その程度の出っ張りは、たとえ窓の大半をを柱でふさがれた監獄部屋ができたとしても(A、C、E、Hタイプ)まあ普通。グランドヒルズ三軒茶屋は、壁面全体で建物を支える特殊な工法。マンションの耐震化は戸建て住宅に比べて遅れていて、耐震等級1はごく普通。
まだ引っ越してない人も3分の1くらいいるみたいだよ。
エレベーターの中の鏡にある傷が気になる…。
あとエントランス前のものすごく枯れた木とか。管理がいまいちなんだよね。
受付は感じのいい人がいて、いろいろと話しかけ気にしていたけど、4月あたまから見てないな~。
だれかまだ見てくださってるかなあ。
ここ、購入検討しようかと思ってるんだけど、音ってどうなのかなあ。
実際にもう入居されてる方も沢山いらっしゃるみたいだけど、
隣や上下の
足音
水道の音
ドアの開け閉め
会話
等の生活音って聞こえないのかなあ。
高い買い物だから失敗だったなんて嫌だし、それは周りの人一緒だから迷惑もかけたくないし。
あとずっと2邸だけ売れ残ってるのは何かあるんでしょうか。
実際に住み始められた方、事情をご存知の方、宜しければお教えください。
2階の売れ残りの4LDKを見たけど、リビングに接している和室が不要。周辺もジャスコがすぐ近くにあり、ゴミゴミしていて、道路も狭く最悪。駅に近ければよいという訳ではない。ここを買うなら、1000万円足してプラウド覚王山だよ(お金あれば)
ベランダに洗濯物を干してる所からすると、見栄っ張りなくせに、ドラム式の洗濯機を買う金を節約する倹約家が多いかもね。
でも、生涯かかっての、高額なローンが組めるわけだから、それなりの職業についてる人ではないでしょうか。
「ジャスコ側の通りから見えるベランダの洗濯物」ってことだから、道路側の事だよね。
美観もあるし、やっぱり、ベランダには汚れそうだから干さないよ、普通はね。
シワシワにならないドラム式の洗濯機を買ったらいかがでしょうか。東京だったらあたりまえだけど、
そのあたりは、名古屋独特の光景だね。