- 掲示板
前スレが大きく1000件を超えていたので
新しくパート2を作りました。
皆さんは住民の方と挨拶していますか?
住民の方の顔が分かりますか?
引き続き話しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45754/
[スレ作成日時]2012-07-27 09:00:28
前スレが大きく1000件を超えていたので
新しくパート2を作りました。
皆さんは住民の方と挨拶していますか?
住民の方の顔が分かりますか?
引き続き話しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45754/
[スレ作成日時]2012-07-27 09:00:28
いるいる挨拶しないのが
うちは山の手の高級住宅街ですが、いつも挨拶しない変わり者で嫌われ者がいます。
町内会でも悪い意味の有名人で、みんなから早く**‥早く**‥と言われ続けていますが、そう言うのに限って憎まれっ子世にはばかるで中々死んでくれない。
さらし首ならぬ、さらし者で生き恥をさらしていて惨め人間そのものだが、そんな人生で楽しいのか疑問だ。
>人のうわさ話や、決めつけた様なお話には話半分で聞き流したほうが大人の対応です
ありますよね~そういうのって。。。
前のマンションは中規模でしたが、元からいる人達がグループを作って、あの人はどこの大学だの、子供のできが悪いだの、聴きたくもない話を耳に入れてきて大変面倒でした。
あの人とは付き合わない方がいいとか言われても、あなたに関係ないでしょうと思いつつ聞き流していましたが、タイミングもあり小規模なマンションに越しました。
戸数が少ないと、みんな最初から距離を保ち、挨拶だけの関係で済むので大変快適です~
中途半端な戸数が一番面倒かもね(苦笑)
挨拶はしてますが、居住5年、やっと半分くらいの顔がわかるくらいです。
挨拶以外話すこと無いですからね。
案外小学生がすごく積極的に挨拶をしてくれます。かわいいです。
親の顔は知らないけど、子供の顔はわかるくらいです。
挨拶は魔法ですよ
20代童貞のころ真正ロリコンでした。
少女を視姦して楽しんでいましたが、
旅行で隠岐の島に行ったとき、おあつらえ向きの少女を
邪な気持ちで見ていたら、「おはようございます♪」って
挨拶されて、自分の罪が押し寄せてきました。
ロリコンから足を洗い、今では16歳の娘を持つ身です。
娘が嫁に行く日まで決して未成年には手を出しません。
挨拶は魔法です。
>挨拶するか、しないかは基本的に親の教育がされているか、されてないかの話しです。
親の教育のせいか、本人の性格や価値観に起因するものなのかは良く分かりませんが、
顔も名前も知らないような人が、自分に挨拶をしないからといって、、、
だから何だというのでしょうか?
挨拶しない出来ないのは嫌われ騒音主の性格と似ています。
マンション中の問題児でトラブルメーカーで邪魔者です。
人間社会からも干され人生のマケイヌですから孤独で孤高で哀れです。
明るく挨拶して誰とでもお友達になりたがり、噂好きでしかも鬱病な奥様はどうすれば?
皆困ってるけど、ハイなときは美人で優しく良い人だから被害者が増えていく
鬱なときはずっと悪口でメール攻撃、仕事が忙しいと言って距離置いてるけど陰口凄い言われてるよ。
いつも陰険な陰気くさい顔で挨拶もできないヤカラは何か人には言えない悪いことをして後ろめたい過去があるから他人に顔向けできない過去がある証拠だよ。
それ以外は性悪な性格ブスか精神の病だけよ。
いつの世も、おかしなヤカラには関わらない近寄らないのが身のため、クワバラクワバラ。
幸薄い不幸せな人間は挨拶は無理です。
不幸せ人間に笑顔など絶対に無理ですからね。
幸せか不幸せは人相の第一印象で一発でわかりますが、不幸せな人間に挨拶を求めても無理な話しです。
挨拶しない出来ない方には同情してあげましょう!
