管理組合・管理会社・理事会「マンション内のコミュニティ形成活動」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション内のコミュニティ形成活動
  • 掲示板
前期高齢管理士 [更新日時] 2014-09-23 20:45:31

マンション(区分所有形式の共同住宅)が出来始めて50年以上が経過しています。
昨今、建物の高経年化と共に居住者の高齢化が顕著になり、管理組合のみならず外部の諸組織からも
如何に対応すべきか、色々な意見が活発に交わされています。
国民の1割以上の住居形態になりましたから、高齢化問題に限らずコミュニティ形成は重要な要素です。
私有財産での問題ですから、まずは管理組合において考えるべきでしょうが法的根拠もありません。
皆さんはどの様に考えられますか?

[スレ作成日時]2012-07-30 12:23:57

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション内のコミュニティ形成活動

  1. 153 匿名さん

    そうであればいいのですが、本人確認ができませんのでね。間違いであればお詫びいたします。

  2. 154 匿名さん

    >総会承認のもと理事会の下に盆踊り実行委員会を設置してもだめですか。

    管理組合の総会で同好会である盆踊り実行委員会を設置を決議しても無効です。

  3. 155 匿名さん

    管理組合が? 盆踊りを開催することがコミュニティー形成なのか?
    国交省の推進しているのは、近隣住民を含めたコミュニティーの形成だよ。

    管理組合として、近隣主催の運動会、お祭り等の行事、安全集会、防災訓練などへの協賛や参加、協力。
    管理組合としても、近隣と繋がりを持って仲良くしてね~ってことよ。

    だれもマンションで、自治団体の形成を推奨している訳ではありません。

  4. 156 匿名さん

    >155
    そんなこと、万年理事長落選マンション自治会長はわかってる。
    だから、『区分所有法に管理組合も管理会社もとらわれ過ぎだ』と言い続けている。
    脱法ハーブは、法に反してない安全だと販売し続けるが、『法が間違いだ、法にとらわれるな』のコメントは、自治会長は教祖様と言うことかな

  5. 157 匿名さん

    全国の自治会や町内会など、地縁団体への加入割合は約3割弱。
    全国で7割近くの世帯は未加入と言う事、戦後でもあるまいしもう無用。
    また、自治会と子ども会は全く別物。 老人会や婦人会も同じく別物。 

    いまどき街路灯のメンテを町会がするなんて考えられない、役所に街灯番号いえば直しに来るし。
    大きな祭りは自治体が開催してるでしょう。
    町会の回覧は募金や寄付のお願いか、何処かの業者の日用品チラシ、盆踊りの案内くらい、意味無し。
    今のマンションには、昔の「向こう三軒両隣」的な、長屋風発想は根付かない。

    高齢になると、この様な地縁に頼りたいのですかね。


  6. 158 匿名さん

    入りたい人は入る。入りたくない人は入らない。

  7. 159 匿名さん

    >157さん
    東北大震災は日中にあった。
    これが、町会や自治会の機能問題をあきらかにしたのです。

    地縁団体への加入率のことは別にしても
    日中は
    ①地域にいる人は地域住民よりも他地域の住民であった。

    ②勉学や仕事に出た住民が多く地域に住民がいない、

    これにより
    Ⅰ、地縁団体から知縁団体を育てよう。
    Ⅱ、学校や企業などに防災や救助教育を義務付け、避難所としての機能を持たせよう。

    今の流れはこれです。

  8. 160 匿名さん

    災害時に高齢者が大多数の地縁団体に期待などしません。
    帰宅困難時の商業ビルや公共施設の連携のほうが大事。

    災害時に自治会等は助けを請うのみ、若者やボランティアが手助けしてるのが現実。

  9. 161 匿名さん

    >160さん、その通り

    スレ主の災害や孤独死対策を大義名分とし
    法律にとらわれなずに、管理組合員をマンションコミュニティーの名の下に強制加入させてそれにあたらせよう
    との案は、実現性がない。

  10. 162 匿名

    >>157さん
    前期高齢管理士さん、最近は元業界さん

  11. 163 匿名さん

    この問題は、地域的な面やマンションの規模、構成世帯等により各個別のマンションが判断すればよい。
    議論して結論が出る問題ではない。
    孫の代まで行っても平行線だろう。
    まぁ、皆さんはそれを知った上で遊んでいるんだろうけど…

    それにしても
    あんたら暇人だわ。

  12. 164 匿名さん

    >>162
    No.157=あたし♀ へんなお爺さんと一緒にしないでね。 

  13. 165 匿名さん

    162は、157あてと言うことでは?前期高齢管理士が、管理侍ではなく元業界なら私的には納得です。

  14. 166 匿.名さん

    >>157
    >いまどき街路灯のメンテを町会がするなんて考えられない、役所に街灯番号いえば直しに来るし。

    自治体が設置・管理している街路灯であれば、そのとおりだと思います。
    しかし、町内会(自治会)や商店会が設置・管理している街灯については、
    自治体から電気料金の補助はありますが、役所が交換に来ることはないと思います・・・

  15. 167 159

    続き

    行政の今の流れ
    地縁団体に地域リーダーを期待するのをやめる。

    各種の知縁団体のリーダー方に協力を仕合って貰い、すみやすい街づくりをしようとしている。

    地域振興課、地域安全課、地域福祉課、社会福祉協議会、待ちづくりセンターなどの機関が
    知縁団体を招き教育したり、知縁団体同士の交流会に熱心に取り組んだりしています。

    知縁団体は地域に住む住民だけでなく職場や学校がある人、近隣地域に住む人など幅広い。
    (町会や自治会にも地縁の枠を外し進化したところは知縁団体)

    災害支援で活躍し活動を続けている知縁団体も多い。
    もともと人の流動がある地域は回復が早い。

    町内会単位でしか動けない避難所は、避難所からの移動が難しく遅い。
    転居先でも孤立しがち、知縁団体であれば支援も受けやすく孤立もしにくい。

  16. 168 前期高齢管理士

    匿.名さんへ

    何だが懐かしいHNを目にしました。
    お元気でしたか?
    相変わらず広範囲で豊富な知識と冷静なご指摘ですね。
    (今回は違いますが、スレッド一覧で「下げ」投稿に気付くと、あなたか?と覗く癖が付いています)

  17. 169 匿名さん

    >166
    商店会は理解できますが、町内会が自前で街灯設置するなんて、よほど怠けた自治体ですね。
    設置を要求しても付けてくれないからですよね、それとも無駄に明るくしてるのかな。
    でなきゃあ、貧乏な自治体かな?


  18. 170 匿名さん

    追い剥ぎが出没する地域だろ。

  19. 171 匿.名さん

    >>169
    >商店会は理解できますが、町内会が自前で街灯設置するなんて、よほど怠けた自治体ですね。

    あなたの住んでいる地域にも「防犯灯」が設置されていると思いますが、
    自治体が維持管理をしていますか?

  20. 172 匿名さん

    >>169
    うちの所は電球交換とかメンテは町内会がやっている。
    誰でも知っている政令指定都市だ。
    ただ、市或いは区から補助金というかお手当てというか交付金が出ている。
    市の職員が行えば人件費が高いのを町内会にやってもらっていると解釈している。
    それは貧乏と言わず節約という。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