みてきたよ。
せまそうだったよ。
営業もしつこかったよ。
電話の女性対応も悪いよ。
あまり売れてないようだったけど、ただ、立地は最高だよ。
狭い事に目をつぶれば、少し迷うよ。
ホント駅近いよ。
実は今必死で家探ししていまして、いろんな所を見てきています。(西三河)
まず、最初のフリーダイヤルの電話の対応が悪く(安城に常駐している女性)で、その口のききかた、お客さん相手の話し方では、ないだろ!!と、言う事から、印象が悪いです。
3分話したが全て、タメ語でした。今まで中で最悪です。
で、まず、気になった点。
敷地が狭い分、一番外から入った所、あそこ危ないと思いました。
駅ちかな分、裏手がローソンや飲み屋街で、なんか治安が悪いのに、外から入る所がまっすぐエントランスに通じていなくて、へんな風に曲がっていて、あんな所は人が隠れて待ち伏せしていて、そのまま、入口を共にして、エレベーターに簡単についてこられそうな、もってこいの、入口エントランスだった。女の子がうちにいないが、もし女の子を持つ親なら誰でも不安になる要素山盛だった。
営業にその事を言ったら、笑ってるだけでやはり否定もしなかったです。
次にやはり個々の部屋の狭さ。
本当に狭い。通常モデルルームって家具を小さいもの選んだりして部屋を大きく見せるのに、それでも部屋は狭いと感じた。
駅ちかなので、駅を取るか、広さを取るかで 悩むとこだった。
営業マンがやたら売りたがるが、やはり売れていない様子でした。
うちははっきり 他の●●や●●もみたいので早急な返事は出来ませんといったが、やはり電話がしつこく、結果 決裂という感じで、ここを買いませんでした。
しかし、将来的に子供が大学に通う時など、本当に大きな駅の近くに住んでいる事は便利なので、真剣に迷ったのも事実です。
あと、そうそう、自転車は1家庭1台しか認められないとも言っていました。
(それではうちは困るんだけど・・・。なんせ営業は聞かなければ、いろんな事教えてくれない感じでした)
参考になればいいですが、あくまでも個人的な見解です。
05さん、ご丁寧にありがとうございます。
確かに、建物自体が奥に入ってるので、気になりますね。前に公園があるのが、お昼はいいけど、夜は怖いかもしれません。
今は、入り口が左側に通路ができてますが、あれは完成したら道が広くなるのだと思っていました。あの狭いままだとイヤですね。
ファミリー向け物件ではなさそうですね。ただ、駅が近いので迷います。資産価値は下がらなさそうです。
あまり売れてないのなら、あとのほうが値引きとかありそうですね。
駅は本当目の前で、すごい魅力的なのですが、
No07匿名さんのおっしゃるとおり、周辺の治安が悪いのがとても気になり・・・。
飲み屋もそうですが、キャバクラなども道一本向かいにありますし
夜通るとちょっと嫌ですね。
子供の住む環境ではないと思います。
他の不動産営業マンから聞いたのですが、
車も3階建ての機械式で、ランニングコストがものすごいそう・・・。
しかも2台目は自力で探してくださいって・・・いくら駅ちかでも所詮三河ですから・・・夫婦なら車2台は当然でしょうし、あの周辺は駐車場あったとしても金額が凄いことになってると思います。
間取りを見ても狭そうですし、物件を見に行くこと自体やめました。
正直、賃貸に出すためでなく、住む為に買った人が信じられないです。
05です。
No10さんのおっしゃられるように、当方 夫婦で車を2台所有しています。
で、もしこのマンションにするなら車を1台処分しようとしておりました。
が、この近くちょっと 電池がないから買いに妻に行かせようとスーパーに行かせようとすると、自転車で行かせるのはかわいそうな距離にしか、スーパーとかなく、専業主婦の妻には少しかわいそうな地域でした。(日々の買い物が大変そう。大きいスーパーがあるが、道がかなり込む道路の向こう側なので、渋滞にはまる。もう一方のサンテラスはさびれていて、いいものが無い)
あと、うちには子供がいるのですが中学校がここからはかなり遠いらしい。(うちは男だからまだいいが・・・。)
また、前から記載しているが、外からの入口が直線でなく、曲がって入りエントランスだから、お嬢さんをお持ちの家庭はかなり気をつけた方がよさそうです。
