東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴェレーナ王子 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 豊島
  7. 王子神谷駅
  8. 【契約者専用】ヴェレーナ王子 その2
マンション住民さん [更新日時] 2013-03-21 23:28:13

契約者(入居者)用のスレッドです。

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135419/

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43341/



こちらは過去スレです。
ヴェレーナ王子の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-26 21:14:11

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ王子口コミ掲示板・評判

  1. 717 住民さんA

    716さん
    議事録の情報、ありがとうございます。

  2. 718 住民さんE

    議事録?
    フロントの人にいえば、見れますよ。

  3. 719 マンション住民

    近場で美味しいケーキ屋さんをご存知の方教えてくださーい!!

  4. 720 マンション住民さん

    コミュニティクラブで500円で町内会費で200円、年間8400円。
    うちには無駄金だ~!

  5. 721 匿名さん

    スキー・スノーボード、ワックスかけたりポールバーン借り切ったり、プロのトレーナー呼んだり、本格的にレースをやる費用なんですかね、と、期待しています♪
    個人で行く費用の補助なわけはないですよね?

  6. 722 マンション住民さん

    >720 曖昧なコミュニティ会費は、有志者の飲み食いで終わります。
    町内会費は、地域への募金と思えば良いのでは?

  7. 723 住民さんA

    コミュニティ費の徴収廃止に賛成です。
    ならば、次回の理事会に廃止を訴えれば、良いんじゃない?

  8. 724 入居済みさん

    >723
    コミュニティ費の徴収廃止って、だれが言い出しましたか?
    初めて掲示板に記載したのはあなただけれど。。。

    人任せにせず、理事皆様に意見してきて下さい。

  9. 725 入居済みさん

    話が変な方向へずれて来ていますが、
    まず、契約時に町会費とコミュニティ費は
    支払うことに合意しているわけですよね。

    一期も始まってないのにそういう持って行き方は
    おかしいのでは。

    コミュニティ費が有志の飲み食いで終わると言うのは
    あまりにも無責任な発言です。
    もうちょっと大人らしい発言をお願いします。

    町会費は、マンションの住戸数が少ないとか戸建ならいざ知らず、
    規模が大きいマンションなので、何かあった時に
    地域から孤立しないように、近隣の住民組織と
    普段からつながりを作っておくのは悪くないと
    私は思います。



  10. 726 入居済みさん

    >>719さん、私もケーキ屋さんや、土日やってる良いカフェを知りたいです。
    カフェはできれば自転車で回れる範囲であれば嬉しいけど、
    無理かなー

  11. 727 住民主婦さん

    王子駅周辺のケーキ屋さんだと
    ランギャールの王子ロールがお勧めです。
    ケーキではないですが石鍋葛餅なんかも有名ですよ。
    石鍋葛餅はお店で食べる事もできます。
    場所は食べログなどで調べてみてください。

  12. 728 入居済みさん

    725さんのご意見に賛成です。
    町内会費もコミュニティ費は、入居前から決まっていたことだと思います。
    まだ集めてもいない費用を乱用したような先入観は、役員を引き受けてくださった方に失礼だと思います。

  13. 729 マンション住民さん

    未納なんて話が出たから、皆さん感情的な部分が出たんでしょうね。

  14. 730 住民さんA

    BSってケーブルに加入しなくても見れますか?

  15. 731 マンション住民さん

    BS・CS110はケーブルに契約せずに視聴可能です。

  16. 732 住民さんA

    ありがとうございました。

  17. 733 住民さんA

    皆さん、こんばんは。大規模マンションの理事会運営はたいへんですね。私は特に修繕積立金の計画が不安に覚えます。先行する日本綜合地所の他の物件の理事達と交流するのは、いかがでしょうか。

  18. 734 入居済みさん

    733さん
    具体的に、どこの費目で不安を覚えるのですか?
    教えていただけると幸いです。

  19. 735 マンション住民さん

    ここでは色々発言されてるようですが。。24日に沈黙、もしくは欠席なんてありえないですよね~?

