- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
ネガさんのレスも温かく見守ってあげましょう
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251587/
[スレ作成日時]2012-07-28 15:44:29
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
ネガさんのレスも温かく見守ってあげましょう
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251587/
[スレ作成日時]2012-07-28 15:44:29
ま、竣工3年以上経っても売れ残ってしまっている以上、
悪い場所ではないけど
現在の価額の価値は間違いなくありません。
住み替え時における資産価値は全く期待しちゃいけないけど、永住目的ならば購入者の価値観ということになりますね。
ただね、埋め立て地に永住目的はいささか厳し過ぎる状況になってしまっていますね。
365の指摘は本質をついていますね。
がんばれ東雲www
あらあら、今日もカナブンどもの宴会ですか。
374 港南は 品川ナンバー 以上
湾岸エリアが悪いわけじゃないと思うが、今の価額はあり得ない絶対に。
資産価値では下落の一方。市場を客観的に見てる投資家と湾岸価値を盛り上げていた中国の富裕層はもう手を引いてしまっているというのは周知の事実。
だからここを買う人は資産価値の視点は関係ない固く永住を誓った人達だけだよ。投資はもう絶対にできない。震災前に売り抜けた人は勝ち組だったよね。
それだけが価値観ではないけどね。
現状ではシティタワーズよりはパークタワーのほうがまだダメージは少ないだろうね。ま、シティタワーズもいよいよ値引きを始めた気配があるけど。
>だからここを買う人は資産価値の視点は関係ない固く永住を誓った人達だけだよ。
あの...「有意義な時間が過ごせる住まい」に価値を見出す人もふつうにいると思うよ。
人生は限られた時間しか過ごせない。
その時間をどう濃くできるかは、金銭的価値では計りえない。
生活でアップアップの人だと理解できないかもしれないが・・・
借金背負うように社会ができてて、便所掃除でも何でも一生仕事しろっていう、日本のシステムなんだね。
ジャブジャブは残念ながらもう過去の話になってしまいましたね。。
お気持ちは分かりますが、過去の話で未来は厳しい状況ですよ。
384
うはっ、液状化現象で、きのこのように浮上したように見えちゃった。
シンボルがいきなり売れ行きが良くなるのは不自然。値引きかな?
相変わらず売れてないし。
転入が大幅に増えただけでしょ。売れてるわけではない。
税金が大量投入されるのはメリットだと思うよ。みなさんの血税で資産価値がアップするのだから。
それが追いつかないほどの暴落ぶり。
394さんの言うとおり、汚染された無価値地域の
マンションをボッタクリ価格で買ってくれる人たちの
おかげで区やデベはホクホクですね。
そうですね、葛西・浦安の尻尾が見えてきたというところでしょうか。
液状化のリスクでは既に肩を並べていますが。
最低限、埋立て地ぐらいネガれる大人になろう。
本当の大人はネガることなんてしないだろ。笑
まあ、ですからねぇ。の
ニート主婦さんの投稿削除されてる(笑)
模倣犯が出てきた....
ホモウ...失礼、模倣犯は質が低下するよね...オリジナリティがないし。
今朝の朝焼け綺麗でしたね。
ああいうのを見てしまうと湾岸に住んで良かったと思うのでしょう。
綺麗なものは何度見ても飽きませんからね。
その反面朝日が当たり始めるとぐんぐん気温が上がってきますね。
カーテン閉めちゃいました。
東京・江東区、神奈川・藤沢、千葉・浦安といった海沿いエリアでは家賃下落傾向が顕著に現れた。
江東区では、豊洲など湾岸部の下げ幅が拡大している。
湾岸エリアの下落が鮮明 利便性と賃料バランス重視 東京カンテイ、分譲マンション賃料
東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた3大都市圏における5月の分譲マンション賃料(1平方メートル換算)によると、首都圏(2490円、前月比0.6%下落)では湾岸エリアの賃料水準の下落傾向がより鮮明になっていることが分かった。東京23区(3019円、同0.4%下落)のうち、都心6区は3500円強でほぼ下げ止まっているが、城東7区が昨年発生した東日本大震災以降弱含みを続けている。特に、江東区と荒川区の下落基調が強い。同様の傾向は神奈川県(2042円、同0.8%下落)内でも見られる。藤沢市は、2011年3月時点で2003円だった賃料が今月は1798円に低下。津波や液状化の発生を懸念して、湾岸エリアを避ける傾向とみてよさそうだ。ただしこうした傾向は、同じく湾岸エリアを含む横浜市(2180円、同1.2%下落)などには当てはまらない。同市は平均築年数がやや古くなったことで下げたが、実質的には横ばい基調。『湾岸』という理由のみで敬遠するわけではなく、あくまで利便性と賃料水準とのバランスを考慮したうえで立地を選んでいるとみられる。