- 掲示板
価格の安い定期借地権付きのマンションの購入を検討しようかと思います。
メリット、デメリットや、お勧めの会社等教えてください。
【名古屋・東海の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.10.30 管理担当】
[スレ作成日時]2008-06-22 12:26:00
価格の安い定期借地権付きのマンションの購入を検討しようかと思います。
メリット、デメリットや、お勧めの会社等教えてください。
【名古屋・東海の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.10.30 管理担当】
[スレ作成日時]2008-06-22 12:26:00
最近あまり見ませんね。
ノウビ(キャッスルハイツ)がアイシン開発(アルバックス)のグループに入ったからかな。
すまいの角文(エクセルグランデ)もよく定借マンションをやりますが、最近は分譲ないみたいですし。
今後、定借はどうなっていくのか見ものですね。
昔は**にしていた。
でもこんなに建築費や不動産価格が高騰していつご時勢では「この方法もありかな」
って思ってきた。50年も生きていないし・・・
しばらくは不動産不況で価格は少しは下がるかもしれないが
長期で見ると建築費が上がっている以上、不動産価格は右肩上がりだと思う。
ただデメリットとして
・中古で流通はほぼ不可能だと思う。⇒俺なら買わん
したがってずっと住むならいいが終の棲家でないなら勧められない。
あと土地値が安い場所では意味がないせめて名古屋の高額エリアでなけりゃ
ちょっと異議あり!マンションは売らずに貸しましょ。そう考えると定借のほうが利回りはいいですよ。賃貸で入る人は広けりゃ所有権だろうと定期借地権だろうと関係ないですから。
3です。4さんのおっしゃることも一理ありますね。賃貸収入が見込めれば利回りは元が安い分いいですよね。今後は供給されるんですかね。ノウビが昔やってましたが今はやっていませんしね。やはり中京圏には根付かないのかな
4です このまま価格が上がり続けたらそのうちまた定借もでてくるんじゃないですかね
三河エリアでは、定借の中古マンション結構流通していますよ。
良い条件の物件は高値で取引されています。
定借マンション分譲予定は無いのかな?
マンション価格が上がりすぎ、我が家では普通の新築マンションは厳しいので…。
中古には抵抗あるし。
売るのが大変、住み潰すならいいと思います。 事情あって今売却に出してるけど全く売れません。チクショーーーー
素人なのでよく分からないんですけど、修繕費って必要なんですよね。いずれ壊すとしても。
もし将来、空き部屋とかが多くなってしまうと建物の維持管理とかで困ることもあるんでしょうか。
老朽化が早いとか。
すまいの角文が西三河周辺で一時期大量に売り出しましたね。
でも最近はあまり話題を聞きません。
やはり色々とリスクが大きいからなのかな?。
実際に住んでいる方の意見も聞いてみたいところですね。
まだ中古市場が成熟してない。銀行が新築提携時くらいしかローンをつけたがらないから。
元々近時のマンションバブル下で高くなりすぎた価格緩和の苦肉の策として出てきたようなもの。 土地下落・資材(建物)上昇傾向の今敢えて定借物件出す必要性はデベ、ユーザーともに低い。
定借には手だすな。 以上
最近売り出しが以前に比べ減っているような気がするんだが、
気のせいだろうか?
品川の定期借地物件は皆さんどう思われますか?
やっぱり賃貸に回す方○
完全に住居として考えてるor将来売却するかもしれない方×
ですか?
いずれにしても売却は難しそうだし、賃貸に回すのしても
こう賃貸物件が増えているから回収するのも一筋縄ではいかなそうな・・
定期借地権の物件を賃貸にするという意味がよくわかりません。
定期借地権の期限に近づくにつれ、この物件の価値は限りなく0円に近づきます。
更地にして返すとなると逆にマイナスになるということもあるかもしれません。
もしこのような物件をローンで購入して家賃で支払っていくにしても、ローンが終了するころには価値が限りなくゼロに近くなっているのでは???
