年商が2000万から3000万って事?
超零細じゃん
住友が見てるかもしれないと思い、安くなれば・・・と狙って「高い!」とこんな匿名の掲示板で
主張しても安くなんかなりませんよ。だいたいそんな会社じゃないし。
って書いてるけど、住友がこんな掲示板みてへんやろ。
そんなつもりで書いてるやつがいるとは無駄な努力だな。
しかしおれは7000でないとかわんがな。
そもそも情報交換の場であって、妄想や願望を語るところじゃないから。
個人の勝手な感想は、チラシのウラにでも書いておけばいいのに。
個人の勝手な感想は書いていいだろ。
値段は気になるところだからな。
>住友が見てるかもしれないと思い、安くなれば・・・と狙って「高い!」とこんな匿名の掲示板で主張しても安くなんかなりませんよ。だいたいそんな会社じゃないし。
どんな会社かなんてわかるのは社員か?
デベロッパーがわざわざ見てないと思うが
この書き込みはあやしいな。
>デベロッパーがわざわざ見てないと思うが
そんなことはないんじゃない?
通常は本音で話しなんてしないし、
生の声を聞きたいんじゃないかな?
但し、いい話には気持ち良くなり、
悪い話は「こいつは変な人だ。」と流しているだけじゃないかな。
全く不毛なスレだわ
竹中工務店のグランドヒルズって、一時ニュースになったよね…。
反省はしているとおもうけど。
【世田谷・高級マンションで強度不足 また竹中工務店】
竹中工務店によると、問題のマンションは世田谷区太子堂の「グランドヒルズ三軒茶屋」(来年3月完成予定)。今年5月にコンクリートの強度確認をした際、A−D棟の4棟(9〜13階建て)のうち、B棟1階の床とはりのコンクリート強度が86%しかないことが判明した。
1階部分の設計基準強度はほかの3棟よりも大きかったが、誤って強度の同じコンクリートを使ってしまったという。
このマンションは経済誌の「首都圏マンションランキング」で1位になっていたといい、竹中工務店広報部は「すでに補強工事を終えており強度に問題はないが、お客さまにご迷惑、ご心配をおかけしたことをおわび申し上げます」とコメントした。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071207/crm0712071035005-n1.htm
この辺りの公立の小学校と中学校の校区はどこになるのでしょうか?
また、その評判はいかがでしょうか?
南山大付属の小・中・高に行ければ全然心配することは無いと思いますけど。
子供にはそれなりの学力と親にはそれなりの教育費も必要となるものですから。
南山に行けないなら検討しなくてもいいと意地悪を言わないで下さいね。
教えて頂きたくお願い致します。
>親にはそれなりの教育費も必要となるものですから。
このマンションを買えて、南山小中高を躊躇(ちゅうちょ)するなんて
ありえない!
南山小中高は、平均的な給与所得者(年収600〜800万?)でも行かせるが
ここを買うには最低年収1500万円(事業主は税引き前利益1000万円?)が
必要だと思う。
所得って言葉知らないんだな。
税引き前利益 ってなんでつか?
>>52 51です。
ありえないなんて言われると困ってしまいますが・・・
学費だけでなく、塾(家庭教師)やお稽古事もありますので。
また、子供も1人ではありませんから、
やはり、それなりに必要になってしまいますよ。
年収2000万から3000万の人ですね、分かります。
校区w
ここは営業さんに聞いた話だと・・・
「最低でも、8000万程度〜」とか言ってましたよ。
110㎡以上〜で駅近、人気学区(特にここは南山小入学組がターゲット)とくれば
似たような条件のプラウド八事表山や川名山が9000万〜だったことを思えば当然でしょう。
プラウドは5000万円台からありますよ。
つよきですねー(笑)。
>55さん
ここを買って、お金が理由で南山小中に行かないのであれば、
高級車を買ったがガソリン代がもったいなくて
ドライブが出来ないお兄さんと同じじゃないかな?
私ならマンション購入の影響で教育費に支障が出るのであれば、
そのマンションはあきらめます。
もちろん、八事小学校は名門ですが
公立と私立ではカリキュラムがまるで違うみたいですよ。