防犯、防災、防音掲示板「マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2012-11-07 10:55:16
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000を超えたので匿名はんが立てました。
足音は過失 ピアノ音は故意 どしどしピアノ弾きを
糾弾しましょう。

前スレ マンションで生ピアノを弾く人にお願い
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226773/
【スレッドタイトルを修正しました。2012.7.29管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-28 03:57:56

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その2

  1. 451 匿名さん

    審判がどこにいるのよ。幻覚でしょ。

  2. 452 匿名

    >問われているのは一個人が迷惑に感じたかどうかではなく、客観的事実として迷惑行為があったかどうか。
    違う。
    勝手に規約を読み替えてはいけないよ。
    問われているのは「規約が想定した迷惑行為」に該当するか否か。

    >客観的事実としての迷惑行為が認められない限りは規約に抵触したことにはならないのです。
    規約違反かどうかを決めるのは組合です。
    アンタが勝手に決める事ではない。

    基準が曖昧なら、「迷惑をかけてはいけない」という規約の文言を忠実に守りなさい。
    個人がどう感じたとか、客観的事実がどうだとか、何の事例も前提条件も無い状態でアンタが勝手に決めるな。

  3. 453 匿名さん

    どんなに吼えても規約で禁止されている行為
    『近隣住戸の迷惑とならないこと』
    に違反して退治された***のなんとか(笑)


    管理組合相手に裁判でもしてみてはどうでしょう?

    昭和と違い、騒音に我慢する世帯が減りました。すぐ抗議。

    ピアノはマンションで弾けない時代になりました。残念でした。

  4. 454 匿名さん

    客観的事実としての迷惑行為が認められない限りは、管理組合も「規約が想定している迷惑行為」に該当するかどうかは判断出来ませんし、しません。

  5. 455 匿名さん

    管理会社に「隣のピアノが迷惑です」と電話するだけで大きな動きになりました。
    原始規約のおかげで助かりました。

  6. 456 匿名さん

    管理組合や管理会社を敵に回して、規約違反しながらピアノを弾き続けたいなら、、、

    客観的事実としてピアノを弾き続けられる法規などを盾に法廷闘争などしなければいけません。
    もちろん、同じマンション内で浮きまくります。
    生ピアノ弾いてればもともと浮いているでしょうけど。

  7. 457 匿名さん

    管理会社の担当さん、スゴーい。

    他の部屋の方で防音室を設けている方がいるので参考例として書きましょう。
    戸境には置かないように誘導しますね。
    演奏可能時間、連続演奏可能時間など規約の例示もします。
    もちろん、楽器等演奏時には近隣住戸に迷惑をかけないこと、の規約も併記する。
    掲示板警告に加えて全戸配布します。
    直接電話で指導しましょうか?次のステップは訪問ですが。
    管理組合が違反行為が続いた場合にとる手段も書きますね。

    大好きになりそう。

  8. 458 匿名さん

    みなさんの管理会社さんが羨ましいです。

    こちらは一度は忠告のお電話を嫌々していただきましたが、その後変化なかったので、
    再度管理会社へお願いにあがったら、ピアノは不可じゃないからと一言でした。

    結局、直接抗議になり、今じゃ、お隣さんと口も利かない仲になりました。

    管理会社がしっかりしているといいですね。

    戸境に置かれ、窓は大きく開けっ放し。
    人間性を疑います。

  9. 459 匿名さん

    それが一般的な対応です。
    居住者間のトラブルには介入しないのが当たり前で会社からもそのように指導されているからです。

  10. 460 匿名さん

    というより他の管理会社の情報は明らかにネタですよ(笑)
    信じる方がどうかしてます。

  11. 461 匿名

    ポイントは『善管注意義務違反』をほのめかしつつ『規約違反の改善』を求める事です。
    そのまま管理会社が対応するか、理事会へ送られるかは判りませんが、いずれにしても管理側はどうにかするしかありません。

  12. 462 匿名さん

    ネタ投稿のパターンは分かり易いですよ。

    弾く側と思われる投稿の「後」に『煽る言葉』を含めながら作文を投稿。
    更に30分から1時間後間隔でに同調する作文を複数投稿。


    何れにしても当たり前だが単なる作文だから解決した事例は皆無。
    自己中心的で我儘だから第三者に判断してもらう事を極端に嫌う。
    負けを認めたくないのだろうけど。

