- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-11 09:57:45
地下鉄開業の徳重、JR駅開業の南大高
互いに環状2号線で将来つながります。
どちらがいい街になるのか?
[スレ作成日時]2009-03-04 00:14:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市 |
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
徳重と南大高どちらがいい街になるか?
-
247
入居予定さん
もともとの学区レベルに関しては徳重が上だと思う。
大高南学区に関してはこれから入ってくる人たちが
底上げしてくれるんではないでしょうか。
2~3年では変わらないと思うが、5年~10年後が楽しみです。
-
249
匿名
↑
遺伝子の話が出てきたよ(笑)
あなたは誰の遺伝子?
今のご時世、出生地と居住地はイコールじゃないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
近所をよく知る人
東海地方は製造業が売りの地方ですから、大学進学率が伸び悩む要素はあると思います。
遺伝子云々の話は良くわかりませんが以下のような理想的なサイクルを描いてくれればいいな
と思ってます。
人気の地区である
↓
土地の値段が上がる(もしくは下がりにくい)
↓
住民の経済レベルが上がる
(経済的余裕のある人がかうようになる)
↓
子育て・教育を重視した方々があつまる
↓
学区の知的及び人間的なレベルが高まる
↓
さらに人気の地区となる
-
252
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名
>251の言う因果関係は意味不明ですが、とにかく、この地域が良くなるよう切磋琢磨していきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
周辺住民さん
良質な塾
図書館がほしいね。
徳重は徳重支所に図書館が併設されているけど、南大高にはない。
緑図書館があるが、南大高から遠い。
築何十年もたっており、狭いし古い。
そろそろ建替えされてもいい古さだと思います。
-
256
匿名さん
>>254
自分は転勤で東京から来て名古屋永住予定の外ものの考えだが
以下のような簡単な考えかたなんじゃないの?
東京には大規模な工場が比較的少ない
→ホワイトカラー的な仕事が多い→大学進学する子供が量産される可能性が高い
名古屋は自動車関連の工場が多い
→ブルーカラー的な仕事が比較的ある→大学進学しない子供が育つ要素がある
図書館ほしい!!
子供だけじゃなく、俺も土日に勉強したいね。
あと、絵本室のような部屋も設けてもらって本も読んであげたい。
-
257
匿名さん
こんな感じだ
・大化の改新 ←日本の始まり
以後1000年間 ←飯食っては排泄して寝る人たちが住んでいた
・名古屋城築城 ←徳川家及び家臣団に支配されて城下町として発展
・トヨタの成長 ←トヨタグループによる支配
-
258
匿名
>256
自分も同じで名古屋永住派です。
中2まで横浜
→転校で名古屋
→大学で東京
→転勤で名古屋
別に小中高と大学進学しなくていいとか考えた事無かったし、その時ブルーカラーだのホワイトカラーだの意識なんてしないでしょフツー。
教育も対して変わらないよ。
ちなみに、徳重支所には図書館が入ったケド、土日の自習室はどこの図書館でもあるように開館前から並んで席取りしてるよ。
溢れた小中高生は外の椅子を机代わりに使って勉強してて可哀想。
区役所の人間はもう少し柔軟に考えて土日だけは別の空いている部屋を自習室にしてあげれば良いのにと思う…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
住人@有松
南大高のイオン
今日行きました。
ひどい渋滞でしたね。
国道302号が早く開通することを祈ってます(遅れてるのか)
ここはイオン以外のお店はできないのだろうか?