また営業マンあんなに残っている物件なのにかなり強気だったので、値引きがあるかどうかは、不明です。たぶんオプションを付けるので・・・という作戦に出ると思います。
またあそこは3階以上 を買えばそんなにこだわりの無い方だったら、どこを買っても同じだと思うので それほどあせらなくても いいと思います。
ちなみに上の方もまだまだ、余っていました。
また、フジケンとか他社は売るのに一生懸命だが(休みも返上して客に付き合ってくれるが、ここは必ず休みをとって、客を自分達に合わせている。ほんと、大手は、こんなもんだという感じだった。
以上 個人的な見解ですが・・・。
安城駅前は、唯一、大型店のない駅前ですよ。市内で。ユニーやダイエーがあったのだが。
新安城、桜井、三河安城はありますよ。
南安城は、サンドラッグ、サンテラス、ヤマナカ、アオキスーパー、スギ、コロナとかある
ミスではなく、2期から3期に変わったから増えただけだと思いますよ。これで残りがすべてなんじゃないでしょうか。
駅前なので、入居までには売れそうですね。
更生病院跡地にできる施設は気になりますね。個人的には百貨店があるといいんですけど・・・。需要はなさそうですね。
愛知県って、郊外には百貨店がほとんどないですよね。快速停車駅なら、ターミナルに入っててもおかしくないのに。
今気になるのは、刈谷駅前の三井がいくらで出すかが気になります。JR沿線の新快速停車駅前物件を狙っているので、気になります。
今駅前で売り出してるのは、ここと、エムズシティ大府くらいしかないので、比べる物件が少ないです。
刈谷はだいぶ高いと思うし、ここはかなり安いですね。
でもまだ13戸あるので、刈谷や大府と比較してから考えたいです。
ダイエー、ユニー、フィール(ナフコ)、主婦の店、あかつね。かつて、安城駅周辺にあったスーパー。ミスタードーナツも消えた。更生病院移転で全滅。
http://www.city.anjo.aichi.jp/kakuka/shigaichi/chusinshigaichi/kihonko...
自分は、新宿にある東京都健康プラザ・ハイジアのようなモノがいいと思います。
サラリーマンさんは行かれましたか?うちも行こうかと思っています。
最終で、値引きとか、特典とかなかったですか?そういうのがあるならいいんですけどね。最後のほうが得なんじゃないかと思うんですが、ここはどうなんでしょうね。
モデルルームを見てかなりがっかりしました。駅が近いということ以外、何もありませんでした。しかも部屋が狭い!やっぱり将来のことを考えたら、ある程度広いところが欲しいと思います。だから私はこの物件は検討から外しました。他にいい物件があったら誰か教えてください。
あと何戸くらいあるんでしょうかね!あと3戸くらいになったらいこうと思ってるんですけど、あまりホームページが更新されないので、行くタイミングがつかめないですね。いきなり減っても困るし・・・。
ところで、小学校や中学校の評判はどうなのでしょうか!ご存知の方教えてください。
あと、3Lが残ってるのか気になります。2Lばかりだったら困るし・・。
価格帯では、2800万台と書いてますが、2Lのことですかね!
3Lは高いですよね。3Lの価格が知りたいんですけどね。
たまにマンションのひとつひとつの部屋の価格を載せてるホームページがありますが、ああいう表を載せてくれるとありがたいですよね!
ここはほんと便利!
名古屋から何回も行きましたが、通勤もしやすいです。
へたに名古屋市内の駅から歩けない物件選ぶよりいいと思うな。
トヨタ系などがあるので、後に賃貸や売却も十分できるいい物件だと思います。
前に比べて宣伝しなくなって、そのせいで売れなくなった気がします。
もっとタウンズにバンバン載せたり、広告を広範囲に出したりしないと、いつまでも売れない気が・・・。
値引きをするのは仕方ないけど、値引きより広告にもっとお金掛けて人を呼ばなきゃ始まらないですよ。
ただでさえ物の売れないときです。駅近だからって注目されないと売れないし、逆に注目されれば売りやすい物件でもあるわけで・・・。
忘れ去られていると思います。
>>51
見栄でしょうか?もう落ちぶれた現実を受け入れてほしいですね。
需要がないと思いますが?売れ残り物件も多く、愛知県内で一番有効求人倍率が低い
西三河に何の価値があると言うのでしょうか?
