール工法
    旭トステム外装 AT-WALL塗り壁
    など窯業メーカーと塗装メーカが組んだ認定工法を使用しない場合の話です。

    認定工法の無塗装板と通常のサイディングの無塗装板では、
    品番が違うようで・・
    (認定工法でない大判サイディング)+(塗装ジョリパット、ベルアート)
    を施工した時、問題ないでしょうか?と言う論点です。

    認定工法とそうでないサイディングの違いについて
    目地形状が少し違うだけで、
    塗装の食いつき、サイディング自体の温度収縮、乾燥収縮などは
    通常品と変らないのでしょうか?

    目地を消しての大壁工法なので、収縮率が大きいとその分
    目地に変形が集中し、塗装のひび割れ、シール切れなどの問題が有るのでは
    と考えています。ただ価格の問題とその他の問題もあり、
    よほどの事がない限り、認定工法以外でと考えています。

    上記の認定工法以外の方法で、施工した時
    大きな問題があるのでしょうか?

    未だうまく説明出来ていないかもしれませんが、
    よろしくお願いします。

  4. 4 周辺住民さん

    これは、良スレじゃー。
    詳しい方、よろしく。

  5. 5 匿名さん

    塗り壁は、施工次第の面があるので、あまり実績のないやり方をトライするのは、勧められないです。

  6. 6 匿名さん

    ジョリパットかモエン大壁工法関連の過去スレッドがあったと思います
    そこには無塗装サイディングと大壁工法サイディングの違いがありました。
    その違いこそが、目地割れに対する耐久性の差だと思われます。
    これはニチハだけでなく、他のサイディングメーカーも同様に形状や素材の差があるかと思われます。

    まずサイディングの実形状が違います。シーリングやパテ、メッシュクロスも専用品を使います。
    メーカーがわざわざ各種専用品を出す以上、施工を認定制として保証する以上。
    それらには意味があると思っていいでしょう。

    ではどうすればいいか?

    柔軟に対応する工務店であれば、メーカー指定品と施工要領をそのまま用いて
    認定や保証は無くとも同様の施工をする事は可能です。
    (大壁工法用の部材でも普通に供給されるし、無塗装サイディングとそれほど価格差はありません)

    当然メーカー保証はありませんが、極力同等の施工を行う事で、目地割れの心配は軽減されると思います
    それでも決して割れないとは言えないし、そもそも無塗装サイディングの目地消しでは
    ほぼ確実に割れて来る実績があります。ここは事前に踏まえておきましょう。

  7. 7 入居済み住民さん

    我が家は4年前に モエン大壁+ジョリパット(JQ-650 玉石エンシェントブリック)で施工しました。入居数ヵ月後、夕方の1時間ほど、日の当たり方によって目地のライン沿いに薄っすら影が出ていることに気がつきました。よく見ないと気がつきませんし2箇所ほどだけなので気になるようなものではありませんが、ほんのわずか目地沿いに不陸があるようです。アイカのホームページを見ると、「指定仕上パターンでの塗装においても、陽の当たり方によって、目地処理範囲の不陸が影となって浮き出ることがあります。」とあり、この程度の不具合はごかんべん願います、ということです。4年経った今も状況は変わらず、さらに目地が目立つようになったということはありません。おそらく今後もこのままの状態を保てると思われます。

    実験や実績を積み重ねた認定工法でもこの程度のことは起こりますし、認定工法だからこの程度で済んでいるともいえます。認定もなにもない大判サイディングと組み合わせるのはギャンブルだと思います。

  8. 8 建築予定

    o.6さん No.7さん
    コメントありがとうございます。

    認定工法で使われている大判サイディングは、登録施工店以外でも
    入手可能なのでしょうか?

    ニチハのカタログから、通常大判サイディングと大壁仕様のサイディングの
    仕様を引出すと以下のようになっていました。

          モエンパネルW    モエンサイディング-M 
          木質系繊維混入セメント  パルプ繊維混入セメント板
          けい酸カルシウム板
    比重(絶乾)    1.08  0.98
    含水率      20%以下      20%以下
    耐透水性     10mm以下      10mm以下
    曲げ破壊荷重   785N以上      785N以上


    モエンパネルWが大壁仕様です。
    比重、成分が違うようです!
    要はこれで、温度収縮率が変るのか?

