インターネットは「e-mansion」というマンション専用のネット回線です。
光ファイバーで超高速インターネットができ回線速度も100mbpsあるので快適ですよ。
月額も1680円(プロバイダー込)なので賃貸の時よりもずっと安いので助かっています。
(IP電話は別途399円で使用可能)
今までの賃貸の部屋では無線LANで使っていたのですが、
ここは個々の部屋にLANケーブルコネクタがあるので便利です。
ここ数カ月でかなり売れたみたいですね。
残りはあと1戸みたいです。
早くベランダの広告幕取って~。
入居して半年ほど経ちます。
購入前は、なぜ南東を向いているのか、また日当たりは大丈夫かと心配していました。
実際生活して感じたのは、窓を開けると正面にちょうど、瑞穂運動場の緑が見えたり、瑞穂の低層住宅地方向なので視界は開けていますよ。
角度をつけている分、環状線の音も拾いにくい、というのも住んで良くわかりました。
今まで南向きのマンションしか住んだ事はありませんでしたが、比べてもほとんど気にすることなく生活しています。朝から日が入るので、今となってはこの建物の南東向きは結構気に入っています。
P.S.夏は朝から日差しが入る分、早い時間から暑くなりますが(> <)
最近、上層階の値段交渉をした者ですが、1500万もの値引きは無かったと思いますよ。
せいぜい数百万といったところだと思います。
ただ、2階は事務所に使ってましたし、日当たりも悪いのでひょっとしたらあったのかもしれませんね・・。
値引きは相手を見てするものだと思います。
私は他の物件で個人情報を見て明らかに足元を見て吹っかけてくる営業をされた経験があります。
「とてもそんなに値引きできません。」とか。もちろん、高く買ってくれる客に安く売る必要はないので。
もちろんギリギリ買えるか買えないか、あるいは買いそうかどうかの人に限度いっぱいの値引きを提示してくるものと思います。
まあ、最後まで闇のなかでしょうね。値引き額が大きかった人は、デベも口が堅いだろうと信用する人でしょうし当人もまず公言しないと思いますから。
[BELISTA瑞穂通]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE