名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「徳重と南大高どちらがいい街になるか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 徳重と南大高どちらがいい街になるか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-11 09:57:45
【地域スレ】名古屋市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

地下鉄開業の徳重、JR駅開業の南大高
互いに環状2号線で将来つながります。
どちらがいい街になるのか?

[スレ作成日時]2009-03-04 00:14:00

[PR] 周辺の物件
ライオンズ桑名八間通マスターフォート
ローレルコート赤池

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

徳重と南大高どちらがいい街になるか?

  1. 555 匿名さん

    採算は合うだろうが立地が問題、この町に出店=イオン特需

    ケンタより焼き肉屋が欲しい

  2. 556 匿名

    じゃあ何故できない?

  3. 557 匿名

    大通り沿いの車道付きの角地が無いから、あと沢山の地権者をまとめられないとか?
    区画整理事業が更に延びたから、しばらくは田畑並みの超安い固定資産税ですむので、消費税上がる直前とか好景気になったら高値で売り抜けるのかな

  4. 558 匿名

    あと2.3年は固定資産税かからないはず。保留地をほとんど売り切ってからでないとかからない。経験上からね。
    役所が、ほとんど街ができたなって思ったら、区画整理地組合解散前もかかることがあるけどね。
    でもまだ大丈夫だから、地主は売らないよ。売るとすれば、年度末に固定資産税がかかるというお知らせが、
    役所から来るから、その後だと思うよ。
    でも、地主の息子や娘にいつかあげるっていう方も多いから、たくさん土地持ってる地主でなきゃ売らないよ。


    保留地はいい場所は、少ない。地主の土地がやはりいい場所をとっている。いい南向きの角地なんか、なかなか保留地では、お目にかからないもんね。
    いいな地主。



  5. 559 匿名

    需要と供給のバランスですから。
    不動産屋いわくリーマンショック前はいいとこ坪70万円とかで引き合いがあったらしいから、その水準までの景気回復を気長に待つのですかねー

  6. 560 匿名さん

    何回も申し上げておりますが
    景気は名古屋だけ回復しません、断言します

  7. 561 匿名さん

    560は能無しと断言します

  8. 562 匿名

    何度も申し上げておりますが
    >560 だけは消えてもらいますw

  9. 563 匿名

    区画整理が終わらないと地価公示が出ないと思うが、公示のあった年は徳重のように地価上昇率また全国トップ?
    平均坪50〜60万円としても整理前の田畑は坪数万円ですよね?



    だれか教えて下さい

  10. 564 匿名さん

    徳重の近くに桃山って言うところがあるんだけど、
    神沢駅まで徒歩5分で70坪の土地が4,700万円だった…
    桃山よりも徳重の方が高いんだよね?
    どの位するの?

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ八事春山
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  12. 565 匿名さん

    えっ、桃山、1坪60万以上するの?

    桃山ってスーパー銭湯と浄水場があるところでしょ。

  13. 566 匿名さん

    毎年、公示地価は地価公示法という法律にもとづき、都市およびその周辺の地域において標準地(その地域において標準的特性を持つ土地)を選定し、その正常な価格(特殊な事情によらず)更地の状態で決めています。

    標準地も緑区にも住宅地では49箇所あるようでして、もちろん区画整理内は標準地ではありません。

    区画整理の土地ですが不動産鑑定士などの専門家がはいり土地の価格を決めていきます。
    もちろん実勢価格、公示価格、路線価、基準地価、区画整理の周辺の土地の値段、いろいろな要素が組み合わさって決めていきます。

    需要があれば土地の値段が上がります。駅ができる前は特に需要が高まるため価格が上がったのではないでしょうか。
    駅ができれば落ち着いてくると思われます。(あくまで予想ですが、本当にほしい人は駅開業前にほしいからね。
    毎年公示地価が発表されることと、標準地は基本変わらないので発表されれば全国トップとは限らないです。
    1月1日の時点の土地の評価なので、桜通線地下鉄開業間際ということも考えれば、周辺の標準地期になるところですね(゚Д゚)ノ

  14. 567 匿名

    徳重は保留地で60万/坪なんで、実際に家建てて住めるように整備するともっと上がるんじゃないかな?

    土地も高いが
    建蔽率/容積率が40/80
    1.5mセットバック
    10m高度
    などがあり、せめて60坪位は無いとまともな家が建たないよ。

  15. 568 匿名さん

    保留地の価格(整備された土地の価格)=土地の値段です。

  16. 569 匿名

    566さんありがとうございます。

    私は今、不動産屋を挟み仮換地と言う場所を地主から買おうか迷っていますが、これも保留地と同じく2、3年は土地の固定資産税がかからないのでしょうか?