    目地の形状も、ニチハは通常版と同じようですがKMEWアートウォール
    および、旭トステム外装 AT-WALL塗り壁はシール巾を広くとれる
    形状となっているようです。
    シール幅を広くして、目地割れを防いでいる!?

    SK化研に聴いても、KMEWアートウォールに使用する
    ベルアートは通常品と違い
    ベルアート→→ベルアートMO
    ベルアートSi→ベルアートセラとなるそうです。
    何が違うのかはっきり教えてもらえませんでしたが
    弾性が違うようです!?

    上記の違いがある以上
    何とかNo6さんの仰るように、
    ”メーカー指定品と施工要領をそのまま用いて
    認定や保証は無くとも同様の施工をする事”
    が可能かどうかにかかってきそうです!

    今更、工務店も外壁仕様も変えたくないので・・・

    入手方法など、詳しい方教えて下さい
    よろしくお願いします!

  9. 9 匿名さん

    >>8
    よう頑張ってるね、頑張ってください。

    ニチハ大壁工法でアイカのジョリパッドを上塗りする工法が現状では一番ベターであると思われるため、他もみつつ似た素材でやればいいと思います

    あとは輸入系も調べると参考になるかもしれません。塗り壁外装オンリーで売っている大手ハウスメーカーのインターデコハウスが、サイディング下地の上にモルタル塗り壁を全建物に施工していますが、今のところニチハ大壁工法と同じく、目立ったトラブルはでてきていません

    他社でサイディング下地のコーキング部分にモルタル塗り壁のクラックというのは良く聞く話なので、この二社(インターデコハウス、ニチハアイカ)がいったいどんな技術を使って対策しているのかを調べるといいかもです。

  10. 10 匿名さん

    塗り壁外装は非常に奥が深く、施工方法しだいでは耐久性がかなり上がるポテンシャルがあります。

    ただのサイディング外装や、世間一般でメンテナンスフリーと言われるサイディングにタイルを貼り付けた外装よりも、実は塗り壁外装のほうが下地サイディングのコーキングが守られ、60年スパンで見るとタイル外装よりもモルタル外装のほうがメンテナンス代が安くなるということも考えられます。

    モルタル塗り壁には>>7で見られるようなスジや軽いクラックはつきものですが、それでもクラックが極限まで起こりにくい方法はあるようです、ニチハ大壁工法とインターデコハウスが施工例が多く、クラック事例が驚くほど少ないのでよく調べてみてください

  11. 11 検討中

    オメガアクロフレックスもサイディング下地にモルタルだね。グラスファイバーメッシュの上にモルタルだから耐久性はかなり高そう

  12. 12 匿名さん

    最近はアイカの技術開発がすごいので、あと数年かもというところはあるけど。
    やっぱり欧米の技術はすごい、いいモノはしっかり輸入して活用すべき、インターデコのオメガシステムも本当にヒビが少ない、現時点では三井や住友林業などを抜いてトップの耐久性かもしれない。

    ニチハもアイカも工務店も海外の良いところはどんどん学んでいくべきだよね

  13. 13 匿名さん

    モエン大壁工法は、コスト的メリットも少なくないと思いますよ
    外壁通気工法でのモルタル外壁+仕上げと、専用サイディング+仕上げでは
    やっぱりサイディングの方が手間が少なくなるので若干安く出来るでしょう。

    当方は当初、無塗装サイディングに目地有りでのリシン吹き付け予定でしたが
    同時期に施工していた住林のモルタルに塗装と、一条の目地有塗装+タイル貼りを見て
    やっぱり目地無しがいいとなりまして、メーカー認定外ですが
    モエン大壁+ジョリパット650のロック吹き付けとしました。
    当初予定からの費用upは30万円程になりました。
    (住林も一条も工務店施工の当方も色はベージュ系で、どちらかと言えば和風な感じです)

    №7さん同様、当家でも夜間の玄関照明で横から壁を見ると、サイディングの継ぎ目部分が
    不陸となって見えています。ただし正面から壁を見たり、日中ではわかりません。

    まだ年数を経過していないので、今後どうなるかは判らないし
    目地にヒビが入っても保証の対象外として約束しましたので、絶対的なお勧めは出来ません。
    しかしながら壁に目地が無いのは、もともとそれが普通だと思っていた施主にとっては
    凄く気にかかる部分ではないかと思われます。

    当方にとっては、外壁がサイディングとか塗り壁とか吹き付け以前に
    まずは外壁の通気工法と目地が出ていない事が重要でした。

  14. 14 建築予定

    No.9さん No.10さん No.11さん No.12さん No.13さんありがとうございます

    ニチハ大壁工法でアイカのジョリパッドが、最もポピュラーな工法なのでしょうね!

