管理組合・管理会社・理事会「マンション内のコミュニティ形成活動」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション内のコミュニティ形成活動
  • 掲示板
前期高齢管理士 [更新日時] 2014-09-23 20:45:31

マンション(区分所有形式の共同住宅)が出来始めて50年以上が経過しています。
昨今、建物の高経年化と共に居住者の高齢化が顕著になり、管理組合のみならず外部の諸組織からも
如何に対応すべきか、色々な意見が活発に交わされています。
国民の1割以上の住居形態になりましたから、高齢化問題に限らずコミュニティ形成は重要な要素です。
私有財産での問題ですから、まずは管理組合において考えるべきでしょうが法的根拠もありません。
皆さんはどの様に考えられますか?

[スレ作成日時]2012-07-30 12:23:57

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション内のコミュニティ形成活動

  1. 421 匿名さん

    新築マンションの場合、重要事項説明のうち管理に関係する内容は、管理規約
    に反映させて、総会決議を経れば、契約書等を作成しなくても組合員等が
    従うべきルールとすることができる。
    町内会への入会すや町内会費については、管理規約に
    記載しても効力はないと裁判結果が出ている。

    なんでも良いから理由をつけて、全員入会、強制徴収を
    行いたい管理会社と管理組合は、管理規約ではなく、個人として
    重要事項説明書に署名押印したと今度は組合員個人を
    脅す。
    で、退会を申しでると、理事会や総会決議が必要と
    引き伸ばす。

  2. 422 匿名さん

    勝手にやらせておけば良い、そんなアホな管理会社、管理組合は無視でかまわないよ。

    町会費を強制的に管理費と混同して引き落とすなら、町会費を差し引いた額しか口座に入れとくな。
    その後管理費滞納で騒ぎ出したらしめたもの、好きなように裁判でも、少額訴訟でもヤラセなさい。

    恥かくのは誰か、目にみえてるからおもしろいよ~ (笑~

  3. 423 匿名さん

    マンションの住民は、全員自治会に加入するのは当たり前のことだよ。
    当然、自治会費の管理費等との口座引き落としは当たり前のこと。
    こんなことは、全国どこのマンションでもやっていることだよ。
    もっと、管理組合と自治会は仲良くするべきだな。
    親睦を図ることをやって何が悪いのやら。
    自治会活動をしなければやらなくていいだけのこと。
    管理組合の活動にしても、総会に参加するのは自由だしね。

  4. 424 匿名さん

    こうゆう時代遅れの爺さんが問題起こすんだよね、
    嫌がる居住者まで無理に勧誘、変な宗教団体かな? 創価とか? (笑

    地縁団体への加入は任意が絶対条件、解りなさいよぅ お爺さん。

  5. 426 匿名さん

    こんなレス進んでも何の意味も無い、お爺さんが楽しんで満足出来るならそれで良いよ。(笑

    そうだとしたらレス埋める為、恥じを忍んで書いてるんだろうからね。 なんか可哀想。

  6. 427 匿名さん

    活動は役員の飲食と、金集めだけの893な町会や自治会のために、コミュニティ形成ができない。
    困ったものだ

  7. 428 匿名さん

    やっぱりいるんだね、絶対自治会を拒否したい輩が。
    今はね、老人の一人暮らしも多くなって、その見回りとか、老人会とかでの
    コミュニティも必要なんだよ。
    そういう役割は、理事会はしないでしょう。
    だから、自治会と一緒になってマンションの管理をしていく方がいいんだよ。
    そのためには、自治会活動費の僅かな金額ぐらいは大目にみなさいよ。
    自治会の活動をやりたくなければやらなくていいだけのことだから。

  8. 429 匿名さん

    >>428
    そうゆう事の押し付けもいけませんよ、自治会も希望者だけでやって下さいね。
    老人は自分達の親だけで手一杯な家庭も多いんです、強制はいけません。
    人との関わりを同じマンションだからと、当たり前に考えてはいけません。

    地方自治法も少しは勉強して下さいね、貴方は違法な事を平気で書いてるんですよ。

    それとも、貴方もレス数を増やしたくて、釣りや煽りの書き込みしてるんですかね。
    恥ずかしいですよ。

  9. 430 匿名さん

    >429
    ボランティア精神が全然ない方なんですね。
    純粋な日本人の性格なんですね。
    老人や弱者に対する思いやりの心をもちましょう。
    恥ずかしいですよ、そんな自己中な考えでは。
    自分の近くに困っている方がいたら、助け合いましょう。
    思いやりの心が大切です。

