前期高齢管理士
[更新日時] 2014-09-23 20:45:31
マンション(区分所有形式の共同住宅)が出来始めて50年以上が経過しています。
昨今、建物の高経年化と共に居住者の高齢化が顕著になり、管理組合のみならず外部の諸組織からも
如何に対応すべきか、色々な意見が活発に交わされています。
国民の1割以上の住居形態になりましたから、高齢化問題に限らずコミュニティ形成は重要な要素です。
私有財産での問題ですから、まずは管理組合において考えるべきでしょうが法的根拠もありません。
皆さんはどの様に考えられますか?
[スレ作成日時]2012-07-30 12:23:57
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション内のコミュニティ形成活動
-
141
匿名さん
>>ピアノがんがん弾いてるのに居留守使う人とか。
壁か天井を突いたら良い
-
142
前期高齢管理士
>138さん
イタタ…ある意味ご指摘の通りです。建物の高経年化もね。
このスレを再開(議論の方向をコミュニケーションへ転換)するに当って>73冒頭でも書きました。
(スレとレスを間違っていますが)
コミュニケーション・ギャップの大きな状態では自分達では何も解決できないと気付いたからです。
-
143
匿名さん
マンション住民のコミュニケーションのためにコミュニティーが必要?
コミュニティーの管理を管理会社に任せるため管理費で徴収する?
多いなる矛盾です。
コミュニティーはコミュニケーションが、あるところにできる。
支配者の管理の下にあるのはコミュニティーではない。
インチキ町内会や自治会にあるのは支配者と数だけの会員だ。
コミュニケーションなど会員にはない。
それをマンション住民に押し付ける?
自分を神だと思っているのか?
-
144
匿名さん
-
145
管理侍
>130
前期高齢管理士さん
>区分所有法の附則に
>「居住用区分所有建物にあっては、居住者間の意思疎通や地域社会との連携のため、管理者や集会で
>定める事を規制するものではない」とでも入れてもらいますか
その方法が簡単だと思います。
あとは標準管理規約にコミュニティに関する条項も作っておき、各管理組合が判断すればよいことかと。
-
146
匿名さん
マンション内のコミュニティ作りに賛成です。
例えば、盆踊りをしたいと言って盆踊り実行委員会を作ったら、
管理会社に機材準備などを指示していいですか。
-
147
匿名さん
>マンション内のコミュニティ作りに賛成です。 例えば、盆踊りをしたいと言って盆踊り実行委員会を作ったら、
管理組合の業務とは全く関係ないので希望者だけのグループを作ることですね。
>管理会社に機材準備などを指示していいですか。
管理会社は管理組合との管理委託契約外の仕事として盆踊り実行委員会に高額な請求書が届くことになります。
-
148
匿名さん
総会承認のもと理事会の下に盆踊り実行委員会を設置してもだめですか。
-
149
匿名さん
私のマンションは子供会があります。自冶会加入は拒否しましたので子供会には加入申請したところ自冶会に加入していない事を理由に加入拒否されました。理由は自冶会費より子供会への補助があるとの事でしたので市役所に問い合わせたところ回答は役所より連合会を通じて補助金を出しているので自冶会加入条件で子供会入会拒否はおかしいとの回答でした。会計を調査すると自冶会長の年間報酬が100万位数十年支払われていました。現在二人目だからこの二人の自冶会長で独占的に年間100万の報酬を得ていた事になります。一人目の自冶会長の配偶者(区分所有者であり組合の理事長)であり組合と自治会及び子供会を干渉しております。年間報酬の件は優秀なクレーマーがいて年間10万に引き下げました。管理組合の役員選任方法をお互いかんがえましょう。スレ主の前期高齢管理士はすこし区分所有者の事を蔑ろにしている意見もあります。どちらかと言えば管理会社よりである。管理侍 ゴルゴ13は同一人物で自問自答しているのではありませんか。管理会社が会費を振替徴収し住民の個人情報は管理会社から理事長を介して自冶会長へ渡されております。以上