    ■No.13さんの、モエン大壁は、ニチハのモエンパネルを使用したのでしょうか?
     ベージュで表面に「モエンパネル○○」の表示があり、
    一般無塗装板と区別して有るそうです。 よろしくお願いします!

    私も、目地なし通気工法それと外壁のパターンにこだわりがあります。

    サイディングの継目の不陸は、角度のキツイ光線が当った場合は、仕方ないでしょうね!
    日中や正面から見て目立たなければ問題ないと思います。

    保証と言っても、微細なひび割れは免責でしょうから、
    キチッとした施工が出来ているかの方が、問題になると思います。

    いろいろな都合上、たぶんベルアートになると思うのですが
    耐久性、ライフサイクルコストの観点から、ベルアートSiにするか
    耐ひび割れ性も考慮して、弾性ベルアート+SKセラミファイントップとするか
    考慮中です。

    インターデコハウスやオメガアクロフレックスのお話も頂いていますが、
    住宅エコポイントとかの関係で、今から断熱仕様は変えれる状況ではないです。

    私の方は、木造軸組工法なのですが、2バイ4の方が、建物の変形が少なく
    大壁工法の割れの観点からは良いのではと言う気がしています!
    耐震性、耐火性などからダイライトは、追加したので、少しは効いてくれるでしょうか?

    まだまだ有用な情報お待ちしています
    よろしくお願いします!

  15. 15 検討中

    外断熱なんですか?内断熱であればオメガにしたところで断熱の仕様はかわりませんよ
    長持ちさせたいのならサイディング下地+グラスファイバーメッシュ+モルタルの上から仕上げるのが現状ではベストな工法です

  16. 16 4

    久々に見る良スレじゃーーー
    みんな、頑張ってくれ!

  17. 17 ご近所さん

    ジョリでも良かったが、HMがベルアートを勧めるのでベルーアートにしました

  18. 19 匿名さん

    アイカ工業は大壁工法(ニチハモエン)の保証をとっています。一方SKのベルアートはその様な記述が見当たりません。
    以上の事から保証に関して言えばアイカ工業の方がいいのではないでしょうか。
    また、大壁工法に関しては基本的に目地に亀裂クラックが起きます。
    目地部分にメッシュを伏せこんではいますが、それとて完璧ではありません。

    施工方法として目地部分がどうしても不陸となります。
    これは仕様と思ってください。

    耐久性の面でいえば、通気工法の方が高いです。
    これは、板をつなぎ合わせて大きなものにしているのか、もともと大きな壁を作っているのかの違いです。

    つなぎがあるものはどうしても縁が切れる部分で荷重がかかり、振動揺れに関してもそれぞれの板がそれぞれの荷重で多少動きます。
    この動きが縁のない壁とある壁では大きな差になってしまうことがあります。

    このひび割れが2~3年後に起きると、当然保証の対象ですが、経年劣化による色の違いが起きていますので場所によっては非常に目立つことになります。

    通気工法のような大きい一面として壁を施工できるものは角など目につきにくいところにクラックが起きやすいですが、
    板張りの場合、その板の継ぎ目に集中します。
    目立つ所にクラックが起きやすく、それが色によっては非常に目立つ、という事です。

    低コストという事でいえば、大壁工法。
    耐久を考えると通気工法。


    どちらもメリットデメリットがあります。

    色々ご意見あるようですが、施工している立場として意見させてもらいました。

  19. 20 建築予定

    その後の報告です! 
    経過観察してからと思い遅くなりました。

    かの節は、様々なご意見ありがとうございます!

