本当の富裕層の方が買う物件ではないね。
そしてこの経済状況ではね。
以前は価格も右肩上がりだったから、見送ると次は更に高額になる事が予想されたけど、
今ではすっかり環境が変わり、逆に後から値打ちな物件が出てきそうな雰囲気だからね。
正直、坪単価に関してはここを含め最近売り出した物件がピークなんじゃない?
「高い」と思うなら見送った方が賢明だと個人的には思う。
てか、105は何でグランドメゾン熱田の杜にあった過去レスをコピペしてるんだ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25213/res/146-146
「何とかの一つ覚え」ってやつ!評論家ぶってんじゃないの。
みんなに吹聴するほどの大した意見でもないと思うけど。
そっと自分の心にしまっておいた方が、「賢明だと個人的には思うよ」!!
108さん
「何とかの一つ覚え」ってやつ!評論家ぶってんじゃないの。
みんなに吹聴するほどの大した意見でもないと思うけど。
そっと自分の心にしまっておいた方が、「賢明だと個人的には思うよ」!!
ってなにをそんなに怒っておられるのでしょう??
販売業者の方ですか?あせりを感じますが。
このレスで書かれていることは的を得ていると思います。
よいアドバイスもありますよ。
108です。
怒っているように感じました?この文面がですか。不器用でごめんなさい。
どちらかというと「呆れている」とか「バ○にしてる」という感じなのですが。
まあ、いいか、そんなことは。
109さん
いちいち人の書き込み転機しなくてもわかりますよ。ご丁寧なのはわかりますが。
111と同一人物です。
言い忘れましたが、私、販売関係者ではありません。販売の人があせっているかも知りません。
特に販売を邪魔するつもりも、応援するつもりもありませんが、この書き込みが、結果として販売の足を引っ張っているようだ気の毒なので、一応、断わっておきます。
多分、これだけの高級物件を扱っておられる販売員の方は、もっと品格のある方だと思います。(勝手な想像ですが。)
心配ご無用(笑)。完売必至物件ですよ。これが売れなきゃ名古屋の名折れ。富裕層の心を掴むにかけては定評のある住友のグランドヒルズだよ?売れない訳がない。割高?笑止だなあ。ご自分の懐具合で意見するのはどうかと思いますわ(笑)。
私はプラウド、グランドヒルズどちらも居住経験があります。
プラウド→上場系エリートサラリーマンなどプチ金持ちが多い
グランドヒルズ→会社経営者、医院開業者、士業開業者が多い
に思います。
グランドヒルズを買える人はプラウドを買う人に比べて
圧倒的に人口は少ないと思います。駐車場も外車ばかり!
マンションの高級感は圧倒的でした。
だから結局プラウドの方が人気があるということになるんでしょうね
117さんの通り住友はお金持ちの好むマンションを作る能力に
長けていると感じます。
自分がお金持ちであることを誇示したい人が住んでいますよね。
中途半端な金持ちは住めない所が気に入っている感じ。
高いと思う人はグランドヒルズには縁が無いのでしょう。
八事周辺のプラウドの中古物件を買えばよいと思います。
それだけのこと。
グランドヒルズと一口にいっても…
覚王山法王町のときは、「揚輝荘」の跡地という
二度と出ないかもしれないというロケーションが魅力あった。
ここは立地は中途半端で広くもないし、
一体何がセールスポイントなんだろう。
関東では全戸数の半分くらいが売れ残る状況が始まったみたい。
ここもあまり急ぐ必要はないかな。
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part3】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43287/
じゃあ買わなかったらいいじゃん(笑)
そして他の掲示板見たら?それかずっと待って年とったら?
価格が分かったらみなさん「え〜やっぱりねえ・・」
とかなんとか言うのがオチでしょ。
売主、場所、経済の状況どれをとっても安い訳無いんだから。
場所が中途半端とかデベがどうとか
そんなことグチグチ言っててもしょうがないって(笑)
<125サン
東京のグランドヒルズ価格が高いところ
悲惨な状況みたいですね。
こちらの物件もそうなりそうですね。
場所はプレミアムではないですけど
価格がお値打ちなら私は検討します。
先頭のほうのレスは坪単価とか具体的な話があったが
最近はふれられてないみたいだけど、値段は決まったの?
それでこの場所でこのご時世にこんな高い値段だから
買わないって話になってるの?
ホームページには載ってないけど具体的に坪いくら?
