前期高齢管理士
[更新日時] 2014-09-23 20:45:31
マンション(区分所有形式の共同住宅)が出来始めて50年以上が経過しています。
昨今、建物の高経年化と共に居住者の高齢化が顕著になり、管理組合のみならず外部の諸組織からも
如何に対応すべきか、色々な意見が活発に交わされています。
国民の1割以上の住居形態になりましたから、高齢化問題に限らずコミュニティ形成は重要な要素です。
私有財産での問題ですから、まずは管理組合において考えるべきでしょうが法的根拠もありません。
皆さんはどの様に考えられますか?
[スレ作成日時]2012-07-30 12:23:57
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション内のコミュニティ形成活動
-
133
匿名さん
法律に囚われるなといい、自分が、管理組合員やマンション住民を支配しようとしている。
スレ主の考えに従い、自分の時間や金を使わされ思想までも拘束されるためにマンションを購入する者がいるだろうか?
世界中にマンションは存在するが、人権が存在しない国以外ではあるえないだろう。
法律は弱者を守るために存在する。
支配はコミュニケーションを否定する。
支配はコミュニティーではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
高齢人口減を、支配で解決できると考えるのは何故だろうか?
マンションを治外法権下に置こうとするのは何故だろうか?
昭和前半期特有の考え方だろうか?
治外法権の如くであった学校も警察の捜査がはいり、体罰やいじめも刑事事件として表に出る時代。何故に、マンションを閉鎖空間にしようとするのか?
法律に囚われるなと呼びかけるのか?
現実が、スレ主の思い通りでないからスレッドを立てたのだろう。
しかし、もし同じマンションに法律を無視する住民がいたらと思うと恐ろしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
そもそも論として、地域だろうが、マンション内だろうが、コミュニティーという煩わしいものに関わりたくない性格の人がマンションを選択する傾向を無視して机上論を戦わしても意味がないのでわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
>地域住民の自助活動を推進する事が必要なら、現行法を見直さない政治(立法)の怠慢です。
自助活動を推進する必要性を感じません。
例として、挙げている街頭整備の必要性は認めますが、必要性を認めるからこそ、逆に税金で整備する方が正しい方向性だと思います。
立法してしまうと硬直的に制約を受けます。そのデメリットを視野に入れないことこそ怠慢の誹りを免れません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
前期高齢管理士
>町内会費を管理費で支払うと している時点で強制加入となっているというのが事実だと思います。
非加入を認め、該当者から徴収しなければよい事です。
>127で「管理費等と一緒に徴収するのは合理的な方法」と書いたのは、別途徴収すると
徴収方法、その出入りの管理を誰がするのか、帳簿は?チェックは?と云うことになります。
また、町内会費について「あえて指摘をしない」とは書きましたが
専有面積比で徴収されている管理費から支払っている場合は、その点に付いては指摘し改善を促します。
駐車場使用料等と同様に管理費割合の外枠とすべきです。(例え全員合意で加入していても)
管理会社が指摘しないのは何故?多分町内会問題には関わりたくないからでしょう。
それにしても、「マンション内のコミュニティ」と云うと、老人問題に話が飛ぶのでしょうかね?
(私のHNのせい?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
>>137
>マンション(区分所有形式の共同住宅)が出来始めて50年以上が経過しています。
>昨今、建物の高経年化と共に居住者の高齢化が顕著になり、管理組合のみならず外部の諸組織からも
>如何に対応すべきか、色々な意見が活発に交わされています。
これ、お宅が書いたんですよね。
高齢化を問題化したいのが、みえみえですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
もはや神理事長
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
マンションで問題になるのはコミュニケーションの取れない住民。
ピアノがんがん弾いてるのに居留守使う人とか。
近所づきあい苦手でも、多少はするのが大人な態度。
いいトシしてれば挨拶ぐらいは常識だし。
そして、
組合員としての意識もなく全く総会に出ない住民は、選挙に行かない国民と同じ。
責任は果たさず権利だけ主張する。
どんなくくりの集まりにせよ、どっぷりお付き合いしなさいとは言わないけど、
適度な距離感のコミュニティ参加は、望ましいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
>>ピアノがんがん弾いてるのに居留守使う人とか。
壁か天井を突いたら良い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
前期高齢管理士
>138さん
イタタ…ある意味ご指摘の通りです。建物の高経年化もね。
このスレを再開(議論の方向をコミュニケーションへ転換)するに当って>73冒頭でも書きました。
(スレとレスを間違っていますが)
コミュニケーション・ギャップの大きな状態では自分達では何も解決できないと気付いたからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
143
匿名さん
マンション住民のコミュニケーションのためにコミュニティーが必要?