    しっかり発言するんですよね~?
    誰かが発したことに否定的に書き込んでる方、特に。

  20. 736 住民OLさん

    なんか感じ悪い。

  21. 737 住民さんA

    735さんに同感。

    当日に言えなければダメですよね。

  22. 738 住民さんA

    ここで不安を煽って、どうするの?

    滞納問題を解決する方が先では?

  23. 739 マンション住民さん

    滞納が本当だとしても、コミュニティの議決とは関係のない話。滞納者が理事であるべきかどうかを問う事案は別の議題として理事に上げるべき。
    それもしないで匿名掲示板で騒ぐのは、卑怯で 騒いでることも本当なのかと訝しみます。
    またもう少し前向きな情報の交換が出来ればと思います。

  24. 740 住民さんA

    コミュニティの会合ですが、
    委任状・出席票の提出がまだの人は
    お願いします、的な張り紙がエレベーターにありますが
    締切日は過ぎたのでは?
    あと、当日出席できなくて、反対意見(否決)の人は
    何も言えないのですね。参加するか委任(事実上賛成)するかしか選択がないような
    気がします。
    反対意見をもって参加し、他人の反対意見も背負って来る人がいれば
    話は別ですが。まずいないでしょう。
    普通の総会等では書面をもって否決という選択もあると思います。
    皆さん近くに住む人ですので、なかなか反対の意見は言いにくいと思います。
    (逆恨みとか考えるでしょう)
    無記名式の賛否を問う方法もありかなと思いますが。
    国民選挙だって無記名です。

  25. 741 マンション住民さん

    スキースノボーなんて絶対反対なのですが当日出席できません
    どうしたらいいですかね

  26. 742 住民さんA

    確かに、不参加、不賛成という選択肢がないね。
    あってもしかるべきかも。

  27. 743 住民さんE

    紙面で反対に○を付けるようなやり方は、無責任なやり方を助長してしまうと思います。

    責任ある理事長に委任する1票と、参加もしないで反対の1票は別物だと思います。

    不参加の人は、参加できない理由があるのは解りますが、絶対に参加できないことはありません。

    仕事を休んでも用事も廃しても参加して反対意見を述べるならちゃんと言うべきです。
    本気じゃないのだと思います。本気だったら参加して言うべきです。

    自分が参加できない事由を優先しているだけですのでしょうがないと思います。

  28. 744 マンション住民さん

    反対を書面で意思表示するのがなぜ無責任になるのか?
    決められた日時に予定があれば参加できないでしょう。
    委任状の方が無責任。無関心ではないでしょうか。
    少なくとも参加不参加にかかわらず反対する権利は誰でもあるのでは

  29. 745 住民さんE

    誰かを選ぶようなことなら投票のようなやり方でよいと思います。
    しかし、個々の施策について賛成・反対を投票のようなことをすると、決まる事も決まらないと思います。
    なぜなら、
    理事や役員の方々は住民全体の事を考えて施策を考えます。
    しかしそれについて一人一人が投票すると、ひとりひとりは自分の立場から賛成・反対を考えます。

    国の施策や法律だってひとつひとつに国民投票していません。選んだ人に委ねています。

  30. 746 住民さんA

    745さん
    おっしゃる通りと思います。
    しかし、今回はその役員選任も議題にあるのです。
    これが重要です、
    皆が賛成、満場一致の必要はありません。
    全員が参加出来る形式の選抜方法(民主主義とか)での結果ですと
    もちろん、結果に反対の人は文句をいってはならないと思います。

  31. 747 入居済みさん

    不参加のひとに委任以外の一票の権利は無理だと思うけど(不参加のひと本人が一票の権利を行使したかのたしかめようがないから)、
    意見だけは管理組合宛に文書で出せばいいだけじゃないの?

  32. 748 住民さんD

    コミュニティ会費なんて、くだらない。
    何で他人が遊ぶ金を負担せないかんのだ?

    どうせ金出すなら、クリスマスツリーや桜の木、門松とか季節のものを買う金にして欲しい。

    ハロウィンなんてくだらない。
    本当に一部の人しか喜ばないものに使うのが理解できない。

  33. 749 マンション住民さん

    娯楽費用が発生する場合は住民に許可をとってからやるべきだよね!