  17. 570 匿名さん

    566です。
    私は大高南のほうの保留地を購入しました。
    固定資産税はこちらのほうは4年くらい大丈夫かもしれません。
    事業が終わる少し前までかからないかなーとおもいます。(市が決めることなので・・・
    土地の分だけの固定資産税はかかりません。建物はかかりますよ。
    仮換地=保留地ではないですが区画整理内の土地なら固定資産税はかからないと思います。

    地主さんの仮換地の土地を不動産を通して買うっとのことですよね。
    私も素人ですがいろいろネットでしらべました。高い買い物なのでやはり、損はしたくないですよね。
    周辺の保留地の値段を参考にできる限り値切りましょう。依然どのような土地であったか、高圧線はどうかなど。
    それと、不動産屋が間にはいると不動産仲介料がかかる可能性がたかいです(かからないところもある)
    (土地の価格の3%+6万)×消費税5% 最大でかかります。
    区画整理組合から保留地を直接買う場合は不動産仲介料はかかりません。
    全体の価格を良く見極めて購入してください^^;

  18. 571 匿名

    保留地を購入できたらラッキーですが、抽選で当たる気もしないですし、病院側の土地は保留地を残して無いみたいで、不動産屋を介して購入以外道はないのかなと思っています。

  19. 572 匿名さん

    566です。
    大高南のほうでしたか、病院側の区画ならば凄く近所かもですね^^
    確かに、保留地はしばらく病院側はでてないです。地元の地主さんのもつ仮換地、もしくは不動産屋が購入した保留地しか残ってないかもしれません。

  20. 573 匿名さん

    ホテル大高を現在解体してますが、次は何が出来るのでしょう?
    このホテルの裏側通りに老人ホームの看板があり、大きな施設が出来るのかな

  21. 574 匿名さん

    大高のホテルは撤退傾向にあるみたいですね。

  22. 575 匿名さん

    >574さん

    なぜなんでしょうね。

  23. 576 匿名

    高級住宅街に相応しくないからさ。

    インターのそばラブホ多い

  24. 577 匿名

    イオンが出来て昔みたいにコソコソ隠れてラブホ行けなくなったから、客が激減したんかな?

  25. 578 匿名

    ラブホが多い所に高級住宅街ができたんだ!

    少子化対策?

  26. 579 匿名さん

    よく通るんだが、ラブホ方面の道路から出てきた車は
    すべてラブホから出てきた車に思えてくる。
    出くわすところは、大渋滞してるときてる。
    やっぱり行きにくくなると思うよ。
    近所の目もあるし。

    客は有松IC側へ意向してますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    NAGOYA the TOWER
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  28. 580 匿名

    南大高の人は有松方面のラブホに流れるの?

    有松方面にラブホってそんなにあったっけ?

    やっぱり、ラブホと言えば、大高ってイメージが強いんだけど…。

    この地区から、ラブホ方面に向かう道路は閉鎖してくれないかなぁ。

  29. 581 匿名

    東海地区有数の道路の要所ときたらやっぱりラブホの需要は相当あると思うよ

  30. 582 匿名

    昔から交通の便がそんなに良く無い時でも、ラブホいっぱいだったよ!

  31. 583 匿名さん

    そうか。
    だから緑区は人口増加率が名古屋市でNO.1なのか。
    この少子化時代にもかかわらず。。。謎が解けました。

  32. 584 入居済み住民さん

    南大高は神社やお寺等の歴史ある建物がないみたいですね。
    どこの地域でも夏のお祭りは神社やお寺が場所を提供すると思うのですが
    そういった場があるのかなと入居してから、疑問に思いました。
    今後、新興住宅地である南大高地区で0から作り上げていくんでしょうね。

  33. 585 匿名

    しかし大高って遠いなぁ〜本山から下道で行ったんだけど、守山の小幡とか大森の比じゃないくらい遠かった。
    僻地度は港区の南陽町といい勝負だな。

  34. 586 物件比較中さん

    仕事でどちらもいくことがあるが

    徳重は地下鉄と道路沿いの大型建物は建設中だけど
    バス路線が前から走っていたので、街そのものはある程度出来上がっている

    南大高はほんとにこれからですよね。
    イオンの前も、戸建とアパートとマンションと空き地がごちゃっと混ざった感じ。

    どちらがいい街になるかというより
    既に土地価格が上がってしまった徳重と
    そうは言ってもまだこれからの南大高
    どっちなら買える?
    で考えることになりそう。

  35. 587 匿名

    584さん
    去年から、周辺企業の寄付がメインになりそうな、町内の子供が集まるお祭りが病院側の空き地で開催されています、餅つき、ビンゴ、お菓子…南大高の町内会から今年も参加チケットが回覧板で回ってきますよ。