コミュニティーの管理を管理会社に任せるため管理費で徴収する?
多いなる矛盾です。
コミュニティーはコミュニケーションが、あるところにできる。
支配者の管理の下にあるのはコミュニティーではない。
インチキ町内会や自治会にあるのは支配者と数だけの会員だ。
コミュニケーションなど会員にはない。
それをマンション住民に押し付ける?
自分を神だと思っているのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
管理侍
>130
前期高齢管理士さん
>区分所有法の附則に
>「居住用区分所有建物にあっては、居住者間の意思疎通や地域社会との連携のため、管理者や集会で
>定める事を規制するものではない」とでも入れてもらいますか
その方法が簡単だと思います。
あとは標準管理規約にコミュニティに関する条項も作っておき、各管理組合が判断すればよいことかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
マンション内のコミュニティ作りに賛成です。
例えば、盆踊りをしたいと言って盆踊り実行委員会を作ったら、
管理会社に機材準備などを指示していいですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
>マンション内のコミュニティ作りに賛成です。 例えば、盆踊りをしたいと言って盆踊り実行委員会を作ったら、
管理組合の業務とは全く関係ないので希望者だけのグループを作ることですね。
>管理会社に機材準備などを指示していいですか。
管理会社は管理組合との管理委託契約外の仕事として盆踊り実行委員会に高額な請求書が届くことになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
総会承認のもと理事会の下に盆踊り実行委員会を設置してもだめですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
私のマンションは子供会があります。自冶会加入は拒否しましたので子供会には加入申請したところ自冶会に加入していない事を理由に加入拒否されました。理由は自冶会費より子供会への補助があるとの事でしたので市役所に問い合わせたところ回答は役所より連合会を通じて補助金を出しているので自冶会加入条件で子供会入会拒否はおかしいとの回答でした。会計を調査すると自冶会長の年間報酬が100万位数十年支払われていました。現在二人目だからこの二人の自冶会長で独占的に年間100万の報酬を得ていた事になります。一人目の自冶会長の配偶者(区分所有者であり組合の理事長)であり組合と自治会及び子供会を干渉しております。年間報酬の件は優秀なクレーマーがいて年間10万に引き下げました。管理組合の役員選任方法をお互いかんがえましょう。スレ主の前期高齢管理士はすこし区分所有者の事を蔑ろにしている意見もあります。どちらかと言えば管理会社よりである。管理侍 ゴルゴ13は同一人物で自問自答しているのではありませんか。管理会社が会費を振替徴収し住民の個人情報は管理会社から理事長を介して自冶会長へ渡されております。以上
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
購入経験者さん
主催者を管理組合にすると良いのです。
例
主催、管理組合、町内会
運営、盆踊り実行委員会
このようにすると、
費用は、町内会費から
運営は、管理会社の協力が得られますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
前期高齢管理士
>スレ主の前期高齢管理士はすこし区分所有者の事を蔑ろにしている意見もあります
蔑ろにしているつもりはありませんが、マンション住民に限らず「民度の低さ」「未成熟な民主主義」は
憂いています(私自身の事を含め)
>同一人物で自問自答しているのではありませんか
所詮、匿名板ですからどの様に想像するのも勝手ですが、2~3年前からこの板に参加されている多くの
方は、あなたとは違う想像をされていると思います。
挙げられたコテハンの方達とは、お互い名指しで意見交換をする事は多いですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
↑そんな提案をするから、万年自治会長なんだよ。
自治会をつくり評価されているというのもおごりだろう。
マンションは生きて行くために必要最低限の器
マンションを守るために、管理組合はあるし管理費を払う。
自治会長の小遣い稼ぎに管理費を流用する窓口作りとは飽きれな。
自治会長を理事会役員に選ばない間はマンションは安泰だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
そうであればいいのですが、本人確認ができませんのでね。間違いであればお詫びいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
>総会承認のもと理事会の下に盆踊り実行委員会を設置してもだめですか。
管理組合の総会で同好会である盆踊り実行委員会を設置を決議しても無効です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
管理組合が? 盆踊りを開催することがコミュニティー形成なのか?