  34. 751 マンション住民さん

    スノボ行きたい人、コミュニケーションとりたい人がその都度
    自費でやればいいじゃん。
    その募集したりする蔡のポスターの費用やらは会費負担でもいいかもしれないけど。
    スノボとかやりたくても出来ないお年寄りや体不自由な人にまで負担させる意味が分からない。

  35. 752 住民さんE

    今日参加できないものです。

    前から決まっていた旅行があってはずせません。

    もう少し早い段階での予定がわかるとありがたいです。せめて今後は二ヶ月くらい先をみこして出欠の紙が配られると助かります。

    次回の開催はいつなのか今回の話し合いのばで終わりに教えてほしいです。

  36. 753 住民OLさん

    751さんの言うとおりですね。

    私も同感です。

    みなさんが参加できるものに使ってほしいです。

    そういうものには協力できるのですが、個人が楽しむものを皆で負担するのはおかしいと思います。
    行きたいひとだけ会費をつのるのが普通ではないでしょうか?

  37. 755 マンション住民さん

    コミュニケーションが嫌いな人はどうすればいいでしょうか

  38. 756 マンション住民さん

    黙って払い続けるしかないでしょう・・・

  39. 757 マンション住民さん

    酒飲めないのに無理やり飲み会に参加させられ
    皆と同じ額をを徴収される時の気分です

  40. 758 マンション住民さん

    日本の悪しき習慣ですね

  41. 759 契約済みさん

    そんなに人と関わり合いたくないなら
    小規模のマンションか賃貸で良かったでしょうに
    (小規模はあっという間に理事の番がまわって
    来るけど)

  42. 760 マンション住民さん

    でたでた、皆に合わせられない人は出て行け論理。
    これも日本の悪しき習慣です。

  43. 761 契約済みさん

    はいはいw
    なんでも悪しき習慣で片付けられれば
    いいですね(^^)

    因みに出て行けって言ってないんですけどね

  44. 762 マンション住民さん

    言ってるのと同義ですね

  45. 763 マンション住民さん

    タバコの煙うんぬんの時も、そんなに煙が嫌なら一軒家買えばいいのにって
    言い出す人いたけど、こういう物言いってなんの解決にもならないんですよね。
    無人島でも行かないかぎり結局人と人の関わりは避けられないですし
    必ず軋轢も生まれます。
    だからこそ理事会等でなるべく多くの住民の意見を集約していくことも大事だと思います。

  46. 764 マンション住民さん

    スキースノボの件はやはり固執している役員がいましたね。
    350世帯のうち抽選で20人無料参加でしたっけ?
    半額でも自費負担するならまだしも、全額会費で賄うなんてね。
    付き添う役員が毎年無料でスキーに行きたいだけなんですね。
    馬鹿馬鹿しい会でした。

  47. 765 マンション住民さん

    抽選??
    もう決定なんですか?

  48. 766 マンション住民さん

    応募多数の場合は抽選という意味です。

  49. 767 マンション住民さん

    今日はまだ子どもが産まれたばかりで主人は仕事でどうしても
    参加出来ませんでした。
    結論はやはりスノボはやることになったのでしょうか?
    どんな感じで話がまとまったのでしょうか?
    おしえていただければたすかります。

  50. 770 マンション住民さん

    役員の皆さん、お疲れさまでした。
    今日に至るまで諸々あったと思いますが、これ迄の
    経緯報告があまりなかったですね。日綜がサポートをするなら
    もう少しちゃんと仕事をしてほしいですね(日綜が)
    委任状の取り方、通知の遅さ、日綜のサポートが悪すぎる。
    管理費のなかの500円だけでコミュニティを成立させて
    くれようとしている役員諸兄には頭が下がるが、管理費の
    ほどんどを徴収している日綜は役員のバックアップをもっと
    真剣にやって欲しいですね。

  51. 771 マンション住民さん

    これまでの経緯についてまず説明がほしかったですね。各企画について事前にアンケートなどをとったりするには時間がなかったのでしょうか?それがあれば歩み寄る方もいたのでは⁇