  13. 463 匿名

    違うよ。
    ここで言うところの弾く側とは、
    「配慮は一切行わない。文句があるなら訴えろ」と言い切っている、ちょっと普通では考えられない人です。
    規約と管理組合のある分譲マンションでこの理屈は有り得ません。

    前提が異常なんです。

  14. 464 匿名さん

    その前に、

    私がちょっとでも不快に感じ、苦情を言ったら相手は必ず対処しなければならない。

    って前提が無理が有り過ぎでしょ。

  15. 465 匿名さん

    マンションで生ピアノなんか弾かれたら大抵の人は「かなり」不快になるよ。

    実際、ピアノはマンショントラブルのトップだしね。

  16. 466 匿名さん

    どこの統計ですか?

  17. 467 匿名さん

    どれくらい不快かは個人差があるし、あくまでも主観の問題だから、ここで議論しても無駄。

    ポイントは私が不快に感じたのだから、相手は何らかの対処をしなければならない。

    という、理屈がまかり通るかと言うこと。

    客観的にみても明らかに不快であれば対処を求められるだろうが、個人が不快に感じる=迷惑行為=規約違反というロジックには無理がある。

  18. 468 匿名

    >その前に、
    >私がちょっとでも不快に感じ、苦情を言ったら相手は必ず対処しなければならない。
    >って前提が無理が有り過ぎでしょ。
    それは前提などではありませんよ。
    規約を文言どおりに解釈すると、あなたの行為は規約違反だと、『根拠を以って立証』しているだけです。

    弾く側は、何の根拠も示さずに「規約には違反していない」と言い切っていますがね・・・
    「配慮は不要」、「文句があるなら訴えろ」、「受忍限度は我慢しろ」
    と言い切るピアノ弾きが、規約には違反していない(=迷惑はかけていない)と・・・

  19. 469 匿名さん

    迷惑行為を立証しないかぎり規約をどのように解釈しようと違反には問えませんよ。
    あなたが不快に感じただけでは迷惑行為である根拠にはなりませんから。

  20. 470 匿名

    >迷惑行為を立証しないかぎり規約をどのように解釈しようと違反には問えませんよ。
    何をもって規約違反とするかは各管理組合が判断する事です。
    なぜ当該マンションの組合員でないあなたが、「違反に問えないと」と言い切っているのですか。

    規約にある「迷惑をかけてはいけない」は実効性のないお飾りですか?
    基準が曖昧なら、文言どおりに解釈する。
    前例があるなら前例に従う。
    あなたがどう考えようが、これが明文化された条文の解釈の基本ですよ。

  21. 471 匿名さん

    と曖昧な規約を解釈するのも身勝手な言い分ですよ(笑)

    いいじゃん。
    どちらの言い分が正しいか。
    訴訟してみてはいかがですか?
    それとも訴訟は都合悪いですか?
    そりゃ都合悪いですよね。
    立証責任がありますし判例で受忍限度が認められていますからね。

  22. 472 匿名

    だから、訴訟で立証するのは不法行為。
    規約違反とは全く別次元の話だよ。
    何についての議論か理解できてます?

  23. 473 匿名さん

    規約違反=区分所有法違反
    法廷で争える内容だよな(笑)

  24. 474 匿名さん

    472が立証責任を回避したいのは良く伝わるよ(笑

  25. 475 匿名さん

    「文句あるなら訴えな。」
    と言うのはちゃんとした根拠のある正当な言い分ですね。

  26. 476 匿名さん

    誰かが迷惑に感じることは規約違反を判断する必要条件の一つではあるが十分条件ではない。ただそれだけのことです。そしてそれはどのマンション、どの管理組合でも変わりません。

  27. 477 匿名

    違うよ。
    「配慮は一切行わない。文句があるなら訴えろ」と言い切る、規約と管理組合のある分譲マンションではちょっと考えられない人が、話を有り得ない方向に導いているんですよ。

    こんな奴実在しないと思うけど。

  28. 478 ご近所さん

    >客観的にみても明らかに不快であれば対処を求められるだろうが、個人が不快に感じる=迷惑行為=規約違反というロジックには無理がある。
    何も無理はありませんよ。
    なぜなら他人の区分所有内に音を侵入させているのですからね。
    個人(ピアノ弾き)が迷惑じゃない=迷惑行為じゃない=規約違反じゃないというロジックが通用するのは
    個人の区分所有内だけの話です。