ローン終了後の家賃が収入であるという考えもあります。
しかしこの場合、ローン終了までにMSの借り手が見つからないとか、年数とともに家賃が下落し毎月の返済額を大きく下回る、金利の上昇等のリスクが常について回ります。
そもそも返済を完了して収入を得るようになるころは、老後ということになってしまいます。
あまりにハイリスク‐ローリターンであると思います。
時間が経つにつれ売るに売れない物件になり、最後には、捨てるような形で所有権を放棄するのが関の山ではないのでしょうか。
良い定借物件は駅至近等の利便性の良い好立地物件で家賃が高く貸せるものを前提とします。
従って投資物件として取得しても最後までも持って資産価値ゼロになっても、途中50年間の賃貸総収入だけで一般のマンションより高利回りとなる可能性が非常に高いです。
そのような場所だからこそ地主が手放したくなくて定借になっています。
そのような計算が成立しない定借物件には手を出してはいけません。
また、中古ではローンがつきにくいので、いったん購入したら中古で売ることはあまり考えない方が良いです。
もし年取って田舎に住み替えしたくなったら、賃貸に回して、自分はその賃料以内で住めるところを探せば良いです。
子供のいない40代の共働き夫婦なんかにはとても良い選択です。賃貸は場所さえよければ、年数がたってもそこそこの水準で貸せます。2年毎更新なら定借期間ぎりぎりまでは賃貸可能でしょう。それまでには自分も死んでるからどうでもいいですが。
つまり定借物件は、特定の事情の人だけにはメリットが大きい物件なのです。
子供に資産を残したいとか途中で売りたいとかの普通の方には安いからという理由で選択してはいけません。
貸しちゃだめって書いてあるのは、拘束力はないんですよね?
しかし、賃貸と成立する定期借地権付き物件なんて実際に存在するとは思えないな。
もし存在するなら、事例を知りたい。
目先の値段の安さにつられて買ってしまったというのが、本音ではないのかな?
借り手がつかないというリスクを考えると、相当高い家賃である必要がある。
定借のいいところは?
定借は厳しいと思うよ。
定借であっても、期間満了時に
地主が「引き続き借りてもらって結構」ということもありうるので、
必ず更地になるとは限らないんだけれども、
まあ、相当に地代は上がるだろうね。
私の知っている銀行は、
定借物件への新規貸出は停止したようだし、
よほど、それを買いたい事情のある人しか、買わないほうがいいでしょう。
5年とか10年で売り逃げ出来ればいんじゃねぇか。
まあ、「出来れば」の話だけどね。
どこの銀行が融資しなくなったのですか?教えてください。
この地区で最近売りに出された定期借地権付物件なんてあるのですか?
各務原で3月くらいにノウビが売り出したの、まだ残ってるみたいだね。
場所が悪いから、売る方が悪いんだが・・・。
去年、営業の人に聞いたら、「定借を止めた訳じゃないから、各務原でもH20春にやりますし、
愛知岐阜でいい土地あったら紹介して下さいね。」って言ってた。
名古屋市内でも予定があるようなことも聞いたけど、どうなったんだろ?
自由が丘らしい
自由が丘いいですね。
定期借地権付のマンションは興味の対象外でしたが、
都営住宅の跡地を分譲マンション化した品川の物件のあまりの安さにひかれました。
残念ながら品川は抽選からはずれてしまいましたが、またあのような物件はないのでしょうか?
