- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレが1000を超えたので匿名はんが立てました。
足音は過失 ピアノ音は故意 どしどしピアノ弾きを
糾弾しましょう。
前スレ マンションで生ピアノを弾く人にお願い
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226773/
【スレッドタイトルを修正しました。2012.7.29管理担当】
[スレ作成日時]2012-07-28 03:57:56
前スレが1000を超えたので匿名はんが立てました。
足音は過失 ピアノ音は故意 どしどしピアノ弾きを
糾弾しましょう。
前スレ マンションで生ピアノを弾く人にお願い
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226773/
【スレッドタイトルを修正しました。2012.7.29管理担当】
[スレ作成日時]2012-07-28 03:57:56
迷惑かどうかの基準なんて言われても・・・
ただ、家の場合、曲名まで分かるほど聞こえてきます。
さらに、自宅で携帯電話に付いているボイスレコーダー機能で、録音までできてしまうほどの音量です。
隣近所のテレビやラジオ音で、セリフ内容まで聞き取れるほどの音が聞こえてきたら迷惑だと思いませんか?
ましてや、携帯電話で録音できるほどの音量です。録音機材は自宅の部屋に置いての状態ですよ。
ピアノだけが許されるというのが不思議でならないのです。
>228さんの言いたいこと良く分かります。
家も、平気で約束破られました。
なにせ、初っ端から約束破って、ピアノ教室開いてるし。
ピアノ教室のチラシに書いてある、自宅番号に電話をかけて静かにしてくれと頼んでたら、
裁判所通して、苦情申し立てしてきた。
苦情内容の一つが、「どこで調べたのか、ピアノを弾き始めると自宅にまで電話かけてくる」というありさま。
一回目の調停で、土日祝日は弾くのを止めてみて、二回目の調停でどうするか様子を見ましょうと、双方約束したのに、土日も平気で弾いて、調停委員も呆れていました。
3回目の調停が開かれる前に、調停委員が中立性が無いとの理由で、一方的に調停を取りやめてきて、今も自由気ままに弾いている状況です。
窓を開けても、閉めても聞こえてくるのでしんどいです。
窓の外が吹き抜けになってるので、演奏が始まると、共有部分の廊下、3-4階上まで、響きまくってます。
調停申立書の苦情内容の最後に書いてあった文章が衝撃的でした。
「ちなみに、娘はピアノ講師をしており、コンサートでも演奏している」
家のマンションの規約では、ピアノは不可ではありませんが、テレビ、ステレオ、ラジオ、楽器等の音量を著しく上げてはいけない。また、高音等で隣近所に迷惑をかけてはいけないという規約があります。