モデルルーム見に行ってきました
営業マン、接客の女スタッフの対応が最悪だった。あんなスタッフを雇ってる会社にさえ不信感がつのります。
購入するつもりで見に行ったのに、顧客ノートは放置され(全然個人情報保護法まもってないじゃん)
モデルルームみて質問しても、めんどくさそうに答えられました。
あんなんじゃ、売れる物件も売れないでしょう。
え、そうですか?
何回か訪問や電話をしましたが、スタッフどの人も、対応はとてもよかったですよ。
今週号のタウンズによれば49戸中13戸が売れ残り。
デンマークのインテリアブランドとのコラボ物件あり。
住環境は良いと思うんだけど、あまり売れていないですね・・・。
キッチンの収納が高級っぽく見えるのは私だけ?。
実際に見てきましたが、TOYOキッチンのカナリ見た目的にもいい物を使われてる見たいでした、高級とはいかなくてもマンション自体もしっかりとしていたというか、、、、
値段相応なのかもしれませんね、、、、
近くに住んでます。立地条件は名鉄・地下鉄の両アクセスがそこそこ良いので魅力的。
スーパーも近くにあり、下山?すればお店も色々と揃っているので日常生活は便利そうです。
ネックになるのは駐車場と価格かと。私がそこに決められないのがその二つ。
なので今は別の場所を検討中。
まだのこってるね。
完成より1年以上経過して。
価格が下がって(販売会社が変わって?)、後から引っ越ししてきたと思われる住人のマナーは悪いと思う。
(ゴミ、路上駐車、など)
不動産会社は物件を売る事だけではなく人間性や常識も見て販売してほしいものである。
近隣地域住民の目は厳しいですよ。
白いクラウンが、よく停まってるよね。
一旦停止の直近に停めるのは、迷惑だし、事故を招く。
高級車を買っておいて、駐車場を借りるお金はないのかな(笑)
そうですね。学区の良さで検討してます。
3歳になる息子がいるので、大きくてきれいな公園が目の前にあるのは子育てに最高です。
今週末にも再度伺って、いろいろ話を聞こうと思ってますよ。
環境よさそうな場所にあるんだけどなぜか売れないね。
理由、なんなんだろ?
需要に対して価格設定が高過ぎるしかないでしょう。
この辺を知ってる人なら、
4LDKで3500切らないと見向きもしないデショ。
この価格なら近くに土地も余ってるし、フツーに条件良く戸建てが建てられちゃいますもん。
環境+交通の便を優先する人は、徳重に流れるでしょうし、
全てが中途半端のような…。
今、値下げされてやっと需要に近づいたのでは?
にしてもまだ高いけどね…。
一晩住んで頂けたらどれだけよいマンションでよい環境かわかって頂けると思うのですが。