  10. 431 匿名

    ボランティアも法令順守したうえで頼みますね、法治国家ですから。
    法令無視してまで、地縁団体へ強制加入の推奨するお爺さんこそが自己中人間ですよ。

    お爺さん達の考え方はもう通用しませんよ。

    これでまたレス数増えましたか? 暇なお爺さん。  これがボランティアですよ。(笑


  11. 432 匿名さん

    >431
    僕は33歳だけど、もうおじいさんなんだね。
    あなたは、後何年でおじいさんの仲間いりするのかな?
    自治会加入は、誰も反対しなければ、又誰も退会を申し出なければ
    それでいいんじゃないの。
    全員が望んでいれば、それは違法でも何でもないんだよ。分かる?
    管理祖等と自治会費を一緒に口座引き落としするのも、全員が
    それでいいといい、反対する者もいなければ、それが正しいんだよね。
    レス数増やすのを楽しみにしているみたいだね。

  12. 433 匿名さん

    一般には管理費・修繕積立金・使用料等は口座引き落としが規約で決まってるから、
    収納業務上は自治会費も合わせて口座引き落としにするのが管理組合としては効率的だろう。
    これは収納業務の問題で法律違反とかとは無関係。

  13. 434 匿名

    >全員が望んでいれば、それは違法でも何でもないんだよ。分かる?

    ハッハー  お好きにどうぞ、33歳で気の毒ですね。
    と言う事は、自治会加入が嫌だと言えば加入しなくて良いんですよね。

    少なくとも近代的なマンションではあり得ませんので、田舎かな?


  14. 435 匿名さん

    こんな判例有るから見ときな、コンプライアンス、法令順守出来ない年寄りさん。83歳?

    ○ マンション管理組合と自治会に関する裁判例
    <町内会費の徴収は管理組合の目的外とした例>
    ・「マンション管理組合は、区分所有の対象となる建物並びにその敷地及び付属施設の管理を
    行うために設置されるのであるから、同組合における多数決による決議は、その目的内の事項に限って、
    その効力を認めることができるものと解すべきである。しかし、町内会費の徴収は、共有財産の管理に
    関する事項ではなく、区分所有法第3条の目的外の事項であるから、マンション管理組合において
    多数決で決定したり、規約等で定めても、その拘束力はないものと解すべきである。本件では、
    原告の規約や議事録によると、管理組合費は月額500円となっており、親和会当時からの経緯によると、
    そのうちの100円は実質的に町内会費相当分としての徴収の趣旨であり、この町内会費相当分の
    徴収をマンション管理組合の規約等で定めてもその拘束力はないものと解される」と判示。
    <東京簡易裁判決(平成19年8月7日(判例集未掲載))>

    地縁団体への強制加入も、町内会費をマンション管理費等と混同しての徴収は出来ないんだよね~ 
    お爺ちゃん。昔は良かったの? (爆笑~

  15. 436 匿名さん

    町会に無理に入会させる変な御近所さんは無視に限る、今時誰も相手にしませんから。
    お年寄りの心配は民生委員と役所に任せればよいと思います。
    それか定年した高齢者が老老でボランティアでもしたら良いよ。
    うちのマンションは全体の一割も町会加入して無いみたいで、普通ですよね。
    それと、町会に入って無いのに寄付や募金をタカリに来ないでね。個別訪問禁止でしょ。

  16. 437 町内会会長心得

    勧誘は禁止ではない。法的にも問題ない。

  17. 438 匿名さん

    管理規約は総会の特別決議で設立されるもんだよね。
    原始規約は、分譲マンション購入時に、分譲会社から渡されるよね。
    ということは、分譲会社から渡されたと思ってない?
    分譲マンション購入者は、全員自治会費が口座引き落としになることを
    承認しているんだよね。
    全員が承認すれば、文書での決議は成立するということは知っているの?
    全員が承認して決めたんであれば、それが違法というんなら、規約改正を
    すべきだよ。
    規約改正もしなくて、本人は自治会員になることを承認してるのに、今さら
    反対とか批判をしてもねえ。
    全員が賛成したんだよ、その規約は。
    全員が賛成してるんだから、その動議がなければ、理事会も問題視する訳はないよ。
    手続きを踏んでから、それで退会できなければ抗議すればいいんだよ。

  18. 439 匿名さん

    全員が賛成して、管理規約を作成してるんだから、しょうがないよな。
    えっ、知らなかった。

  19. 440 匿名さん

    原始規約は、分譲会社から契約の時に与えられたと思っている単純なのがいるんだね。
    しっかり自分で印鑑を押して署名までしているのにね。
    その時に、自治会員として自治会費が口座引き落としになることを承認して印鑑まで
    押しているんだからね。
    それを強制だといっても通用しないよ。
    知らなかったでは済まされないよ。
    それを言えば、保険の契約をするときに、細かいことまでは読んでいなかったといえば
    補償の枠が広がるとでも思っているんだろうね。
    単純そのもの。

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