シティコーポ荒子は4LDK100㎡超の広さで2,000万円台前半で購入できる部屋がありますよ。あおなみ線はもちろん地下鉄高畑駅も徒歩圏で利便性も良いです。
最近分譲されませんね。
大府で一件あるみたいですが…。
名古屋市住宅供給公社が売りに出しているシティコーポ自由ケ丘南とシティコーポ荒子は4LDK100㎡もある広さで2,000万円台と言われているように、お値打ち価格が一番のメリットでしょう。
シティコーポ購入予定です。
今すんでいるアパートが2LDKで家賃が9万円。60年払い続けると6500万程の支出。4LDKを2千万で購入した場合とどっちが得かは支出額だけでなく設備や広さを加味したら一目瞭然。価格が安いので現金一発買いです。我が家はいずれ親の持ち家を譲り受けるので、将来は賃貸に出す予定です。
分譲マンションこそ手を出すべきでないのでは?どっちみちコンクリート住宅の寿命は60年。立替たくても住民全員の足並みが揃うとは思えず。
賃貸に出せるんだね
借地料あわせてだとかなり高いけど借り手いるのかな?
分譲でも定期借地でも住居期間は長くても50年前後だろうから、販売価格はお値打ちな方が良いですね。
最後の3年くらいになると管理費払わないとか売却押し付け合いになりそうで怖い気もする。
大阪の都島の定期借地権マンションを友人が売却する時に、まだ期限まで10年以上あるのに全然売れなかったもんな。
いや一階がプールで市会議員も住んでるわりといい物件だったよ
あれ?覚王山の地区40年目マンションは?
定期借地権って土地を手放さずにすみ、土地所有者に資金負担はなく、安定した収入が見込めるのですよね。
借地料金も経済情勢変われば値上げできるからボロい商売
地主の権利が強くて借地人の権利が弱い
定借物件なんて賃貸と同じだよ。
最終的には自分のものにならないからね。
ここではなく、賃貸のコミュニティーを作ってそこで話題にするべきだ。
ちなみに3000万円の定借を買うと仮定する。
3000万円そっくりローンにすると、3%利子固定50年で月々9~10万円支払うことになる。
その物件が9~10万円の家賃に匹敵すればトントンだ。
通常20~30年もしたら賃貸価格が激減している。
また売却はかなり困難か、相当叩かれると予想される。
となると相当条件のいいものでないと損な賃貸形式だ。
従って、通常の定借はお金をドブに捨ててるようようなもんだ。
追い出される心配がないとか、リフォームする自由があるぐらいしかメリットがない。
要は、購入者のための制度ではなく、地主が儲かる制度です。
購入者は地主にいい思いをさせてあげているだけ。ボランティアだな。
NO48さんへ
安城市篠目で分譲中ですよ。☆60㎡2LDK→販売価格1180万円【(保証金110万円込み)・地代月14000円(駐車料金1台分込み)】☆健炭システム標準装備(マイナスイオン発生システム)☆国交省の地方での不動産流動化ビジネスモデルです。
定借マンションと分譲マンションの違いは、敷地が利用権か区分所有権権かということです。建物はどちらも所有権です。利用権は地代が区分所有権は土地代+固定資産税が必要です。キャッシュフローだと断然利用権が得ですね。
特に分譲マンションの敷地の区分所有権は実質的には資産にはなりませんから。
スターターマンションとやらは売れてるのかな?
以前築30年以上の借地権マンション検討しましたが不動産屋にローンは組めないと言われ断念
担保価値が低いのが理由との事
立地がよければ魅力あるんですがね。
名古屋圏ではあまり定借物件見ませんね。
NO55さんへ
築30年以上マンションは旧借地権付マンションですね!旧借地権と定期借地権では内容がかなり違いますからね。定期借地権マンションの中古は定借住宅ローンありますよ。三井住友銀行・フラットローンでもOKですよ。
NO54さんへ
スターターマンション篠目は業者に聞くと5月から販売開始で8割契約だとのこと(※竣工9月末予定)
やはり今の時代低価格は魅力なのですね。住宅ローン返済も全額借入しても15年ぐらいで完済できるのは
デフレ時代には安心ですから!雑誌アエラでも紹介された【ユニクロ型マンション】ですね!
定借対応の住宅ローンでお勧めの銀行ってありますか?