  29. 479 匿名さん

    だから訴えれば良いのです(笑)

  30. 480 匿名さん

    音を侵入させてはならないというルールはありません。それだけで既に論理的に破綻しているのですよ。

  31. 481 社宅住まいさん

    程度によるよ。社宅なら、異常な方が出ていくことになる。

  32. 482 匿名

    「配慮は一切行わない。文句があるなら訴えろ」
    ↑こんな考えでマンションでピアノを弾いてる異常者が対象な訳ですから、マトモな話になる訳がありません。

  33. 483 匿名さん

    でもまあ、ここにいるのはピアノを弾きでもなんでもなく、匿名なのを良い事に、ネットで他人を煽りたいだけの小人でしょう。

  34. 484 匿名さん

    例え僅かでも我が家に音が漏れてきたら迷惑だ規約違反だと主張するほうもまともではないですけどね。そのような人が相手では配慮なんてしてもしなくても一緒です。

  35. 485 匿名さん

    でもまあ、ここにいるのはピアノを弾きに迷惑かけられているのではなく、匿名なのを良い事に、ネットで他人を煽りたいだけの小人でしょう。

  36. 486 匿名さん

    そのような生き物には
    「配慮は一切行わない。文句があるなら訴えろ」 と主張して当然ですね。

  37. 487

    ネットでイキがってもしょうがないでしょう

  38. 488 匿名さん

    ↑↑
    イキがって って何ですか?
    日本語ですか?
    戦前の流行り言葉ですか?

  39. 489

    どこの国の方ですか?

  40. 490 匿名

    >「配慮は一切行わない。文句があるなら訴えろ」 と主張して当然ですね。
    ↑国民性を考えても日本人でないのは明らかなようです。
    ホント、どこの国の人なんでしょうね?

  41. 491 匿名さん


    司法の場で国籍が明らかになるのではないですか(笑)

  42. 492 匿名さん

    >>例え僅かでも

    >484のこの概念も難しいよね。
    曲名が解る音が流れてくる..和音の連続音..大音量でないけど確かにずっと聞こえる。
    ベッドルームに行って寝転がっても、ここでも聞こえる。

    それを、僅か、些細、ちょっとのこと..などで決めつけられるのも気の毒。

    あ、ピアノの弾いてる!、とわかればそれは音漏れしているのは間違いなく、
    それが相手にとって不快なもの(毎日の生活だから)であれば、やはり弾くほうが配慮せねば。

  43. 493 匿名

    >491
    裁判とか面倒臭いでしょう?
    煩い時は玄関の扉を思い切り蹴り飛ばして、そのままコンビニに行ってます。
    帰ってくる頃には静かになってますので、実害はほぼゼロです。

  44. 494 匿名さん

    >492
    聞く方が防音対策すれば万事解決ですよ。

  45. 495 匿名さん

    ピアノの音は100dbにもなりますからね。

    「ピアノはマンションで弾くべきものではない」

    これはピアノを製造してる人の言葉です。

  46. 496 匿名さん

    >>494
    朝6時台から防衛レスしなければいけないほど追い込まれているんですね


    マンションで生ピアノは弾けない時代になりましたから

  47. 497 匿名さん

    朝からピアノ弾いてたんじゃない?

  48. 498 匿名さん

    大手デべに務めている知人曰く、

    戸境とは逆側に設置、窓は閉める、時間帯に気を付ける、

    これだけで十分だそうですよ。

    仮に裁判になっても受忍限度を超えるようなことはないらしいです。

    遮音性能が設計されたスペックを守られていれば、という条件付きですが。

  49. 499 匿名さん

    >遮音性能が設計されたスペックを守られていれば、という条件付きですが。
    一般的なマンションでピアノの音を遮音する事は不可能ですが
    ミュージションのような遮音性能の高い防音マンションも多々ありますからね、

  50. 500 匿名さん

    多くのマンションでは実測値は設計値(理論値)の7掛け程度だそうです。それでも生活音に対しは十分な性能なんだそうです。
    施工による個体差が大きく、中には設計値に近い性能を有する場合もあるそうで、そういう物件ではピアノを弾いてもうるないらしいですよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