  52. 772 住民さんD

    役員の人は大変だと思うが、まったく空気読めてなくて残念だった。

    大人数だから、いちいち意見を聞いてられない。従え!てな感じを受けた。

    確かにその通りだが、みんながスキーおかしい言ってんのに、なんで固執すんのかわからん。

    てか、皆さん疑問に思うなら出席すべき!
    委任してもいいが、委任状とか書いたらどうか?
    あのまま出すと、賛成扱いになって、全く意味がない。

    役員の人が悪いというより、日綜コミュニティがダメなんだよな。

  53. 773 住民

    役員の方々が、初年度につきあくまでもざっくりした計画だとおっしゃっていたので、長いスパンで見て様々な年代や趣味の方みんなが楽しめるイベントをリードしていただけることを期待しております。任期終了までよろしくお願いします。また、そのようにみんなで協力しましょう。


    ところでゆくゆくは住民のみでコミュニティクラブ運営を目指すそうですが、それが理想の形なのでしょうか?
    役員の負担ももちろんですが、集会や議論の際に対立意見の方から恨みをかうようなことがあれば、お互いやりにくいんじゃないかなぁ。

    さっそくスノボの件で「お前がいきたいだけだろ」みたいな発言もありましたし…

  54. 774 マンション住民さん

    >>770
    管理費のなかの500円だけでコミュニティを成立させて

    管理費の外で500円徴収されるんですけど?

  55. 775 マンション住民さん

    役員は理事の方が中心のようですが他に候補者は出なかったんですかね。輪番で理事になられた方もいらして、こちらでも役員になり、イベントの案を出したり頑張られているのでしょうか。
    まだ最初ですし、まずは役員の方の得意な分野や考えてくださる方法で協力してみるのはどうでしょうか。あまいでしょうか。基盤作りの1番大変な時期に無償でやってくださっている方々に対してあまりにもキツイ意見が多いと思います。
    今日の意見をうけ、役員の方も日綜の方もスキーについては多少なりとも見直し等してくださるのではないでしょうか。予算は通ったわけですし今までの役員さんの時間と皆さんの意見の両方が無駄にならないよう、うまくすすめてほしいと思います。最初から全てうまくいかないのも、反対意見がでるのも当然。多数意見にうまく添えないことも最初はあっても仕方ないと思うんで…
    役員さん頑張ってください。
    長文すみませんでした。

  56. 776 住民さんA

    まぁ、スキースノボは中止にすべしでしょうね。

    これだけ疑問が出てたのだし。
    それでも通したがってる役員の姿を見ると、ここで書き込まれてるように、皆さんも呆れたりバカバカしく感じてしまいますよね。

    なんか私的にはスッキリしない会でした。

  57. 777 住民さんD

    初年度が大事。
    慣習化していく。

    だいたいあんないい加減な予算は、普通の会社だったら通らないよ。

    バス借りるのいくらかわかってんのかね。30人とか40人乗りのバスだけでも20万では厳しいよ。
    行く場所にもよるが。

    コミュニティ自体やめればいいのに。
    みんなで庭掃除でもして、その後お茶会でもしたほうがよっぽどいい気がする。

  58. 778 マンション住民さん

    もしスキースノボなんて行くのであれば会費払いませんよ
    冗談じゃありません

  59. 779 マンション住民さん

    町内会の旅行にしろ社員旅行にしろ行く人が積み立てて行くものです
    どこの団体に行かない人からまで徴収して旅行行く団体があるんですかね
    ほんとありえないと思います

  60. 780 住民さんA

    みんなで掃除、そちらの方が社会貢献、
    地域貢献になっていい気がします。その意見に賛成。

  61. 781 マンション住民さん

    昔からありますよね、他人のお金で飲み食いしてしまう人たち。ノーパンしゃぶしゃぶとか…。納税の義務が有るから払うけどお金の使い道は考えてください。そして納税してるのだから言う権利ぐらいは下さい。コミュニティーの一部の人だけでお金を使ってしまうのは問題です。