(フラット35以外で)
三菱東京UFJ・三井住友・大垣共立あたりはどうでしょう。
定借は賃料の長期前払いみたいなもんよ。
長期前払いする分賃貸より割安。
売却となると、例えば残り3年での売却となると、
3年分に相当する賃料相当額程度で売れるでしょう。
購入時と同様、一括払いかつ、3年しか住めないのでその分割安になるけどね。
現実は売れないと思うけどね。
それより、永住考えるなら返還期限後まで生き残ってしまうリスクの方が重要。
例えば50年の物件は、20代は買っちゃだめだし、
30代も今時リスクある。
85とかで追い出されるのはきついでしょ。
今時余裕で生き残る年齢だぜ。特に嫁は。
残0年で更地渡しは今さら言うまでも無いよな。
普通賃借権と混同してる人居そうだけど。
愛知県で定借はあまり魅力なし。
土地付で2500万円のマンションを1500万円で買えるかしれないが
そのマンションの住民の質が心配。
何故なら安定的な職業に付いている人なら2500万円のマンションが
買えないわけがない。
安定的な職業に付いていても未だ若くて2500万円のマンションが
買えない人もいるかもしれないが、まともな人なら買えるまで貯金する。
定借は東京で土地付き8000万円のマンションが5000万円になるような
パターンなら普通のサラリーマンなどに魅力的だと思う。
定年後に、どこか田舎に住むとか、地方出身者が田舎に帰るとか考えるなら魅力あり。
でも、名古屋でそんなに魅力的な物件があるかというと疑問がある気がしますね。
それより中古で買って、安値で売るとかの方がいいかも。
定期借地権付きのマンションは絶対に買うべきではありません。
とくに、20代、30代の若い人は、安いからといって飛びついたら大変なことになると思います。
①自分たちが、70、80になるころ出ていかなければいけません。
②何かの理由で、たとえば転勤とか、親の面倒を見るために郷里に戻る、とかで、そのマンションを売りたいと思っても、借地権の残り年数が少ないマンションなど二束三文です。
③将来スラム化する恐れがあります。借地券の残り年数が少なくなったマンションを、住民たちは大金をかけて修理するでしょうか。ボロボロになってもがまんして使い続けると思います。
④もし、人に貸そうと思っても、ボロボロのマンションですから、高くは貸せません。それ相当の人が入居するということになります。そうなると、ますますマンションの環境が悪化してしまいます。それがいやで出ていく人も増えるでしょう。
安いからといって、定期借地権付き物件は絶対に買ってはならないと思います。不動産の価格にはそれなりの理由があります。安いものは安いなりのものがあります。無理することは禁物ですが、安い物件には飛びつかないことだと思います。
50年後の分譲マンションだって二束三文だ
大差あるまい
寿命が決定されれば補修に無駄なくていいんじゃないか
建て替えの噂が出ると値上がりします
半年売りに出してますけど、中々決まりません。
築8年、駅3分ですけど郊外なのと定借は通常の分譲のようには売れないようです。
急な私事での売却ですけど今となっては定借は考えものだと思うしだいです…
定借はあまり馴染みないし一般的には手を出しにくいかと…
あれからコンタクトはあったんでしょうか?
定借なら戸建てだね。戸建ては良いよ。
マンションはどうなんだろう。最近まったく分譲無いし。
マンションの土地なんて所詮は何十、何百人と細切れになった区分所有(共有)だから何一つ思い通りにできない。
ましてその中に地権者住戸なんかが入っていたりすると最悪。
実質、所有しているといえないから所有権の意味全くなし。
だったら定借の方が安い分マシ。
戸建てでもマンションでも定年後、売りに出すつもりならアリ。
でも、そうでないならナシ。
退職金があてにならないので、定年後に故郷に戻るとかじゃないなら今の時代、厳しいよ。
生活保護を考えなきゃいけないレベルにまでなっちゃうかもよ。
投資目的でマンション買おうとしてる人はやめた方がいい
家屋ってのは時間と共に古くなるし、修繕も必要だし、最後は二束三文だ
どうせ投資目的でやるならアパート経営の方がまだマシ
資産価値ってのは最終的に土地に対して発生する
長久手・日進・緑区駅前あたりに土地を買って、
再開発で業者買収で億万長者になった人を何人も知ってるよ
いまは近くの一戸建ての豪邸に住んでる
遺産を持つなら一に金融資産、二に土地だ
家は地震や火災一発で無くなるが、土地が無くなることはない
>定期借地権付きのマンションってどうですか?