国交省の推進しているのは、近隣住民を含めたコミュニティーの形成だよ。
管理組合として、近隣主催の運動会、お祭り等の行事、安全集会、防災訓練などへの協賛や参加、協力。
管理組合としても、近隣と繋がりを持って仲良くしてね~ってことよ。
だれもマンションで、自治団体の形成を推奨している訳ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
>155
そんなこと、万年理事長落選マンション自治会長はわかってる。
だから、『区分所有法に管理組合も管理会社もとらわれ過ぎだ』と言い続けている。
脱法ハーブは、法に反してない安全だと販売し続けるが、『法が間違いだ、法にとらわれるな』のコメントは、自治会長は教祖様と言うことかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
全国の自治会や町内会など、地縁団体への加入割合は約3割弱。
全国で7割近くの世帯は未加入と言う事、戦後でもあるまいしもう無用。
また、自治会と子ども会は全く別物。 老人会や婦人会も同じく別物。
いまどき街路灯のメンテを町会がするなんて考えられない、役所に街灯番号いえば直しに来るし。
大きな祭りは自治体が開催してるでしょう。
町会の回覧は募金や寄付のお願いか、何処かの業者の日用品チラシ、盆踊りの案内くらい、意味無し。
今のマンションには、昔の「向こう三軒両隣」的な、長屋風発想は根付かない。
高齢になると、この様な地縁に頼りたいのですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
158
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
>157さん
東北大震災は日中にあった。
これが、町会や自治会の機能問題をあきらかにしたのです。
地縁団体への加入率のことは別にしても
日中は
①地域にいる人は地域住民よりも他地域の住民であった。
②勉学や仕事に出た住民が多く地域に住民がいない、
これにより
Ⅰ、地縁団体から知縁団体を育てよう。
Ⅱ、学校や企業などに防災や救助教育を義務付け、避難所としての機能を持たせよう。
今の流れはこれです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
災害時に高齢者が大多数の地縁団体に期待などしません。
帰宅困難時の商業ビルや公共施設の連携のほうが大事。
災害時に自治会等は助けを請うのみ、若者やボランティアが手助けしてるのが現実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん
>160さん、その通り
スレ主の災害や孤独死対策を大義名分とし
法律にとらわれなずに、管理組合員をマンションコミュニティーの名の下に強制加入させてそれにあたらせよう
との案は、実現性がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名
>>157さん
前期高齢管理士さん、最近は元業界さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
この問題は、地域的な面やマンションの規模、構成世帯等により各個別のマンションが判断すればよい。
議論して結論が出る問題ではない。
孫の代まで行っても平行線だろう。
まぁ、皆さんはそれを知った上で遊んでいるんだろうけど…
それにしても
あんたら暇人だわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
>>162
No.157=あたし♀ へんなお爺さんと一緒にしないでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
162は、157あてと言うことでは?前期高齢管理士が、管理侍ではなく元業界なら私的には納得です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿.名さん
>>157
>いまどき街路灯のメンテを町会がするなんて考えられない、役所に街灯番号いえば直しに来るし。
自治体が設置・管理している街路灯であれば、そのとおりだと思います。
しかし、町内会(自治会)や商店会が設置・管理している街灯については、
自治体から電気料金の補助はありますが、役所が交換に来ることはないと思います・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
159
続き
行政の今の流れ
地縁団体に地域リーダーを期待するのをやめる。
各種の知縁団体のリーダー方に協力を仕合って貰い、すみやすい街づくりをしようとしている。
地域振興課、地域安全課、地域福祉課、社会福祉協議会、待ちづくりセンターなどの機関が
知縁団体を招き教育したり、知縁団体同士の交流会に熱心に取り組んだりしています。
知縁団体は地域に住む住民だけでなく職場や学校がある人、近隣地域に住む人など幅広い。
(町会や自治会にも地縁の枠を外し進化したところは知縁団体)
災害支援で活躍し活動を続けている知縁団体も多い。
もともと人の流動がある地域は回復が早い。
町内会単位でしか動けない避難所は、避難所からの移動が難しく遅い。
転居先でも孤立しがち、知縁団体であれば支援も受けやすく孤立もしにくい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
168
前期高齢管理士
匿.名さんへ
何だが懐かしいHNを目にしました。
お元気でしたか?