    外壁の仕上げは
    ベルアートのトラバ-チンにSKセラミファイントップ
    としました。

    認定工法でない、大判窯業系サイディング
    多分 ニチハ の14mm モエンサイディング-M使用です。

    施工後 2年経ちましたが、目につくひび割れは無いです。

    ボードのジョイント部分 水平目地は、日の当たり方に関係なく
    どこにあるのか、少し気を付けて見ると、わかります。

    縦目地のジョイント部分は、日の当たり方によって
    どこにあるかわかる状態です。

    壁の汚れは、まだ目に付く物はないです。

    ボードジョイントの、目地消し処理は
    専用パテ材 SK弾性コーク Nに ハードクロス入り
    となっています。
    その他、通気工法の採用 その内側に、タイベック+ダイライト貼ってます

    塗装のみの単価は
    ベルアートのトラバ-チン シポサンド 左官ごて ¥2,400
    SKセラミファイントップ ¥600
    いずれも2年半前の単価です。

    少し気をつけた方が良いことは
    外壁のコーナー部にはコーナー板を使用したかった!
    我が家は、普通の板の突き付けでした!
    目地巾が取れてなかったので、やり直してもらいました!

    シールの部分には、ブリード対策の塗装を塗りました。


    つたない表現でわかりつらいですが
    施工後のご報告です。

  20. 21 賃貸住まいさん [男性 30代]

    >>20
    ビックリ!
    安くできましたね。

  21. 22 戸建て検討中さん

    良スレ。

  22. 23 戸建て検討中さん

    来年の新築に向けて色々と検討している者です。
    素人で支離滅裂な質問もあるかと思いますがよろしくお願いします。

    【質問内容】
    ①塗り壁で下地サイディングを考えていますがこの方法が耐久性の面では優れてるのでしょうか?素人考えでクラックが入った場合でも下地にサイディングあるから二重の安心があるイメージなのですがどうなんでしょう?

    ②塗り壁の下地サイディングのシーリング材にケイミューのスーパーKMEWシールを使用するとより耐久性がupするのでしょうか?塗り壁に隠れてる部分だから関係ないのでしょうか?

    回答宜しくお願い致します。

  23. 24 匿名さん

    >>23
    久々にこちらを覗いてみました、スレッドNo.13の者です。

    何故こちらのスレッドに来たかといいますと、実は最近塗装面の目地部分
    厳密には目地ではなくファイバーテープ?の幅、5センチ程度に沿って
    何となく色が濃い目に変わって来た為です。
    近寄って見ると判らないレベルで、目視でヒビがある訳ではありません
    おそらく拙宅を見て、そこに気が付く人は居ないだろうな
    という程度ではあります。

    数軒隣に○井の塗り壁?新築住宅が出来たのですが、そっちの不陸の方が
    はるかに仕上がりが酷く目立ちます。
    他人ながら、よくあれで施主は納得しているなといった気がします。

    本題に移ります。
    質問① 
    本来サイディングの目地は、サイディング同士が動いてもいい為に存在します
    その目地に塗装しているのだから、目地上で塗装が割れてしまってもそれ自体は
    見た目以外、何も問題ないかと思います。
    基本的に目地部分以外にクラックは出ないはずですし、拙宅では目視上のクラックは
    幸いにも皆無です。

    質問②
    どういった施工法を取るのか分かりませんが、例えばニチハ+アイカのモエン大壁といった
    メーカー指定の工法を選択するのであれば、コーキングやパテにも専用品がありますので
    その専用部材を使っての指定工法を準拠するのが、最も信頼できるのではないかと思われます。

    ここで当方の質問になります。
    下地テープに沿った微妙な変色、この原因は一体なんなのでしょうか?
    壁の前では分かりませんが、10メートルくらい離れると見える。不陸でないので夜は見えない。
    たぶん自分だけしか判らないくらいに微妙なものなのですが。

  24. 25 匿名さん

    >>24 匿名さん
    丁寧な回答ありがとうございます。
    素人な私には>>24さんの質問は到底回答不能ですがご容赦ください。

    私は現状ではニチハモエン大壁工法+ジョリパットが最有力です。私は家は地盤、基礎、構造体を強くし何世代でも住める家にしたいと考えています。外壁で最終的に行き着いたのが通気工法の塗り壁です。素人ですから日々、勉強ですが知識豊富な方々の助言を貰いながら納得いく家作りを頑張りたいと考えております。

    24さん是非、時々は顔を出して定期的に外壁の近況などお聞かせ頂ければ幸いです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4710万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