407に同感です。
日本人で挨拶も出来ないのは生き恥をさらしているのと同じですからね。
日本人になりたいなら挨拶くらいしましょう。
マンション内で顔を合わせても朝鮮人は挨拶しませんからね。
あいさつなんて根っからの日本人なら極々当たり前で普通の行為です。
そんな普通のことすら出来ないのは人間的に問題があるし、親から躾や教育を受けてない証拠だよ。
あいさつもしない礼儀知らずな親は子供もしないし出来ないからね。
だから、あいさつもしないような日本人では恥ずかしくて日本社会では生きられない恥さらしです。
また、あいさつや、ありがとうなど他人に気配りや心配りができない時点で日本では人間として失格です。
他人にあいさつしない、あいさつ返しもできないなら日本には住めないから、世界中から嫌われている北朝鮮にでも亡命するのが一番合っているでしょうな。
ウチのお隣さん、引っ越して来て挨拶なし。
深夜・早朝走ったり床ドンドン鳴らしたり。
友達呼んで0時過ぎまで騒いだり。
子供を持つ親とは思えない非常識ぶり。
当然、駐車場で会っても無視された。
母親らしき人も一緒にいたけど、当然母親らしき人も無視。
非常識ぶりは何世代にも渡って受け継がれるんだね。
悪いけど、これからは騒音を大目に見るのやめるから。
逆に生粋の日本人であいさつに、こだわらない人ほど珍しい存在です。
いつまでたっても分からない珍しい人は近所でも有名な礼儀知らずの変人として生き恥を晒し続けて下さい。
自分の住んでいる600世帯ある一戸建て住宅内でも、挨拶すらできない変人は全住民から煙たがられ悪口を言われ、自治会からも無視と放置され、誰からも相手にされず孤立した村八分に成り下がっています。
それが良いのなら嫌われ上手の特技ですから、お好きにどうぞ死ぬまで変人を貫いて下さいませ。
まあまあ。
お互いに気持ちよく暮らすために挨拶するのですから、残念ながら挨拶ができない方もいらっしゃるとは思いますが、それこそ隣人愛で、何か特別に事情があるのかもしれないと思って、暖かく見守るべきではないでしょうか。
近所付き合いが面倒で、マンションに住む人もいますしね。うちのマンションには、きちんと挨拶してくれる3歳位のお子さんがいます。感心しますね…。親の躾が良いのでしょう。関係ないですが、そういう子供は奇声とかあげないですよね。
両隣は顔と名前を知っている、といった程。
集まり毎に参加をしても、来る人はいつも同じだし。そうして自分と関わりのある人は覚えているけれど、他の人は、何度かみたことあるな、、、といった感じになっちゃいますね。
100戸以上あるので、何度か会った事がある人の顔はわかるけど
名前や何階の居住者かまではわからない。
一応、挨拶はするし、殆ど挨拶は返ってくる。
マンションに住むなら、その程度で良いと思うけど…。
スレ主さんは、居住者に何を求めているんだろう。
他人が挨拶をしない理由なんてわかる訳がないでしょう(笑)
そう言う事ではなくて、誰に挨拶するかなんて人の勝手なんだから、いちいち干渉する方がオカシイんじゃないの?って話しですよ。
426 アホか
性悪に何故あなたは性悪なんですかと聞いているのと同じだろ!
馬鹿に何故あなたは馬鹿なんですかと聞かないだろ。
あいさつしないアホなど相手にするとアホがうつるから止めときな。
426さん
お気持ちは痛いほどわかります。しかし、親に躾けられなかった子供は、そのような礼儀をわきまえない人間に育ってしまうのです。
彼らもある意味、被害者かもしれません。
気分は良くないですけれども、相手が無視しても、自分の礼を尽くせばよいと考えています。自分の修行の為にも。
上下に住んでる人同士なら、騒音で迷惑をかける可能性はあるけど、
どこの階のなん号室に住んでるかわからないけど、
顔は知ってる程度の住人同士なら、余程の事がない限り
相手に迷惑かけてるから挨拶しない、って事はないでしょ。
430
何を根拠に、そのような誹謗中傷をするのでしょうかね。あなたの真意が全く理解できません。
私は、みなさんに(子供にも)挨拶していますよ。
431さん
仰る通りですね。
434
私の挨拶を無視する人がいると、何故、判るのですか?そのようなこと、私、書いてますか?
なぜ、私と住民と問題があると思うのですか?なにもございません。勝手に何事も、あなたの思い込みで決めつけないでくださいね。
>親に躾けられなかった子供は、そのような礼儀をわきまえない人間に育ってしまうのです。
↑『対人関係』と言う概念を一切無視した、まるで根拠のない酷い決めつけです。
これこそが誹謗中傷というモノですよ。
だから、挨拶をしないからと言って、一方的に攻撃しないでください、とお願いしているのですが。そして、全ての人がそうなるとは、言っておりません。そういうことが多いのではないか?だから責めるのは止めましょう、と言っているつもりです。
対人関係という概念とはなんでしょうか?私は概念ではないと思います。個々の関係性の問題だと思いますよ。で、あなたの概念を教えてください。
あなたのように、人の発言を全て自分の価値観や考えで決めつけて対立的に考えてしまうことだけは、対人関係ではく排他的である、といことだけは理解しているつもりですよ。
あいさつしないわ、あいさつ返しすら出来ないのは礼儀知らずの馬鹿に間違いないし、日本の社会ではあいさつも出来ないようでは社会不適合者のレッテルを貼られても当たり前の人格障害者なんだから、何を言われても自業自得の因果応報だから仕方ないわな。
礼儀や道徳など親の躾が一番の原因であるのも正論です。
親の背中を見て育つのが子供ですから親が挨拶しなければ子供もしません。
そんなバカ親を反面教師と出来る子供は非常に稀な話しです。
非常に稀なトンビが鷹を生む話しと同じです。
鳶が鷹を生むも蛙の子は蛙も同じ意味です。
全ては親の躾や教育の責任です。
ですから子供の性質を知りたいなら親を見ろ!と昔から言われています。
結婚前に相手の親に合うのは絶対に必要です。
だから、実際に挨拶を無視されたのですか?
