前期高齢管理士
[更新日時] 2014-09-23 20:45:31
マンション(区分所有形式の共同住宅)が出来始めて50年以上が経過しています。
昨今、建物の高経年化と共に居住者の高齢化が顕著になり、管理組合のみならず外部の諸組織からも
如何に対応すべきか、色々な意見が活発に交わされています。
国民の1割以上の住居形態になりましたから、高齢化問題に限らずコミュニティ形成は重要な要素です。
私有財産での問題ですから、まずは管理組合において考えるべきでしょうが法的根拠もありません。
皆さんはどの様に考えられますか?
[スレ作成日時]2012-07-30 12:23:57
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション内のコミュニティ形成活動
-
821
匿名さん
管理組合で全組合員対象に管理規約習熟度テストをしたらいい。
-
822
匿名さん
-
823
匿名さん
問題はマンション管理士に作成委託すればいい。
食えない資格のマンカン士、仕事やったら喜ぶだろう。
-
824
匿名さん
-
825
匿名さん
ところでマンカン士の資格持ってる理事長とか理事いるの?
少なくとも知識あるから運営に期待出来るのでは?
-
826
匿名さん
マンカン士は理事や監事の自己啓発には有用な国家試験だね。
前年に試験合格して翌年に立候補して役員になる。
マンカン士の国家資格掲げて管理組合業務を執行する。
組合員は大いに期待するね。
-
827
匿名さん
ついでに管理業務主任者の国家資格も取得すれば、管理会社に対する抑えになるよ。
-
828
匿名さん
理事長でマンション管理士と管理業務主任者の国家資格持ってたら「向かうところ敵なし」ですね。
-
831
匿名さん
そんな2つも持ってる理事長っているか?
そういう関係の仕事してないとまずいないと思う。
管理会社のフロント担当は、管理業務主任者は当然持ってるが、
マンカン士も持ってる人は多い。
-
832
匿名さん
理事長がマンカンとか管理業務とか建設系の国家資格持ってたら管理会社はビビるよ。
管理会社は生半可な提案ができなくなるから。
-
-
833
匿名さん
国家資格持ってても実務の裏付けがないとペーパー資格だよ。
-
839
匿名さん
元総理も言われています。
「人の考えはかわる。」立場が変わったから発音が変わったのではないかと思われます。
同じ人が歴任するコミュニティは腐る。
真実が見えなくなり、真実が聞こえなくなり、真実を言えなくなる。
自治会機能を管理組合が持つことは、管理組合が自治会に飲み込まれることになる。
-
840
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)