  62. 782 住民

    これじゃあスキースノボ参加したい人も、反対派の人からむしり取ったお金で行くなんて気が引けるでしょうね。

  63. 783 住民さんE

    それが気が引けるなんて精神構造じゃないんだよ、昨今の人達は。
    前住んでいたマンションでも、ただ煩いだけの祭りを住民間親睦のためと強引にやった。喜んでるのは住民のほんの一部、外からの人間が無断で入ってきて芝生はめちゃめちゃ。親睦を図りたかったら集団でやるのではなく、"各々がそれなりに"、が集団生活の鉄則。

  64. 784 住民主婦さん

    Eさんに一票投じます。
    最近の若い人たちは何故群れたがるんでしょうかね。
    皆の為とか相互の信頼とかいうフレーズがお好きなようだが、他人に押し付けるものではないという事を学びましょうね。
    特に趣味なんてその典型じゃないかしら。好き者同士が誘い合って行けばいいだけのこと、何も大仰に構える必要はないのでは。費用の一部を公費で補おうとするその魂胆が貧し過ぎる。

  65. 785 マンション住民さん

    若い人って決めつけてはいけませんよ。
    若くない人でも群れたい人もいれば、若くても群れたくない人もたくさんいますよ。

    強制的に月500円の会費を納めることになるコミュニティクラブの発足自体、
    住民の意見を聞いてほしかったです。

    これが月100円だったら、反対意見言う人も少数でしょう。

  66. 786 マンション住民さん

    参加したい人は全員参加できる企画があたりまえ

  67. 787 マンション住民さん

    786さんがいいこと言った。

  68. 788 マンション住民さん

    発足と月額はマンション規約で決められてます。
    他にも色々書かれていると思うので
    読んでない人は読んでみては?
    逆にマンションの総会で決議されれば
    規約の変更も可能です。

    今回の件は、準備期間不足と事前の住民への調査不足
    周知不足が重なった為のような気がします。
    暫くは今回の集まりで終わりにしないで
    定期的に意見を述べ合う場を設けて行くのが
    いいと思います。

  69. 789 住民さんA

    それで、俺の金で、スキー、スノボやるやつは、誰なの?
    参加者名簿は、公表してください。
    行くなとは、言わない。

  70. 790 マンション住民さん

    一般的なお祭りだけでなく、色々なイベントの提案はありがたいと思いますが、このマンションの年齢層や家族構成、趣味(今後やってみたいことも含めて)等を把握することがまず大事だと思います。

    そのアンケートをもとに、イベントを企画すれば今回のような不公平感は出なかったでしょうね。
    今回はスキースノボだったので、次回は○○○と、また次は○○○。というような感じもいいと思います。
    一度に色々やることはあの予算では無理だと思うので。

    この先長くひとつ屋根の下で暮らしていくのですから、長い目でみて住民の皆さんが参加できるような様々な企画をお願いしたいです。
    住民間のコミュニケーションのきっかけを作るのが役員の役目だと思うので、負けずに頑張ってください。

    それぞれお仕事があるでしょうし、準備期間が短かったこと、不慣れな上での日綜のフォロー不足、大変だと思います。
    更に可愛そうになる書き込み…。問題解決に向けた書き込みがあると役員にも伝わるのでは、と思います。

  71. 791 マンション住民さん

    790さんに賛同です。
    同じように思われている方がいてホッとしました。

    私も反対ではありますが反対するだけでは前に進まないと思って、どうしたらいいのか企画側の頭で昨日から考えてみています。
    この場で意見することでもないので、まとまったら文書にして役員さんにお渡ししたいと思います。
    (まとまるかはまだ未定ですが…)

    役員さん頑張ってくださいね。

  72. 792 20代住民

    他のマンションみたいにサークル型にして自費で行ってほしい。
    趣味の合う仲間が集まったほうが話もトントン進むだろうし。
    せっかく楽しいこと企画したつもりでも、開催前に全員がこのストレス抱えるなんて意味分かんない。

    役員VS住人みたいになってるけど、役員だって住人だし、ましてや運営の素人なんだから日綜が盾になってほしい。
    この先、輪番で役員まわってきたら企画にも消極的になっちゃう。

  73. 793 マンション住民さん

    自主的なサークルが色々できて、それを統括するのが
    CCだと勝手に思ってたけど違うんですかね?