ゾンビのようなGMに対抗して過剰な設備投資や製造販売をしたトヨタと下請け。愛知県内でも極めて暗い先行きしか
この地域には思い浮かびません。空室だらけのワンルームマンション、売れずに放置されたマンション分譲住宅および用地。
愛知県内でも最悪な地域有効求人倍率。収入が絶たれ途方にくれ不良化する外国人や高い犯罪率。
これからは地元製造業の破綻の激増や、収入激減の為のローン破綻、地域の急激な衰退、治安悪化が懸念されます。
当然過剰投資した地元不動産屋やデベロッパーの倒産も時機増えてくるでしょう。(今は銀行が成り行きを見守っているようです。極めて動きが遅いのは未だバブルが再来すると夢を見ているのでしょうか?)(笑)
法人市民税を当てにした手厚い福利厚生も見直しせざるおえないでしょう。
需要?本当にあるのなら高い人口増加率を誇った同地域が、20年9月から12月を境に人口が減り始めた事実をどう説明するのでしょうか?刈谷市を例に取るとピークで145499人いた人口が半年で600人減っています。これからも派遣期間工切りや、製造業不振が続くなら更に人口が減り続けるでしょう。
52は分かったようなこと書いて、全然的を得てませんね。
期間工の派遣社員が減って人口が減り続けてるのを主張してるけど、いったいマンションの販売に何の関係があるの?今減り続けてる派遣の人がマンションを買うとは思わないし。まだ、正社員の給料カットなどで購入意欲が下がってるのを突っ込むなら分かるが・・・。
今の不況は三河に限ったことではない。
それに、JR沿線の駅前物件はトヨタ系だけの需要とも思わないし。
売れ残ってるのだって、名古屋で言えば緑区や、港区や、都心部以外、東尾張とか、あの辺のほうがよっぽどひどい状況・・・。現に三河で竣工前に完売する物件もあるし。三河が特にひどいとは何を根拠に?
治安だって都心部のほうがヤバイし。この辺の治安がいいとは言わないが、もっとひどいとこはあるでしょ。
あなたの主観だけで物を言うのはおかしい。嫌がらせか妬みじゃない?こんなとこでムキになって発散してかわいそうな人・・・
>>55
三河に限ったことですよ。
愛知県の地域別求人倍率を知っていますか?
西三河は0.67です。去年の今頃は求人倍率2倍を超えていたはずです。
安城の人口は3月も減っている筈ですよ。
マンションの販売に影響あるの?大有りでしょう。
現状の三河の物件は9月からかなり動きも鈍く、売れ残り物件も多数あります。
このマンション掲示板の各スレッドを見ても三河の衰退は明らかです。
更にトヨタグループの春闘の結果を見るに、枝葉の地元下請け中小企業は相当酷いことになるでしょう。
トヨタ自動車がこけたら皆こけた。三河地方に限れば悪い例として反面教師的な例として語り継がれると思います。
まずバブルの絶頂から奈落の底へ極めて短期間に突き落とされたことを自覚すること。
愛知県の他所と比べられても迷惑です。外国人比率も高く三河の職安の惨場は皆知っていることです。
怖くて手が出ないことも、それによる治安の悪化が懸念されることと無関係ではないでしょう。
西三河といえばどうしても北米のデトロイトを想像してしまいます。
一般的に見て何故仕事の事情以外で三河に住む選択肢を考えるのか?