カフェやケーキ屋、おしゃれなお店ができてもいいと思うのだが。
KFCが近くにぜんぜんないのでここらあたりで作って頂けるとありがたい。
-
-
260
匿名
302が出来たら出来たでインター降り口が
23号降り口ともみ合って結果どちらも
有松までふんずまりだと思う
雨の休日は車で近寄らず徒歩
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
南大高住人
日曜日、祝日に大型ショッピングセンター特に雨の日は覚悟が必要ですね。
イオンができて以来、マンションと家は建ってるが、あまり商業は発展乏しいですね。
できたものは、パチンコ屋、南生協病院とその施設商店、調剤薬局、精神科医院、スギ薬局、名古屋銀行、ローソン、もうすぐサークルK、鉄板焼き屋。
それくらいしか思いつかない。
イオンが強すぎるため、発展していないんだと思う。
もう少し人が増えればなんかできるでしょう。
ゲオもツタヤもどっちも地味に遠いぞー
-
262
はいあ
-
263
匿名
イオンが出来てもわざわざ高速使って常滑は行かんよね下道が渋滞ならばなおさら行かない
新しい砂浜のついでに行くかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名
カジノ?それなら瞬殺だわ!どう考えてもカジノはまず沖縄じゃないか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
物件比較中さん
一時期三菱東京UFJができるといううわさがありましたが、なくなってしまったんでしょうか。
精神科医院ができたのはしりませんでした。どこらへんなんだろ。
-
267
匿名さん
中部国際空港のところの常滑イオンモール建設は当分延期になってます。
最低でも2012年度以降の延期でで撤退の可能性もあり。
どう考えても、周りは海だし、近隣住民の数は日本最低クラスだからやばいんじゃないかなー。テナントも集まるかどうか・・・
注目浴びて休日、祝日はしばらく大丈夫だとして、5年もすれば結局どこにでもあるようなイオン。
よほど特色を出さない限り厳しいと思う。
港区にもイオンの建設予定してるみたいだけど、名古屋みなとベイシティーすでに閑古鳥ないてたけど、さらに加速。
イオンよりもIKEAとかきてほしい。
-
268
匿名さん
-
271
周辺住民さん
映画館と駅徒歩1分と周辺の新興住宅街があることは
イオン東浦やイオン有松とは全然違いますよね。
いざ買い物に行こうって時に、やっぱりイオン大高にしますからね。
確かに雨の日や感謝デーはイオン大高は混み過ぎるので、
あえて別の店に行ったりしますけどね。
おむつを変えるコーナーや店ぞろえは
やっぱり新しいイオンがいいですね。
-
272
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
イオンはもう首都圏以外作らないとか言ってなかったかな?
タダ同然の土地の上に建てたハリボテに都心並の高額賃料でテナントを入れて儲けてきたビジネスモデルが限界に来ている。
それに2020年まで人口が増えるのは東京都と沖縄のみ。
そして今後は衰退する日本を見捨ててみんな中国進出しか考えていない。
たいていは玉砕するだろうけどね。
-
274
物件比較中さん
南大高も徳重と環状2号(国道302号)で繋がるし、同じ緑区として
共に発展していってほしいですね!
ところで、いつ開通するんでしょうか?
見るとまだまだ工事が続きそうで、あと2年くらいかかってしまうんじゃないでしょうか?
あと、市の区画整理の呼び方は大高南なのにJRの駅は南大高。
なんで統一されなかったんでしょうね??
疑問だらけですみません。
誰か詳しい方教えてください。
-
275
匿名
大高南の地名は区画整理地の北隣側の名称で
南大高町内会を去年立ち上げる前は駅周辺も大高南と呼ばれていた、
大高南整理組合は10年位前からあるし名前を変えると看板塗り替えや経費がもろもろかかるからじゃないかな?
あと現在の南大高の地名もいずれ町内投票で新町名を決めるとまた看板塗り替えなんて大変だよね、新町名は投票で決めなかったらきっと総会で揉めるよね!!
長文失礼しました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
-
277
物件比較中さん
>>275
なるほど。一度大高南と呼んだらその後名称を変えると色々やっかいですものね。
それにしても。区画整理が終わったら、地名が変わるというのは知りませんでした。
地名は住民投票にて決めるのでしょうか。
最近流行のひらかな地名は個人的にはやめて欲しいと思いなぁ。
みんなが納得する地名は難しいと思いますが、凛としたカッコいい地名がつくといいですね。
>>276
情報ありがとうございます。
こんなホームページがあったとは知りませんでした。
確かにこれによると22年度に開通とありますね。
http://www.mlit.go.jp/road/kaitsu/pdf/cyb.pdf
そこまで工事が進んでいるようには見えませんが、
現代の技術を持ってすれば可能ということなのでしょうか。
正直、名古屋南JCはいろんな道路が入り乱れてどこから入って、
出るのかわかりません(笑)が開通が楽しみです。
-
-
278
匿名
国道が国交省管轄
高速道がNEXCO
国道が民主党ブレブレのため、整備が遅れたせいで高速にもしわ寄せが…。
ただ現場を見る限り意地でも来年3月末までに開通を間に合わせるんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名
南大高の名称も全住民に相談無く決まったと思いますが、桜木選別のように回覧板でアンケートを取って決定のような公明正大な住民参加型の町内会にしてほしい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
周辺住民さん
>>279さん
南大高駅についての駅名の決め方ですが、詳しくは分かりませんがJRグループで駅名を決める際にルールがあるみたいです。南や北などの方角は頭にもってくるみたいです。
そんな話を聞いたことがあります。
大高南駅に実際はしたかったかもしれませんね。
ちょっとJRの駅名について自分で調べたところによると(路線図ザット目を通しました)
島根県に出雲大東 出雲大西 北海道に野花南
いずれも最後に方角が付くが ひがし にし みなみ とは呼びません。
ただ例外的にJR東海という同じ管轄内、に伊那北(いなきた)という駅名がありました。(他にもあるかもです
)
東西南北つく駅は大変多いです。ただ伊那北駅だけが特別の存在として頭に残りました。
-
281
物件比較中さん
>>280
なるほど!