一言。
やめておいた方がいいね。
修繕する気がなくなるからすごい住みにくくなる
インターホン壊れてもオートロック壊れてもそのまま
25年すればエレベーターの交換も必要になるけどやろうと思わないはず
その結果市営住宅よりも管理されてない状況にもなりうると思う
一等地ならまだしも近くに普通のマンションが売ってるなら辞めたほうがいい
あと買うなら一生持ち続ける覚悟で
定期借地権付きマンションは絶対に買うべきではないと思います。
①中古になったときまず売れない。借地契約期間が残り少なくなったマンションを誰が買いますか?
②若いころに、『一生ここに住む。』と思って も、人生何があるかわかりません。やむを得ず 転居しなければならないことが出てきます。た とえば、故郷に帰るとか転職とか。そのような 場合、定期借地権付きマンションでは、売るこ とができません。売れたとしても2足3文でしょ う。
③スラム化の恐れがあります。
あと10年満たないうちに更地にして地主に返さ なければならない、となるとだれが高い金を出 して、マンションを修繕しようと思うでしょう か。おそらくボロボロになるまで使って終わり にするでしょう。40~50年後は都心に立つ高級 定期借地権付きマンションがスラム化して、社 会問題になると思います。
最近定借分譲されないね。
以前中古の定借物件を検討しましたが、通常の管理費・修繕積立金に、土地代や解体積立金とやらも加算され、毎月のランニングコストお高さに驚きやめました。年金暮らしになったらとても住めないからね。
Brillia 調布国領町はどうでしょうか?
家から新宿まで30分の利便性。駅前に建設中です。
気になるのは定期借地権の期間が70年もあること。57戸と規模が小さいこと。
隣りはお寺の墓地。
先のことはわかりませんからね
住宅ローンで最長35年ですが、会計上、
木造建造物の場合の減価償却年数は30年
30年過ぎると建物自体の資産価値が無くなります
資産価値が無くなると担保としての価値もなくなり、
担保価値がないと銀行も担保が無いので融資しません
35年ローンというのは大卒22歳から定年退職60歳として38年
ギリギリなんですよ
新築の鉄筋コンクリート住宅用マンションの場合は、耐用年数47年
47年で資産価値がなくなります
現在の新築建築は70年も100年も耐えそうですが、良好な状態を保ちたいのなら、どれだけ修繕工事したらいいのか想像つかないです。前例あるはずないですし。
40年先には、表面はボロボロなのは確実でしょう。お金払ってでも修繕したい所有者は少数派かな。
でも、そんな先のことは全然気にせずに買ってしまうものですよね。
定期借地権付き物件は価格だけで比較すれば格安だし、得した気になりますので。
別邸で一戸建てを所有してますが、昨年、竜巻で屋根が壊れましたよ
どこかの工場の廃材入れが降ってきて、どしん!と言う大きな音で屋根と天井2階部分が壊れた
瓦も割れたり吹き飛んだりで、せっかく張り替えたばかりなのに全部やり直し
大きな家なので修繕費で1200万かかりました
何十年も住めば自然災害は確実にあるし、修繕費って最初の計算より絶対に高くなりますよ
アルバックス金山タワー
豊島区の物件、物はかなりいいと思います。通期で1500万円ぐらい地代がかかるのですが20年以内に手放すプランでいけば割安感満載ではないぁと思いました。
MR見に行こうとしたら休みの初日で、行きそびれてそのままになってます。
定期借地権マンションは、定年後に地元に帰るなどその土地に永住予定がないならアリかと。
家賃を一括で払うという気分で買うんです。