相変わらず広範囲で豊富な知識と冷静なご指摘ですね。
(今回は違いますが、スレッド一覧で「下げ」投稿に気付くと、あなたか?と覗く癖が付いています)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
>166
商店会は理解できますが、町内会が自前で街灯設置するなんて、よほど怠けた自治体ですね。
設置を要求しても付けてくれないからですよね、それとも無駄に明るくしてるのかな。
でなきゃあ、貧乏な自治体かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿.名さん
>>169
>商店会は理解できますが、町内会が自前で街灯設置するなんて、よほど怠けた自治体ですね。
あなたの住んでいる地域にも「防犯灯」が設置されていると思いますが、
自治体が維持管理をしていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
>>169
うちの所は電球交換とかメンテは町内会がやっている。
誰でも知っている政令指定都市だ。
ただ、市或いは区から補助金というかお手当てというか交付金が出ている。
市の職員が行えば人件費が高いのを町内会にやってもらっていると解釈している。
それは貧乏と言わず節約という。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿.名さん
>>172 さん
その対応が普通だと思います。
「道路照明灯」と「防犯灯」の区別がわかっていれば、不要の議論でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
>あなたの住んでいる地域にも「防犯灯」が設置されていると思いますが、 自治体が維持管理をしていますか?
当然です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
>171
当然の事、街路灯も防犯灯も全てナンバー入りで自治体が維持管理ですが。
町内会がなぜ? 自前? よほど郡部なのでわ?
いまどき町内の有線放送も有りませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
>175
自分の所がそうだからといって全国津々浦々同じとは限らないのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
マンション通路の照明さえ変えた事無いですけど、田舎の町会は煩わしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
178
匿名さん
近所で女子中学生が痴漢にあったので、『暫く防犯パトロールを町会』でと安全会に意見したところ
『マンション住民は黙ってろ』
『区でパトロールしてる余計なことを言うな』
と言われました。
隣接町会は区のパトロールカーに同乗しますが、うちはしない。
安全会に計上されている経費は何に使われているのか不明です。
質問しても無視されるか『黙れ』と言われます。
いい町会と悪い町会があります。
街灯ですが、マンションが街灯を敷地内から道路に向けて街路樹や花壇に設置してます。
もちろん街灯費はマンション持ちです。
戸建て周辺は真っ暗です。
痴漢がでるのは戸建てと戸建ての間の空き地と決まってますが、街灯を設置しません。
『敷地が狭くなる。明るくて眠れなくなる』と戸建て住民の折り合いが悪いためです。
意味ない町会です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
地域に大きな企業が無いと税収不足で、防犯灯も設置出来ないのかな。
普通は電球交換も、業者がバケット車で来て交換しますよ、
話を聞いてると、町内会は素人がハシゴ掛けて交換ですか? 危ないでしょ。
それとも、それで町内会の存在意義をアピールですかぁ。
不思議なのが、町内会の回覧に、毎度家庭用品なんかのチラシが入ってますが、あれはマージンでも貰ってる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
街路灯と防犯灯とはどう違うのでしょうか。
見れば書いてありますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
○○市防犯灯○○○番と記載ありますよ、蛍光管が切れてたらその番号を役所に通報します。
電話番号も書いてあるよ。 街灯も同様。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
>街路灯と防犯灯とはどう違うのでしょうか。
地域住民に限らず外来者が行き交う街路に設置されているのが街路灯。
滅多に人が通らない有っても無くても良い道にある暗い外灯を防犯灯と言う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)