決まりがあるのですね。
たぶん区画整理後に大高南の地名が
変更になっても駅名は変わらないんだろうなぁ。
-
282
購入検討中さん
緑区自体も分割の可能性?と過去のレスで話題になってましたが
徳重地区も同じく区画整理中で地名変更の可能性があるのでしょうか?
-
283
匿名
大高南保留地を8月に50坪程度の宅地20筆〜30筆売るみたいですよー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
2ヶ月後に大売出しですか。
また、抽選会は大繁盛するのかな。
業者が数打っちゃあたる感覚で、沢山応募するから倍率が高くなるのではないでしょうか。
-
285
匿名さん
一般の人側から見れば、できる限り安く買いたいので、業者さんがはいって仲介料は取られたくないですよね。
業者さん側からみれば、需要のある土地は手に入れて運用したい。ってのも分かります。
われわれ一般の人側からみれば抽選回数なんてほんの数回(保留地売り出し回数)しかないから、業者さんの抽選とは重みが違いますよね。
場所によって人気、不人気の場所がでてくるので、それを見極められればいいですよね。
抽選のときのドキドキ感半端じゃないですよ。
なんか苦しくなってきました ><
-
286
匿名
前回までの大高人気保留地過去の例で振り返ると…
土地価格が2000万円以内南西か南向き、
高圧線から離れてる、
準住居地域に隣接してない
家の前が公園、
角地、
元々山で切り土、
駅近、
イオン近、
病院近、
イオン渋滞の裏道でない
以上の条件を満たすと抽選はドキドキの100倍以上になるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名
大高南は2000万以下も出るの!?
徳重北部も7月に出る予定のようですが、たぶんまた60万/坪以上で50坪以上の土地しか出ないんだろ~なぁ。
せめて2000万代が出てくれれば…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
288
匿名
イオンの西側で去年出た土地は確か2000万円位で120倍だったかな?宝くじみたいで笑えなかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
申込予定さん
そんなに倍率が高いのなら、オークション形式にしたら、地主さん大もうけ??
120倍はすごい!バブル期のマンションの申し込み倍率並みですね。
-
290
匿名さん
本当にオークションにした方がいいと思う、
その方が金持ちが集まって町にお金が沢山落ちる
し名古屋市の税収も増える、治安も良くなるし
子供に投資するから学力も上がって基準が底上する??
-
291
匿名さん
土地の大きさにもよりますが、2000万円で名古屋市内って結構お買い得ですよね。
駅もできたからなおさら人気なのかもしれませんね。
-
292
いつか買いたいさん
市営地下鉄があったら最強なのになぁ。
名古屋の最端の大高南に地下鉄を延長してくれー
といってもどこから延長するのか。。。
-
293
匿名さん
少し前から野並から大高南まで市バスが通りはじめましたよ。
多分イオン効果だと思うのですが・・・。
それまで野並は大高行があったのですが一時間1本。
地下鉄が徳重までのびても大高南までのバスが残ってくれたら交通手段は確保できます。
-
294
入居済みさん
そうですね。
市バスがあるだけ、助かりますね。
地下鉄があればうれしいですが。
南大高⇔野並・・・今ある
南大高⇔徳重・・・新設されれば助かります。
-
295
匿名さん
-
296
匿名
大高方面の方へ
現在、野並~徳重方面はチョット遅くなるとバスの本数激減するし、22時が終バスなんで通勤ではまったく使えんよ~!
地下鉄終電までバスの本数があれば使うんだろうケド、今でも採算合わんからまず増やさないでしょう。
自分は、帰りタクシーで1000円超えるから、
結局、駅周辺の最大料金設定(800円位)の駐車場に停めて通勤してるよ。
会社も毎回タクシー代請求されるより安いから黙認。
早く地下鉄開通してくれ~(>_<)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
南大高ICで高速乗っちゃうっていう手もありますよ。
知人で高速で豊田方面に通勤している人も知ってます。
-
-
298
匿名
豊田周辺ならそうするだろうね。
流石に栄周辺に車で行って止めっぱなしは難しいデショ。
通勤圏は
大高南は豊田方面が多い
徳重は名古屋方面が多い
のかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
入居済みさん
南大高ICで伊勢湾岸道路の豊田方面って高速に乗れますか?