    あと神社のお祭りとかは観光客で参加する分は楽しいが開催する側は古くからの伝統を守るとか…新参者には重く辛い

  36. 588 匿名さん

    >>587
    昨年夏に実施されていたのですね。なるほど。空き地がありましたか。
    公園が整備されてきたら、そちらで実施されるようになるんでしょうね。
    伝統を守りつつ、新しく入ってきた住人も楽しめるお祭りに期待したいですね。
    とても大切なことだと思いますので、地域のイベントには協力していきたいと思います。

  37. 589 匿名

    ここの書き込みは、南大高の人の書込みがほとんどなんですね…。

  38. [PR] 周辺の物件
    リニアゲートタワー名古屋
    MMキャンバス南大高
  39. 590 匿名さん

    徳重の住人、検討中の方もカモーン!と言いたいところだが
    実際に注目を浴びているのはやはり南大高なのでは?
    交通の便と土地価格の安さを考えると射程圏内として南大高に焦点が当たり易いのかもしれない。

    個人的には徳重の方が大好きですよ。
    土地が買えるならだけど。

    教育環境は徳重の方がよさそうだけど、南大高地区はほとんどが新しい住人だし
    今後の発展(大高南小学校、大高中学校の底上げ及び進学塾の進出)に期待。

  40. 591 物件比較中さん

    先日南大高駅を利用したが、近所の女子中学生?女子高生がホームの床に座ってお化粧をしていた。
    非常にかっこ悪い光景であり、名古屋の東では見れない**な光景を見て愕然としました。
    親の顔が見たいものです。住民レベルの向上に町を上げて努めてください。

    現時点においてだが、こういう若者が比較的少ない点では
    徳重の方に軍配があがると思う。

  41. 592 匿名

    その女子高生はイオンに集まる客じゃないのかな?朝の通学時間はそんなのは見たことないよ?

  42. 593 匿名

    徳重の坪単価は60万位だから、南大高とそんなに変わらないんじゃないかな?

    変わるのは、その土地に家を建てられる割合。
    徳重周辺の建ぺい率が40%
    容積率が80%(40%の階建てまで)

    つまり、同じ50坪買っても建物自体は小さくなってしまうから、結局、6、70坪の土地を買わなきゃならなく、土地だけで4000万近くしてしまう。
    その点、南大高周辺は60/200%なんで、40坪でもギリギリいっぱい建てれば、建物自体は広くなるからお買い得と言うわけ。

  43. 594 匿名

    俺も昨日名古屋の東にある星ヶ丘で茶髪ねーちゃんたちがコンビニ前の駐車場の地べたに座ってくっちゃべってるの見たよ。夏だね〜

  44. 595 匿名

    徳重に一戸建て買うような層の人達はあんまりこんなスレ見ないんだろうな。

  45. 596 匿名

    確か、徳重エリアには、昔から
    黒沢台にプロフェッサーストリートがあるんでしたよね?

  46. 597 匿名さん

    >593さん

    病院側の整理地ですと、150/50ですよ。200/60は、線路側かイオン前の整理地です。
    イオン前はR23と高速道路がそばなので、緩和されるんです。

    ご参考までに。


  47. 598 匿名

    資金にゆとりがあるなら、40/80がいいですよ。

    家同士が密集してなくて、街並みがゆったりしてるし、高さも二階建てまでなので、全て日当たりが良くなります。

    資金に余裕があればですが…。

  48. 599 匿名さん

    駅から遠くなるけどな
    まあ、いまどき駅徒歩圏じゃなきゃ50万以下でごろごろしてるだろ

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ瑞穂公園
    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ
  50. 600 匿名

    徳重北部区画整理地で約60万/ 坪超えですね。

    ただし、小さくて60坪からですけど…。

  51. 601 匿名

    坪60万越えの物件買ったら失敗なのか、50万位が適正なのか

  52. 602 匿名

    当然、現地を確認してから検討が必要ですね。

    自分は、徳重の区画整理地が60万/坪なら環境、立地を考えると安いくらいだと思います。

  53. 603 匿名さん

    >>590

    どんだけ頑張ろうが、名古屋人は地頭が悪いんだから無駄だよ
    大京大人口当たりの合格者数は全国平均を下回っている、名古屋大学は平均

  54. 604 匿名さん

    >>603
    こんにちは。
    また、現れましたね。

    早くどこか行ってね☆

  55. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ライオンズ桑名八間通マスターフォート
マストスクエア千種神田町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルコート星ヶ丘レジデンス
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リニアゲートタワー名古屋
スポンサードリンク
クレアホームズ天竜川駅前

[PR] 周辺の物件

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

愛知県豊田市四郷町森前南7-4

4,330万円~5,250万円

2LDK~4LDK

75.46m²~89.58m²

総戸数 55戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

未定

1LDK~3LDK

59.16m²~91.29m²

総戸数 55戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

バンベール庄内通 ザ・レジデンス

愛知県名古屋市西区江向町6丁目

未定

2LDK・3LDK

65.74m2~95.17m2

総戸数 50戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

[PR] 愛知県の物件

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