  74. 794 住民さんA

    自主的なサークルができなかったからね。
    だから、細かいところまで役員がやってんじゃん。
    やったら、やったで、問題視されてるんだよ。
    かわいそうだね、、
    やらなきゃいいとも言わないけど、やりたくはないわな。

  75. 795 住民さんA

    「委任状で過半数」とありますが、
    「役員が辞任した件」や「クリスマス会での項目変更」等、
    最初に頂いた内容から変更を聞かせて頂いたのは参加された方々のみだと思います。
    その場合、変更を知らずに委任された方の票は有効なんでしょうかね?
    ちょっと不思議に思いました。

    ただただ、色々な立案を頂ける役員の方には感謝をしております。

    アウトドアな箇所は賛否が凄くある点だと思いますので、
    今後コミュニティの継続や出費報告等の点を考えると変更するのが良いかと思いました。

    別件ですが、「健康促進費用的な名目にすればいいじゃない」の発言には、
    「大勢の前で予算をグレーにすれば良い」的な話にしか私は聞こえませんでした。

    人それぞれで色々ありますよね、
    結果子供や住人の人が喜んでくれる様な事が1つでも毎年何か出来ればいいんじゃないんですかね。

    子供が産まれて「服を上げます」的な事もコミュニティのグループで出来たりしたらうれしいですもんね。

    有効的に使って頂きたいですねぇ~。

  76. 796 住民さん

    名目を健康促進費用などにするのはいいと思いました。
    グレーにするという意味じゃなく、スキー・スノボと書くとそれ限定のように見えるから、スポーツイベント等をやる枠ということでしょう。

    マラソン大会やフットサルなど、体を動かせるイベントを季節に合わせて企画するのはいいと思います。
    サークル活動より広い間口を構えることで、初心者の方や運動する機会がない方も参加しやすいですし。
    そういう目で見るとスキー・スノボもそこまで駄目に感じないんですけどね。
    初心者が体ひとつで参加できるようにしたいという思いも分からなくはないです。
    仮にこれがマラソン大会で、参加賞のジュースと、当日着用したオリジナルゼッケンを記念に持って帰れるとかなら、参加しなかった人もそんなに怒らないんじゃないかと。走らなくても見学や応援もできますからね。

    やはりスキー・スノボは交通費や必要なグッズレンタル料がかかりすぎるために人数も制限される、参加できる年齢・ファミリー層も限られるから反感買いますよね。
    だから「他人が遊ぶ」金を負担するという思いが強くなるんだと思います。

  77. 797 住民さんA

    前の投稿に以下のものがありました。
    (768)です。

    たくさんの方が挙手をされていましたが、指されたのはごく一部です。
    意見を持って参加しても、あれじゃ無理ですよ。


    本当に出席されていましたか?
    挙手した人は全員発言していました。
    議長が無視した事実はありません。

    そのほかの記載に関し、
    コミュニティの掲示板の利用のモラルがありません。

    以上

  78. 798 マンション住民さん

    出席しております。
    現に私は挙手していたのに指されませんでした。
    私だけではありません。後ろも隣の人もそうです。
    議長が無視したとの表現はしていません。
    時間の問題もあるのでしょうが、挙手した全員が発言できる機会はありませんでした。

    不特定多数の掲示板です。
    一定のモラルがない方がいても致し方ないでしょう。

  79. 799 住民さんA

    どっちがホントなんでしょうか。
    掲示板の先頭にあるので、紛れ込んでる輩がいるのですね、

  80. 800 マンション住民さん

    挙手して指されなかったという虚言するメリットがどこにあるのですか?