そもそも南大高ICって存在するんでしょうかね?
名古屋南ICで23号に乗って豊明ICから伊勢湾岸道路の豊田方面にのる
パターンしか思いつかないのですが。あそこは入り組んでいてどこからのれるのか
いまいちよくわかりません。
-
300
匿名さん
>299
名古屋南ICですね。
調べてみたところ名古屋ICでは四日市方面の出口機能しかないので23号で豊明まで乗らないといけないようです。
-
301
入居済みさん
そうですね。
あるいは、名古屋南ICから302号に乗り換え、大府ICへ向かい伊勢湾岸道路に乗って豊田方面
に行くパターンもありますが、どうせ、豊田方面に行くなら、23号で豊明方面にいって伊勢湾岸
にのる方がいいでしょね。
-
302
ご近所さん
伊勢湾岸道路の名古屋南ICってあるの??
四日市方面の出口があるなんて知らなかった。
いつも、伊勢湾岸の大府ICで降りて、302号で名古屋南ICに逆戻りしていたぞ!!
どこに?どこにそんなものがあるんだ!?
-
303
匿名
名古屋高速方面左だよ知多半島道路乗り口を右にそれると302
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
302
>>303-304
(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||.
もしかしてこういうことかよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
-
-
306
匿名さん
いや、違う、こうだ。
-
-
307
匿名さん
グーグルマップですよね。
まだ、何もできてないころの地図ですね。
大高イオンの影も形もありません。
本当に数年前は何もなかった場所とは思えないほどの変貌ぶりですね。
-
-
308
匿名さん
302号も建設中ですから、できると本当にこのあたりは便利になりますね。
-
309
匿名さん
ところで徳重のバスターミナルには何が入るんでしょう?
-
310
親と同居中さん
-
311
匿名さん
-
312
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名
平針試験場行き
原行き
白土行き
は残るでしょう。
302をバスが通るのであれば
大高南や高針方面もアリかも?
野並は100%無くなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
-
315
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
-
318
匿名さん
>>317
名古屋市がトヨタに捨てられて格差社会が来ると思ってる根拠が分かりません。
まぁ名古屋市と北海道を比べてるところからみても本末転倒も甚だしいですね。
-
319
匿名さん
>317
そうなんですか。
でも名古屋がトヨタに捨てられたわけではないと思いますよ。
-
321
匿名
>317
トヨタが名古屋を捨てる?
元々、そこまで依存してないのでは?
まぁ、一部依存していたとしても、トヨタが名古屋を捨てるメリットが無いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名
>320
何様だ?
お前如きが何かできるならしてみせてくれw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名
>322
真意とやらを説明して頂けないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
名古屋。公共交通機関はもう少し発達すれば、と思うところはある。
東京/神奈川、大阪/京都の経済圏に比べると見劣りするね。
-
329
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
長期的に見ると名古屋市中心部に人口が集中し、周辺の市の地価は下落。
地方都市が人口減で壊滅し、東京大阪名古屋の都市圏に人口が過密集中。
日本全土に投資する余力もない為、インフラ整備の投資も都市部に
集中させるしか、日本の生きる道はない。
ゆえに名古屋市内でインフラ整備がされつつあり、手ごろな値段で買える土地
でいえば、徳重地区、南大高地区は買いなのでは、と思う。
お買い得度でいえば南大高。地下鉄が必須なら徳重といったところだろうか。
トヨタで盛り上がっているが、トヨタ系及び自動車関連にお勤めの方は広大な土地がある
田舎方面に出向く必要がある為、JR沿線(南大高)が有利になるのだろう。
-
332
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
レスに関係ない話題でワーワー騒ぐ部外者はどっかいってください。
東京、大阪の経済力などどうでもいい。
-
342
匿名
たぶん社会では認められないカワイソな人なんだよ…。w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
-
344
匿名
あら?
国道は間に合わないんだ…。
まぁでも、現状を考えると画期的かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
>343
嬉しい情報ありがとう。
平成22年度って・・・今年じゃん!
-
346
匿名さん
すごい。楽しみです。国土交通省頑張れ。愛知国道事務所頑張れ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件