高い、とか社会状況がわかってるの?とか延々書いている方々
社会状況、購買層のニーズなどはあなた方の数倍はわかっているはずです。
だって向こうは不動産のプロなんですから。別に売主はあなた方に買ってもらおうとは
思ってないのですよ。
現在の状況では250から300でないと事業化できないのです。
安く出さないのではなく、出せないのです。
あなた方が買ってくれなくても誰かは買います。それが3年かかろうが5年かかろうが
それで充分に利益が出るのです。逆にこのマンションでお買い得な価格で出してしまうと
その後のブランドイメージが崩れるのでしょう。
こんな匿名の掲示板にせこせこ書き込みしている人なんか
もとからターゲットではないのですよ。
他の掲示板見るのが賢明でしょう。悔しいでしょうが。。。
お買い得なマンションも近くにいっぱいあると思いますよ。がんばってください。
消費者を**にしてはないでしょ藁。
問題は建築費の高騰。土地代なんて、この名古屋ではたいした事無いもの。
決してデベは消費者を**にはしませんよ。
ここ、別に250万でも買いだとおもうけどなあ。
材料費のこと考えると劇的にはもうさがらないよ、マンション価格。
決断のしどころね。
業者の書き込みもたまにはあるみたいだが、基本的に業者はそんなに暇じゃなかろ。
それにこんなところでボヤいたところでどれほどの影響があると思う?
ここは勝手に決め付ける人、思い込みの激しい人が多いところだよ。
あんたもその一人だな。> 154
他の住友物件(名古屋ではない)に住んでいるものですが、
確かに住友はお客を選別している感じがしました。
無理に買ってもらわなくてもいいような・・・。
ただし、そのためか、今住んでいるマンションの住民層は
とてもよいです。成金タイプもいませんし。
なのでこのような売り方も良し悪しではないかと思います。
>>148
これが本当なら、販売に3年かかろうが5年かかろうが確かに問題ないよね。
グランドヒルズ八事天道@マンション掲示板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25379/
>業界の内情をお知らせします。
>マンションデベの販売粗利は50%あります。
>半分売れれば建設費の元は取れて、後は経費分を10%も見れば大丈夫。
>だから、売れ残りが多少あっても全然平気です。
>叩き売りのように3割引きで売っていてもちゃんと利益は出ています。
>泣いているのはゼネコンでほとんど利益は吸い取られています。
>そんなことも知らないマンションオタクの皆さんは
>売れ残りについて心配していますが、余計なお世話ですよ。
土地代もさることながら、建築費でしょ。このエリアにおいてはね。建築費を抑えて価格を合わすっていうのができる会社じゃないよ、ここは。つまらんモノつくったら最後でしょ?グランドヒルズなんだし。ブランドだということ。
このレスも勢いなくなってきましたね。
値段のこととか活発に書き込みがあったのにぜんぜんない。
経済状況最悪だから購入あきらめたのかな。
わたしも株で大損中なのでつらいですが。
あらたな情報ないのかな。
この最悪のタイミングでどうやって値付けするんだろう。坪2xx万円なんて見てドッキリ。
事前予約制でベールを被せるのかな。
隼人池は蚊の量産地。一体は昔から湿地帯。この物件の低層階を高級だと思わせるのは至難の業だけど。どうやって売り切るんだろう。
昨日、モデルルームにいった方から話を聞きました。
ほかほかの情報です。
110平米の一番安い部屋でも8000万だそうです。
星ヶ丘の同等の物件でも8000万以上のものはほぼ売れ残っているのにね。
この不況の状況では高すぎますが強気ですね。
実際に見に行かれた方は高すぎて手が出ないといってられました。
わたしもそうおもいます。狙っていた方はがっかりでしょう。
だからここら辺のマンションで中途半端な値段をつけたら、高層階の広い部屋が売れなくなってしまうんだってば。
グランドヒルズって名前で売るからにはお買い得なんてのはありえない。
ターゲットは富裕層のみ。最初から狙うべきところが間違ってると思う。
某有名デべで価格表みせてもらいました。
安い部屋は7000万台でありましたよ。
一番安い部屋が7000万台、このご時世高いですけど。
某有名デべいわく、当初はもっと高く設定していたようだが
この景気の状況では利幅をうすくしないととても売れないので
安く設定しなおしたらしいと言ってました。
高い億ションに近いマンションは
キャンセルが続いているとも言っていました。
うちはもっと広くて同グレードのプレミアマンションが
ここより1000万は安いと自信をもって価格表をみせてくれました。