    議題がスキーに限定されているものではないので仕方ないのかもしれませんが、
    スキー問題だって途中で濁して終わったじゃないですか。

    挙手した全員が発言しているなんて、どこを見たら言えるのですか?
    掲示板の先頭にあろうが、真実を述べたまでです。

  81. 801 住民さん

    ここって身バレ覚悟のスレなの?
    挙手して指されなかったの1人なら分かるんだけど。
    掲示板って陰気な感じするけど、堂々とコミュニケーションのツールとして使ってるから身バレしてもいいという考えなのかな。

  82. 802 マンション住民さん

    挙手して指されなかった人はいたかもしれないけど、指名されないからと言って挙手し続けていた人はいなかったような気がする。

  83. 803 住民

    >スキー問題だって途中で濁して終わったじゃないですか。

    挙手する人が場にいなくなったから先に進んだと記憶しています。濁したわけではなく、初年度で分からないことだらけだから、とりあえず企画して様子を見るって結論が出ませんでしたっけ。
    ちなみにスキーが仮になくなっても、次点の企画が目につくようになって、同じような批判が繰り返されるんじゃないかと不安です。。批判ではなく、提案型で前向きに話し合いたいです。

  84. 804 住民さんE

    身バレなどという新言語は使わぬように願いたいね。言葉の混乱は精神の混乱でもある。
    母国語なんだから大事にしなさい。

  85. 805 匿名

    803、わかってないな、当方はただ静かに自分の生活をしていきたいという人が居るという事を理解して欲しい、それだけですよ、言いたいことは。
    スキーだろうがなんだろうが、気の合う同志で行けばいいじゃないですか。

  86. 806 住民さんA

    出席していないにも関わらず、勝手な発言をしているのか判断できませんね。それか、意見が割れたまま総会が進行したのですか。決を取ってないのか。
    では、金は使わないでくれって言いたい。
    こんなに騒いでも落ちはないな。
    だれかさんのように払わないわ。

  87. 807 住民さんA

    全然関係ないですが、
    サミットの前辺りにある「牛徳」っていう焼肉屋さんは非常に美味しかったです。

    ラーメン伊藤って言う煮干しラーメンがあるのですが、
    そこはラーメン通の中では有名なお店らしく、いっつもスープが終わって食べれません。。。

    誰か伊藤でラーメン食べた人いますか??

  88. 808 住民さんB

    807さん
    伊藤はよく行きます。
    昔ラーメン日本一になったことのあるお店です。
    個人的にも好きです。ただ小さい店ですので昼の混雑時は避けたい、
    かといって夕刻になるとしまっていることが多い。となかなかタイミングが
    難しいですが是非試してみてください。
    ちなみに赤羽の駅前(すごくわかりにくいですが)に
    息子さんがやられている姉妹店もあります。
    豊島の店とは少し違いますが、ここも好きです。
    夜もやってます。

  89. 809 住民さんA

    808さん>

    ご返答ありがとうございました。

    赤羽に姉妹店があるのは驚きです!!
    是非チャレンジしてみます!!

    目的が伊藤でスタートするのですが、
    お店がやっておらず青木亭で終わると言うコースがお約束になってますので、
    赤羽チャレンジで行ってみます。
    ご返答ありがとうございました。

  90. 810 住民さんA

    エレベーター扉横、補強されてよかったです。

  91. 811 住民さんA

    自転車を入れたりするので、付いたキズじゃないの。カゴの中にもスリキズがたくさんありますよ。あっちはも直してほしいです。新築だし、もっと気をつけてください。

  92. 812 マンション住民さん

    私も食べたことあります。

    良くいくのは息子(弟)がやっている赤羽ですが、浅草にも店ありますよ。
    息子(兄)がやっている店は、鶯谷と蕨にあって、「めんや遊」って言います。

    ここら辺のラーメン屋で美味しいところだと、中央通りに入る角の「丸武」ですかね。
    もう少し足を延ばして豊川通りにある「王子らーめん」もお勧めです。

  93. 813 住民さんA

    確かに王子らーめんおいしいです。

  94. 814 住民さんC

    王子ラーメンも旨いですが、
    インディアンが私はお勧めです。
    是非行ってみてください。

  95. 815 住民さん

    インディアンというラーメン屋さんがあるんですか?どんなラーメン?

  96. 816 住民さんA

    今日は風が強い。。

    洗濯物、飛ばないようにお気をつけ下さい。うちはもう取り込みました。。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