それとも、空想上の『挨拶しない人』を非難して喜んでいるだけですか?
問1.
ホテルの廊下で挨拶をしたら、不審がられて無視されました。
無視した人は礼儀知らずの社会不適合者ですか?
問2.
マンションの共用部に、ホテルの廊下と同等のプライバシーを求める人は、躾もロクに受けなかった社会不適合者ですか?
しかし、このスレもまた、おかしな人が多いね。
私は、挨拶できない人がいても、非難することなく、周囲で見守りましょう。
てきな、投稿しているのに、お前は挨拶を強要する、とか、対人関係を一方的な「概念」で決めつける、とか非難する人が多いですね。
概念ではない、対人関係である、といってもんなら返答はなく・・・・めんどくさいねぇ。
付ける薬がない。さようなら。
>私は、挨拶できない人がいても、非難することなく、周囲で見守りましょう。
>てきな、投稿しているのに、
おっしゃるとおりです。
挨拶をしない理由や事情は人それぞれです。
当事者同士の人間関係や価値観、タイミングなど、様々な要素が絡むので、一方的に「挨拶をしない人は礼儀知らずで云々で…」などと決め付けるべきではありません。
ところが、
『429 by 購入経験者さん 2013-09-25 07:48:12
426さん
お気持ちは痛いほどわかります。しかし、親に躾けられなかった子供は、そのような礼儀をわきまえない人間に育ってしまうのです。』
↑このように、個人の人格を無視した酷い誹謗中傷を投稿する方がおられるのですよ…
えっ!!
454さん
429=450なんだけど。
親に挨拶するように躾けられなかった子供は、挨拶の必要性が理解できず、挨拶しない場合もあるでしょうから、責めずに見守りましょうよ、
という意味で書いたのに、分かってもらえませんでしたね。決めつけてる訳でも、人格を無視しているわけでもなく、人格を肯定する意味で、本人の責にない場合もあるので、見守りましょうよ、という意味が分かりません?
あいさつしないわ、あいさつ返しすら出来ないのは礼儀知らずの馬鹿に間違いないし、日本の社会ではあいさつも出来ないようでは社会不適合者のレッテルを貼られても当たり前の人格障害者なんだから、何を言われても自業自得の因果応報だから仕方ないわな。
ウチの隣は前も今も騒音主だけど、挨拶はするよ。
挨拶しとけば許されると思ってるみたい。
挨拶しないなんて、非常識だ!というこだわりもあるらしい(笑)
必ずしも、騒音主=挨拶しない、ではない。
自分はご近所さんやマンションですれ違ったら挨拶するけど、タイミングや個々の考えもあるだろうし、そこまで挨拶に固執しない。
あいさつなんて根っからの日本人なら極々当たり前で普通の行為です。
そんな普通のことすら出来ないのは人間的に問題があるし、親から躾や教育を受けてない証拠だよ。
あいさつもしない礼儀知らずな親は子供もしないし出来ないからね。
だから、あいさつもしないような日本人では恥ずかしくて日本社会では生きられない恥さらしです。
また、あいさつや、ありがとうなど他人に気配りや心配りができない時点で日本では人間として失格です。
他人にあいさつしない、あいさつ返しもできないなら日本には住めないから、世界中から嫌われている北朝鮮にでも亡命するのが一番合っているでしょうな。
挨拶もできない人は野良犬や家畜と変わりないですから早く人間になって下さい。
引っ越し挨拶や普段の挨拶もできないのは人間として恥の上塗りです。
近所からも嫌われ上手の変人として有名人ですよ。
恥の上塗りという用法は既に恥が前提となっている為この場合明らかに不適切です。挨拶の話以外の前提条件がありません。
また、変人として有名人という表記も屋上屋を架す表現で極めて不自然です。挨拶以前にまず日本語から勉強してください。
日本人って、なんですか?挨拶ができる礼儀正しいこと?
もし、精神的に病んでらっしゃって挨拶できない人、声を失ってしまった人は日本人ではない?
そうであるかどうかを、あなたはどうやって見抜くのですか?見た目で人を決めつけるのは薄っぺらな人減です。
私は必ずきちんと挨拶するタイプではありません。色々あって、そうしました。
「挨拶出来ない人は非常識」とひとくくりで言う方もいますが、経験上、誰にでも挨拶する外面のいい人ほど、非常識で自分の都合のいい様に考える人は多く、そういう方を沢山見てきました。
例えば、挨拶をする一見いい人でも、ゴミの出し方や、共有部分の使い方などマンションの規定は、自分の都合よく解釈し守らない人は沢山います。
挨拶は、形式に過ぎない。
挨拶よりも、常識的に決まり事を守り、生活をし、大事な時に人として動ける人であれば、挨拶だけに拘る必要はないんじゃないでしょうか。
例えば、災害が起きて、マンション内の人に声をかける時など、人を選んで、いつも挨拶する人だけを気遣うんですか?何処に誰が住んでいるか分からなくても、同じマンション内なら、端から声をかけていきますよね。
挨拶よりも、そういう事の方が大事だと思います。