新日鉄都市開発の物件で耐久性とかよさそうだけど
駅からの距離が・・・
モデルルームを見た方とかいませんか?
あまりしつこい営業でなければ、見に行ってみようと思うのですが・・・
[スレ作成日時]2007-09-18 22:23:00
新日鉄都市開発の物件で耐久性とかよさそうだけど
駅からの距離が・・・
モデルルームを見た方とかいませんか?
あまりしつこい営業でなければ、見に行ってみようと思うのですが・・・
[スレ作成日時]2007-09-18 22:23:00
新日鉄のマンション見てきました!
案外と設備や仕様を見るとお値打ちがあるみたい!
今回、見学に行ったけどあまりゆっくり見えなかったので、
又、ゆっくり見て検討したい。
幹線道路だけどあまり気にならないうるささだと思うよ!
野並駅近くのマンションを探していますが、
よく、営業マンから駅から10分圏内と圏外で値段がだいぶん上がると聞きますが
近くのマンションと比べてもこちらのマンションが
安いのですが・・・
新日鉄だから鉄が高いから、安く提供しているのかな?
マンション見学した写真をアップしました。
上層階(95㎡の角部屋)でも3000万円代前半の価格設定は魅力ですね。
しかも、最近施工が減ってきた「逆梁ハイサッシュ」
(梁をバルコニー側に出し窓面を大きくとる工法)で南面は眺望、採光性が高かったです。
『新築 分譲 マンションの見学体験ブログ i-Living in 名古屋』
「名古屋 i-Living」で検索してください。
私も何故この物件が売れないのか不思議です。
駅は少し遠いですが、歩けなくはないし、仕様もかなり高い。
あえて言うなら、残った住戸の面積が大きすぎる点でしょうか。
4LDKで94㎡は、かなり広いです。
坪単価にすると、かなり安いのですが、面積が大きいだけに住戸の価格が張ってしまっているからでしょうか?
でも、値引をしてくれて他の物件と同等価格になれば良いのですが・・・。
今、この物件はいくらくらい引いてくれるのでしょうか?
たしかに、坪単価は安いですよね。
やはり面積がひろい分、価格が大きくなってローン等問題が発生するんじゃないですか?
周辺にあわせた価格で引いてくれると思いますよ。
私は周辺のマンションを買ったのですが、今考えれば広いし、仕様良いし、少し後悔してます。
もっとはやく引いてくれればよかったのに!!