- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名はん
[更新日時] 2012-11-07 10:55:16
前スレが1000を超えたので匿名はんが立てました。
足音は過失 ピアノ音は故意 どしどしピアノ弾きを
糾弾しましょう。
前スレ マンションで生ピアノを弾く人にお願い
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226773/
【スレッドタイトルを修正しました。2012.7.29管理担当】
[スレ作成日時]2012-07-28 03:57:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その2
-
232
匿名さん 2012/08/22 03:17:13
これでまたピアノが廃棄され、買取業者が儲かるということですね
-
233
匿名さん 2012/08/22 03:45:15
>230
の体験談から学べるのはピアノ不可物件を選択すること。
それ以外は自業自得であること。
-
234
匿名さん 2012/08/22 03:46:19
これでまたピアノ不可以外の居住者からピアノ注文が殺到しますね。
-
235
匿名さん 2012/08/22 04:34:59
>223の考えはちょっと極端では?
自業自得なんて、音を我慢している人に言う言葉ではありませんよ。
ピアノ可とはっきり謳っているマンションのほうが少ないですよ。
そもそも売る側にも、曖昧にした責任はあると思うけど。
-
236
匿名さん 2012/08/22 08:01:53
販売する側に説明責任はない。
不可でなければ可 との認識がない消費者の危機管理不足。
騒音より優先すべきモノがあったからこそ、その物件を購入したはず。
コレは個人の価値判断であり他人がとやかく言う問題ではないと同時に自己責任であり
結果が悪ければ自業自得と言われてもしかたないだろう。
-
237
匿名さん 2012/08/22 09:49:02
>236
さんの根拠は何でしょう?そんなに言い切れるものではありませんよ。
-
238
匿名さん 2012/08/22 10:04:17
>これでまたピアノ不可以外の居住者からピアノ注文が殺到しますね。
そして大量のピアノが廃棄され、買取業者が儲かるということですね
-
239
匿名さん 2012/08/22 10:07:21
>不可でなければ可 との認識がない消費者の危機管理不足。
「不可でなければ可」
可と言うには不十分な考え方ですね
-
240
匿名さん 2012/08/22 10:32:15
禁止されていない限りは個人の裁量の範囲、つまり自由です。
-
241
匿名 2012/08/22 10:37:40
-
-
242
匿名さん 2012/08/22 10:42:54
この国は基本、自由と民主主義の国ですから、禁止されていない限り自由なのです。逆はありません。(北朝鮮なら許可されていない限り禁止でしょうけど。)
-
243
匿名さん 2012/08/22 10:44:04
>禁止されていない限りは個人の裁量の範囲、つまり自由です。
つまり、「不可でなければ可」ではない
-
244
匿名さん 2012/08/22 10:46:10
>禁止されていない限り自由なのです
つまり、「不可でなければ可」は間違い
-
245
匿名さん 2012/08/22 10:47:27
-
246
匿名さん 2012/08/22 10:52:01
-
247
匿名さん 2012/08/22 10:56:12
ピアノは不可と規約にありませんが、50d以上の音量は不可で~す
-
248
匿名さん 2012/08/22 11:01:55
>禁止されていない限り自由なのです
「50d以上の音量は不可です」
まったくの自由ではないようですね
-
249
匿名さん 2012/08/22 11:02:15
ペット不可であれば飼えない。
ペット可であれば飼えるが一般的には規約で届け出制になっていて種類も限定される。
ところが不可でも可でもないと届け出も要らないし種類も限定なし。
マンションで大型犬も飼うことが出来ます。
楽器についても同様です。
-
250
匿名さん 2012/08/22 11:04:38
50db以上を禁止する法律がないので不可にはなりません。
-
251
匿名さん 2012/08/22 11:07:53
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)