現状ではまったく理解が出来ません。
三河の現状はトヨタを頂点としたピラミッドが崩壊したと言って置きます。
空き家がほぼなかった1Kマンションが空き家だらけになり、地域商業も飲食物販ともに不景気となれば、
マンションや住宅を買おうとする富裕層や地元の人たちも購入を控えるでしょう。
中小企業の経営者や其処に勤める工員も買う気は起こらないでしょう。
今までの高い地域所得は北米バブルの破綻で崩壊し、夜勤や休日出勤での所得がまったく見込めません。
更に、日給月給が主流の製造業です。大手なら3休4勤や大型連休でも対応できますが、中小企業はそうも行きません。2次下請けの日本高周波が倒産しましたが、これは地域の崩壊が始まったばかりと言うことです。
新聞に載らないような西三河の企業倒産は激増していますよ。そしてこれからも更に増えていくでしょう。
>>55
もう一つ付け加えておきます。
派遣期間工の影響はないと書かれていますが、外国人の期間工や派遣で働く人たちは
好景気の折、世帯収入が1000万を超えた家庭もかなりありました。
そういった人たちも地域での消費や住宅購入、賃貸家賃支払いなどで地域経済に貢献していました。
それが絶たれてしまった今、現状でどのような支援が西三河地方で出来るのでしょう?
帰国するにも家庭の事情で帰国できないなど、同じ人間として同情すべき点がずいぶんあります。
そういった方もこれからの生活があるのですよ?
三河の方々も使い捨てのような人の切り捨て方は情けないものがありますし、反省し改善しなければならない
処でしょう。派遣の人に名古屋への片道切符を渡すだけでは周辺自治体にも迷惑を掛けていることを自覚してください。
同じ愛知県民として三河地方と一緒にされることは甚だ迷惑です!
で?
どうやらこの不況で困っていらっしゃるようで・・・。お察しします。そういうことをここで発散しないでくださいね。ここは純粋にマンションを買いたい人の意見交換するところなので・・・。嫌がらせはほどほどに・・・
ここのマンション、たくさん間取りが選べたらよかったのにな。
下から上まで一緒じゃなくて高層階には4LDKがあったり・・・。せまくてあきらめた人いますよね。利便性はいいのに。
53を書いた者ですが、「木を見て森見ず」とは
マンション投資家さんのことを言ったんですよ。
まぁ、投資家と名乗ってるから別にいいけど…。
確かに三河は投資には向かないからね。
だから、投資家さん、バイバーイ!!!
あと7戸もあるのに・・・。そんなに値引けるのかな。
なんか値引き値引きとホームページに書かれると、よけいに引く気がする。売れてないのを強調しすぎで・・・。
こんな値引きを前面に出す人気のないマンションは買いたくないと思ってしまうのは私だけでしょうか・・・。
それに、最後の一戸とかならいいけど、まだ後に買う人のほうが自分よりいい条件で買えるかもとか思うと、買い控えるし。安心できなくないですか?
私は永住目的ではないので、売却時の価値が下がるのはイヤです。値引きに飛びつくのは怖いです。
ここって駅から2分ですよね。バス便ならともかく、駅前にしちゃお得ですね。
今いくつか候補にあるマンションのなかでは、値段ではいいかなと思いますが、大高の物件は強気で金額の値引きはしてないので、そっちのほうが安全かなと思ってます。
大府は歩くと少し掛かったのでやめました。大規模が好きなのでいいなとは思ったんですけどね。
東刈谷にもマンションできますね。たぶんそれまでには他のに決めちゃうけど。
まだ半年もたってないのでこの立地なら大幅な値引きはしないでもいいと思います。
値引きを公表するから、まだ下げるんじゃないかと、買い控えられてるんではないでしょうか。
たまに値引きを堂々と出すデベがありますが、住民と問題にはならないのでしょうかね。
とても配慮に欠けてると思うのですが・・・。住民に差額キャッシュバックするなら公表してもいいと思いますけどね。
完売も間近でしょうね。
ここより、駅近でない安城の物件がやばいですよ。完売程遠いんではないですかね。
安城で駅近でないマンションを買うメリットって・・・。
かな~り安いならいいですけどね。まぁ三河なら、駅を使わないかたもいらっしゃるんでしょうかね。
私も賃貸だったら住みたいですが、広さとか、それに賃貸相場が知りたいです。
何と言っても駅に近いのがいいと思っています。
賃貸は無理でしょうか?
でも、今は色々な事情がある人が多いと思いますので、
逆に、こういう場所だと賃貸が出やすいと思っているのですけどね。