管理組合・管理会社・理事会「マンション内のコミュニティ形成活動」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション内のコミュニティ形成活動
  • 掲示板
前期高齢管理士 [更新日時] 2014-09-23 20:45:31

マンション(区分所有形式の共同住宅)が出来始めて50年以上が経過しています。
昨今、建物の高経年化と共に居住者の高齢化が顕著になり、管理組合のみならず外部の諸組織からも
如何に対応すべきか、色々な意見が活発に交わされています。
国民の1割以上の住居形態になりましたから、高齢化問題に限らずコミュニティ形成は重要な要素です。
私有財産での問題ですから、まずは管理組合において考えるべきでしょうが法的根拠もありません。
皆さんはどの様に考えられますか?

[スレ作成日時]2012-07-30 12:23:57

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション内のコミュニティ形成活動

  1. 561 匿名さん

    >>560

    町内会・自治会ではなく、コミュニティといいますが、
    コミュニティの定義は何でしょうか?
    自治会自体、地縁を中心とした親睦、共通の利害に対応する
    ための権利能力なき社団と等と法的には表現されます。
    地縁の部分をマンションの居住者とすれば、マンション管理に
    関わる方々のいうコミュニティなのではないでしょうか。

    自治会費に限ることなく、コミュニティのへの参加費用と
    言い換えてもよいと思います。

  2. 562 匿名さん

    東急コミュニティーの専有部分サービスの「家族力・プラス」は管理組合一括契約だ。
    これは管理費から支払いが出来るのか?

  3. 563 匿名さん

    できないと思う。管理費は専有部分の特別管理を除いて原則は共用部分の管理費用。
    管理会社が専有部分のサービスを提供するのは別にかまわないが、共用部分との連携は何もない。
    管理組合とは関係ない話。
    管理組合一括契約でなぜ縛りをかける必要があるのか疑問。個人契約の問題だ。
    まるで管理組合が縛りをかけて自治会強制加入させるのと同じだ。

  4. 564 匿名さん

    >マンション内で、自由意思での加入戸が一定戸数あれば管理組合が管理費等と共に徴収・払込を代行

    一定数有るのなら独自にその団体が徴収したら良い事、なぜ管理組合が出しゃばる訳? 無関係だよ。
    また、管理組合としての地域のコミュニティーとの関わりは、役員が別途対応したら良いことですよ。
    地縁団体への参加意思の無い住民には、精神的にでも圧力にならないように注意して下さいね。
    まずは自身のマンション内の事が大切ですよ。

  5. 565 匿名さん

    >>562 >>563
    コンシェルジュの高齢者対応版と行った感じだね。

    会員制サービスと謳っているけど、管理会社の考える
    コミュニティってこんな感じだろうね。

  6. 566 匿名さん

    >>563
    戸別契約でパラパラ入るよりは、全戸一括契約の方が安くなると思う。
    そうなると個人契約で個に対するサービスではない。
    棟全戸に対する標準部屋サービスになる。
    だから区分所有者だけでなく同居人や賃借人も利用できる。
    ただ管理費から落とすのはまずい。別会計化して原資の捻出が必要。
    管理組合一括契約で全戸課金になると反対する人は出る。
    組合員の負担が現状よりも増えない方法を考える必要がある。

  7. 567 匿名さん

    コミュニティとは何なのか?

    金儲けの手段と考える者は、強制加入強制徴収を目論む。

    住民のつながり交流と考える者は、希望加入であることを望む。

    それだけのこと

  8. 568 マンション住民さん

    コミュニティーは人間の集まりによる社会形成だよ。
    だから管理組合も組合員強制参加でコミュニティー形成してる。

  9. 569 匿名さん

    金儲けのためには、強制加入の自治会が必要だと言うことですね。
    893が自治会長になる可能性が高くなりませんか?