中古だと売れませんから、その期間は居住はするつもりで。
割賦購入とリースとレンタルの違いみたいなものですね
どれがお値打ちかはその人次第
将来実家に帰る予定があるなど永住目的でない場合は良さそうです。
今後支払い続けるであろう家賃のトータルと比較して割安ならば買いだと思います。
現在定借マンションの購入を検討して情報収集をしておりますが、
修繕や売却のリスクも念頭に入れ、よく考えて決めたいと思います。
2年前の物件ですが、ドレッセたまプラーザテラスは即日完売でした。
中古物件は、分譲価格よりずっと高値で出てました。成約価格は分かりません。
多分、例外でしょうけど。
日本は土地本位だから、定借物件は新築時の提携ローン以外、ローンを扱う金融機関が少ない。なので、中古になった時に購入者が限定されるので転売は厳しいってことは知っておかないと。
シティコーポ荒子 良いですよ。荒子学区は名古屋で3番目のマンモス校で 公営団地が多い場所。将来学区を変えずに自分の子供に部屋を与えたい でもお金はかけたくないという若い家族が多いためか需要が高く、年中 売ってほしいと連絡があるそうです。購入時より高く転売できた部屋もあったようです。
もっとも浅築だからでしょうね。
定期借地権付きマンションって
将来売却できるかどうかが問題だよなあ
逆の立場で言うと定期借地権50年のマンションで
築20年の中古マンションを買うか?って話
渋谷区が建てる定期借地権の高層マンションはどうですか?
現、渋谷公会堂の辺りに建つ予定だそうです。
まだ先でプランも何も出ていませんが、検討に値するマンションだと思いますか?
70年の定期借地権ですが。
はじめまして。
昨日借地権マンションを見てきました。
中古です。
一応大阪市内で駅から徒歩11分の所でした。
築11年で1580万円
家の中は新築並みに綺麗でした。
借地権と言うのにひっかかっています。
今は賃貸で月8万円程。
同じ感じの部屋だとやはり2800万円程です。
いろいろネットを見ると、良し悪しイロイロありました。
無知な自分に御伝授ください。
よろしくお願いいたします。
東京、神楽坂にある2003/2築の神楽坂アインスタワー。
定期借地権でも立地は抜群で現在高値で取引されています。
こういう立地の良いマンションでもいずれは
やはりスラム化していくのでしょうか?
マンションにも色々あるんや
まだ期限迎えたケースがないから不安ですよね。
期限が近くなると修繕や管理を手抜くようになるのかな。
残存期間10年を切ったあたりからリセールは凄いことになりそう。
そもそもですが、契約を結び直すようにはならないでしょうかね?
建物の寿命はもっとあるでしょうし、
その土地が地代以上にバリューを生むとも限りませんし。
まあ強制的な建て替え圧力になるのはいいことかもしれませんが・・・・・・
最近の定期借地権物件は周辺相場とあまり変わらないものも見られる気がするのですが、何か理由があるのでしょうか。昔のブログなどみると所有権の6ー7割と書いてあったのですが、今はちょっと安いだけでも売れるから?でしょうか。
一軒屋なら所有権の5割でも売りづらい、地代は毎月支払わなきゃいけないから
賃貸よりグレードは高い
分譲賃貸よりランニングコスト安いと判断されれば売れる
今の定借は内装設備は分譲と同等で、価格も分譲と変わらないのでお得感がない。
土地を手放したく無い地主と、どうしても建築用地が欲しいデベが共同で建てているのだからね。
今後はホテル需要が無くなり、安い土地が出てくるので、今出ている定借はパスすべき。
定借は分譲が出ない好立地しか購入する意義がない。