-
150
購入経験者さん
主催者を管理組合にすると良いのです。
例
主催、管理組合、町内会
運営、盆踊り実行委員会
このようにすると、
費用は、町内会費から
運営は、管理会社の協力が得られますよ。
-
-
151
前期高齢管理士
>スレ主の前期高齢管理士はすこし区分所有者の事を蔑ろにしている意見もあります
蔑ろにしているつもりはありませんが、マンション住民に限らず「民度の低さ」「未成熟な民主主義」は
憂いています(私自身の事を含め)
>同一人物で自問自答しているのではありませんか
所詮、匿名板ですからどの様に想像するのも勝手ですが、2~3年前からこの板に参加されている多くの
方は、あなたとは違う想像をされていると思います。
挙げられたコテハンの方達とは、お互い名指しで意見交換をする事は多いですが…
-
152
匿名さん
↑そんな提案をするから、万年自治会長なんだよ。
自治会をつくり評価されているというのもおごりだろう。
マンションは生きて行くために必要最低限の器
マンションを守るために、管理組合はあるし管理費を払う。
自治会長の小遣い稼ぎに管理費を流用する窓口作りとは飽きれな。
自治会長を理事会役員に選ばない間はマンションは安泰だな。
-
153
匿名さん
そうであればいいのですが、本人確認ができませんのでね。間違いであればお詫びいたします。
-
154
匿名さん
>総会承認のもと理事会の下に盆踊り実行委員会を設置してもだめですか。
管理組合の総会で同好会である盆踊り実行委員会を設置を決議しても無効です。
-
155
匿名さん
管理組合が? 盆踊りを開催することがコミュニティー形成なのか?
国交省の推進しているのは、近隣住民を含めたコミュニティーの形成だよ。
管理組合として、近隣主催の運動会、お祭り等の行事、安全集会、防災訓練などへの協賛や参加、協力。
管理組合としても、近隣と繋がりを持って仲良くしてね~ってことよ。
だれもマンションで、自治団体の形成を推奨している訳ではありません。
-
156
匿名さん
>155
そんなこと、万年理事長落選マンション自治会長はわかってる。
だから、『区分所有法に管理組合も管理会社もとらわれ過ぎだ』と言い続けている。
脱法ハーブは、法に反してない安全だと販売し続けるが、『法が間違いだ、法にとらわれるな』のコメントは、自治会長は教祖様と言うことかな
-
157
匿名さん
全国の自治会や町内会など、地縁団体への加入割合は約3割弱。
全国で7割近くの世帯は未加入と言う事、戦後でもあるまいしもう無用。
また、自治会と子ども会は全く別物。 老人会や婦人会も同じく別物。
いまどき街路灯のメンテを町会がするなんて考えられない、役所に街灯番号いえば直しに来るし。
大きな祭りは自治体が開催してるでしょう。
町会の回覧は募金や寄付のお願いか、何処かの業者の日用品チラシ、盆踊りの案内くらい、意味無し。
今のマンションには、昔の「向こう三軒両隣」的な、長屋風発想は根付かない。
高齢になると、この様な地縁に頼りたいのですかね。
-
158
匿名さん
-
159
匿名さん
>157さん
東北大震災は日中にあった。
これが、町会や自治会の機能問題をあきらかにしたのです。
地縁団体への加入率のことは別にしても
日中は
①地域にいる人は地域住民よりも他地域の住民であった。
②勉学や仕事に出た住民が多く地域に住民がいない、
これにより
Ⅰ、地縁団体から知縁団体を育てよう。
Ⅱ、学校や企業などに防災や救助教育を義務付け、避難所としての機能を持たせよう。
今の流れはこれです。
-
160
匿名さん
災害時に高齢者が大多数の地縁団体に期待などしません。
帰宅困難時の商業ビルや公共施設の連携のほうが大事。
災害時に自治会等は助けを請うのみ、若者やボランティアが手助けしてるのが現実。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)