  10. 570 匿名さん

    カタカナで人をだまくらかし支配者になろうとする輩が、同じマンションにいると生活がギスギスしてくる。

    管理組合は建物を管理するのが役割であり、他人を管理することではない。

    人権侵害はやめなさい。

  11. 571 匿名

    地縁団体なんかは自由に活動したら良いですよ、任意加入団体ですし、何の問題も無い。

    マンション管理組合が必死になにを叫ぼうが、地縁団体への強制加入は出来ないし無理。
    みんな入会しろと、無知がほえてるだけ。 無知は無視で良いですよ、ほっときましょう。

  12. 572 匿名さん

    > みんな入会しろと、無知がほえてるだけ。 無知は無視で良いですよ、ほっときましょう。

    ほっとくと勝手に管理組合総会で全戸加入を議決するからwww
    うちが、そうだった。
    総会に出席していた俺が止めなかったら、全戸加入を議決していたね。

  13. 573 匿名さん

    www 連発すると消えるよ

  14. 574 大学教授

    >総会に出席していた俺が止めなかったら、全戸加入を議決していたね。

    (実話)
    私も止めたので決議しませんでしたが、

    そうすると、今度は区分所有者全員が加入していないのに、全員分が加入したとみなして、全員分の町内会費が管理費から支出されることになりました!!

    ことほどさように問題は奥が深いのです。

    スレ主さん、これをもってしてもコミュニティうんぬんで「解決」できるとお考えですか??

  15. 575 匿名さん

    >>574
    決議じゃ無く議決しなかったんだと思うけど、トンチンカン過ぎませんか?

    総会で議決しなかったのなら、その件について管理費からの支出は出来ないけど? 
    理事長さんが勝手に使い込みしてるスタイルですか? 変なマンションですね。
    逮捕しましょうか? 

  16. 576 大学教授

    >総会で議決しなかったのなら、その件について管理費からの支出は出来ないけど? 

    そのとおり。私の言葉が不足していました。全部書きますね。

    総会で、管理規約で町内会加入規定を削除したが、「そのかわり」と称して区分所有者全員が町内会加入を決議しようとして、異議が出て、決議しなかった(提案を撤回した)。

    しかし、
    予算案に全区分所有者の町内会支出があって、反対があったが、賛成が多く、決議されてしまった。

    というわけですよ。

    その予算案はその他の予算と一括採択なので、
    また、
    出席数より欠席による総会委任状が多いため、
    出席者全員反対でも、予算案は撤回しない限り議決さててしまうというわけです。

  17. 577 前期高齢管理士

    >754  大学教授さん

    例え実話だとしても、その稀な事例を持ってコミュニティを否定するのは如何なものでしょう。
    当該町内会と理事会の事前の話し合いや、議案説明が解りませんので論評出来ませんが、非加入者が
    存在するのに戸数分の会費を徴収するのは頂けませんね。(未熟な町内会なのでしょう)

    あなたに限らず、コミュニティの必要性を否定する投稿に対案が無いのは議論する上で残念です。
    私の>560をお読み頂いた上で、あなたの意見をお聞かせ頂けたら幸いです。

  18. 578 匿名

    >>576
    >予算案に全区分所有者の町内会支出があって
    町内会の支出って何? 会費以外に何かあるの? 寄付や募金は任意だし。
    町内会に加入しなければ会費は発生しないよね。
    やはりおかしなマンションですよ。
    その町内会支出って、具体的になんですか?

    それと、なぜ全員で入会したい訳? 希望者が入会するだけではダメなの?
    地方自治法でも地縁団体への加入は、個人の任意の意思の元が基本ですよ。
    他の違う目的で結成された団体が、その構成員に加入の強要はは出来ませんよ。
    たとえ議決されたり規約に記載が有ってもですよ。
    このスレで言う(マンション内の)コミュニティー形成活動とは意味が違うと思いますよ。

    マンション管理組合と町会、自治会の違いくらい理解しましょう。 コレ↓
              http://www.mlit.go.jp/common/000191869.pdf

  19. 579 前期高齢管理士

    >578

    >このスレで言う(マンション内の)コミュニティー形成活動とは意味が違うと思いますよ。

    解って頂ける方がいらっしゃるのでホッとします。

  20. 580 匿名さん

    スレ主さんの言わんとしているのは、マンションのコミュニティとは、理事長が管理組合員や住民に指図する権利を要すると言うことですよね。

    毎朝6時半にラジオ体操をする。
    毎月第2日曜日は、バーベキューをする。
    大地震の時802号室は901号室の老人と902号室の障害者を連れないと逃げてはならない。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